-
1816年、ナポレオン没落後のイタリア王政復古時代。秘密結社のひとつ<気高い兄弟>に属すフルビオがようやく釈放された。農民を解放すべく南伊へ向う仲間たちは、彼の妹の密告により皆殺しに。アメリカへ逃亡せんとするフルビオの前に、生き延び、なおも革命に希望を託す青年アロンサンファンが……。タビアーニ兄弟が19世紀イタリアのある男の苦悩と悲劇を描く。
ネット上の声
- 字幕ないので何言ってるか1ミリも分からなかった
- タヴィアーニ兄弟監督・脚本による74年作品
- 備忘のために
ヒューマンドラマ
- 製作年1974年
- 製作国イタリア
- 時間111分
- 監督パオロ・タヴィアーニ
- 主演マルチェロ・マストロヤンニ
-
美しい海辺の街トリエステで出会った、謎めいた美女と初老の漫画家。危険な香りを放つ彼女との、破滅的な愛の物語。
1980年代、イタリアの風光明媚な港町トリエステ。初老の漫画家ディーノは、海で溺れかけていた美しい女性ニコールを救助。奔放でミステリアスな魅力を持つ彼女に、ディーノは瞬く間に心を奪われる。しかし、彼女の行動は常に予測不可能で、精神的な不安定さを抱えているかのよう。彼女の過去には一体何があったのか。愛すれば愛するほど深まる謎と、彼女の破壊的な衝動に翻弄されるディーノ。官能的で退廃的な雰囲気の中、二人の愛が迎える衝撃的な結末。
ネット上の声
- 完璧な美女オルネラ・ムーティ
- DVDのタイトルは "ラ・ラガッザ・ディ・トリエステ~トリエステの恋人"
- フィルマークスのタイトルの下の「113分 イタリア、アクション」という表記を見て
- 一夏、謎の女と過ごす時
ヒューマンドラマ
- 製作年1983年
- 製作国イタリア
- 時間113分
- 監督パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ
- 主演ベン・ギャザラ
-
10年の刑期を終え、更生を誓った男。しかし、彼を待っていたのは、執拗な刑事と非情な社会だった。
1970年代のフランス。10年の刑期を終え出所した元銀行強盗のジーノ。保護司ジェルマンの助けを得て、愛する家族との平穏な生活を夢見る。しかし、彼を逮捕したゴワトロー刑事が執拗に付きまとい、過去の影が彼を追い詰める。過去を断ち切り、静かに暮らしたい。その願いも虚しく、刑事の挑発と社会の偏見が、ジーノを再び犯罪の世界へと引き戻そうとする。積み重なる絶望の果て、彼が下す取り返しのつかない決断。
ネット上の声
- 社会の不条理に空しさと憤りを感じ、見終わってもあまり気持ちよくない
- 哀しい、空し過ぎる、言葉が出ない・・・。
- ジェラール・ドパルデューも出演してます。
- 贖罪と寛容、司法を問う社会派ドラマ
ヒューマンドラマ
- 製作年1973年
- 製作国フランス
- 時間100分
- 監督ジョゼ・ジョヴァンニ
- 主演アラン・ドロン
-
年上の女性に恋する少年が、苦い体験を通じて大人になっていく姿を描く。製作はクリスチーヌ・グーズ・レナル、監督はベルナール・クイザンヌ、脚本はピエール・ペルグリとベルナール・クイザンヌ、撮影はアラン・ルヴァン、音楽はローラン・プティジラールが各々担当。出演はミムジー・ファーマー、パスカル・セリエ、セルジュ・ソーヴィオン、アンドレア・フェレオル、ベルナール・フレッソン、ステファン・ジョベール、エヴァ・イオネスコ、パスカル・オードレ、ロベール・オッセンなど。
ネット上の声
- M・ファーマーがセクシー
- ヨーロッパを股にかける高級娼婦のミムジーさんがカフェでガキにナンパされてメガネの
- 「出演作に恵まれなかった」とミムジー・ファーマーは自虐しているし、この映画につい
- 「青い体験」のような邦題にすれば、集客効果は増したと思うのだが、ジョイパックにし
青春
- 製作年1977年
- 製作国フランス
- 時間92分
- 監督ベルナール・クィザンヌ
- 主演ミムジー・ファーマー
-
渚で出会った、訳ありの男と女。束の間の恋は、やがて残酷な現実の波にさらされる。
人生に疲れ、海辺の町を訪れた男。そこで彼は、同じように心に影を宿す一人の女と出会う。互いの過去を深くは問わず、惹かれ合う二人。穏やかな波の音だけが響く場所で、彼らは束の間の安らぎと愛を見出す。しかし、この出会いは現実からの逃避行に過ぎなかった。やがて、彼らがそれぞれ背負ってきた人生が、静かな恋に終わりを告げようとする。果たして、渚の果てに二人が見つける愛の行方は。切なくも美しい大人のラブストーリー。
ネット上の声
- 傷だらけの天使 を観てるような
- 【禁断の愛の世界に身代わりとして取り込まれた男の”エロティックで不可思議な美しくも妖しげな世界観”が印象的な作品である。】
