-
パリジェンヌの恋と生活を描いたもので、第一から第四話まで新進、ベテランの四人の監督が各一話ずつ担当。監督は一話から順にジャック・ポワトルノー、ミシェル・ボワロン、クロード・バルマ、マルク・アレグレ。撮影は第一、二話がアンリ・アルカン、第三、四話がアルマン・ティラール。音楽はジョルジュ・ガルヴァランツが一貫して担当。なお、衣裳はデザイナー、ルイ・フェローがデザインしたものである。特別主演のショセット・ノワールが主題歌を歌っている。
ネット上の声
- 『ファンファン大佐の隠し財産』No.73
- 掘り出し物
- ダニー・サヴァル、ダニー・ロバン、フランソワーズ・アルヌール、カトリーヌ・ドヌー
- フォロワーさんがこの作品を投稿していたのをビビッと感じてすぐにレンタルして鑑賞
ヒューマンドラマ
- 製作年1961年
- 製作国フランス
- 時間101分
- 監督ジャック・ポワトルノー
- 主演ダニー・サヴァル
-
脚本家二人が紡ぐ、パリ祭の一日。現実と虚構が交錯する、奇想天外なロマンティック・コメディ。
舞台は、年に一度の祝祭「パリ祭」に沸く華やかなパリ。映画の脚本に行き詰まった二人の脚本家。悲劇を好む男と、喜劇を愛する男。彼らがスクリーンの中で創り出すヒロイン、アンリエットの運命は、二人の全く異なるアイデアによって目まぐるしく変化していく。平凡なカメラマンのアンリエットは、あるときは誘拐犯に追われ、またあるときは運命の男性と恋に落ちる。脚本家たちの創作のせめぎ合いが、彼女の一日を波乱万丈な冒険へと変貌させる。映画作りの裏側を覗き見るような、遊び心に満ちた構成。現実と映画の世界が交差する中で、アンリエットが迎える結末とは。
ヒューマンドラマ
- 製作年1954年
- 製作国フランス
- 時間118分
- 監督ジュリアン・デュヴィヴィエ
- 主演ダニー・ロバン
-
パリの夜、「今晩おひま?」の一言から始まった、平凡な男の奇妙で刺激的な一夜の逃避行。
退屈な日常にうんざりしていたサラリーマンの男。ある夜、バーで出会ったミステリアスな美女に、彼は勇気を振り絞って声をかける。「今晩おひま?」。彼女の承諾から、彼の人生で最もクレイジーな夜が幕を開ける。ロマンチックなデートのはずが、なぜか裏社会のトラブルに巻き込まれ、個性的なキャラクターたちが次々と出現。パリの街を舞台に繰り広げられる、予測不能な追跡劇と恋の駆け引き。果たして彼は、無事に朝を迎えることができるのか。一夜限りの冒険の果てに見つけたものとは。
- 製作年1959年
- 製作国フランス
- 時間90分
- 監督ジャン=ピエール・モッキー
- 主演ジャック・シャリエ
-
活気あふれる20世紀初頭のパリ。サイレント映画の撮影所を舞台に繰り広げられる、ちょっぴり切ない大人の恋物語。
サイレント映画監督のエミールは、撮影所にやってきた純真な娘マドレーヌに一目惚れ。しかし、内気な助監督ジャックも彼女に想いを寄せていた。エミールは、恋の相手がマドレーヌとは知らず、ジャックに恋愛指南を始める。師弟であり恋敵でもある二人の男と、一人の女。ルネ・クレール監督が、サイレント映画への愛とオマージュを込めて描く、軽妙洒脱な人間賛歌。果たして、恋のキューピッド役が導く三角関係の行方は。
ネット上の声
- 口説き文句の参考書、かな。
- 映画製作映画
- 幸福なラスト、この文句に惹かれて今年最後の映画館だったんだけど、、その通りでした
- ☑️『沈黙は金』 及び ⭕️2020映画·映像動画作取り纏め▶️▶️
ヒューマンドラマ、 スティーヴン・セガール主演の沈黙
