-
人生に絶望し、自殺を依頼した孤独な男。しかし、皮肉にも愛を知った彼に訪れる、殺し屋からの逃亡という滑稽で哀しい運命。
ロンドンの水道局で解雇され、孤独と絶望の淵にいたフランス人、アンリ・ブーランジェ。自ら命を絶つ勇気もなく、彼は裏社会の殺し屋に自身の殺害を依頼。しかし、契約成立の直後、彼は花売りの女性マーガレットと出会い、生まれて初めて愛を知る。生きる希望を見出したアンリは、慌てて契約のキャンセルを試みる。だが、プロの殺し屋は依頼を忠実に実行しようと、彼の命を執拗に狙い続ける。死にたかった男の、必死の逃亡劇。
ネット上の声
- 男が生きる意味(酒、煙草、女、花、職)を見つける
- 『誰を殺して欲しいんだ?』 『自分です』
- いきなり机片付けなくても・・・
- 沈黙の中に響く自分の笑い声
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年1990年
- 製作国フィンランド,スウェーデン
- 時間80分
- 監督アキ・カウリスマキ
- 主演ジャン=ピエール・レオ
-
伝説のパンクバンド「ザ・クラッシュ」のローディーとなった青年。彼の目に映る、70年代末英国のリアルな現実。
1970年代末、社会不安に揺れるロンドン。セックスショップで働く青年レイは、熱狂的な「ザ・クラッシュ」のファン。ひょんなことから、彼はバンドのローディーとしてツアーに同行する機会を得る。憧れのバンドと過ごす日々。しかし、彼の無気力で政治に無関心な態度と、バンドが掲げる社会的メッセージとの間には、埋めがたい溝が存在。ドキュメンタリーとフィクションが交錯し、当時の英国が抱える失業、人種差別、そしてパンクムーブメントの熱気を生々しく記録した、時代の証言。
ネット上の声
- 当時新宿でリヴァイバル観ますた。
- ロンドンは燃えていた!!
- つい先日、ロンドンのとある本屋でパンクのパンクによるパンクのための写真集を見た、
- 倫敦の団地ファンクラブ 政治の無い音楽、そんなのつまらない 握られた失業手当の小
音楽、 ヒューマンドラマ
- 製作年1980年
- 製作国イギリス
- 時間133分
- 監督ジャック・ハザン
- 主演レイ・ゲンジ
-
エルヴィス・プレスリーが愛した街メンフィス。一夜の宿で交差する、3組の異邦人たちの奇妙で可笑しな物語。
ロックンロールの聖地、メンフィス。古びたホテルを舞台に、3つの物語が同じ時間軸で展開するオムニバス映画。横浜から来たロック好きな若いカップル。夫の棺をローマに運ぶ未亡人。失恋し、職も失ったイギリス人。彼らは偶然にも同じホテルに宿泊する。風変わりな夜間フロント係とベルボーイ、そしてラジオから流れるエルヴィスの曲。深夜に鳴り響く一発の銃声が、それぞれの孤独な夜を繋いでいく。一夜限りの、可笑しくて物悲しい出会いの記録。
ネット上の声
- 先日観た「ナイトオンザプラネット」の流れで、同じ監督の今作もU-NEXTさまで初
- 学生の頃に観ようと思ってから十数年経ってしまっていた
- 「ションベンライダー」×「台風クラブ」
- この雰囲気・・・たまりません!
