-
人生のどん底にいた家族のもとに現れた、一羽の傷ついた鳥。ペンギンと名付けられた小さな命が、再び家族に希望の光を灯す感動の実話。
オーストラリアの美しいビーチハウスで、夫と3人の息子と幸せに暮らしていたサム。しかし、旅行先での不慮の事故により、彼女は胸から下が麻痺してしまう。生きる希望を失い、家族との間にも溝が生まれる中、息子たちが一羽の傷ついたカササギフエガラスのヒナを家に連れて帰る。「ペンギン」と名付けられたその鳥の世話を通して、サムの心に少しずつ変化が訪れる。自分と同じように傷つきながらも、懸命に生きようとするペンギンの姿。それは、絶望の淵にいた家族にとって、再生への第一歩となる。実話に基づく、愛と回復の物語。
ネット上の声
- 昨日観た「胸騒ぎ」でだいぶ心にダメージを受けたので、心の浄化をしようと本作を鑑賞
- ナオミ・ワッツ以外の主演女優が考えられない映画♪カササギが助演賞。...
- 海と家族と…幸せと
- 環境が素晴らしい
ヒューマンドラマ
- 製作年2020年
- 製作国アメリカ,オーストラリア
- 時間95分
- 監督グレンディン・イヴィン
- 主演ナオミ・ワッツ
-
ロマン・デュリス、バネッサ・パラディが主演し、本国フランスでヒットしたロマンティックコメディ。別れさせ屋アレックスのポリシーはターゲットとは恋に落ちないこと。次なるターゲットは、ワインの愛好家で10日後にモナコでイギリス人青年実業家と結婚することになっているジュリエットという女性。婚約者との仲も完ぺきでなかなか付け入る隙のないジュリエットに、なんとかして近づいたアレックスだったが……。
ネット上の声
- 笑って楽しむ、ほとんどコメディのラブコメ
- プロの「別れさせ屋」がとまどうとき!!
- 今ひとつ説得力に欠けるねぇ~。
- 主人公に好感持てれば結構ハマる
恋愛
- 製作年2010年
- 製作国フランス,モナコ
- 時間105分
- 監督パスカル・ショメイユ
- 主演ヴァネッサ・パラディ
-
荒野に響くは、愛か憎しみか。イングランドの荒涼な丘を舞台に繰り広げられる、世代を超えた復讐と愛憎の叙事詩。
19世紀、イングランド北部の荒野「嵐が丘」。その屋敷の主人に拾われた孤児ヒースクリフは、令嬢キャサリンと激しい恋に落ちる。しかし、身分の違いが二人を引き裂き、キャサリンは富裕なリントン家の息子と結婚。絶望したヒースクリフは姿を消し、数年後、莫大な富を得て嵐が丘に帰還。彼の心は、キャサリンへの愛と、自分を虐げた者たちへの復讐心で燃え上がっていた。その狂気じみた愛憎は、やがて二つの家族を巻き込み、次の世代までも飲み込んでいく。自然の厳しさと人間の激情が絡み合う、不滅のゴシック・ロマンス。
ネット上の声
- 世界の三大悲劇と言われるだけある 終始眉間にシワがよる内容でした
- 有名な文芸ドラマ 嵐が丘
- 一心同体、キャシーとヒースクリフの関係性、破滅に向かう激しい愛情と憎しみ……名作
- ヒンドリー&キャシー兄妹にこんだけ酷い仕打ちをされたらヒースクリフの純愛も歪んで
ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国イギリス
- 時間---分
- 監督コーキー・ギェドロイツ
- 主演トム・ハーディ