- 製作年1946年
- 製作国フランス
- 時間99分
- 監督ルネ・クレール
- 主演モーリス・シュヴァリエ
-
コメディ
- 製作年1962年
- 製作国イギリス
- 時間105分
- 監督ジョン・ギラーミン
- 主演ピーター・セラーズ
-
「二百万人還る」のジャック・ロアフェルドが製作に当り新進ギイ・ルフランが監督した一九五一年作品。一刑事が情死事件の真相を追求する物語で、「間諜都市」のミシェル・オーディアールが脚本を書卸した。撮影は「鉄格子の彼方」のルイ・パージュ、音楽は「情婦マノン」のポール・ミスラキの担当。主演はこの作品が最後の出演となったルイ・ジューヴェ(「二百万人還る」)、「快楽」のダニエル・ジェラン、「真夜中の愛情」のダニー・ロバンで、ジョルジュ・シャマラ、ヨランド・ラッフォン、マルセル・エランらが助演する。
ヒューマンドラマ
- 製作年1951年
- 製作国フランス
- 時間95分
- 監督ギイ・ルフラン
- 主演ルイ・ジューヴェ
-
アナトール・リトヴァクが「暁前の決断」に次いでヨーロッパで製作・監督に当った作品で、パリに駐屯したGIとフランス娘の悲恋を描くもの。原作はアルフレッド・ヘイスの「ヴィア・フラミニアの娘」で、これを「若き獅子たち」の小説家アーウィン・ショウが脚色した。撮影は「夜ごとの美女」のアルマン・ティラール、音楽はミシェル・エメエとジョー・エイオの担当。主演は「三つの恋の物語」のカーク・ダグラスとフランスの新進ダニー・ロバン(「恋路」)で、助演はバーバラ・ラージュ(「恭々しき娼婦」、未輸入)、セルジュ・レジアニ(「肉体の冠」)、ガブリエル・ドルジア(「恐るべき親たち」)、マルト・メルカジエ(「浮気なカロリーヌ」)、フェルナンド・ルドゥ(「永遠の争い」)らのフランス俳優が多数出演し、他にロバート・ストラウス(「第17捕虜収容所」)など米国俳優も出演する。1954年作品。
戦争、 ヒューマンドラマ
- 製作年1953年
- 製作国フランス,アメリカ
- 時間108分
- 監督アナトール・リトヴァク
- 主演カーク・ダグラス
-
ヘンリー・チャンプリーの小説「明日死ぬ男」を「その顔をかせ」のエドモン・T・グレヴィルが監督した映画。脚本はピエール・ガスパール・ユイ、台詞ソランジュ・テラック。撮影は「抵抗(レジスタンス) 死刑囚の手記より」のレオンス・H・ビュレル、音楽をダニエル・ウィットが担当した。出演するのは「巴里野郎」のダニー・ロバン、「テオドラ」のジョルジュ・マルシャル、「そこを動くな」のパスカル・ロベール、ホセ・レーゴイ、マルセル・リュボビシ、ピエール・デュダン等。製作フレッド・ドレンジアニ。
ヒューマンドラマ
- 製作年1957年
- 製作国フランス
- 時間96分
- 監督エドモン・T・グレヴィル
- 主演ジョルジュ・マルシャル
-
「情炎」のマルク・アレグレが一九五三年に監督した恋愛コメディである。ルイズ・ド・ヴィルモランの原作より「幸福の設計」のフランソワーズ・ジルーが脚色した。撮影は「禁断の木の実」のアンリ・アルカン、音楽は「マリア・シャプドレエヌ」のギイ・ベルナールの担当。「奇蹟は一度しか起らない」のジャン・マレー、「アンリエットの巴里祭」のダニー・ロバンが共演し、以下「上級生の寝室」のジャンヌ・モロー、「肉体の悪魔(1947)」のドニーズ・グレー「密告」のベルナール・ランクレ、「青い麦」のニコール・ベルジェらが助演。
ネット上の声
- ジャンヌモローの、まだ三作目あたりの映画
- なんでそこがくっつくの?
