スポンサーリンクあり

全37作品。バスター・キートンが出演した映画ランキング

  1. ライムライト
    • B
    • 3.96

    落ちぶれた老喜劇役者と、絶望した若きバレリーナ。二つの魂が出会う時、人生最後の舞台の幕が上がる。

    1914年のロンドン。かつては一世を風靡したものの、今や酒に溺れ忘れ去られた老喜劇役者カルヴェロ。彼が偶然命を救ったのは、足が動かなくなったと絶望し、自殺を図った若きバレリーナのテリー。カルヴェロの献身的な励ましで、テリーは再び舞台への情熱を取り戻していく。しかしその一方で、カルヴェロ自身の芸人としての人生は静かに終わりを告げようとしていた。人生の黄昏と夜明けが交差する時、二人が迎える感動のラストステージ。

    ネット上の声

    • この映画の終盤、サイレント時代を共に生きてきたキートンと世紀の共演を見せたパント
    • チャップリン、人生と映画のフィロソフィー
    • ライムライトの光と陰、老いは若きに代わる
    • 私を形成するヒロイズムの原点を観た!
    バレエ(バレリーナ)、 恋愛
    • 製作年1952年
    • 製作国アメリカ
    • 時間137分
    • 監督チャールズ・チャップリン
    • 主演チャールズ・チャップリン
  2. キートンの探偵学入門
    • B
    • 3.74

    探偵に憧れる冴えない映写技師が、夢の中でスクリーンに飛び込む。現実と虚構が交錯する、奇想天外なサイレント・コメディ。

    1920年代アメリカの小さな町の映画館。探偵になることを夢見る不器用な映写技師の青年。ある日、恋敵の策略で、彼は恋人の父親の懐中時計を盗んだ濡れ衣を着せられてしまう。失意のまま映写室で眠りに落ちた彼の魂は、なんと上映中の映画の中へ。そこでは彼は世界一の名探偵シャーロック・ジュニアに変身。盗まれた真珠のネックレスを巡り、悪党一味を相手に危険な追跡劇を繰り広げる。次々と場面が切り替わる予測不能な世界で、果たして彼はヒーローとなり、現実での汚名をそそぐことができるのか。

    ネット上の声

    • 「カイロの紫のバラ」の元ネタ
    • 作りこまれたコメディー
    • 個人的キートン最高傑作
    • まさに命懸けのスタント
    アクション、 キートン
    • 製作年1924年
    • 製作国アメリカ
    • 時間50分
    • 監督バスター・キートン
    • 主演バスター・キートン
  3. キートンの大列車追跡
    • B
    • 3.72

    南北戦争の真っ只中、愛する機関車と恋人を奪われた一人の機関士による、命がけの大追跡劇。

    舞台は南北戦争時代のアメリカ南部。機関士ジョニー・グレイにとって、人生の全ては愛する恋人アナベルと、自慢の機関車「将軍号」。しかし、北軍のスパイによって、その二つが同時に目の前で奪われるという悲劇。恋人からは臆病者と罵られ、失意の底にいた彼。愛する者たちを取り戻すというただ一つの目的のため、たった一人で敵地へと向かう列車追跡を開始。線路を駆け、障害を乗り越え、知恵と勇気を振り絞る前代未聞の追跡劇。彼の無謀な行動が、やがて戦争の運命をも揺るがす壮大な戦いへと発展していく。

    ネット上の声

    • 【無表情の喜劇王のスラップスティックコメディ。ノンストップで繰り広げられる機関車上のアクションは、見応えがあります。】
    • 南北戦争の最中、機関士ジョニー・クレイは愛車である蒸気機関車『ジェネラル号』を北
    • ミッション・インポッシブル最新作のインスピレーション元のひとつでありオマージュが
    • 無声コメディ映画の金字塔
    アドベンチャー(冒険)、 アクション、 キートン
    • 製作年1926年
    • 製作国アメリカ
    • 時間106分
    • 監督バスター・キートン
    • 主演バスター・キートン
  4. キートンのカメラマン
    • B
    • 3.68

