-
ローマの再開発計画を巡り、政治家、マフィア、教会が欲望を剥き出しにする。7日間の権力闘争、生き残るのは誰だ。
2011年、イタリア・ローマ。海辺の街オスティアを「新たなラスベガス」へと変える巨大再開発計画。この莫大な利権を巡り、汚職にまみれた政治家、野心的な若きマフィア、そしてバチカンの権力者たちの欲望が激しく衝突。裏切りと暴力が渦巻く暗黒街。たった7日間で繰り広げられる、血で血を洗う抗争の記録。それぞれの野望が交錯する時、予測不能な破滅へのカウントダウンが始まる。最後に全てを手にする者の姿。
ネット上の声
- 売春婦、大物政治家、伝説のマフィア・サムライ、教会、その他悪党が利権をめぐって殺
- ソッリマらしいリアルクライム感と細かい所は気にしないアバウト感がよく出ててさほど
- 豪雨の夜のイタリアで、ヤクザ、汚職政治家、フィクサーが跳梁跋扈するゴリゴリのノワ
- ローマ郊外の小さな港町オスティアの再開発を国会で審議中の郊外再開発...
ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国イタリア,フランス
- 時間130分
- 監督ステファノ・ソッリマ
- 主演ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ
-
難病を抱える恋人のため、不可能に挑む青年の愛と再生を描く、イタリア発の感動ヒューマンドラマ。
現代のイタリア。ハンサムで裕福、しかし傲慢な青年ジャンニの日常は、ある事故をきっかけに一変。最愛の恋人キアラが、その事故で下半身不随となってしまう。絶望に打ちひしがれるキアラを前に、何もできない自分を責めるジャンニ。そんな彼が知ったのは、ノルウェーで開催される過酷なトライアスロン大会「アイアンマン」。キアラを元気づけたい一心で、スポーツ経験ゼロの彼は無謀な挑戦を決意。元陸上選手のトレーナーのもと、想像を絶するトレーニングが始まる。果たして彼は、愛する人のために奇跡を起こせるのか。肉体と精神の限界を超えた先に待つ、感動の結末。
ネット上の声
- きちんと向き合わなければ、先入観からは開放されない
- 社長でいい車に乗ってスポーツマンで女にモテて
- 金持ちは本当に金を持ってるんだろうなあ
- はからずも泣けてしまった
コメディ
- 製作年2022年
- 製作国イタリア
- 時間113分
- 監督リッカルド・ミラーニ
- 主演ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ
-
「輝ける青春」のマルコ・トゥリオ・ジョルダーナ監督が、1969年にイタリアを震撼させたフォンターナ広場爆破事件を題材に撮りあげた社会派ドラマ。1969年12月12日、ミラノのフォンターナ広場近くの農業銀行が爆破され、死者17人、負傷者88人を出す大惨事となった。捜査当局は無政府主義者による犯行と断定し、容疑者たちを逮捕していくが、1人の容疑者が取調べ中に死亡したことから、事態は急展開を迎える。「イタリア映画祭2013」にて上映。同年12月に劇場公開。
ネット上の声
- 日本が五輪と万博ではしゃいでいた頃の話。
- う~ん、これはパンフが欲しい~~~。
- 東西陣営がイタリアで鬩ぎ合っていた頃
- 一瞬も気を抜けないテンポの映画です
ヒューマンドラマ
- 製作年2012年
- 製作国イタリア
- 時間129分
- 監督マルコ・トゥリオ・ジョルダーナ
- 主演ヴァレリオ・マスタンドレア
-
「イタリア映画祭2024」(2024年5月1~6日=東京・有楽町朝日ホール/5月18、19日=大阪・ABCホール)上映作品。
サスペンス
- 製作年2023年
- 製作国イタリア
- 時間124分
- 監督アンドレア・ディ・ステファノ
- 主演ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ
-
1970年代ローマ。野望に満ちた若者たちが裏社会の頂点を目指す、栄光と破滅のクライム叙事詩。
1970年代、激動のイタリア・ローマ。リビア、フレッド、黒の三人を中心としたチンピラ集団が、前代未聞の犯罪組織「マリアーナ一味」を結成。彼らの目的は、ローマの裏社会の完全制覇。麻薬、誘拐、テロ、あらゆる犯罪に手を染め、莫大な富と権力を手にしていく若者たち。しかし、その栄光の裏で、友情は裏切りに、愛は憎しみに変わり、組織は内部から崩壊を始める。野良犬たちが駆け抜けた、血塗られた青春の結末。
ネット上の声
- ゴッドファーザーっぽい堅さのある2時間半
- イタリア現代史を駆け抜けたギャングたち
- 発見!見ごたえのあるギャング映画!!
