スポンサーリンクあり

全6作品。常田富士男が出演した映画ランキング

  1. ユニコ 魔法の島へ
    • B
    • 3.77

    魔法使いに全てを「生き人形」に変えられた島。人々に幸せを運ぶユニコーンの子供、ユニコの愛と勇気の冒険ファンタジー。

    西風に運ばれ、ユニコがたどり着いたのは、邪悪な魔法使いククルックに支配された島。そこに住む人々は、感情を失った「生き人形」に変えられてしまっていた。少女チェリーとの出会いをきっかけに、ユニコは島を元の姿に戻すための冒険に出る。ククルックの恐ろしい魔法、そしてその背後に潜む真の黒幕。手塚治虫が生んだ伝説のユニコーンが、たった一つの「愛」を武器に巨大な悪に立ち向かう。感動の長編アニメーション。

    ネット上の声

    • 手塚治虫の漫画「ユニコ」の映画2作目
    • 心ときめくファンタジー
    • ククルック、怖いよ~
    • 前作とは違って全体的に暗くダークな雰囲気が漂っているので、ユニコや女の子が持って
    アニメ
    • 製作年1983年
    • 製作国日本
    • 時間91分
    • 監督村野守美
    • 主演三輪勝恵
  2. 象のいない動物園
    • D
    • 2.88
    第二次大戦中の昭和十八年、上野動物園の数多くの動物たちが殺された。やがて終戦を迎え、この事を知った子どもたちが、象を見たいと呼びかけ、インドからインディラという象を迎えるまでを描くアニメーション。脚本は「上海バンスキング(1984)」の斎藤憐、監督は「11ぴきのねこ」の前田庸生がそれぞれ担当。

    ネット上の声

    • 戦争とはかくいうもの
    • 「11ぴきのねこ」と同じビデオに録画されていて何度も鑑賞した作品
    • 子どもの頃に観てすごく記憶に残ってた映画のひとつ
    • 動物+戦争とか、涙なしに見れない
    アニメ
    • 製作年1982年
    • 製作国日本
    • 時間79分
    • 監督前田庸生
    • 主演常田富士男
  3. まんが日本昔ばなし ほらふき天狗・おけさねこ
    • E
    • 2.48
     大人気を呼んだTVアニメシリーズ『まんが日本昔ばなし』の劇場用新作ストーリー。森の中に、本当は弱いくせに大口ばかり叩く天狗=ほらふき天狗がいた。

    ネット上の声

    • 82年3月の「東映まんがまつり」の一編
    アニメ
    • 製作年1982年
    • 製作国日本
    • 時間24分
    • 監督---
    • 主演市原悦子
  4. まんが日本昔ばなし "桃太郎"
    • E
    • 2.46
    おばあさんが拾った桃から生まれた桃太郎は。大きく育った彼は、人々を苦しめる鬼を退治するために、犬・猿・キジをお供に、鬼ヶ島へ向かうのだった。

    ネット上の声

    • 恐らく日本で一番有名な昔話「桃太郎」を「まんが日本昔ばなし」にて映像化した作品
    • 最近、歌ってないのが、
    • 同じく“日本昔ばなし”で劇場公開された数少ないものの一つ“桃太郎”
    • 市原悦子さんと常田富士男さんのお爺さんとお婆さんが名演
    アニメ
    • 製作年1977年
    • 製作国日本
    • 時間14分
    • 監督---
    • 主演市原悦子
  5. 原野の子ら
    • E
    阿蘇山の下、小さな分校に赴任してきた女教師と分校の生徒たち、そしてその家族との心のふれあいを、自然豊かな四季のうつろいの中に綴った人間ドラマ。監督は「先生あした晴れるかな」の中山節夫。吉田優子による同名原作を基に、「レッスン LESSON」の長谷部安春と「先生あした晴れるかな」下島三重子が共同脚色。撮影監督を「先生あした晴れるかな」古山正、撮影を北沢弘之が担当している。主演は新人の鳥飼美帆。アジアフォーカス福岡映画祭'98招待、シカゴ・インターナショナル・チルドレン・フィルムフェスティバル'98グランプリ受賞、99年度イラン映画祭、99年度ニューヨーク映画祭招待、文部省選定、厚生省中央児童福祉審議会特選、日本PTA全国協議会推薦、優秀映画鑑賞会推薦、映倫青少年映画審議会推薦、1997年度児童福祉文化賞受賞、日本芸術文化振興基金助成作品。尚、本作は全国でホール上映された。

    ネット上の声

    • 原野の子ら
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1999年
    • 製作国日本
    • 時間127分
    • 監督中山節夫
    • 主演鳥飼美帆
  6. 青春の海
    • E
    純粋な生き方を求め続ける二人の若者が、現実の社会と大人たちに勢いっぱい反抗しながらも、最後には追いつめられて心中してしまうまでを描いた青春映画。原作は富島健夫の『おとなは知らない』と『青春の海』。脚本は野口渓、監督は脚本も執筆している岡本愛彦、撮影は奥村祐治がそれぞれ担当。
    • 製作年1974年
    • 製作国日本
    • 時間89分
    • 監督岡本愛彦
    • 主演原田大二郎

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。