- 「お兄ちゃん!!」 砂漠のダイナーで待ち受ける母娘ふたりの、甘やかで哀しき情念のアリジゴク。
- 旅行中の青年が巻きまれる心理サスペンス
サスペンス
- 製作年1970年
- 製作国フランス
- 時間96分
- 監督ジョルジュ・ロートネル
- 主演ミムジー・ファーマー
-
閉ざされた古劇場で繰り広げられる、退廃的な一族の連続殺人劇。欲望と裏切りが渦巻く、イタリアン・ホラーの傑作。
イタリアの古都。裕福だが、退廃的な生活を送る一族とその友人たちが、気まぐれから今は使われていない古い劇場を訪れる。しかし、突如として劇場の扉は固く閉ざされ、彼らは完全に外部から遮断された空間への監禁。一人、また一人と、残忍な手口で殺害されていく仲間たち。疑心暗鬼に陥り、互いを犯人だと罵り合う人々。この劇場に隠された忌まわしい過去とは何か。そして、この中に潜む殺人鬼の正体とは。逃げ場のない密室で、人間の醜い本性が暴かれていく、戦慄のサスペンス・スリラー。
ネット上の声
- ゲテものだけど・・・。
- 猿も木から落ちる?
- ミムジー・ファーマーがセクシー
- ここ最近『暴行列車』『歓びの毒牙』といわゆるジャッロといわれる映画を2本続けて見
ホラー
- 製作年1974年
- 製作国イタリア
- 時間100分
- 監督アルマンド・クリスピーノ
- 主演レイモンド・ラヴロック
-
ロックバンドのドラマー、ロベルト(マイケル・ブランドン)はある晩、自分をつけ回す謎の男を誤って刺し殺してしまい、その現場を不気味な仮面をかぶった人物が写真に撮る。それ以来彼の周囲で不可解な殺人事件が続発するようになり、犠牲者の眼球を摘出して網膜を調べると、4匹の蝿を思わせる奇妙な黒点が浮かび上がっていた……。
ネット上の声
- アルジェント監督らしい、お洒落だけど、ちゃんと不穏で、首も飛んで行く、血は少ない
- ダリオ・アルジェント監督の「サスペリア」以前の作品群も見たくなりゲオでHDリマス
- あのトレードマーク効果音楽を書いたのは…
- アルジェントの天才ぶりを満喫できます
ホラー
- 製作年1971年
- 製作国イタリア
- 時間101分
- 監督ダリオ・アルジェント
- 主演マイケル・ブランドン
-
60年代のイビサ島を舞台に、愛とドラッグに溺れた男女の楽園からの転落を描く、衝撃のカルトムービー。
1960年代末。自由を求めてパリにやってきたドイツ人青年ステファン。彼はそこで、ミステリアスなアメリカ人女性エステルと出会い、激しい恋に落ちる。彼女を追い、太陽が降り注ぐ楽園、スペインのイビサ島へ。しかし、その楽園で彼を待っていたのは、ヘロインという名の悪魔。快楽と愛に満ちた日々は、次第に薬物への依存という地獄へと姿を変える。美しい自然とは裏腹に、心も体も蝕まれていく二人。愛は彼らを救うのか、それとも破滅へと導くのか。ピンク・フロイドの音楽が彩る、あまりにも美しく、そして残酷な愛の物語。
ネット上の声
- 【”悲劇在っての快楽・・。”愚かしき男女が、美しいイタリアの島の中でヘロインに嵌って行く姿を描いた作品。内容的には肯定出来ないがミムジー・ファーマーの蠱惑的な魅力に溢れた作品でもある。】
- あの女はヤバいよって警告されているのに近づいてしまい、結果ドラッグ漬けになってし
- 小悪魔的ミムジー・ファーマーが美しかった
- 薬物中毒の怖さを実感
ヒューマンドラマ
- 製作年1969年
- 製作国ルクセンブルク
- 時間116分
- 監督バルベ・シュローデル
- 主演ミムジー・ファーマー
-
猟奇的な惨殺死体となって発見されたヒッチハイカーの若い女の死因と、彼女の過去の交友関係を探ぐるサスペンス作品。製作はジャック・バール、ロベール・ヴラン、監督はミシェル・ウィン、脚本はポール・アンドレオータ、ミシェル・ウィン、ミシェル・サル、原作はポール・アンドレオータ、撮影はディディエ・タロ、音楽はフランソワ・ド・ルーベが各々担当。出演はミムジー・ファーマー、ポール・ムーリッス、ミシェル・ブーケ、ルノー・ベルレー、マリー・エレーヌ・ブレイラなど。
ネット上の声
- フランスを旅するヒッチハイカーのミムジー・ファーマーが、何者かに殺される
サスペンス
- 製作年1974年
- 製作国フランス,イタリア
- 時間90分
- 監督ミシェル・ウィン
- 主演ミムジー・ファーマー
-
田舎町を訪れた女性カメラマンが、その地で起こった謎の連続殺人事件の裏に一人の老人がいることをつきとめる。彼は猫を操り殺人を繰り返していたのだが、いつしか逆に猫に操られるようになってゆく……。
ネット上の声
- そこにはニャンコの足あとがっ!
