-
墨東署の最強婦警コンビ誕生!交通課の日常は、破天荒で予測不能な事件の連続!
舞台は現代の東京、架空の警察署「墨東署」。交通課に配属された怪力自慢の辻本夏実と、メカマニアで頭脳明晰な小早川美幸。性格も得意分野も正反対の二人がコンビを結成。ミニパトを駆り、日常の交通違反から凶悪事件まで、次々と巻き起こるトラブルへの挑戦。暴走族とのカーチェイス、謎のストーカー事件。二人の友情と抜群のチームワークが、街に平和をもたらすのか。痛快ポリスアクション。
ネット上の声
- ホンダトデイのミニパトが大活躍するアニメ
- 絵がきれい
アニメ
- 製作年1994年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督古橋一浩
- 主演玉川紗己子
-
人間になりたい子猫チビ猫の、淡く切ない恋物語。飼い主の少年への想いが紡ぐ、ファンタジックな世界。
捨てられた子猫のチビ猫は、心優しい少年トキオに拾われる。人間になればトキオのお嫁さんになれると信じるチビ猫。彼女の目には、人間たちの世界が不思議で魅力的なものに映る。猫の集会で出会った美しい白猫ラフィエルとの交流や、トキオへの募る想い。しかし、成長するにつれて、猫と人間の間にある越えられない壁に気づき始める。これは、一匹の子猫が経験する、夢と現実が交差する、愛と成長の物語。
ネット上の声
- ・最初から最後までずっとちびがかわいい ・お母さんが出てくるとコメ...
- 個人的にタイムリーな猫映画だった。
- アニメになってたのは知らなかった
- 老齢の元地域猫を飼っています
アニメ
- 製作年1984年
- 製作国日本
- 時間92分
- 監督辻伸一
- 主演冨永みーな
-
さくらももこの漫画が原作の長寿テレビアニメ「ちびまる子ちゃん」の放送25周年を記念した劇場版。「ちびまる子ちゃん」の劇場版は1992年に公開された「ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌」以来23年ぶり。原作者のさくらが脚本を担当し、作品史上初めてまる子が物語の舞台の清水市を飛び出して大阪や京都へ旅行する物語が描かれる。まる子の町に世界5カ国から子どもたちがやってくる。個性豊かな新しい仲間にクラスのみんなは興味津々で、まる子の家にもイタリアからきた男の子アンドレアがホームステイすることに。クラスメイトたちと一緒に大阪や京都などへ出かけ、楽しい日々を過ごすまる子。2人は一緒に行ったお祭りで「また会えますように」とそれぞれ願いごとをするが、やがてアンドレアとの別れの日が近づき……。
ネット上の声
- 声優陣と、一部の留学生に不快感
- 人と人は、国と時間を越える
- とんでもなくつまらん!!怒
- "こうありたい" 日本人の心
アニメ
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間94分
- 監督高木淳
- 主演TARAKO
-
宝暦三(1753)年、木曽・長良・揖斐の三川の頻繁に起る氾濫を防ぐため、地方の農民たちが、薩摩藩士たちとともに苦労しながら治水工事をする姿を描いたアニメ。岸武雄の原作『千本松原』を今泉俊昭が脚本化。監督は「CAROL」の出崎哲。作画監督は清水恵蔵が担当。
アニメ
- 製作年1992年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督出崎哲
- 主演佐々木望
-
1967年に同人誌にて発表、1979年より「週刊少年キング」などに連載された聖悠紀のSFアクション・コミックが原作。OVAは全3シリーズが制作されており、本作はその2作目。
アニメ
- 製作年1991年
- 製作国日本
- 時間50分
- 監督---
- 主演飛田展男
-
藤島康介によるコミックのアニメ化作品の特別編。舞台が東京の墨東地区からアメリカ西海岸に移っているため、夏美の愛車がマスタングであったり、派手なカーチェイスや銃撃戦が展開されるなど、痛快ポリスアクションの濃度がさらに高まった娯楽作となっている。
アニメ
- 製作年2002年
- 製作国日本
- 時間25分
- 監督河本昇悟
- 主演玉川紗己子
-
「エルドラン」シリーズ第2弾、テレビアニメ作品『元気爆発ガンバルガー』の総集編ビデオ。偶然、巨大ロボット・ガンバルガーを発見した虎太郎、鷹介、力哉たち三人はガンバーチームとして、大魔界の魔道師ヤミノリウスと彼が召喚した魔界獣と戦うことになる。
アニメ
- 製作年1992年
- 製作国日本
- 時間29分
- 監督川瀬敏文
- 主演折笠愛
-
和製レトロフューチャーな世界観で作られた異色のロボットアニメ。OVAとして全7巻が発売された。
アニメ
- 製作年1993年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督石山タカ明
- 主演藤田淑子