    一人の女性に恋した不器用な青年が、カメラ片手に街を駆け巡る、笑いとアクション満載のサイレントコメディ。

    1920年代のニューヨーク。街角で写真を撮る青年バスターは、ニュース映画会社の受付嬢サリーに一目惚れ。彼女に認めてもらいたい一心で、なけなしの金をはたいて古い撮影機を購入し、ニュースカメラマンになることを決意。しかし、カメラの知識はゼロ。撮影現場では大失敗を繰り返し、ライバルのベテランカメラマンには邪魔される始末。そんな彼が、チャイナタウンで勃発したギャングの抗争に偶然遭遇。決死の覚悟で撮影した映像が、彼の運命を大きく変えることに。

    ネット上の声

    • クライテリオン盤にて再見
    • マーセリン・デイからの電話を受けて、超スピードで走り出すキートンの美しさったらも
    • ロー・ウェイと袂を分かち、ゴールデン・ハーベスト下で良作を量産していたジャッキー
    • ティンタイプ屋バスターが通信社のサリーに惚れてチャイナタウンのスクープを得るお話
    キートン、 コメディ
    • 製作年1928年
    • 製作国アメリカ
    • 時間69分
    • 監督エドワード・セジウィック
    • 主演バスター・キートン
  5. キートンのセブン・チャンス
    • B
    • 3.67

    1925年のアメリカ、700万ドルの遺産相続のため、今日中に結婚相手を見つけなければならない男のタイムリミット・コメディ。

    舞台は、狂騒の1920年代アメリカ。気弱な青年ジミーは、恋人メアリーへのプロポーズに失敗したばかり。そんな彼のもとに舞い込んだのは、祖父が遺した700万ドルもの莫大な遺産の知らせ。しかし、相続にはとんでもない条件が。それは「27歳の誕生日である今日の午後7時までに結婚すること」。タイムリミットが刻一刻と迫る中、結婚相手を求めて街を奔走するジミー。最後の手段として新聞に「花嫁募集」の広告を出すと、教会には数百人もの花嫁衣装を着た女性たちが殺到。怒れる花嫁候補の大群から逃げる、前代未聞の大追跡劇の幕開け。果たして彼は時間内に真実の愛を見つけ、無事に結婚できるのか。

    ネット上の声

    • チャールズ・チャップリン、ハロルド・ロイドと並び「世界の三大喜劇王」と称されるバ
    • バスター・キートンのサイレントロマコメ
    • 花嫁探しのドタバタコメディですが、バスターキートンの真似のできないアクロバティッ
    • 体を張ったドタバタと欲を金銭欲が引き起こす喜劇で笑えるし、早送りのチョコマカした
    キートン、 コメディ
    • 製作年1925年
    • 製作国アメリカ
    • 時間60分
    • 監督バスター・キートン
    • 主演バスター・キートン
  6. キートンのマイホーム
    • B
    • 3.67

    新婚夫婦の夢のマイホーム作り!しかし、届いたのは欠陥だらけの組み立て式住宅キットだった!

    結婚したばかりの若いカップルに贈られた、夢のマイホーム。それは、説明書通りに組み立てるだけの簡単なキットのはずだった。しかし、恋敵の卑劣ないたずらで、箱の番号はめちゃくちゃに。二人が必死で建てた家は、壁が回転し、窓が床につき、ありとあらゆるものが歪んだ奇想天外な姿に。次々と襲いかかる災難と、体を張ったキートンの超絶スタント。果たして、たった一週間で彼らの愛の巣は完成するのか。喜劇王バスター・キートンが贈る、笑いとスリルに満ちたドタバタサイレントコメディの傑作。

    ネット上の声

    • 春日井の市民会館で『探偵学入門』との二本立て
    • 体を張るということはこういうことです。
    • ガウデイの建築にこんな家があったなあ
    • 「うめしばみどりの文化祭」で鑑賞
    キートン、 コメディ
    • 製作年1920年
    • 製作国アメリカ
    • 時間20分
    • 監督バスター・キートン
    • 主演バスター・キートン
  7. キートンの蒸気船
    • C
    • 3.56

