-
幕末の土佐で活躍した異端の絵師金蔵のちの絵金の若き性と、あらしのような生命の内面を描く。主役金蔵には、最近脚光をあびている状況劇場の麿赤児。メイン・スタッフは近代映協チームが当り、榎本滋民原作の「血みどろの絵金」を「裸の十九才」の新藤兼人が脚本を担当した。監督はしばらく香港で作品を手がけていた中平康、撮影は「こころの山脈」の杉田安久利。中平監督は、この作品のために自らプロダクションを興した。
ネット上の声
- 日活で、アキラ、小百合などの賭博師もの、青春ものの傑作を残してきた中平が、自分の
- 中平康なので期待し過ぎてた感じはあるが、昔みたいな勢いは感じられず
- 濃い麿赤兒と切腹のことしか記憶に残らない映画
- 土佐の浮世絵師・金蔵(通称絵金)の生涯を追う
アクション
- 製作年1971年
- 製作国日本
- 時間111分
- 監督中平康
- 主演麿赤兒
-
榛葉英治原作“渦”を「関の弥太ッぺ(1963)」の成澤昌茂が脚色「砂の上の植物群」の中平康が監督した風俗もの。撮影はコンビの山崎善弘。
ネット上の声
- インテリの愛は考えすぎなのだ!
- 英文学者の仲谷昇が妻・稲尾和子に文学や映画の批評を投げつけたり、これを読めと難し
- 文学者の仲谷昇がすべての女を文学に興味がある女とそうじゃない女にはっきり分けてい
- 教授がシェイクスピアの話をしている前で朦朧と口パクパクさせてる仲谷昇が強烈だった
ヒューマンドラマ
- 製作年1964年
- 製作国日本
- 時間116分
- 監督中平康
- 主演仲谷昇
-
大正八年に書かれた芥川龍之介の短編をもとに、不思議な運命の糸にあやつられるひとりの女の生涯を描く。脚本は「あにいもうと(1976)」の水木洋子、監督は同じ「あにいもうと(1976)」の今井正、撮影はひさびさに宮川一夫が担当。
ネット上の声
- 影が怖い!
- 中平康映画の常連である稲野和子がめちゃくちゃ性格悪くてそれを観てるだけでよかった
- コメディ要素が一切なく、ひたすら陰湿に、重くのしかかってくるホラーなのがすごい
- 自身の意志とは無関係に不幸な運命に翻弄され醜悪な容貌に変化する女の姿を映像化
ホラー
- 製作年1976年
- 製作国日本
- 時間96分
- 監督今井正
- 主演京マチ子
-
佐川桓彦原作“えげつない奴”より「大笑い殿様道中」の若井基成が脚色「おんなの渦と淵と流れ」の中平康が監督したアクションドラマ。撮影もコンビの山崎善弘。
ネット上の声
- 宍戸錠と二谷英明が矢継ぎ早の大阪弁の応酬で、騙し合いを繰り広げる騒々しさが楽しい
- 宍戸錠て「東京ド真ン中」でも思ったけど一歩間違えるとダサくてノれない紙一重な役柄
- 喜劇にしてはテンポが悪いし、なにより舞台が大阪なのに宍戸錠と関西弁の相性が今一つ
- 宍戸錠もイイけど山師で大泥棒の二谷もポンポン出てくる口八丁テンポよくてサイコー
アクション
- 製作年1965年
- 製作国日本
- 時間103分
- 監督中平康
- 主演宍戸錠
-
鶴屋南北の原作「東海道四谷怪談」を「座頭市果し状」の直居鉄哉が脚色し、「関東おんな悪名」の森一生が監督した。撮影は「用心捧兇状旅」の武田千吉郎が担当。戦後七度目の映画化。
ネット上の声
- まあ、いろんなお岩さんの映画作品がありますよねっ
- 近衛をなぜそこまで立てたの?
- これぞジャパニーズホラー
- 納涼=怪談 時季はずれ?
時代劇
- 製作年1969年
- 製作国日本
- 時間94分
- 監督森一生
- 主演佐藤慶
-
吉行淳之介の同名小説を「青い性(1964)」の池田一朗と加藤彰、中平康が共同で脚色「猟人日記」の中平康が監督した風俗もの。撮影もコンビの山崎善弘。
ネット上の声
- 中平康のひとつのパターン
- 冷めたカメラで情熱を追う
- 昭和セクハラ親父文化の原点。
- 化粧品セールスマン
ヒューマンドラマ
- 製作年1964年
- 製作国日本
- 時間95分
- 監督中平康
- 主演仲谷昇