- マフィア映画観たい〜て人に
アクション
- 製作年2005年
- 製作国イタリア,フランス,イギリス
- 時間147分
- 監督ミケーレ・プラチド
- 主演ステファノ・アコルシ
-
沈黙の掟を破った、史上最も重要なマフィア。彼の裏切りが、巨大組織の闇を暴き出す。
1980年代、シチリア・マフィア「コーザ・ノストラ」は内部抗争で血の海と化していた。組織の大物トンマーゾ・ブシェッタは、ブラジルで静かに暮らしていたが、抗争は彼の家族にも及ぶ。逮捕された彼は、判事ファルコーネを前に、マフィアの掟である「沈黙(オメルタ)」を破る決断を下す。それは、自らが信じた誇り高き組織を裏切った者たちへの復讐の始まり。史上最大の裁判で、彼の証言が巨大犯罪組織の根幹を揺るがす。
ネット上の声
- まさか今の日本と重ねて観てしまうとは!
- シチリア・・・マフィアに毒された島
- 面白かった
- 「夜よ、こんにちは」「肉体の悪魔」などで知られるイタリアの巨匠マルコ・ベロッキオ
ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国イタリア,フランス,ブラジル,ドイツ
- 時間152分
- 監督マルコ・ベロッキオ
- 主演ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ
-
80年代ローマ、4人の若者の友情と恋。40年の時が流れても変わらない想いを描く、イタリア発の感動巨編。
1982年、イタリア・ローマ。16歳のジュリオ、パオロ、リッカルドは、クラスメイトのジェンマに恋をする。固い友情で結ばれた4人だったが、それぞれの夢、恋愛、そして時代の変化が彼らの運命を大きく揺さぶっていく。出会いと別れ、成功と挫折を繰り返しながら過ぎていく40年の歳月。大人になり、かつての輝きを失いかけた彼らが、人生の岐路で再会した時、見つけ出すものとは。イタリア現代史を背景に、誰もが経験する人生のほろ苦さと愛おしさを描く、壮大な物語。
ネット上の声
- 国が激動の時代であっても、男女の恋仲は普遍的な王道を突き進んでいく
- 人生こういうものかもしれないと、最後は案外ジーンときました
- 1960年代中盤生まれ、現在50代の人の人生を疑似体験できる作品
- 悪くはないし、こういうイタリア映画、好きなんです。
ヒューマンドラマ
- 製作年2020年
- 製作国イタリア
- 時間135分
- 監督ガブリエレ・ムッチーノ
- 主演ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ
-
これまで数々の映画が作られてきたロンメル将軍による北アフリカ戦線を、イタリア軍にスポットを当てて製作した戦争映画。砂漠の真ん中に見捨てられた兵士たちが直面する苦難を、1人の青年兵の目を通して描く。監督は、「エーゲ海の天使」「愛よりも非情」などの脚本で知られるエンツォ・モンテレオーネ。イタリアン・リアリズムの伝統を受け継ぐ描写は本国イタリアで高く評価され、イタリア・アカデミー賞の撮影、編集、録音部門で賞を獲得した。
ネット上の声
- 戦争映画を観るなら、こんな作品を…。
- 過酷で無意味な戦争で、どう生きるか