    軟弱な息子と頑固一徹な船長の父。ミシシッピ川を舞台に、親子の絆と恋を描く爆笑活劇。

    舞台はミシシッピ川。蒸気船の船長である父のもとへ、都会育ちのひ弱な息子ビルが帰郷。父の期待を裏切り続ける頼りないビルは、あろうことか父のライバル船長の娘と恋に落ちる。そんな中、街を巨大なハリケーンが直撃。父の船と愛する人を守るため、ビルが前代未聞の救出作戦を決行。映画史に残るスタントが炸裂する、サイレントコメディの金字塔。

    ネット上の声

    • 松山無声映画上映会にて山本精一さん、中村達也さん、武田理沙さんの演奏付きで初鑑賞
    • 主人公が父親と再会し、彼の期待に応えようとする努力と、ライバル会社と対立する様子
    • 蒸気船主ビルが息子ジュニアと再会するけど商売敵のキングの娘と惚れ合っていたので大
    • ツタヤで借りたバージョンですが、ピアノが常にしっとりし過ぎてて後半の盛り上がりに
    キートン、 コメディ
    • 製作年1928年
    • 製作国アメリカ
    • 時間72分
    • 監督チャールズ・F・ライスナー
    • 主演バスター・キートン
  8. 荒武者キートン
    • C
    • 3.51

    恋した相手は、なんと宿敵の娘。家訓と恋の間で揺れる、キートンの命がけスタントが満載の傑作サイレントコメディ。

    舞台は19世紀のアメリカ南部。都会育ちの青年ウィリーは、父の遺産を継ぐため故郷へ。その道中で可憐な女性ヴァージニアと恋に落ちる。しかし、彼女こそが、ウィリーの一族と長年いがみ合うキャンフィールド家の娘。敵の家とは知らず、ヴァージニアに招待されたウィリー。「客人はもてなす」という家訓のおかげで家の中では安全だが、一歩外に出れば命の保証なし。絶体絶命の状況下で繰り広げられる、奇想天外な脱出劇と恋の行方。

    ネット上の声

    • 元祖ジャッキー・チェン(アクション馬鹿)
    • 犬よりも遅い列車での大冒険!
    • 大好きさぁ!キートン
    • チャップリンとの違い
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1923年
    • 製作国アメリカ
    • 時間67分
    • 監督バスター・キートン
    • 主演バスター・キートン
  9. 海底王キートン
    • C
    • 3.35

    豪華客船に二人きり。世間知らずの富豪令嬢と青年が、大海原で繰り広げるサバイバル・サイレントコメディの金字塔。

    舞台は1920年代のアメリカ。何不自由なく育った大富豪のロロは、愛するベッツィーにプロポーズするも、あっさり拒絶。傷心の彼は、一人でハネムーンに行くはずだった豪華客船に乗り込む。しかし、その船は敵国のスパイによって沖へと流されていた無人船。そして船内には、偶然にもベッツィーの姿が。広大な船にたった二人きりという絶望的な状況。生きる術を知らない二人が、巨大な船内を舞台に悪戦苦闘。食料探しから船の操縦まで、次々と襲いかかる困難。二人の奇妙なサバイバル生活の行方。

    ネット上の声

    • キートンのビックリ船長さん
    • 話の筋など関係なしに
    • 悲しみの喜劇王
    • 海底のギャグ
    コメディ
    • 製作年1924年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督バスター・キートン
    • 主演バスター・キートン
  10. キートンのスケアクロウ
    • C
    • 3.30

    ネット上の声

    • キートンの運動神経の良さにも驚き!
    • SF入りドタバタ恋愛喜劇
    • 案山子騒動
    キートン
    • 製作年1920年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督バスター・キートン
    • 主演バスター・キートン
  11. ローマで起った奇妙な出来事
    • C
    • 3.17
    バート・シーブラブとラリー・ゲルバートの共同原作を、舞台脚本で“トニー賞”を獲得した製作者でもあるメルヴィン・フランクとマイケル・パートウィーが共同で脚色し、「ナック」のリチャード・レスターが監督したミュージカルコメディ。これはブロードウェーで大ヒットをとったミュージカルの映画化。舞台では、最優秀ミュージカル賞、最優秀監督賞など、ブロードウェーの“トニー賞”6部門受賞に輝いた。撮影はニコラス・ローグ、音楽はアーウィン・コスタル、作詞・作曲は舞台と同じスティーブン・サンドハイム、振付はエセルとジョージ・マーティンが担当した。出演は「脅迫者」のゼロ・モステル、フィル・シルヴァースな、おかしな世界」のフィル・シルヴァース、「ライムライト」のバスター・キートン、「ナイスガイ・ニューヨーク」のマイケル・クロフォード、アンネット・アンドレ、ジャック・ギルフォードほか。

