-
昭和初期、二人の男と一人の女。友情と恋情が交錯する、切なくも美しい人間模様。
舞台は昭和初期。実直なサラリーマンの水田仙吉と、その無二の親友で豪放な実業家の門倉修造。多くを語らずとも互いを理解し合う「あ・うん」の仲の二人。しかし、門倉は仙吉の美しい妻・さと子に長年秘めた想いを寄せていた。その秘めた恋心は、固い友情で結ばれた三人の関係に、静かな波紋を広げていく。友情を重んじながらも募る想いと、夫への貞淑さと門倉への思慕の間で揺れるさと子の心。時代の大きなうねりの中、三人の関係が迎える静かな転換点。言葉にできない想いが交錯する、大人のための人間ドラマ。
ネット上の声
- 15年以上の友との縁をばっさり断ち切った話を告白しよう
- 昭和初期の時代をかなり感じられる映画🎞️
- 巷に雨の降る如く我が心にも雨ぞ降る
- 昭和12年の友情とプラトニックラブと
ヒューマンドラマ
- 製作年1989年
- 製作国日本
- 時間114分
- 監督降旗康男
- 主演高倉健
-
人気覆面作家の舞城王太郎が、映像化を視野に入れて書き下ろしたストーリーを映画化。相武紗季が映画初主演。共演に溝端淳平、栗山千明、平岡祐太ら。大学のマドンナ・真山杉奈に恋する首藤友和は、玉砕を覚悟で杉菜に告白をする。すると友和は彼女の研究室に呼び出され、そこに置かれた大きな木箱に入れられてしまう。その、首だけ出る木箱「ネックマシーン」はお化けを作り出そうとしている杉奈の研究道具で、友和はその実験台として選ばれたのだった。
ネット上の声
- なるほど、芸能界をクビになった人がいっぱい出ているからネックってタイトルなんやね
- だらだらと笑う。だらだらと怖い。【3点】
- リトルホラー?ちょこっと胸キュン?
- 怖いけど笑えるホラーラブコメディ
ホラー
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間96分
- 監督白川士
- 主演相武紗季
-
ヒューマンドラマ
- 製作年2000年
- 製作国日本
- 時間95分
- 監督堤幸彦
- 主演本木雅弘
-
現実感の乏しい夢を追い続ける父親と、それにふり回される家族の姿を描く。牧村裕の作文「父」を元に、「二十四の瞳(1987)」の木下恵介が脚本を執筆。監督は「新・喜びも悲しみも幾歳月」の木下、撮影は「星の牧場」の岡崎宏三がそれぞれ担当。
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国日本
- 時間75分
- 監督木下恵介
- 主演板東英二