-
スタッフは前作とまったく同じ。
ヒューマンドラマ
- 製作年1963年
- 製作国日本
- 時間92分
- 監督野村芳太郎
- 主演桑野みゆき
-
太田経子の原作を「古都(1963)」でコンビの権藤利英が脚色、中村登が監督した風俗ドラマ。撮影もコンビの成島東一郎。
ネット上の声
- 愛すれど哀しく
- 夜の繁華街を映す幻想的な映像と、桑野みゆきに充てられた上品なスタイリングの力で中
- 都会のいかがわしさを象徴する人工的なネオン管と元々蛍光灯の作業工として働いていた
- 「闇金ウシジマくん」のフーゾクくん編を戦後日本の文芸映画に置き換えたような、ある
ヒューマンドラマ
- 製作年1964年
- 製作国日本
- 時間107分
- 監督中村登
- 主演桑野みゆき
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1962年
- 製作国日本
- 時間92分
- 監督野村芳太郎
- 主演桑野みゆき
-
松本清張の同名心説と「勝負は夜つけろ」の舟橋和郎が脚色「獣の戯れ」の富本壮吉が監督した推理もの。撮影は「無茶な奴」の小原譲治。
ネット上の声
- メラメラ~(暖炉の裏からの視点)
- 未見の若尾文子の作品はまだまだ沢山あるけど、サムネイルからして、内容悪女ものかな
- サスペンス慣れしている人なら割と途中で黒幕の目星はつくし、そんなデータベースを活
- はあ?主人公のバカが余計な事したせいで若尾文子殺されたのに何カッコつけて一服して
サスペンス
- 製作年1965年
- 製作国日本
- 時間89分
- 監督富本壮吉
- 主演若尾文子
-
西村京太郎原作“四つの終止符”を「女嫌い」でコンビの柳井隆雄、石田守良、今井金次郎が共同で脚色「孤独」の市村泰一が監督したシリアスドラマ。撮影は「落第生とお嬢さん」の小原治夫。
- 製作年1965年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督市村泰一
- 主演香山美子
-
前作に引続き菊田一夫の原作を野村監督、安部漠、「下町の太陽」の山田洋次が脚色、「拝啓天皇陛下様」の野村芳太郎が監督したメロドラマ。撮影はコンビの川又昂。
ヒューマンドラマ
- 製作年1963年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督野村芳太郎
- 主演桑野みゆき
-
「僕はボデイガード」の山根優一郎がシナリオを執筆「明日の夢があふれてる」の番匠義彰が監督した歌謡ドラマ。撮影は「五瓣の椿」の川又昂。
- 製作年1965年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督番匠義彰
- 主演鰐淵晴子
-
スタッフは前作とまったく同じ。
ヒューマンドラマ
- 製作年1962年
- 製作国日本
- 時間82分
- 監督野村芳太郎
- 主演桑野みゆき
-
茂木草介原作を「ハイハイ3人娘」の井手俊郎が脚色、「河内風土記 おいろけ繁盛記」の佐伯幸三が監督したミュージカルドラマ。撮影はコンビの梁井潤。
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年1963年
- 製作国日本
- 時間92分
- 監督佐伯幸三
- 主演ザ・ピーナッツ
-
菊村到の原作を「いいかげん馬鹿」の熊谷勲と「海賊船 海の虎」の甲斐久尊、それに大槻義一が共同で脚色、「七人の刑事」の大槻義一が監督したアクションもの。撮影は「落第生とお嬢さん」の小原治夫。
- 製作年1964年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督大槻義一
- 主演園井啓介
-
天田欽元の原案から「出獄の盃」の高久進がシナリオを執筆し、「宇宙大怪獣 ギララ」の二本松嘉端が監督したSFもの。撮影は「男の挑戦(1968)」の平瀬静雄。
ネット上の声
- 日本にもあった!誰にも見向きされないB級
- 松竹の特撮映画の短い系譜はここで途絶えてしまう
- 昆虫達が大暴れしそうでしない60年代のパニック物
- 小学生も見てたけど・・・
ホラー、 ヒューマンドラマ、 パニック
- 製作年1968年
- 製作国日本
- 時間84分
- 監督二本松嘉瑞
- 主演園井啓介
-
川内康範の原作を、「喜劇 大風呂敷」の才賀明と丹野雄二が共同で脚色し、「花と果実」の森永健次郎が監督した歌謡メロドラマ。撮影は「恋のハイウェイ」の藤岡粂信。
- 製作年1967年
- 製作国日本
- 時間84分
- 監督森永健次郎
- 主演園まり
-
「天国と地獄」の脚本を執筆した菊島隆三の原作を、彼と「禁猟区」の監督内川清一郎が共同で脚色、同じく内川清一郎が監督した異色時代劇。撮影は「星屑の町」の太田喜晴。
- 製作年1963年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督内川清一郎
- 主演園井啓介
-
曽野綾子の同名小説を「女嫌い」の柳井隆雄と「月夜の渡り鳥」の元持栄美が共同で脚色「青い目の花嫁はん」の川頭義郎が監督した文芸もの。撮影もコンビの荒野諒一。
- 製作年1964年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督川頭義郎
- 主演倍賞千恵子
-
由起しげ子原作“罰と愛より”「愛と悲しみと」を監督した大庭秀雄と「川は流れる」の柳井隆雄が共同で脚色、大庭秀雄が監督したメロドラマ。撮影は「秋刀魚の味」の原田雄春。
- 製作年1963年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督大庭秀雄
- 主演岩下志麻
-
高木彬光の原案から「いれずみ無残」の下飯坂菊馬と、加瀬高之が共同でシナリオを執筆し、前作と同じく関川秀雄が監督した“いれずみ無残”シリーズ第二作目。撮影も同じ小杉正雄。
- 製作年1968年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督関川秀雄
- 主演荒井千津子
-
「二人で胸を張れ」の富田義朗と小林久三が共同で脚本を執筆、「二人で胸を張れ」の酒井欣也が監督した喜劇。撮影もコンビの小原治夫。
コメディ
- 製作年1963年
- 製作国日本
- 時間75分
- 監督酒井欣也
- 主演園井啓介