    ネット上の声

    • 悲劇は明日、今夜はコメディ
    • キートンのすごさ
    • あんまり有名ではないようですが、ナックを撮った監督だし、同じくナックに出ていて好
    • なにこれ面白い!!ってかんじ
    アクション
    • 製作年1966年
    • 製作国アメリカ
    • 時間98分
    • 監督リチャード・レスター
    • 主演ゼロ・モステル
  12. キートンの大学生
    • D
    • 3.03

    ネット上の声

    • チャップリンに負けてない無声喜劇映画。
    • 『探偵学入門』と争う傑作
    • ずっとなんでそんなに陸上競技ばかりしてるのかと思ったら、まさか伏線を回収してくる
    • ガリ勉学生のキートンが憧れの女性を振り向かせるため、慣れないスポーツに挑戦する
    キートン、 コメディ
    • 製作年1927年
    • 製作国アメリカ
    • 時間100分
    • 監督ジェームズ・W・ホートン
    • 主演バスター・キートン
  13. キートンの警官騒動
    • D
    • 2.97
    爆弾魔と間違われ警官たちに追われる貧乏青年の騒動を描く短編無声映画。監督・脚本はバスター・キートンとエディ・クライン。出演はバスター・キートン。1973年6月16日より開催された特集上映「ハロー!キートン」(フランス映画社配給)にて日本初公開。(「キートンのセブン・チャンス」の併映)

    ネット上の声

    • 世界三大喜劇王の一人、バスター・キートンの『キートンの警官騒動』を活弁士と楽団付
    • キートン、視覚マジックの天才。
    • トラブルのわらしべ長者!
    • 活弁士さん&演奏付き◎
    キートン、 コメディ
    • 製作年1922年
    • 製作国アメリカ
    • 時間20分
    • 監督バスター・キートン
    • 主演バスター・キートン
  14. キートンの恋愛三代記
    • D
    • 2.96

    ネット上の声

    • 「喜劇的リサイクル術」が冴え渡る!
    • 解り易い映画が好きです。
    • いつの時代も恋は一大事!
    • キートンの三大恋愛時代
    ヒューマンドラマ、 キートン
    • 製作年1923年
    • 製作国アメリカ
    • 時間47分
    • 監督バスター・キートン
    • 主演バスター・キートン
  15. キートンの化物屋敷
    • D
    • 2.90

    ネット上の声

    • 前半の銀行のシーンでは共感性羞恥に苛まれていけなかったけど、後半の屋敷パートにな
    • ちょっとわかりにくいんですが・・・。
    • 何故 強力ノリが銀行机の上に!
    • 張り付いて、滑って
    ホラー、 キートン
    • 製作年1921年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督バスター・キートン
    • 主演バスター・キートン
  16. 悪太郎
    • D
    • 2.89
    殺人犯と間違えられた男の逃走劇を描く短篇ドタバタ喜劇。監督・主演はバスター・キートン。無声。「キートンの大列車追跡(キートン将軍)」のリバイバル公開時の併映作。別邦題「キートンの強盗騒動」。

    ネット上の声

    • キートンのチェイス
    • キートンには悪人がよく似合う。
    • キートンの歴史の一部
    • エレベーターでの追いかけっこや車の後ろにしがみつくものの置いていかれるシーンなど
    コメディ
    • 製作年1920年
    • 製作国アメリカ
    • 時間64分
    • 監督バスター・キートン
    • 主演バスター・キートン
  17. キートン西部成金
    • D
    • 2.88
    「キートンの栃面棒」に次いで製作されたバスター・キートン氏主演喜劇で氏自身原作脚本監督したものである。相手女優はキャスリーン・マイアース嬢が勤めている。

