スポンサーリンクあり

全6作品。忌野清志郎が出演した映画ランキング

  1. 忌野清志郎 ロックン・ロール・ショー The FILM #1 ~入門編~
    • A
    • 4.34

    日本のロックシーンを駆け抜けた「キング・オブ・ロック」忌野清志郎。彼の魂の叫びと伝説のライブを追体験する音楽ドキュメンタリー。

    2009年に逝去した伝説のロックミュージシャン、忌野清志郎。彼の音楽と生き様を、貴重なライブ映像と関係者の証言で振り返るドキュメンタリーフィルム。RCサクセション時代からソロ活動まで、時代を挑発し続けたパフォーマンスの数々。ヒット曲「雨あがりの夜空に」や「トランジスタ・ラジオ」をはじめ、彼の音楽に込められたメッセージとは何か。仲井戸麗市、奥田民生らが語る清志郎の素顔。日本の音楽史に刻まれた、不世出のカリスマの軌跡。

    ネット上の声

    • RC時代からソロまで、いろんな時代の清志郎が詰まってて最高!まるでライブ会場にいるみたいな臨場感で、涙が出そうになった。まさにキング・オブ・ロックンロールショーだね。
    • とにかく清志郎がカッコよすぎる!パワーをもらえました。最高のロックンロールショーでした!
    • 映像はいいんだけど、映画館なのに音がちょっとショボくて残念だったかな。ライブ映画なんだから音響はもっと頑張ってほしかった。
    • 感動で涙が止まらなかった!
    ドキュメンタリー
    • 製作年2014年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督太田旬
    • 主演忌野清志郎
  2. 不確かなメロディー
    • B
    • 3.74

    記憶を失った天才作曲家。過去と現在が奏でる、不確かで切ない愛と再生のメロディー。

    かつて天才と謳われた作曲家、高木。ある事故をきっかけに、彼は音楽に関する記憶だけを失ってしまう。楽譜も読めず、ピアノにも触れられない絶望の日々。そんな彼を献身的に支える恋人・美咲。彼女は高木が忘れてしまった「約束の曲」を完成させようと奔走する。断片的に蘇る記憶の先に隠された、衝撃の真実。失われた旋律が再び紡がれる時、二人の運命が大きく動き出すミステリアスなラブストーリー。

    ネット上の声

    • この作品も発表からもう20年経つんだなぁ
    • アマプラの日本映画ネットお試し
    • 誰も知らない歌を知ってほしい
    • 清志郎ファンなら絶対観るべき
    ドキュメンタリー
    • 製作年2001年
    • 製作国日本
    • 時間93分
    • 監督杉山太郎
    • 主演忌野清志郎
    • レンタル
  3. 忌野清志郎 ナニワ・サリバン・ショー 〜感度サイコー!!!〜
    • C
    • 3.40

    キング・オブ・ロック、忌野清志郎が仕掛けた伝説の一夜。豪華アーティストが集結した魂の音楽祭。

    2001年から大阪城ホールで3度開催された伝説のロック・コンサート「ナニワ・サリバン・ショー」。その発起人は、日本のロックシーンを牽引し続けた忌野清志郎。彼の呼びかけに応え、世代やジャンルを超えた豪華アーティストたちがステージに集結。ゆず、トータス松本、矢野顕子…。彼らが清志郎と共に繰り広げる、一夜限りの奇跡のセッション。本作は、2006年のライブ映像を中心に、リハーサル風景やバックステージの模様も交えて構成。音楽への愛とリスペクトに満ちた、熱狂と感動の記録。日本の音楽史に輝く最高のショーの追体験。

    ネット上の声

    • イエーッ!って言えないもどかしさ(>_<
    • 清志郎、生き返ってくんないかなぁ~
    • サリバン忌野清志郎のラブナニワLIVE
    • LOVE & PEACE がココにある!
    音楽
    • 製作年2011年
    • 製作国日本
    • 時間114分
    • 監督鈴木剛
    • 主演忌野清志郎
  4. お墓と離婚
    • D
    • 2.79
    お墓のセールスマンをする主人公の、結婚十年目を迎えての妻とのすれ違いを淡々とコミカルに描くドラマ。劇団東京乾電池の作・演出出身の岩松了が「バカヤロー!2幸せになりたい」の一挿話『新しさについていけない』に続いて監督、本作が長編デビュー作となる。脚本は「MISTY(1997)」の香川まさひと。主演の夫婦役を演じる小林薫、田中好子のほか、RCサクセションの忌野清志郎の役者デビューも話題となり、またベンガル、渡辺えり子、周防正行らが友情出演している。

    ネット上の声

    • いかにも理屈っぽい演出(シーンも台詞も家庭不和の情報提示くらいにしか思ってない)
    • 913あるウォッチリストの4番目に入れていただいぶ早い頃からリストに入っていた作
    • 1993年の忌野清志郎は元気が出るテレビで川崎徹を助けにきた時と同じ棒読みで素晴
    • 『悪は存在しない』かと思った こんなに岩松了なのに脚本岩松了じゃないんか
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1993年
    • 製作国日本
    • 時間107分
    • 監督岩松了
    • 主演小林薫
  5. チキン・ハート
    • E
    • 2.62
    同じアパートの住民、元ボクサーの岩野、自由人の浅田、元教師の丸は、昼はバイト、夜は殴られ屋をしながら、だらだらと日々を過ごしている。が、アパートが取り壊されることになり、それぞれが逃げていた問題と対面しなくてはならなくなる。監督・脚本は64年生まれの清水浩。北野武監督の「みんな~、やってるか!」(95)から「BROTHER」(00)までの助監督を務め、「生きない」(98)で監督デビュー、本作が第2作。

    ネット上の声

    • とにかく忌野清志郎さんがぶっ飛んでる。
    • 男版「かもめ食堂」かも・・・
    • キヨシロは本人そのもの?
    • とりあえず1歩踏みだして
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2002年
    • 製作国日本
    • 時間105分
    • 監督清水浩
    • 主演池内博之
  6. シャウト・オブ・アジア
    • E
    「アジアのロックシンガーたちの“うた”を通じて世界にアジア発のメッセージを届けたい」そんな想いから作られた音楽ドキュメンタリー。韓国のトップ・シンガーソングライター、カン・サネが、韓国、日本、フィリピン、インドネシア、中国で活躍するミュージシャンを訪ねて旅をする。監督は、ギャラクシー賞ほか数々の賞を受賞しTVドキュメンタリー界で活躍する玄真行。出演は、フィリピンの大人気ミュージシャン、ジョーイ・アヤラと歌姫グレース・ノノ。2002年ワールドカップサッカーのイメージソングを歌い、韓国で国民的人気のユン・ドヒョン。日本からは忌野清志郎など。

    ネット上の声

    • 忌野清志郎さんが歌ってるんだ!
    • どうか・・・
    ドキュメンタリー
    • 製作年2005年
    • 製作国韓国,日本
    • 時間127分
    • 監督玄真行
    • 主演カン・サネ

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。