スポンサーリンクあり

全2作品。フレッド・フリスが出演した映画ランキング

  1. ステップ・アクロス・ザ・ボーダー
    • A
    • 4.06

    音楽家フレッド・フリスを追う旅。国境もジャンルも超えて響き渡る、魂の即興演奏ドキュメンタリー。

    現代音楽の鬼才、フレッド・フリス。彼の音楽と思索の旅路を、4年間にわたり記録した映像詩。ニューヨークの喧騒、ヨーロッパの静寂、そして日本の風景。訪れる先々で出会う様々なミュージシャンとの即興セッション。言葉の代わりに音で会話し、文化の壁を軽々と飛び越える。そこにあるのは、予定調和のない、一期一会のサウンドスケープ。音楽とは何か、表現とは何かを問いかける、実験的で刺激的なロードムービー。

    ネット上の声

    • お母さん、Fred Frithさんに会えたよ
    • フリスと太鼓奏者による演奏シーンのあとの、「あついあつい」と言いながら野焼きの火
    • シナリオから放たれ、映像からも放たれた音だけで編集された映画の可能性
    • 2025/3/25 81年に行った日本ツアーのことは気になったから観た
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1989年
    • 製作国スイス,ドイツ
    • 時間90分
    • 監督ニコラス・フンベルト
    • 主演フレッド・フリス
  2. Touch the Sound タッチ・ザ・サウンド
    • C
    • 3.38

    聴力を失った天才パーカッショニストが、全身で“音”を聴き、世界と共鳴する音楽ドキュメンタリー。

    スコットランド出身の天才パーカッショニスト、エヴリン・グレニー。12歳で聴力をほぼ失った彼女が、耳ではなく全身の皮膚で“音”を感じ、音楽を奏でる姿を追うドキュメンタリー。舞台はドイツの廃工場から日本の禅寺、そしてニューヨークの喧騒まで。日常に溢れるあらゆる物からリズムを拾い上げ、即興セッションを繰り広げる彼女。それは、音を「聴く」という固定観念を覆す、驚きと発見に満ちた旅。観る者の感覚を揺さぶる、新次元の音楽体験。

    ネット上の声

    • トランクいっぱいスティック詰めて、周波数の波に流され、Great Sound J
    • 何か音楽って芸術なんやって再確認
    • 癒され、心が開いていった。
    • 撮影監督 Thomas Riedelsheimer
    ドキュメンタリー
    • 製作年2004年
    • 製作国ドイツ
    • 時間100分
    • 監督トーマス・リーデルシェイマー
    • 主演エヴリン・グレニー

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。