    ネット上の声

    • 『成金』って、嫌味だね。西部に限らず…。
    • 【塩屋楽団による演奏付き上映】
    • 西洋の悪魔は赤い!
    • キートンが牧場で、牧場といっても荒野と言っても過言ではない荒れ果てた土地でカウボ
    コメディ
    • 製作年1925年
    • 製作国アメリカ
    • 時間69分
    • 監督バスター・キートン
    • 主演バスター・キートン
  18. キートンのラスト・ラウンド
    • D
    • 2.75
    「キートンの栃面棒」「キートンの西部成り金」に続いて製作されたバスター・キートン氏監督主演映画で、スタンリー・ブライトマン氏オーステイン・メルフオード氏合作のミユウジカル・プレイに基づいてポール・ジェラルエオ・スミス氏、アル・ビースバーグ氏並びにチャールズ・スミス氏が共同して映画脚色した。相手女優は「電親爺」出演のサリー・オニール嬢で、スニッツ・エドワーズ氏、フランシス・マクドナルド氏、トム・ウイルソン氏等が助演している。

    ネット上の声

    • 『キートン闘志の婚活コメディ』
    • 成り行き上ボクシングをやる事になった金持ちの息子が、なんやかんやでチャンピオンと
    • お坊ちゃんのバトラーが同名のチャンピオンを騙って山の娘と結婚するけど入れ替わる羽
    • ボクシングなのにダンスの構えをして、見事なまでの運動音痴を“絶妙の運動神経”で披
    キートン、 コメディ
    • 製作年1926年
    • 製作国アメリカ
    • 時間68分
    • 監督バスター・キートン
    • 主演バスター・キートン
  19. キートンの船出
    • E
    • 2.65

    ネット上の声

    • スペクタクルな視覚喜劇。
    • 船名「知るもんか」が鍵
    • ドリフの原点
    • Damn if I know?
    キートン、 コメディ
    • 製作年1921年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督バスター・キートン
    • 主演バスター・キートン
  20. 成功成功
    • E
    • 2.64

    ネット上の声

    • 恋人のためなら何でもします。
    • 発想は良いが、盛り上がりには欠ける
    • 手紙の内容と実際の現実が大きく違うという、教科書に載っていそうな正統派コメディ映
    • 電気館でもハードラックでも自殺しようとしていた
    コメディ
    • 製作年1922年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督バスター・キートン
    • 主演バスター・キートン
  21. キートンの酋長
    • E
    • 2.63

    ネット上の声

    • インディアンが友好的に描かれた西部劇
    • キートン版『インディ・ジョーンズ』
    • あんな荒野に蝶がいるのかなあ
    • キートンの虫取り酋長
    キートン、 コメディ
    • 製作年1921年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督バスター・キートン
    • 主演バスター・キートン
  22. キートンの決闘狂
    • E
    • 2.58
    「ニューヨークの歩道」に次ぐバスター・キートン主演喜劇で「恋愛指南番」「決死隊」と同じくエドワード・セジウィックが監督に当たった。脚本はローレンス・E・ジョンソンが執筆し、台詞はラルフ・スペンスが書いた。カメラは「街の野獣(1932)」「陽気なママさん」のノーバート・ブロディンが担当している。「河宿の夜」のジミー・デューラントが共演し、新進のアイリーン・パーセル、「花嫁選手権」のポリー・モーラン、「ニューヨークの囁き」「銀界の伊達者」のギルバート・ローランド、「情熱の唇」「哄笑の世界」のモナ・マリス、モード・エバーン、ヘンリー・アーメッタ、オーギュスト・トレール等が助演している。
    キートン、 コメディ
    • 製作年1932年
    • 製作国アメリカ
    • 時間74分
    • 監督エドワード・セジウィック
    • 主演バスター・キートン
  23. キートンの鍛冶屋
    • E
    • 2.58
    田舎の鍛冶屋の助手バスター。親方が保安官に反抗して連行されてしまい、留守を預かることになる。バスターは車の修理でオイルまみれ、そこへ白馬の淑女が現れて…

