スポンサーリンクあり

全8作品。ジャネット・マクティアが出演した映画ランキング

  1. 世界一キライなあなたに
    • A
    • 4.27

    生きる希望を失った青年富豪と、彼の介護人となった天真爛漫な女性、限られた時間の中で育まれる切ない恋の行方を描くラブストーリー。

    イギリスの田舎町。失業中のルイーザ・クラークは、持ち前の明るい性格を活かせる新しい仕事を見つける。それは、バイク事故で車椅子生活を送り、生きる希望を失ってしまった青年実業家ウィル・トレイナーの介護兼話し相手。最初は心を閉ざし、皮肉ばかりのウィルに戸惑うルイーザ。しかし、彼女の天真爛漫な魅力が、次第にウィルの頑なな心を開いていく。惹かれ合う二人だったが、ルイーザは彼が自らの人生に「6ヶ月」という期限を設けているという衝撃の事実を知ってしまう。残された時間の中で、彼に生きる喜びを伝えようと奮闘するルイーザの、切ない恋の結末。

    ネット上の声

    • ただの恋愛映画だと思ってたら大間違い。後半は涙が止まらなくて大変でした。色々考えさせられるけど、本当に美しくて大好きな作品です。
    • 結局、障害を持ったら生きる価値がないってこと?主人公の決断はあまりにも身勝手で、全く共感できませんでした。
    • エミリア・クラークがとにかくキュート!彼女のファッションも可愛い。結末は賛否両論あると思うけど、私は見てよかった。
    • もう号泣。最高でした!
    車イス、 社会派ドラマ、 恋愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国アメリカ
    • 時間110分
    • 監督テア・シャーロック
    • 主演エミリア・クラーク
  2. ハンナ・アーレント
    • B
    • 3.65

    ナチスの大罪を裁く世紀の裁判、哲学者ハンナ・アーレントが目撃した「悪の凡庸さ」とは。彼女の思索が世界に問いかける、思考停止の恐ろしさ。

    1961年、エルサレム。ドイツ出身のユダヤ人哲学者ハンナ・アーレントは、ナチス戦犯アドルフ・アイヒマンの裁判を傍聴するためイスラエルへ。彼女がそこで見たのは、怪物ではなく、思考を放棄した平凡な役人の姿。この観察から「悪の凡庸さ」という革新的な概念を提唱するも、ユダヤ人社会を含む各方面から激しい非難を浴びることに。友人を失い、孤立無援となる中、彼女は自らの信念を貫き、真実を訴え続けることを決意。一個の人間として思考することの重要性を問う、衝撃の実話。

    ネット上の声

    • 彼女自身の、思考を練った先での「真実」を、他者に伝えるには、彼女が信頼している人
    • 思考を止めた時、人は善悪の判断もできなくなり、人間でなくなる
    • 思考が停止すれば、自分もアイヒマンになり得る
    • 到来しつつある「後世」に何を伝えるべきか
    ホロコーストが舞台、 裁判・法廷、 戦争、 実話
    • 製作年2012年
    • 製作国ドイツ,ルクセンブルク,フランス
    • 時間114分
    • 監督マルガレーテ・フォン・トロッタ
    • 主演バルバラ・スコヴァ
    • レンタル
  3. 歌追い人
    • C
    • 3.38

    20世紀初頭のアパラチア山脈で、失われた民謡を発見した女性音楽学者の情熱と葛藤の物語。

    1907年、アメリカ。大学での昇進を絶たれた音楽学者リリー・ペンレリック博士は、失意の中、妹が暮らすアパラチア山脈の田舎町を訪れる。そこで彼女が耳にしたのは、これまで誰も記録したことのない、スコットランドやアイルランドから伝わる古い民謡の数々。その美しいメロディに魅了されたリリーは、蓄音機を手に山々を巡り、地元の人々が歌い継いできた「失われた歌」の採集を開始。しかし、よそ者である彼女への警戒心や、歌に込められた人々の生活や感情との向き合い方に苦悩。やがて、地元の青年トムと心を通わせるが、彼女の研究は外部の資本家にも注目され、純粋な文化の記録という目的が揺らぎ始める。

    ネット上の声

    • ひたすら、真面目な映画です。
    • 背景知識がまったくなかったから最初はわけが分からないまま見ていて、あーそういうこ
    • 1900年代初頭、アメリカ東部アパラチア山脈に暮らす白人住民らに受け継がれてきた
    • 音楽と世界観だけでも既に楽しめるが後半にかけてストーリーが尻上がりしていく◎
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2000年
    • 製作国アメリカ
    • 時間109分
    • 監督マギー・グリーンウォルド
    • 主演ジャネット・マクティア
  4. 嵐が丘
    • E
    • 2.71

