-
操縦士も乗客も食中毒でダウン!元パイロットの男が、恋人と乗客全員の命を救うため操縦桿を握る、伝説のパニックコメディ。
ロサンゼルス発シカゴ行きの旅客機。元戦闘機パイロットのテッドは、別れた恋人で客室乗務員のジルを追って同じ便に搭乗。しかし、機内食が原因で乗員乗客が次々と食中毒に。操縦士を失い、制御不能に陥るジャンボジェット機。テッドは過去のトラウマを抱えながらも、ジルと乗客全員の命を救うため、再び操縦桿を握る決意。地上からの珍妙な指示と、奇人変人だらけの乗客が巻き起こす大混乱の中、果たして無事に着陸できるのか。抱腹絶倒の連続。
ネット上の声
- 飛行機を題材にした作品を下敷きにしつつそれらのパターンをひたすら茶化してアホなギ
- 2作目を見つけたので、すんごい久し振りに再鑑賞してみた
- 人生なんて冗談だと笑い飛ばす大らかさ。
- 楽しみにしていただけに・・・ハァ・・・
パニック
- 製作年1980年
- 製作国アメリカ
- 時間88分
- 監督ジム・エイブラハムズ
- 主演ロバート・ヘイズ
-
灼熱のサハラ砂漠、一両の戦車と多国籍の兵士たちが、命の水を賭けてドイツ軍に挑む戦争アクション。
第二次世界大戦下の1942年、北アフリカ戦線。トブルク陥落後、アメリカ陸軍のM3中戦車「ルル・ベル号」は、ガン軍曹率いるわずかな兵士たちと共に広大なサハラ砂漠を彷徨う。水も乏しい極限状況の中、彼らはイギリス兵、フランス兵、スーダン兵といった国籍も背景も異なる連合軍の敗残兵たちと合流。偶然発見した井戸を拠点に、一行は束の間の休息を得る。しかし、その命の水を狙い、500名からなるドイツ軍の精鋭部隊が迫る。たった一両の戦車と十数人の兵士たち。圧倒的な戦力差を前に、彼らは絶望的な籠城戦を決意する。生き残るための、壮絶な戦いの始まり。
ネット上の声
- 日米戦意高揚映画の比較(アメリカ編)
- 戦場には武器弾薬より水筒の水が大事
- 戦争映画ではなく、人間ドラマです。
- 「さ」のつく元気になった洋画2
アクション
- 製作年1943年
- 製作国アメリカ
- 時間97分
- 監督ゾルタン・コルダ
- 主演ハンフリー・ボガート
-
1930年代の大自然に囲まれた村を舞台に、愛を貫く1人の女性の姿を描いた人間ドラマ。製作はロバート・H・ンロ、監督は「スイッチング・チャンネル」のテッド・コッチェフ、脚本はジョン・エールの原作を基にキャロル・ソビエスキー、,撮影はフランソワ・プロタット、音楽はジョン・スコットが担当。出演はケリー・マクギリス、カート・ラッセルほか。
ネット上の声
- 少しかったるい前半だけど、中盤からは人間ドラマに見応えあり
- 製作年1987年
- 製作国アメリカ
- 時間111分
- 監督テッド・コッチェフ
- 主演ケリー・マクギリス
-
伝説の英雄が、捕虜となった仲間を救うため再び戦場へ!あらゆる名作映画をパロディで撃ち抜く、抱腹絶倒のアクションコメディ!
かつてのエースパイロット、トッパー・ハーレー。心に傷を負い、タイの奥地で静かな生活を送る彼の日常。しかし、中東で捕虜となった仲間を救出する極秘任務のため、政府が彼を再び召集。はじめは拒否するトッパーだったが、美しきCIAエージェントの説得により、不可能と呼ばれる作戦への参加を決意。ランボーやスター・ウォーズなど、数々の名作映画のオマージュとパロディが満載。果たして彼は、無事に仲間を救い出し、再び英雄となることができるのか。予測不能な笑いとアクションの連続。
ネット上の声
- ジョン・トラボルタの妻に間違えて銃を撃ったり「死ぬってのはな!素人のすることだ!
