スポンサーリンクあり

全10作品。芳村真理が出演した映画ランキング

  1. 秋津温泉
    • C
    • 3.28

    終戦後の岡山、死を望む男と彼を愛し続けた女。17年間にわたる、激しくも破滅的な愛の軌跡。

    舞台は終戦直後の岡山県、秋津温泉。結核を病み、自らの命を絶とうとした青年・周作。彼を救ったのは、温泉宿の娘・新子。彼女の献身的な看病で一命を取り留めた周作と、彼に純粋な愛を捧げる新子。しかし、虚無的な周作は何度も彼女のもとを去っては戻る繰り返し。17年という長い歳月、ただ一途に彼を待ち続ける新子。燃え上がるような情念と、決して結ばれることのない二人の魂。その愛の行方が迎える、衝撃の結末。

    ネット上の声

    • 男「なぜなんだ!」女「どうしてなの?」
    • 圧倒的に美しい胸キュン恋愛ドラマ
    • 一組の・・・男女破れて山河あり
    • 鈍感で身勝手な男と一途な女☆3.0
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1962年
    • 製作国日本
    • 時間112分
    • 監督吉田喜重
    • 主演岡田茉莉子
  2. 恋人よ
    • C
    • 3.16

    残酷な運命に引き裂かれようとも、決して揺るがぬ愛を誓った男女の、切なくも美しい恋物語。

    とある街で、互いを深く愛し合う一組の男女。ささやかながらも幸せな日々は、永遠に続くと信じていた。しかし、突如として訪れる過酷な試練。それは、二人を隔てる非情な現実。愛を貫こうとすればするほど、彼らを待ち受けるのは更なる苦難。周囲の反対、そして逃れられない運命。それでもなお、互いを想う心だけを支えに、二人は必死にもがき続ける。純粋な愛の行方を描く、涙なくしては見られない珠玉のドラマ。
    • 製作年1964年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督二本松嘉瑞
    • 主演倍賞千恵子
  3. 血は渇いてる
    • D
    • 2.92
    「ろくでなし」の吉田喜重が自らの脚本を監督したもので、マスコミの機構とマスコミが作りあげた英雄を描く。撮影も「ろくでなし」の成島東一郎。

    ネット上の声

    • 現代の闇を抉る作品
    • ひきのばされた死
    • マスコミのクズさに胸糞だったし、作り上げられたキャラクターを演じる木口のしどろも
    • 集団リストラへの抗議から自殺を図るも生還し、素人タレントとして祭り上げられる男の
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1960年
    • 製作国日本
    • 時間87分
    • 監督吉田喜重
    • 主演佐田啓二
    • レンタル
  4. 黄色いさくらんぼ
    • E
    • 2.66
    野村芳太郎・山田洋次の共同脚本を、「銀座のお兄ちゃん挑戦す」の野村芳太郎が監督した歌謡コメディ。「彼女だけが知っている」の川又昂が撮影した。

    ネット上の声

    • 赤でも青でもなくて♡
    コメディ
    • 製作年1960年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督野村芳太郎
    • 主演芳村真理
  5. 鑑賞用男性
    • E
    • 2.32
    デザイナー中林洋子のエッセイから、水沼一郎が脚本を執筆、「黄色いさくらんぼ」の野村芳太郎が監督したコメディ。撮影は「外濠殺人事件」の中島信雄。

    ネット上の声

    • チャチャチャを踊る有馬稲子
    • 当時は新しかったのだろうけど
    • 変な服のオンパレード!
    • 軽くて、おどけた、カラフルなファッションショー映画で楽しい
    コメディ
    • 製作年1960年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督野村芳太郎
    • 主演有馬稲子
  6. くノ一忍法
    • E
    • 2.02
    山田風太郎の同名小説を「月曜日のユカ」の倉本聰と「間諜」の中島貞夫が共同で脚色、中島貞夫が監督した忍者もの。撮影は「忍者狩り」の赤塚滋。

    ネット上の声

    • 駆け出し時代の倉本聰が脚本
    • これはアリでしょ
    • 山田風太郎を忠実に再現するとなると、成人映画しかないわな!荒唐無稽を通り越して、
    • 日比谷高校から東大へ入りギリシャ悲劇研究に打ち込んだインテリが、東映のテキヤ体質
    時代劇
    • 製作年1964年
    • 製作国日本
    • 時間88分
    • 監督中島貞夫
    • 主演野川由美子
  7. 抱いて頂戴
    • E
    「快人黄色い手袋」の川内康範が自らの原作を脚色し、「激闘」の岩城其美夫が監督したコメディ。撮影は「もず」の長岡博之。

    ネット上の声

    • ああっ たぬきソバが食べたい!
    コメディ
    • 製作年1961年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督岩城其美夫
    • 主演桑野みゆき
  8. 8

    大穴

    大穴
    • E
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1960年
    • 製作国日本
    • 時間100分
    • 監督内川清一郎
    • 主演杉浦直樹
  9. しかも彼等は行く
    • E
    宇留野元一の『雲の中の第一歩』の映画化で、定時制高校を舞台にした青春もの。柳沢類寿と内藤保彦が共同で脚色、「大いなる愛の彼方に」の大野徹郎が監督した。「バナナ」の長岡博之が撮影を担当した。
    • 製作年1960年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督大野徹郎
    • 主演芳村真理
  10. 非情の男
    • E
    国弘威雄・高橋治の脚本を「死者との結婚」の高橋治が監督した青春編。撮影は新人の加藤正幸。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1961年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督高橋治
    • 主演三上真一郎

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。