- イタリアの戦争映画初体験
- エル・アラメインの戦い
ヒューマンドラマ
- 製作年2002年
- 製作国イタリア
- 時間113分
- 監督エンツォ・モンテレオーネ
- 主演パオロ・ブリグリア
-
2023年・第80回ベネチア国際映画祭コンペティション部門出品。
ネット上の声
- 夜にお酒飲みながら観てたら、猛烈に睡魔に襲われたので、あんましないけど日を分けて
- 派手に盛り上がるタイプの映画ではないけど、元ボスの息子を救おうとする老ギャングた
- 元ギャングの父親を持つ青年は脅迫を受け、さらには悪徳警官たちに圧力をかけられてし
- 【第80回ヴェネツィア映画祭 コンペティション部門出品】
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年2023年
- 製作国イタリア
- 時間126分
- 監督ステファノ・ソッリマ
- 主演ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ
-
2022年・第75回カンヌ国際映画祭コンペティション部門出品作品。「イタリア映画祭2023」(2023年5月2~7日=東京・有楽町朝日ホール/6月10、11日=大阪・ABCホール)上映作品。
ネット上の声
- 作り手が感傷的になりすぎているのか冗長だなと思うシーンが多く、もう少しコンパクト
- 40年ぶりに故郷へ帰ってきた主人公、しかしあの懐かしい場所や親しかった人々は、こ
- #イタリア映画祭「#ノスタルジア」帰省した方は懐かしくても、地元に住んでいる人間
- 15歳の時に離れて以来40年ぶりに地元に帰ってきて15歳の続きを楽しみたい15歳
ヒューマンドラマ
- 製作年2022年
- 製作国イタリア,フランス
- 時間118分
- 監督マリオ・マルトーネ
- 主演ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ
-
第2次世界大戦中にイタリア海軍の潜水艦コマンダンテ・カッペリーニが敵国船の乗組員を救助した実話をもとに、戦時下でも失われることのなかった海の男たちの誇りと絆を描いた戦争ドラマ。
1940年10月。イタリア海軍の潜水艦コマンダンテ・カッペリーニは、イギリス軍への物資供給を断つために地中海からジブラルタル海峡を抜けて大西洋へ向かっていた。その途中で遭遇した船籍不明の船を撃沈するが、それは中立国ベルギー船籍の貨物船カバロ号だった。コマンダンテ・カッペリーニのサルバトーレ・トーダロ艦長はカバロ号の乗組員たちを救助して最寄りの港まで運ぶことを決めるが、そのためには自らと部下たちを危険にさらすのを覚悟の上で、潜航を諦めて無防備状態のままイギリス軍の支配海域を航行しなければならず……。
主人公トーダロ艦長役に「シチリアーノ 裏切りの美学」のピエルフランチェスコ・ファビーノ。「堕ちた希望」のエドアルド・デ・アンジェリスが監督を務め、撮影ではイタリア海軍全面協力のもと実物大の潜水艦コマンダンテ・カッペリーニを再現した。2023年・第80回ベネチア国際映画祭コンペティション部門出品。
ネット上の声
- 前半は普通の戦争。 敵船の乗員を救ってからがよかった。 軍の規約に...
