-
海底基地のゴーゴン大公は暗黒大将軍の命令を受けてニューヨーク、パリ、ロンドン、モスクワの各都市に攻撃を開始した。世界の大都市が壊滅的な打撃を受けたとのニュースを聞いた、光子力研究所の甲児、弓教授は、東京を守るためにマジンガーZを緊急出動させた。一方東京の攻撃を担当するゴーゴン大公は、戦闘獣軍団を出撃させた。悪霊戦闘獣ダンテを先頭に鳥型バーディアン、爬虫類型ジャラガ、昆虫型ライゴーンが光子力研究所を目がけて進行中、マジンガーZとぶつかった。甲児も光子力ムービー、ロケット・パンチを発射して応戦。そしてマジンガーZは大車輪ロケット・パンチと、ミサイル・ドリルで反撃し、戦闘獣を全滅させた。海底基地でテレビを見ていたゴーゴン大佐は、ダンテとマモスドンに光子力研究所の破壊を命じた。攻撃を受けた研究所は、コントロール・タワーが倒れ、甲児の弟シローは重傷を負った。マジンガーZも傷を負い研究所の地下で修理を受けていた。地底王国では、暗黒大将軍がゴーゴン大公の東京攻撃の失敗をなじり、自ら七つの軍団を指揮し、獣魔将軍を司令官に任命して、マジンガーZの攻撃に入るのだった。一方、マジンガーZの修理が間にあわず、あせる甲児、弓教授だったが、甲児は死を覚悟してマジンガーZを出撃させた。獣魔将軍の引きいる戦闘獣と戦うマジンガーZ、危うし! その時、死んたはずの甲児の父兜剣造の司令で現われたグレートマジンガーが、絶対絶命のピンチにいるマジンガーZを救い、さらに獣魔将軍を倒して、空の彼方と飛んで行った。
ネット上の声
- 対デビルマンに見られた異常な構図は大人しくなった代わりにこちらは美術が異常に良く
- グレートマジンガーのかっこ良さ!!!
- スパロボなど違う世界が一緒になる作品
- 70年代のロボットアニメの代表作
アニメ
- 製作年1974年
- 製作国日本
- 時間43分
- 監督---
- 主演石丸博也
-
同名OVAの単発の続編。今作では敵が『グレートマジンガー』のミケーネ帝国となり、スケールアップ。
ネット上の声
- マジンカイザー最強
- マジンカイザー 死闘暗黒大将軍
- 駆け足だけど
アニメ
- 製作年2003年
- 製作国日本
- 時間50分
- 監督むらた雅彦
- 主演石丸博也
-
戦士として成長した末っ子タロウが父や兄弟を倒した宇宙の悪魔と戦う姿を描く。脚本は「ウルトラの戦士VS大怪獣軍団 ウルトラマン ゾフィー ZOFFY」の平野靖士、監督も同作の高野宏一、撮影は山本武がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 全てはラストバトルの為にある映画
- 超特撮魂〜世代を超えた伝説
- ウルトラマンタロウ物語
- ウルトラマンタロウ物語
特撮、 ウルトラマン
- 製作年1984年
- 製作国日本
- 時間93分
- 監督高野宏一
- 主演野沢雅子
-
新書館から刊行された漫画家・奥瀬サキの伝奇バイオレンスコミック『支配者の黄昏』を原作とする中編OVA。監督は『化物語』ほかの新房昭之が務めた。
アニメ
- 製作年1998年
- 製作国日本
- 時間46分
- 監督新房昭之
- 主演関俊彦
-
光子力研究所から盗み出した超合金Zで、機械獣バルモスQ7を造りあげたドクターヘルは、あしゅら男爵とブロッケン伯爵を従がえて富士山麓に陣をかまえた。空の要塞グールからマジンガーZめがけ電磁網が発射された。そして、グールは電磁網でマジンガーZを吊り上げ、海の要塞ブードに閉じ込めてしまった。光子力研究所に対するドクターヘルの総攻撃が始った。バルモスQ7から雨の如くミサイルが発射され、研究所のバリヤは被られた。一方、ブードに潜り込んださやかとボスは、マジンガーZを救出した。マジンガーZとバルモスQ7は激しくぶつかりあうが、バルモスQ7はびくともしない。しかしバルモスQ7の首だけが超合金Zでない事を知ったマジンガーZは、首だけを執拗に攻撃した結果、勝利の女神はマジンガーZに微笑んだ。
ネット上の声
- Dr.ヘルにより盗まれた超合金Zを悪用されて造られた機械獣バルモスQ7との手強い
- TVシリーズ57話「Dr.ヘル日本占領」ブローアップ版だそうです
- マジンガーは本当にブロードアップ版の話選びが上手いね
- テレビ第57話“Drヘル日本占領!!”のブローアップ版
アニメ
- 製作年1974年
- 製作国日本
- 時間25分
- 監督---
- 主演石丸博也
-
少年漫画雑誌に連載され、フジTVで放映中のTVアニメーションの映画化。
ネット上の声
- マジンガー物語序盤の話で、甲児くんもさやかさんも初々しく、ボスヌケムチャは多少よ
- ひーとのいーのちぃーはーつぅーきーるとーもー
- … あ~もう、やってらんねぇ
- ブロードアップ版のチョイスとしてはかなりいい線いってる気がする(他のブロードアッ
アニメ
- 製作年1973年
- 製作国日本
- 時間25分
- 監督---
- 主演石丸博也
-
行動力のすぐれたクーゴ、食欲旺盛なハッカ、理論派ジョーゴのスーパーサイボーグトリオが、宇宙の中心大王星のエネルギーを復活させ、超能力の持主オーロラ姫を助けて繰り広げるSFファンタジー。
ネット上の声
- 「宇宙戦艦ヤマト」ブームの時に作られたんやな
- スタージンガーの映画は東映まんがまつりで2度映画化されているのだが、フィルマーク
- 懐かしい!