- 猫好きは鑑賞要注意!
- "女性カメラマンが、田舎町で発生した謎の連続殺人事件の裏に一人の老人がいることを
- 【火属性ルチオ・フルチwith可愛い猫ちゃん】
ホラー
- 製作年1980年
- 製作国イタリア
- 時間88分
- 監督ルチオ・フルチ
- 主演パトリック・マギー
-
現代の怪鳥と呼ばれる超音速旅客機コンコルドをめぐり、巨大な陰謀と利権が炸烈する航空機戦争を描く。製作はルチアーノ・マルティーノとミノ・ロイ、監督はラゲロ・デオダト、脚本はエルネスト・ガスタルディとレンツォ・ジェンタ、撮影はフェデリコ・ザンニ、音楽はステルビォ・チプリアーニが各々担当。出演はジェームズ・フランシスカス、ミムジー・ファーマー、ジョセフ・コットン、バン・ジョンソン、ベナンティーノ・ベナンティーニ、マッグ・フレミング、エドモンド・パードムなど。
ネット上の声
- 本家よりもマシか
- パリを飛び立った超音速機コンコルドがカリブ海で墜落!この事故を不審に思った記者が
- 新型のコンコルド、初飛行で墜落
- 旧京成サンセットにて
サスペンス
- 製作年1979年
- 製作国イタリア
- 時間104分
- 監督ルッジェロ・デオダート
- 主演ジェームズ・フランシスカス
-
一九世紀終末のシベリアを舞台に愛国者の若者と美貌の人妻の悲恋を描く。製作はイヴォン・ゲーゼルと「去年マリエンバートで」「告白」のロベール・ドルフマン、監督はビスコンティの甥で「ロザリオの悲しみ」のエリプランド・ビスコンティ、ジュール・ヴェルヌの原作「ミハイル・ストロゴフ」をビスコンティとジャン・カルロ・ボナが脚色し、撮影は「ロザリオの悲しみ」のルイジ・クヴェイレル、音楽をテオ・ウズエリ、美術をセルジオ・カネバリが各各担当。出演は「バーバレラ」「軍曹」のジョン・フィリップ・ロー、「暴走52マイル」「モア」のミムジー・ファーマー、その他、「サテリコン」のハイラム・ケラー、「野性の眼」のデリア・ボッカルド、クルト・マイゼルなど。テクニカラー、スーパートータルスコープ70ミリ。
ネット上の声
- ヴィスコンティの甥だかが作った冒険ロマンスで、原作はジュール・ヴェルヌの『皇帝の
- 話は面白い
- 製作年1970年
- 製作国フランス,イタリア,ドイツ
- 時間110分
- 監督エリプランド・ヴィスコンティ
- 主演ジョン・フィリップ・ロー
-
アレック・ゲイビーの原作をロバート・E・ケントが脚色、「氷上の花」のジョン・ブラームが監督した。撮影はロイド・エイハーン、音楽はフレッド・カーガーが担当。出演はダナ・アンドリュース、ジーン・クレイン、ミムジー・ファーマー、ローリー・モックほか。製作はサム・カッツマン。
サスペンス
- 製作年1966年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督ジョン・ブラーム
- 主演ダナ・アンドリュース