- 前作に増して面白かった!ずっと笑続けて観てしまった。このアホらしさ...
- 有名映画を複数作品にわたってのパロディー
- 子供の頃に観た印象とは異なります
アクション
- 製作年1993年
- 製作国アメリカ
- 時間89分
- 監督ジム・エイブラハムズ
- 主演チャーリー・シーン
-
SF
- 製作年1970年
- 製作国アメリカ
- 時間74分
- 監督ジョージ・マッコーワン
- 主演ロイド・ブリッジス
-
西部に名高い保安官ワイアット・アープを主人公にした西部劇。ストーリイと脚色は「最初のテキサス人」のダニエル・B・ウルマン、監督は「女海賊アン」のジャック・ターナーが担当している。撮影はハロルド・リップステイン、音楽は「敵中突破せよ!」のハンス・J・サルター。ネッド・ワシントン作詞による主題歌“ウィチタ”をウェスタン歌手のテックス・リッターが歌っている。出演者は「最初のテキサス人」のジョエル・マクリー、「捜索者」のヴェラ・マイルズ、「ブラボー砦の脱出」のロイド・ブリッジス、「シェーン」のエドガー・ブキャナン、「敵中突破せよ!」のピーター・グレイヴス、「最初のテキサス人」のウォーレス・フォードなど。
西部劇
- 製作年1955年
- 製作国アメリカ
- 時間78分
- 監督ジャック・ターナー
- 主演ジョエル・マクリー
-
第二次大戦末期の北アフリカ戦線、たった一機の戦闘機と一台の戦車が、互いの存亡をかけて繰り広げる、極限のサバイバルアクション。
1943年、第二次世界大戦下の北アフリカ、リビア砂漠。アメリカ陸軍航空隊のパイロット、クオイド大尉は偵察飛行中に撃墜され、砂漠に不時着する。水も食料も尽きかけた彼の前に現れたのは、一台のドイツ軍戦車。それは、彼を執拗に追跡する冷酷な敵だった。生き延びるため、クオイドは知恵と勇気を振り絞り、たった一人で巨大な戦車に立ち向かう。灼熱の太陽、容赦ない敵の攻撃、そして迫りくる脱水症状。人間としての尊厳と生存本能が試される、孤独で壮絶な死闘の始まり。この不毛な戦いの果てに、彼らを待つ運命とは。
ネット上の声
- テレビ放送深夜にビデオ録画しました
- くだらぬ戦争ゲームにけりをつけろ!
- 「サハラ戦車隊」H・ボガード観よ
- 隠れた名作!面白い!!!
アクション
- 製作年1973年
- 製作国アメリカ
- 時間73分
- 監督デヴィッド・ローウェル・リッチ
- 主演ロイド・ブリッジス
-
第二次世界大戦末期、敗色濃厚な戦場で、忘れ去られた兵士たちが挑む絶望的な最後の抵抗。
1945年、ヨーロッパ戦線。連合軍の猛攻により、壊滅したドイツ軍のある小隊。彼らは、戦略的価値を失った廃墟の教会に孤立してしまう。本国からの補給も援軍も途絶えた絶望的な状況。隊員たちの間には、降伏か、玉砕か、意見の対立と不信感が渦巻く。しかし、指揮官である軍曹は、最後の命令「陣地を死守せよ」を愚直に守り続ける決意。飢えと疲労、そして迫りくる敵の影。極限状態の中、兵士たちが人間性を取り戻し、守るべきものを見出すまでの壮絶な記録。
西部劇
- 製作年1952年
- 製作国アメリカ
- 時間85分
- 監督アンドレ・ド・トス
- 主演ブロデリック・クロフォード
-
トム・ハンクスとメグ・ライアンの2大スターが初共演を果たしたロマンティックコメディ。余命半年を宣告されたサラリーマンのジョーのもとに大企業の社長グレイナモアが現われ、カードを使い放題にする代わりに、とある南の島の火山活動を鎮める生贄になって欲しいと依頼する。自暴自棄になって依頼を引き受けたジョーは、グレイナモアの娘アンジェリカとパトリシアに案内されて南の島へと向かうが……。
ネット上の声
- 余命半年を宣告された冴えないサラリーマンが、残された人生を前向きに生きるために、
- 『冒険ガボテン島』だぜ。イヤイヤ『モスラ』か?
