-
考古学者インディ、今度の舞台は上海とインド。邪教集団から聖なる石と子供たちを奪還する、手に汗握る冒険活劇。
1935年、上海。考古学者インディ・ジョーンズは、暗黒街のボスとの取引トラブルから、ナイトクラブ歌手ウィリー、相棒の少年ショートと共に命からがら脱出。しかし、乗った飛行機が墜落し、辿り着いたのはインドの寂れた村。そこでインディは、邪教集団に奪われた聖なる石「サンカラ・ストーン」と村の子供たちの奪還を懇願される。村を救うため、邪神を崇めるパンコット宮殿の魔宮へ潜入するインディ一行。彼らを待ち受ける、おぞましい儀式と数々の罠。絶体絶命の危機の中、インディに下される重大な決断。
ネット上の声
- 🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️
- グロッキー・ジョーンズ……。
- 見せ場の多さ、ピカイチ也
- トロッコのシーンはドラクエにも取り入れられるほどオマージュが多いような気がする。
旅に出たくなるロードムービー、 アドベンチャー(冒険)、 インディ・ジョーンズ
- 製作年1984年
- 製作国アメリカ
- 時間118分
- 監督スティーヴン・スピルバーグ
- 主演ハリソン・フォード
-
猟奇殺人の真相を追う法律学者の活躍と、事件に秘められた意外な真実を描くサスペンス。ジョン・カッツェンバックの同名小説を「マンボ・キングス わが心のマリア」のアーネ・グリムシャーの監督で映画化。主演はエグゼクティヴ・プロデューサーも担当した「グッドマン・イン・アフリカ」のショーン・コネリー。製作はリー・リッチ、グリムシャー、スティーヴ・ペリー、脚本は「ダイ・ハード」「逃亡者(1993)」のジェブ・スチュアートと「シャレード」「料理長殿、ご用心」のピーター・ストーン、音楽は「逃亡者(1993)」のジェームズ・ニュートン・ハワード、撮影は「男が女を愛する時」のラヨシュ・コルタイ、美術はパトリシア・フォン・ブランデンスタイン、編集はウィリアム・A・アンダーソン、共同製作はゲイリー・フォスターとアーネ・ラインハートがそれぞれ担当。共演は「ミルク・マネー」のエド・ハリス、「ボビー・フィッシャーを探して」のローレンス・フィッシュバーン、「めぐり逢い(1994)」のケイト・キャプショー、「黒豹のバラード」のブレア・アンダーウッドなど。
ネット上の声
- エド・ハリスが演じる“狂気”が見もの!
- ショーン・コネリーの製作、総指揮、主演
- ○そんな『理由』があったのかー!!
- それぞれの役柄の設定と演技がいい
冤罪、 サスペンス
- 製作年1995年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督アーネ・グリムシャー
- 主演ショーン・コネリー
-
「野を駆ける女」「男嫌ひ女嫌ひ」等出演のグラディス・ウォルトン嬢主演、「人類の心」「男嫌ひ女嫌ひ」のキング・バゴット氏の監督。ブラッドリー・キング氏の原作をヒュー・ホフマン氏が脚色したもの。
ネット上の声
- 勘違いからはじまる愛!?v(o ̄∇ ̄o)
- ラブ・レター
- 香港を主戦場としていたピーター・チャンがアメリカ製作で撮った、唯一の作品
- 有名俳優オンパレード、ストーリーふつうだけど和みの一本でした
ヒューマンドラマ
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間88分
- 監督ピーター・チャン
- 主演ケイト・キャプショー
-
ネット上の声
- 仕事が忙しすぎて中々開催できてないトビー祭り第…何弾か忘れた🙋♀️古い順に観て
- ハリウッド俳優の若かりし頃に出演したショートフィルムを集めた『ハリウッドスターコ
- なんだか出だしから唐突だが、終わってみるとそれが自然な流れであることに気がつく
- ある日、母親はあるパーティーに息子を連れ出すが、彼が味わったのは、、、
ファンタジー
- 製作年1996年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督グリフィン・ダン
- 主演ケイト・キャプショー
-
事故によりスペースシャトルで宇宙に飛び出してしまった少年少女の帰還への挑戦を描く。製作はパトリック・ベイリーとウォルター・コブレンツ。エグゼクティヴ・プロデューサーはレオナード・ゴールドバーグ。監督はこれがデビューのハリー・ウィナー。脚本はW・W・ウィケットとケイシー・ミッチェル、庁楽はジョン・ウィリアムス(2)が担当。出演はリーフ・フェニックス、リー・トンプソンなど。
ネット上の声
- アルマゲドンのあと無性に観たくなった作品
- おそらく100%あり得ないハプニング
- そんなバカな!な宇宙旅行
- 感動しました・・・・・
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1986年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督ハリー・ウィナー
- 主演リー・トンプソン
-
カリフォルニアとクウェートを舞台に、ミサイル誘導システムをめぐって戦争に巻き込まれることになるエンジニアと軍人の奇妙な関りを描く。製作はグロリア・カッツ、監督は「インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説」でシナリオを手掛けたウィラード・ハイク、脚本はカッツとハイクの夫婦コンビ、撮影はドン・ピーターマン、音楽はパトリック・ウィリアムス、編集はシドニー・ウォリンスキーが担当。出演はダドリー・ムーア、エディ・マーフィなど。
ネット上の声
- 何をやっても
- 危うくエディ・マーフィの映画スターとしてのキャリアに早くも終止符をうちかけたトン
- 軍事ネタで、クウェートを舞台に笑いを取ろうとする鈍感ぶりに呆れた
- エディ、「48時間」「大逆転」の後にこんな低調な作品に出ていたとは
ヒューマンドラマ
- 製作年1984年
- 製作国アメリカ
- 時間94分
- 監督ウィラード・ハイク
- 主演ダドリー・ムーア