-
ナチスから逃れ、新天地アメリカへ。歌声を武器に、トラップ一家が困難に立ち向かう感動の実話、その後。
故郷オーストリアを離れ、アメリカへと亡命したトラップ一家。自由の国で待ち受けていたのは、言葉の壁と厳しい現実。所持金も底をつき途方に暮れるが、彼らには歌があった。家族の絆と美しいハーモニーを武器に、「トラップ・ファミリー合唱団」として再起を図ることを決意。しかし、ショービジネスの世界は甘くない。数々の困難を乗り越え、彼らの歌声はアメリカ全土に響き渡るのか。愛と音楽に満ちた家族の物語、感動の続編。
ネット上の声
- 希望への道は、いかなる時も閉ざされない☆
- 神は扉を閉る時、必ず窓を開けてくれている
- オールドブラックジョーに涙!
- 祖国オーストリアを追われ、アメリカに渡ったトラップ一家は大手のプロモーターと契約
ヒューマンドラマ
- 製作年1958年
- 製作国ドイツ
- 時間87分
- 監督ヴォルフガング・リーベンアイナー
- 主演ルート・ロイヴェリーク
-
世界一の歌声を夢見てウィーン少年合唱団に入団した少年。待ち受けるのは、友情とライバル心、そして声変わりという残酷な現実。
音楽の都ウィーン。貧しい家庭に育った少年トニーは、その美しい歌声を認められ、名門ウィーン少年合唱団への入団を果たす。夢への第一歩を踏み出したトニー。しかし、そこは才能豊かな少年たちが集う厳しい競争の世界。団のエースであるピーターとの友情とライバル関係、そして少年たちの前に立ちはだかる「声変わり」という避けられない壁。限られた時間の中で、最高の歌声を響かせようと奮闘する少年たちの姿。夢と現実の狭間で葛藤する、感動の音楽ドラマ。
ネット上の声
- 間違いなく不朽の名作。DVD化希望します
- 忘れられない胸キュン映画
- 製作年1962年
- 製作国アメリカ
- 時間93分
- 監督スティーヴ・プレヴィン
- 主演ヴィンセント・ウィンター
-
モーツァルトの愛や青春、苦悩を描く伝記映画。1951年にはカール・ハートル監督自身による英語版リメイク作が日本公開されたが、48年製作のオリジナル版は2011年日本初公開となる。宮廷付き指揮者になることを夢見ていた若きモーツァルトは、ウェーバー家の娘コンスタンツェと結婚する。しかし、モーツァルトが本当に愛しているのはコンスタンツェの姉で歌手のルイーゼだった。「フィガロの結婚」「ドン・ジョヴァンニ」など傑作を次々と発表するモーツァルトの成功の陰には、ヒロイン役を歌うルイーゼの存在があった。
ヒューマンドラマ
- 製作年1942年
- 製作国オーストリア
- 時間111分
- 監督カール・ハートル
- 主演ハンス・ホルト
-
歌を愛する修道女見習いと7人の子供たち。ナチスの影が忍び寄るオーストリアで、歌声だけを武器に未来を切り拓く家族の物語。
1930年代のオーストリア、ザルツブルク。修道女見習いのマリアは、厳格なトラップ男爵家の7人の子供たちの家庭教師となる。歌と愛情で閉ざされた子供たちの心を開いていくマリア。やがて彼女は男爵と愛し合うようになり、家族の一員に。一家は「トラップ・ファミリー合唱団」を結成し、その美しい歌声は国中に響き渡る。しかし、時代はナチス・ドイツによるオーストリア併合へと突き進む。一家に迫るナチスからの協力要請。歌と自由を愛する彼らが下した、人生を賭けた大きな決断。
ネット上の声
- 世間知ずで無鉄砲な娘の方がいい場合がある
- サウンド・オブ・ミュージックの真実の物語
- サウンド・オブ・ミュージックとの比較!
- リンデンバウム・・・トラップ一家とは!
ヒューマンドラマ
- 製作年1956年
- 製作国ドイツ
- 時間105分
- 監督ヴォルフガング・リーベンアイナー
- 主演ルート・ロイヴェリーク
-
過去に何度か映画化されているアレクサンドル・プーシュキンの原作『ポストマイスター』を、「罪ある女」のゲルハルト・メンツェルが脚色し、「母の瞳」のグスタフ・ウツィツキが監督した帝政ロシア時代の田舎娘の哀話である。撮影はハンス・シュネーベルガー(「二つの世界の男」ベルリン・ロケ)、音楽は「たそがれの維納」のウィリー・シュミット・ゲントナー。出演者は、無声映画時代からのヴェテラン、ハインリヒ・ゲオルゲ(「故郷」)、ヒルデ・クラール、ジークフリート・ブロイアー(「第三の男」)、ハンス・ホルト(「モツアルトの恋」)。
- 製作年1939年
- 製作国オーストリア
- 時間---分
- 監督グスタフ・ウィッキイ
- 主演ハインリッヒ・ゲオルク
-
オーストリアで製作されたモーツアルト伝記映画で、リヒャルト・ビリンガーの脚本を「維納物語」のカール・ハートルが監督した。撮影はギュンター・アンデルスとP・イヴァノ、音楽監督は「ワルツ合戦」のアロイス・メリヒャルが担当し、ウィン・フィルハアモニイ交響楽団が演奏する。主演はハンス・ホルトの他「旅する人々」のイレーネ・フォン・マイエンドルフ、以下ウィニー・マルクス、ルネ・デルトゲンらが助演する。
ヒューマンドラマ
- 製作年1948年
- 製作国オーストリア
- 時間---分
- 監督カール・ハートル
- 主演ハンス・ホルト
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1935年
- 製作国ドイツ,ハンガリー
- 時間---分
- 監督ヘルマン・コステルリッツ
- 主演フランチェスカ・ガール
-
グスタフ・ウツィツキの温かい美しい力作。
ヒューマンドラマ
- 製作年1939年
- 製作国オーストリア
- 時間---分
- 監督グスタフ・ウィッキイ
- 主演ハンス・ホルト