- 大人の童話という設定ですが、駄作です
- もう、どこへでも行ってください
ファンタジー
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間107分
- 監督ジョン・パトリック・シャンリー
- 主演トム・ハンクス
-
ロバート・リッパートが「月世界征服(1950)」に刺激されてつくった1950年度作品で、製作・監督・脚色は「ターザンと豹女」のカート・ニューマン、撮影も同じくカール・ストラッスで、ファーディ・グロフェが音楽を担当する。ロイド・ブリッジス、オザ・マッセン、ジョン・エメリー、ヒュー・オブライエンらが共演する。
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1950年
- 製作国アメリカ
- 時間78分
- 監督カート・ニューマン
- 主演ロイド・ブリッジス
-
インディアンの墓に眠る金を求めて砂漠に集まった人々を描く西部劇。短縮版。オリジナルは84分。脚本はサミュエル・ロエッカとエリザベス・ラインハートが共同で執筆。製作はT・F・ウッズ、ロバート・L・リッパート・ジュニア、監督はエルモ・ウィリアムズ、撮影はジョゼフ・ビロック、音楽はバート・シェフターが担当。出演はロイド・ブリッジス、リー・J・コップ、マリー・ウィンザー、ルーサー・アドラーなど。
西部劇
- 製作年1953年
- 製作国アメリカ
- 時間84分
- 監督エルモ・ウィリアムズ
- 主演ロイド・ブリッジス
-
脚本は「ライノ!」のアーサー・ワイスと「頑張れフリッパー」のアート・アーサーが共同で執筆。「史上最大の作戦」のアンドリュー・マートンが製作と監督を担当したSFもの。撮影はクリフォード・ポーランドで、特に海中シーンの撮影は「フリッパー」のラマー・ボーレンが当った。音楽は「マードックの拳銃」のハリー・サックマン。なお、特殊効果は、プロジェクト・アンリミテッド会社が受持った。出演者には「真昼の決闘」のロイド・ブリッジス、「007/ゴールドフィンガー」のシャーリー・イートン、「頑張れフリッパー」のブライアン・ケリー、「0011ナポレオン・ソロ」シリーズの人気者デイヴィッド・マッカラム、「グレート・レース」のキーナン・ウィン、「キリマンジャロの東」のマーシャル・トンプソン、「頭上の敵機」のゲイリー・メリル、「裏切り部隊」のジョージ柴田などである。
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1965年
- 製作国アメリカ
- 時間111分
- 監督アンドリュー・マートン
- 主演デヴィッド・マッカラム
-
開拓者とインディアンの対立をドラマの主軸とした西部劇。原案・脚本をルー・ラソフが担当し、監督と製作を「機関銃ケリー」のロジャーコーマンが受けもっている。撮影はフロイド・クロスビー。音楽担当はロナルド・スタイン。出演しているのはロイド・ブリッジス、ジョーン・テイラー、ランス・フーラー、モーガン・ジョーンズ、ポール・バーチ、ジーン・マーロウなど。製作ロジャー・コーマン。
西部劇
- 製作年1955年
- 製作国アメリカ
- 時間83分
- 監督ロジャー・コーマン
- 主演ロイド・ブリッジス
-
ハーマン・ホフマンの脚色をポール・ウェンドコスが監督したアクションもの。撮影はポール・ビーソン、美術はビル・アンドリュースが担当している。出演は「雨を降らす男」のロイド・ブリッジス、アンドリュー・キアー、スー・ロイド、マーク・イーデンなど。
戦争
- 製作年1968年
- 製作国アメリカ
- 時間89分
- 監督ポール・ウェンドコス
- 主演ロイド・ブリッジス