アニメ
- 製作年1979年
- 製作国日本
- 時間24分
- 監督---
- 主演石丸博也
-
古代に海中に住み、絶滅したと考えられていたドラゴノザウルスが突然、東京を襲った。タンカーや石油タンクを食べてますます巨大化していく。政府は日本中のロボットを集め、強大なロボット軍団を組織して大海獣を迎え撃とうと考えた。その要請にグレンダイザー、ゲッターロボG、グレートマジンガー、そして、ボスボロット、アイアナンA、ビューナスAなどが次々と集まった。だが、大海獣はロボットたちの一斉攻撃をあびてもトカゲのように再生し、また襲ってくるのだった…。
ネット上の声
- ジリツした男達の実際懲りない面々
- 海洋汚染が原因で誕生した、大海獣ドラゴサウルスを倒すべく、グレートマジンガー、グ
- オープニング曲からスーパーロボット軍団って歌ってるからね、もう期待値爆上がりです
- 海洋汚染で生まれた大海獣ドラゴノザウルスという恐竜が登場するところが、これまでの
アニメ
- 製作年1976年
- 製作国日本
- 時間31分
- 監督明比正行
- 主演富山敬
-
24本目の東映動画作品。テレビ映画のヒーロー、マジンガーZとデビルマンを共演させて、ときには対立しながらも、共に悪を相手の大活躍を描く。
ネット上の声
- マジンガーとデビルマンは戦わない☆1つ半
- デビルマン派はムリヤリこう受け止める
- もっと頑張れデビルマン
- なつかしい~!
アニメ
- 製作年1973年
- 製作国日本
- 時間43分
- 監督---
- 主演石丸博也
-
ベガ連合軍の地球攻撃司令官ブラッキーとガンダルの働きに業をにやしたベガ大王は親衛隊長のバレンドスを地球に送った。勿論、目標は、グレンダイザーを倒すことにある。一方、いつもと様子の違う葉巻型円盤を発見した宇宙科学研究所の甲児は、TFOを円盤に向けて発進させた。だが、円盤から出撃した円盤獣ジンジンに捉えられ、甲児は連行されてしまった。バレンドスは、甲児の頭に脳波探知機をセットし、ロボット博物館にグレートマジンガーが納められていることを探り出した。大介はグレンダイザーに乗りこみ、甲児を救出した円盤に向かったが、バレンドスの乗りこんだグレートマジンガーに行手をはばまれてしまった。その上、ジンジンも加わってグレンダイザーを攻撃する。やっとグレンダイザーはジンジンを破壊するが、崩れた岩壁の中に埋まってしまった。一方、甲児は見張りの兵士のすきを見て、円盤指令室に飛び込むとグレートマジンガーの弱点が、翼の収納部分だとマイクで告げ、脱出した。グレンダイザーの反撃が始った。動かなくなったグレートマジンガーを棄てたバレンドスのあとに、甲児は乗りこんで、グレンダイザーに力を合わせる。二人の攻撃を受けた葉巻型円盤はついに大爆発した。
ネット上の声
- ロボット・アニメ最高!
- グレンダイザーの劇場版
- 初心者でも分かるような簡潔なストーリーだけど、マジンガーとグレンダイザーをそれぞ
- UFOロボ・グレンダイザーの映画2作目であり、グレンダイザーに対抗する形で「悪人
アニメ
- 製作年1976年
- 製作国日本
- 時間27分
- 監督---
- 主演富山敬
-
宇宙征服を企むベガ星人によって、故郷フリード星を滅ぼされた王子、デューク・フリード。フリード星の守護神である「グレンダイザー」を積んだ宇宙船で脱出した彼は、地球へと落ち延び、兜甲児らと襲い来る円盤獣との戦いを繰り広げる。
ネット上の声
- 第49話“赤い夕陽に兄を見た”のブローアップ版
- デュークの妹マリア登場
アニメ
- 製作年1976年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演富山敬
-
奈良にある興福寺から「裏の八部衆像」を守ってほしいと依頼を受けた孔雀。一般には知られていない像だが、その存在を知る何者かが狙っているという。
アニメ
- 製作年1988年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督秋山勝仁
- 主演関俊彦
-
1990~91年にかけて、小説やゲーム(PCエンジン)ソフトと共に展開されたメディアミックスのひとつ。『妖獣都市』『鉄腕バーディ
アニメ
- 製作年1990年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督川尻善昭
- 主演石丸博也
-
永井豪の元祖スーパーロボット漫画『マジンガーZ』をベースとしたOVA。神をも超えられ、悪魔をも倒せるといわれる新たな最強のマジンガー・マジンカイザーの活躍を痛快に描くロボット活劇。
ネット上の声
- みぃたか君わ、まじんぐぁずぅぇえっとぉ♪
- 空にそびえる、くろがね(鉄)の城〜♪
- マジンカイザー
- すごいなー
アニメ
- 製作年2001年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督村田雅彦
- 主演石丸博也
-
「塀の中の~」シリーズで大ヒットを飛ばした作家・安部譲二の自伝的アクションコメディー漫画『渋谷ホンキィトンク』(作画は田中正仁)を全4巻のOVA化。安部自身も冒頭の実写解説部分に顔を出している。
アニメ
- 製作年1988年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督落合正宗
- 主演石丸博也