    ネット上の声

    • この時代においてこういう作品を作った人が過去にいたことを世間はもっと評価しなきゃ
    • キートンは馬が好き
    • 乗り物大好き。
    • 鍛冶屋に扮したキートンが次々と失敗を重ね、工房内をしっちゃかめっちゃかにしていく
    キートン、 コメディ
    • 製作年1922年
    • 製作国アメリカ
    • 時間20分
    • 監督バスター・キートン
    • 主演バスター・キートン
  24. 紐育(ニューヨーク)の歩道
    • E
    • 2.55
    「決死隊」「恋愛指南番」に次ぐバスター・キートン主演喜劇で、ジョージ・ランディーとポール・ジェラルド・スミスとが共同して書き下ろした台本により、短編喜劇の監督のジュールス・ホワイトとザイオン・マイヤースとが共同監督したもの。助演者は「決死隊」「有頂天時代(1930)」のクリフ・エドワーズ、「エロチック艦隊」「キートンのエキストラ」のアニタ・ペイジ、ノーマン・フィリップス・ジュニア、フランク・ロワーン、オスカー・アッフェル等である。キャメラは「エキストラ」以来のキートン喜劇全部と同じくレナード・スミスの擔任である。

    ネット上の声

    • 少年更生劇
    コメディ
    • 製作年1931年
    • 製作国アメリカ
    • 時間73分
    • 監督ジュールス・ホワイト
    • 主演バスター・キートン
  25. キートンの結婚狂
    • E
    • 2.49
    「キートンの船長(キートンの蒸気船)」「キートンのカメラマン」につぐバスター・キートン氏の主演喜劇で「カメラマン」と同じくルー・リプトン氏の原作をアーネスト・パガノ氏が改作し「大飛行艦隊」「カメラマン」のリチャード・スカイヤー氏が撮影教本を作り「滑れケリー」「カメラマン」のエドワード・セジウィック氏が監督したもの。俳優としては主演者のほかに「冒険狂」「踊る娘たち」のドロシー・セバスチャン嬢、「遥かなる叫び」のリーラ・ハイアムス嬢、「風」のエドワード・アール氏その他が出演している。

    ネット上の声

    • ドラマとして観るべきかも
    • キートンの俳優と船長
    • 変換期のキートン
    • 前半はほんとに面白くなさすぎてキートンを無駄遣いすなやの気持ちにしかならなかった
    キートン、 コメディ
    • 製作年1929年
    • 製作国アメリカ
    • 時間76分
    • 監督エドワード・セジウィック
    • 主演バスター・キートン
  26. 馬鹿息子
    • E
    • 2.43

    ネット上の声

    • さあっ帽子を沢山買ってきたぞ!
    • 馬鹿が家族を救う
    • 株取引がコメディになるの?という不安をキートンが軽く吹き飛ばす!かと思ったら、自
    • 特集・甦るニコニコ大会
    コメディ
    • 製作年1920年
    • 製作国アメリカ
    • 時間70分
    • 監督ハーバート・ブラッシュ
    • 主演バスター・キートン
  27. 即席百人芸
    • E
    • 2.32

    ネット上の声

    • 壮絶!B・キートンだらけの世界
    • キートンの視覚トリック喜劇。
    • 『キートン半殺し』がおススメ
    • 黒人からオランウータンまで…
    コメディ
    • 製作年1921年
    • 製作国アメリカ
    • 時間60分
    • 監督バスター・キートン
    • 主演バスター・キートン
  28. キートンのコニー・アイランド
    • E
    • 2.27