コメディ
- 製作年1953年
- 製作国フランス
- 時間102分
- 監督マルク・アレグレ
- 主演ジャン・マレー
-
1962年、ソ連情報部の大物高官が米国に亡命。彼の供述により、ソ連がキューバへのミサイル輸送をたくらんでいることが判明。CIAに協力する仏諜報部員・デブローは地下運動家のファニタと接触。ソ連のために諜報活動をする仏人組織・トパーズの存在を知る。
ネット上の声
- †*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*†*
- ヒッチコックのネームバリューに釣られ鑑賞
- ヒッチコックという冠をとってみれば・・・
- ꒰⚘݄꒱₊ 𝘢𝘤𝘩𝘢𝘯 × 𝘣𝘦𝘯𝘯𝘰
サスペンス
- 製作年1969年
- 製作国アメリカ
- 時間125分
- 監督アルフレッド・ヒッチコック
- 主演フレデリック・スタフォード
-
一人の愛すべき女性の半生を通じて物語られるパリの姿を描く。原作は「浮気なカロリーヌ」「歴史は女で作られる」のセシル・サン・ローラン。A・E・カールが脚色し、戦前「リビア白騎隊」などで我が国にも知られ、戦後は仏伊映画界で活躍するアウグスト・ジェニーナ。「男の世界」のアンリ・アルカンが撮影を「バラ色の人生」の作曲者ルイギが音楽を担当する。主な出演者は「巴里の気まぐれ娘」のダニー・ロバン、「陽気なドン・カミロ」のジーノ・チェルヴィ、「肉体の怒り」のフィリップ・ルメール、「我が青春のマリアンヌ」のイザベル・ピアなど。
コメディ
- 製作年1955年
- 製作国フランス,イタリア
- 時間113分
- 監督アウグスト・ジェニーナ
- 主演ダニー・ロバン
-
昔から知られたフランスのラブ・ロマンスのうちから四つをとり上げ、映画化したオムニバス映画。フランス・ローシェの脚本にもとずいて、マルセル・アシャール、ミシェル・オーディアール、フランソワーズ・ジルー、パスカル・ジャルダン、ジャック・プレヴェールの五人が台詞を書き、「お嬢さん、お手やわらかに!」のミシェル・ボワロンが演出した。撮影はロベール・ルフェーヴル、音楽はモーリス・ジャールの担当。出演者はアラン・ドロン、ブリジット・バルドー、マリー・ラフォレ、ジャン・ポール・ベルモンド、ジャン・クロード・ブリアリ、ダニー・ロバン、シモーヌ・シニョレ、アニー・ジラルド、エドウイジ・フィエールなど。
コメディ
- 製作年1961年
- 製作国フランス
- 時間---分
- 監督ミシェル・ボワロン
- 主演ジャン=ポール・ベルモンド
-
製作者のローレンス・P・バックマンのオリジナル・ストーリーを「ネバダの決闘」のデイヴィッド・T・チャントラー、デイヴィッド・オスボーンが脚色し、「戦略泥棒作戦」のリチャード・ソープが監督したコメディ。撮影は「ライオン」のテッド・スケイフ、音楽はロン・グッドウィンとアレクサンダー・カレッジ。出演者は「ボーイハント(1961)」のコニー・フランシス、「戦略泥棒作戦」のポーラ・プレンティス、「パリジェンヌ=第2話」のダニー・ロバン、「性愛の曲り角」のラス・タンブリン、リチャード・ロング、ロン・ランデルなど。
コメディ
- 製作年1963年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督リチャード・ソープ
- 主演コニー・フランシス
-
「ガラスの城」のジャン・マレーと「沈黙は金」のダニー・ロバンが主演する一九五三年作品。日本にははじめてのロジェ・リシュベが製作・潤色・監督に当った。オリジナル脚本は「デデという娼婦」のジャック・シギュール、台詞は「愛人ジュリエット」のジョルジュ・ヌヴーがかいた。撮影は「肉体の悪魔(1947)」のミシェル・ケルベ、音楽は「美しき受刑者」のアンリ・ヴェルダンが担当している。出演者は前記二人のほか、ミシュリーヌ・ガリ、ルイ・セニエ(「七つの大罪」)、フレデリク・ナダル、ジゼール・グランプレなど。
ヒューマンドラマ
- 製作年1953年
- 製作国フランス
- 時間118分
- 監督ロジェ・リシュベ
- 主演ダニー・ロバン
-
花の都パリを背景に、お転婆娘と警察署長の恋という洒落た趣向の風流明朗劇。短篇監督出身で一九五〇年度ルイ・ルミエール新人監督賞を受けたピエール・ガスパール・ユイの、日本へのお目見得作品。原案は「歴史は女で作られる」の大衆作家セシル・サン・ローラン、脚色はジャン・オーレルと「忘れえぬ慕情」のアネット・ワドマン(台詞も担当)、撮影は「偽れる装い」のジャック・ルマール、音楽は「空と海の間に」のジョルジュ・ヴァン・パリス。主題歌“パリ・カナイユ”を名シャンソン歌手カトリーヌ・ソヴァージュが特別出演して歌っている。出演は「恋路(1951)」と同じくダニー・ロバン、ダニエル・ジェランのコンビに「われら巴里ッ子」のマリー・ダエムス、アルゼンチン出身のティルダ・タマール、新人フランソワ・ゲランの他「女囚と共に」の谷洋子など。
コメディ
- 製作年1955年
- 製作国フランス
- 時間101分
- 監督ピエール・ガスパール=ユイ
- 主演ダニー・ロバン