    荒野に響くは、愛か憎しみか。二つの魂を引き裂き、世代を超えて連鎖する復讐の叙事詩。

    18世紀、イングランド北部の荒涼とした屋敷「嵐が丘」。主人に拾われた孤児ヒースクリフと、主人の娘キャサリンは、身分の違いを超え、野生の魂で激しく惹かれ合う。しかし、キャサリンが裕福な隣家の息子との結婚を選んだことで、二人の運命は暗転。愛は絶望と憎悪へと変貌する。数年後、莫大な富を得て帰還したヒースクリフの目的はただ一つ、自分を裏切った者たちへの冷酷な復讐。その復讐の炎は、彼ら自身だけでなく、その子供たちの世代までをも巻き込み、逃れられない悲劇の連鎖を生み出していく。

    ネット上の声

    • ひょんな事から、仲良くして頂いてるフィル友さんと恋愛モノを見る見ないの話になり、
    • エミリー・ブロンテの原作は何度も読んだし、ケイト・ブッシュが歌ったWutheri
    • 冒頭のスタッフロールで音楽が坂本龍一教授と知り、得した気分
    • 今回ばかりはレイフファインズの熱烈ロマンチック目線は封印
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1992年
    • 製作国イギリス
    • 時間105分
    • 監督ピーター・コズミンスキー
    • 主演ジュリエット・ビノシュ
  5. ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館
    • E
    • 2.59
    19世紀末のイギリス。ロンドンで弁護士として働くアーサー・キップス(ダニエル・ラドクリフ)は、4年前の妻の死を引きずっていた。そんな彼に、弁護士事務所の上司は田舎町クライシン・ギフォードへの出張を命じる。課せられた仕事の内容は、同地に建つイールマーシュの館へ赴き、亡くなった家主であるアリス・ドラブロウ夫人の遺書を見つけ出すというものだった。やがて、アーサーは黒衣をまとった女が周囲の森や窓辺に出現するのを目にするようになり、館の恐ろしい歴史と町の子どもたちが次々と怪死している事実を知る。

    ネット上の声

    • 最後に待ち受けるのは、恐怖か?切なさか?
    • この作品。PG指定も無いなんておかしい!
    • カップル&女性同士&ファミリーへ!!
    • きっと日本では受け入れられない
    ホラー
    • 製作年2012年
    • 製作国イギリス,カナダ,スウェーデン
    • 時間95分
    • 監督ジェームズ・ワトキンス
    • 主演ダニエル・ラドクリフ
  6. キング・イズ・アライヴ
    • E
    • 2.40
    灼熱の砂漠に閉じこめられた人間たちを描くサスペンス。映画監督グループドグマ95が承認した第4作。監督・脚本はクリスチャン・レヴリング。共同脚本は「ミフネ」のアナス・トーマス・イエンセン。撮影はイエンス・スロソ。出演は「イグジステンズ」のジェニファー・ジェースン・リー、「レンブラントへの贈り物」のロマーヌ・ボーランジェ、「ベルベット・ゴールドマイン」のジャネット・マクティア、「遠い夜明け」のマイルズ・アンダースン、「プリック・アップ」のデイヴィッド・ブラッドリー、「ワールド・イズ・ノット・イナフ」のデイヴィッド・カルダー、「Xーメン」のブルース・デイヴィスン、「アフリカン・ダンク」のピーター・クベカ、「輝きの大地」のウジ・クネネ、「ファイアーライト」のリア・ウィリアムズ、「ブラウンズ・レクイエム」のブライオン・ジェームズほか。

    ネット上の声

    • 砂漠サバイバルものを期待した人にとっちゃ大ハズレであろうが、ドグマの作品としては
    • ドイコト??
    • 最悪だコレ
    • 退屈なので退屈な映画を観たい、いや、普段忙しいからこそ退屈な映画を観たい方にオス
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2000年
    • 製作国デンマーク,スウェーデン,アメリカ
    • 時間108分
    • 監督クリスチャン・レヴリング
    • 主演ロマーヌ・ボーランジェ
  7. レッド・バレッツ
    • E
    • 2.14

    ネット上の声

    • ジャネット・マクティアがかっこ良かった!
    • インパクトあったジャネット・マクティア
    • グロテスクな拷問シーンが多すぎる
    • めっちゃ面白かったんですけど笑
    アクション
    • 製作年2011年
    • 製作国アメリカ
    • 時間106分
    • 監督ジョン・ストックウェル
    • 主演パス・ベガ
  8. 星の王子さまを探して
    • E
    • 2.06
    20世紀フランス文学を代表する作家の一人アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ(1900~44)の生涯を、その作品のなかでも最もポピュラーな童話『星の王子さま』(邦訳・岩波書店)をモチーフに、ゆかりの人々のインタヴューと劇的再現で綴るドキュ・ドラマ。監督はBBCのディレクター出身で、これが初の劇場用長編となるアーナンド・タッカー。ポール・ウェブスターのサン=テグジュペリの伝記『星の王子さまを探して』(邦訳・角川文庫)を基に、フランク・コトレル・ボイスが脚本を執筆。出演は「ベルリン・天使の詩」「夜ごとの夢」の名優ブルーノ・ガンツ、「ダメージ」のミランダ・リチャードソンほか。

    ネット上の声

    • 「星の王子さま」裏話に関する映画です
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1995年
    • 製作国イギリス
    • 時間86分
    • 監督アナンド・タッカー
    • 主演ブルーノ・ガンツ

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。