    ネット上の声

    • 毎度邪魔くさくて迷惑かと思うのでこれからは伏せてきます😅
    • こんなに表情豊かなキートンは見たことない!
    • ファッティはあまり好きになれなかった
    • ロスコー、キートン遊園地にて
    キートン、 コメディ
    • 製作年1917年
    • 製作国アメリカ
    • 時間20分
    • 監督ロスコー・アーバックル
    • 主演バスター・キートン
  29. キートンの麦酒王
    • E
    • 2.22
    「キートンの決闘狂」「キートンの歌劇王」と同じくバスター・キートン、ジミー・デューラント共演喜劇で、例によってエドワード・セジウィクが監督に当たったもの。ロバート・E・ホプキンスが書き下ろしたストーリーを、「アルセーヌ・ルパン」「地獄のサーカス」のケイリー・ウィルソンが脚色している。撮影は「キートンの歌劇王」「快走艇」のハロルド・ウェンストロムの担任である。助演者は「シナラ」のフィリス・バリー、「チャンプ(1931)」「怪物団」のロスコー・エイツ、「肉体」「カンターの闘牛師」のジョン・ミルジャン、「若き血に燃ゆる頃」のヘンリー・アーメッタ、「肉体」のエドワード・ブロフィー等である。
    キートン、 コメディ
    • 製作年1933年
    • 製作国アメリカ
    • 時間66分
    • 監督エドワード・セジウィック
    • 主演バスター・キートン
  30. キートンのエキストラ
    • E
    • 2.16
    「キートンのカメラマン」「キートンの結婚狂」と同じくバスター・キートン氏が主演する映画で、原作並びに脚色は「大飛行艦隊」「ハレルヤ」のリチャード・スカイヤー氏。それをポール・ディッキー氏が潤色し、アル・ボースバーグ氏が台詞をつけ、「キートンの結婚狂」「キートンのカメラマン」のエドワード・セジウィック氏が監督した。助演者には「踊る娘達」「大飛行艦隊」のアニタ・ペイジ嬢、「スポーツ王国」のロバート・モンゴメリー氏、トリクシー・フリガンザ夫人のほか監督として有名なフレッド・ニブロ氏やM・G・Mの名スター連が顔を並べているキャメラは「スポーツ王国」のレナード・スミス氏が担任している。

    ネット上の声

    • トーキーで、雑になった。喧しくなった。
    • トーキーを生かしきれず
    • サイレントスターの受難2
    • 笑えない喜劇
    キートン、 コメディ
    • 製作年1930年
    • 製作国アメリカ
    • 時間90分
    • 監督エドワード・セジウィック
    • 主演バスター・キートン
  31. キートンの歌劇王
    • E
    • 2.15
    「キートンの恋愛指南番」「ニューヨークの歩道」と同じくパスター・キートン主演映画で原作はサタデイ・イヴニング・ポスト誌に連載されたクラレンス・バディントン・ケランドの小説「脚光」Footligts、をれをラルフ・スペンスとローレンス・E・ジョンソンの二人が映画脚本にまとめ「キートンの決死隊」「恋愛放送局」のエドワード・セジウィックが監督し、「秘密の6」「太平洋爆撃隊」のハロルド・ウェンストロムがクランクした。助演者は「河宿の夜」のジミー・デューラント、ルース・セルウィン、「いんちき商売」のせるま・とっど、ヘッダ・ホッパー・ウィリアム・パウレイ、シドニー・トーラー、ローレンス・グラント、ヘンリー・アートメッタ、エドワード・プロフィー等。
    キートン、 コメディ
    • 製作年1932年
    • 製作国アメリカ
    • 時間82分
    • 監督エドワード・セジウィック
    • 主演バスター・キートン
  32. キートンの恋愛指南番
    • E
    • 2.13
    「キートンのエキストラ」「キートンの決死隊」と同じくバスター・キートンが主演し、エドワード・セジウィックが監督する映画で、原作はチャールズ・W・ベル及びマック・スウォン合作になる舞台劇、それから「黎明の剣士」「キートンのエキストラ」のリチャード・スカイヤーが撮影台本を作り、台詞を執筆し、「エキストラ」「決死隊」同様レナード・スミスがカメラをクランクした。主演者を助けて「マダム・サタン」「飛び入り婿君」のレヂノルド・デニー、舞台から来たシャーロット・グリーンウッド、ドロシー・クリスティー、ジョーン・ピアース、「決死隊」のサリー・アイラース、その他が顔を出している。
    キートン、 コメディ
    • 製作年1931年
    • 製作国アメリカ
    • 時間72分
    • 監督エドワード・セジウィック
    • 主演バスター・キートン
  33. キートンの空中結婚
    • E
    • 2.10

