-
50周年を迎えるイタリアの撮影所チネチッタを記念して、そこで新作映画を撮ろうとするフェリーニと、彼にインタビューする日本のテレビ局の取材班や、撮影所で働く俳優やスタッフの様子を描く。製作総指揮はピエトロ・ノタリアンニ、製作はイブラヒム・ムーサ。監督・脚本は「ジンジャーとフレッド」のフェデリコ・フェリーニ。共同脚本はジャンフランコ・アンジェルッチ、撮影は「薔薇の名前」のトニーノ・デリ・コリ、音楽は「ジンジャーとフレッド」のニコラ・ピオヴァーニが担当。なお音楽はニーノ・ロータに捧げられており、ロータの「白い酋長」「崖」「甘い生活」「フェリーニの道化師」の音楽が引用されている。編集はニーノ・バラーリ、美術・衣装は「ジンジャーとフレッド」のダニーロ・ドナーティが担当。出演はフェリーニ及び「黒い瞳(1987)」のマルチェロ・マストロヤンニ、「甘い生活」のアニタ・エクバーグが本人の役で登場するほか、セルジオ・ルビーニ、アントネラ・ポンツィアーニほか。カンヌ映画祭40周年記念特別賞、モスクワ映画祭グランプリ受賞。
ネット上の声
- あの映画の完成品を観たかったなあ!
- 映画を作ることでの出逢いと別れ
- 「フェリーニ」を観た。
- 映画の夢の後始末
ヒューマンドラマ
- 製作年1987年
- 製作国イタリア
- 時間106分
- 監督フェデリコ・フェリーニ
- 主演フェデリコ・フェリーニ
-
道化の魔力にとりつかれた一人の男、フェリーニ。彼が初めてその心情をありのまま告白したのがこの作品。製作はエリオ・スカルダマリアとウーゴ・グエッラ、監督は「フェリーニのアマルコルド」のフェデリコ・フェリーニ、脚本はフェリーニと「フェリーニのローマ」のベルナルディーノ・ザッポーニ、撮影はダリオ・ディ・パルマ、音楽はニーノ・ロータが各々担当。出演はフェリーニ、アニタ・エクバーグ、ピエール・エテ、グスターブ・フラッテリーニ、バティスト、及びイタリア・フランスのサーカスの一流クラウン(道化師)達。
ネット上の声
- フェリーニのサーカス愛と道化師たちへのオマージュ
- フェリーニ映画の“鍵”
- フェリーニの道化師
- フェリーニの道化師
ドキュメンタリー
- 製作年1970年
- 製作国イタリア
- 時間91分
- 監督フェデリコ・フェリーニ
- 主演フェデリコ・フェリーニ
-
「私は映画」という名セリフで知られるイタリアが生んだ20紀最大の映画監督のひとり、フェデリコ・フェリーニ。没後10周年を迎えた2003年に公開された、フェリーニをめぐるドキュメンタリー作品。
ネット上の声
- フェリーニの亡くなる少し前のインタビューと俳優やスタッフの証言によるドキュメンタ
- 美術や撮影にあれだけ拘っていたフェリーニが、映画は手段が目的を超えてはいけないと
- 「本物の故郷リミニより映画の中で創作したリミニのほうが私の人生に占める割合は大き
- 布のシワを直すのが自分の役目で「映画は文学やドラマである前に絵画」と言い切ってる
ドキュメンタリー
- 製作年2002年
- 製作国フランス,イタリア,イギリス
- 時間105分
- 監督ダミアン・ペティグリュー
- 主演フェデリコ・フェリーニ
-
イタリアの巨匠フェデリコ・フェリーニが「女の都」を監督した際の現場の様子を描くドキュメンタリー。監督は「魔術師フェリーニ」で撮影を担当したフェルッキオ・カストロヌオーヴォ、撮影はパオロ・ドッターヴィ、音楽にルイス・エンリケス・バカロフ、編集はニコラ・ペッツィロが各々担当。出演はフェデリコ・フェリーニ、マルチェロ・マストロヤンニ、ジュリエッタ・マシーナ、アンナ・プルクナルなど。16ミリ。
ネット上の声
- 大量の人間、巨大セット、重機を魔術師のように操るフェリーニにとって、チネチッタは
- フェリーニの『女の都』の撮影現場を捉えたドキュメンタリー
ドキュメンタリー
- 製作年1980年
- 製作国イタリア
- 時間58分
- 監督フェルッキオ・カストロヌオーボ
- 主演フェデリコ・フェリーニ