- 僕なら、"鰻のかば焼き"風 お湯スープを飲むでしょう
- 欲張り過ぎな構成で、ちょっとピンぼけ気味
- イタリアにはポテトフライ無かったんだ
ヒューマンドラマ
- 製作年2023年
- 製作国イタリア,ベルギー
- 時間121分
- 監督エドアルド・デ・アンジェリス
- 主演ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ
-
「ボーダーライン ソルジャーズ・デイ」の監督に抜擢されたイタリアの俊英ステファノ・ソッリマがメガホンをとり、モスクワ国際映画祭で国際批評家連盟賞ほか3冠に輝いたポリスアクション。デモや暴動といった危険な現場の最前線で活躍するイタリア国家警察機動隊の警官たち。仲間思いの凄腕隊員コブラは、市民に対する過剰防衛で裁判にかけられることに。また、リーダーのマジンガは極右組織に出入りする息子に頭を抱え、熱血漢のネグロは職務に夢中になりすぎて妻に家を追い出されるなど、それぞれ問題を抱えていた。新人隊員のアドリアノはそんな個性的な先輩たちに戸惑いながらも、徐々に彼らの一員として成長していく。そんなある日、暴動でマジンガが重症を負い、隊員たちは自ら犯人探しに乗り出すが……。出演は「天使と悪魔」のピエルフランチェスコ・ファビーノ、「おとなの事情」のマルコ・ジャリーニ。「のむコレ2018」(18年11月3日~、東京・シネマート新宿、大阪・シネマート心斎橋)上映作品。
ネット上の声
- 善悪の境界線が薄れ暴力が支配していく様や、不法移民やフーリガン等社会問題の描き方
- イタリアの機動隊がクズなのがモスクワで評価された
- イタリアの機動隊はクソ野郎ばかり(ACAB)
- イタリアも深刻なんですね
アクション
- 製作年2012年
- 製作国イタリア,フランス
- 時間110分
- 監督ステファノ・ソッリマ
- 主演ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ
-
ネット上の声
- 時間の流れを行きつ戻りつしながら進む原作らしいのだが、映画も同様の手法で進んで行
- イタリアの海辺の別荘を舞台に、愛称が"はちどり"のマルコの少年時代から老年時代を
- #イタリア映画祭「#はちどり」イタリアの海辺の別荘を舞台に繰り広げられる群像劇
- イタリアでその年の集客3位を記録した作品
ヒューマンドラマ
- 製作年2022年
- 製作国イタリア,フランス
- 時間121分
- 監督フランチェスカ・アルキブージ
- 主演ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ
-
2020年・第77回ベネチア国際映画祭コンペティション部門出品作品。ピエルフランチェスコ・ファビーノがボルピ杯(最優秀男優賞)を受賞。「イタリア映画祭2021」(2021年5月13日~6月13日=オンライン配信/6月5、6日=大阪・ABCホール)上映作品。
ネット上の声
- 父が何故命を狙われているのかよく分からないし、死んだ犯人の息子が近づいてきたのは
- 大好きな父親が命を狙われる現場を見てしまったら、そりゃもう心配で怖くて辛いよね
- 1976年イタリアで家の前でテロリストから襲撃される父親を見てしまう子供のお話
- お友達は何をしたかったの?そして、結局どうなったの?
ヒューマンドラマ
- 製作年2020年
- 製作国イタリア
- 時間121分
- 監督クラウディオ・ノーチェ
- 主演ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ
-
ネット上の声
- 邦題に注意!
- なんじゃこりゃ
- ヨーロッパツートップ女優の共演!いや競演⁈
- 大人の恋愛を描いた真摯なイタリア映画。
ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国イタリア
- 時間94分
- 監督マリア・ソーレ・トニャッツィ
- 主演ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ
-
仕事にも夫との関係にも特に不満はなく、毎日を幸せに過ごしているアンナ。ある日、彼女は会社のパーティーでたくましい身体を持つ男性・ドメニコと出会い、胸をときめかせる。彼も家庭を持っていたが、後ろめたさを覚えながらもアンナに引かれていき…。
ネット上の声
- 男と女の本質的違いがよく分かる…。
- リアリティがあり退屈しない
- 不倫映画はサスペンスフル
- リアルな不倫の話
ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国イタリア,スイス
- 時間---分
- 監督シルヴィオ・ソルディーニ
- 主演アルバ・ロルヴァケル