    ネット上の声

    • 相方のヒロインもがんばる。
    • かつて、ライター講座でお世話になっていた映画バーでイベント上映があったため、鑑賞
    • ちょっと控えめ&ファンタジー要素多めなキートン
    • キートン作品の中でも支離滅裂な映画だった笑
    キートン、 コメディ
    • 製作年1922年
    • 製作国アメリカ
    • 時間20分
    • 監督バスター・キートン
    • 主演バスター・キートン
  34. キートンの決死隊
    • E
    • 1.90
    「キートンの結婚狂」「キートンのエキストラ」に次ぐバスター・キートンの主演映画である。「スポーツ王国」のアル・ボースバーグとシドニー・ラザラス合作のストーリーを「エキストラ」と同じくリチャード・スカイヤーが脚色し、ボースバーグ、スカイヤー両氏が台詞を書き、「エキストラ」「キートンの結婚狂」のエドワード・セジヴィックが監督にあたった。助演者は「愉快な相棒」のサリー・アイラース、「有頂天時代(1930)」のクリフ・エドワーズ、「エキストラ」「キートンの結婚狂」のエドワード・ブロフィー、ヴィクター・ポーテル、フランク・メイオ等。カメラはウィリアム・リーヴァンウェイの担任である。
    キートン、 コメディ
    • 製作年1930年
    • 製作国アメリカ
    • 時間79分
    • 監督エドワード・セジウィック
    • 主演バスター・キートン
  35. 喜劇の王様たち
    • E
    昨年公開された「喜劇の黄金時代」と同傾向のサイレント・コメディ抜粋映画。アメリカのプロデューサー、ロバート・ヤングソンが、ハリウッドで往年に全盛をきわめた、スラップスチック・コメディ映画の数々を集めて、再編集したもの。初期1914年のマック・センネットの製作になるものからサイレント時代の幕が降りかけている1928年のハル・ローチ・プロのものに至まで2500巻ものフィルムの中から選び出している。まず、チャップリンがマック・セーネットの下でデビューした当時の作品が3本紹介される。チェスター・コンクリンとの共演の“A Film Johnny”明眸といわれたメイベル・ノーマンドとの共演作品His Trysting Place プロペラ自動車の登場するA Gentleman of Never など。続いては、ファティ(でぶ)の愛称で知られたロスコー・アーバックルとノーマンドとが活躍する、“Fatty and Mabel Adrift”グロリア・スワンソンがウォーレス・ビアリーとの共演で大活劇を演じる“Teddy at the Throttle”など。次はハリー・ラングドンが妖艶さをうたわれたマデリン・ハーロックそのほかとともに名演を見せる作品と20年代に全盛を誇ったハル・ローチ喜劇の代表的なもの2作が続いて紹介される。スナップ・ポラード主演の“It's a Gift”エドガー・ケネディ主演のアイスクリーム騒動珍談“A Pair of Tights”ここでキートンも登場してキーストン・コップス(警官隊)をほんろうする。ほかにやぶにらみの珍優ベン・ターピンのアラスカもの、ビリー・ビーバンの演じる独創的なギャグの数々が紹介される。最後は極楽コンビで知られたローレル=ハーディの登場する“A Big Business”
    • 製作年1960年
    • 製作国アメリカ
    • 時間81分
    • 監督ロバート・ヤングソン
    • 主演チャールズ・チャップリン
  36. 喜劇の大将
    • E
    1890年代から、1930年代にわたる約30年間に起こった珍しいニュースや、サイレント映画華やかなりし頃の、ドタバタ喜劇の抜粋を収録編集したもの。製作・構成は「喜劇の王様たち」のロバート・ヤングソンとバーナード・グリーン、音楽はジャック・シェインドリン、バーナード・グリーン。主なる登場俳優はチャールズ・チャップリン、「キートン将軍」のバスター・キートン、スタン・ローレルとオリバーハーディ、シドニー・チャップリンなど。
    コメディ
    • 製作年1962年
    • 製作国アメリカ
    • 時間85分
    • 監督バーナード・グリーン
    • 主演チャールズ・チャップリン
  37. 脱線水兵
    • E
    • 製作年1935年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督バスター・キートン
    • 主演バスター・キートン

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。