ヒューマンドラマ
- 製作年1989年
- 製作国アメリカ,日本
- 時間112分
- 監督ジム・ジャームッシュ
- 主演工藤夕貴
-
ロンドンパンクを代表するバンド「ザ・クラッシュ」の元メンバーで、2002年12月に急逝したジョー・ストラマーの最後の姿を捉えたドキュメンタリー。ストラマーが率いたバンド「ジョー・ストラマー&ザ・メスカレロス」の2001年アメリカツアー、02年日本ツアーを追い、ツアー各地でのライブや楽屋裏、プロモーション活動、インタビューなどの映像で構成。ライブ前に自ら手書きのチラシを配る姿なども収められ、張り詰めた反抗の姿勢のザ・クラッシュ時代とは異なる、人間味にあふれたストラマーの姿が映し出される。04年に製作・公開。ザ・クラッシュの「ロンドン・コーリング」リリース40周年を記念し、19年12月にもデジタルリマスター版でリバイバル公開される。監督は、アレックス・コックスの「ストレート・トゥ・ヘル」などでストラマーと共演したこともあり、ストラマーと交友もあったディック・ルード。
ネット上の声
- 人間が妥当な権利として自由を欲求し、それを享受することが阻害されたときに、人垣の
- 今日から出町座で上映とのことで早めに仕事を切り上げ鴨川を南下
- もう一度と云わずもっとロックしてほしかったよ。
- "ザ・メスカレロス"
ドキュメンタリー
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ
- 時間67分
- 監督ディック・ルード
- 主演ジョー・ストラマー&メスカレロス
-
1977年に鮮烈なデビューを飾り、現在でも多くのアーティストに影響を与え続けているイギリスのパンク・バンド“ザ・クラッシュ”。その中心的存在で、2002年にこの世を去ったジョー・ストラマーの人生を振り返るドキュメンタリー。ジョニー・デップやU2のボノらが思いを語るほか、クラッシュ結成当初のライブなど貴重な映像も満載。監督は「NO FUTURE A SEX PISTOLS FILM」のジュリアン・テンプル。
ネット上の声
- ジョーストラマーの死後に作られた関係者へのインタビューを交えながらキャリアを振り
- ザ・クラッシュのフロントマンで、2002年に50歳で早世したジョー・ストラマーの
- 生き様がカッコよすぎるし、ミックと再びステージでライブをしたところで涙が出た
- ザ・クラッシュのジョー・ストラマーの人生を綴るドキュメンタリー
ドキュメンタリー
- 製作年2006年
- 製作国イギリス,イギリス
- 時間123分
- 監督ジュリアン・テンプル
- 主演ジョー・ストラマー
-
「アンダーグラウンド」「黒猫・白猫」など、世界の三大映画祭全てで賞を獲った天才映画監督エミール・クストリッツァのドキュメンタリー。自らギタリストとして参加するバンド“ノー・スモーキング・オーケストラ”の活動をフィーチャーし、ヨーロッパ・ツアーを撮影する。
ネット上の声
- クストリッツァ&ノースモーキングオーケストラのライブ映像含むドキュメンタリー
- ジョー・ストラマーが出演しているようなので何も知らずにレンタル💿
- 家にあったDVD
- クストリッツァ自身のバンド「ノー・スモーキングオーケストラ」のツアーを撮ったドキ
ドキュメンタリー
- 製作年2001年
- 製作国イタリア,ドイツ
- 時間92分
- 監督エミール・クストリッツァ
- 主演ノー・スモーキング・オーケストラ
-
2002年に急逝した元「ザ・クラッシュ」のジョー・ストラマーの軌跡を追ったドキュメンタリー。バンドメンバーや友人ら関係者による証言を中心に、パンクロッカーでありながら誰からも愛されたストラマーの実像に迫る。さらに、「ザ・クラッシュ」やその後結成した「ジョー・ストラマー&ザ・メスカレロス」のライブ映像のほか、他界する1カ月前に元「ザ・クラッシュ」のミック・ジョーンズと解散後最初で最後の共演を果たした貴重なライブ映像も収録。
ネット上の声
- パンクバンド、クラッシュのフロントマンだったジョー・ストラマー🎸
- ジョー・ストラマーを知らないすべての人に
- Strummer&Joneは奇跡のコンビ
- ジョー最高っす!!
ドキュメンタリー
- 製作年2005年
- 製作国イギリス
- 時間62分
- 監督マイク・パーキンソン
- 主演ジョー・ストラマー
-
パンク・スピリット溢れる映画監督アレックス・コックスが放つ、マカロニウエスタン風パンクムービー。銀行強盗で大金を手に入れた3人の殺し屋と1人の女。ところがその逃走中、砂漠のど真ん中で車が立ち往生してしまう。やがてエル・ブランコという町にたどり着いた彼ら。しかしそこは、血の気の多いマクマホン一家が牛耳る地獄の町だった……。ジョー・ストラマー、エルビス・コステロ、ザ・ポーグス等豪華キャストが集結。
ネット上の声
- はっちゃけ
- マイ・ヒーローであるジョー・ストラマーの兄貴が出演しているので、つまんなそうでし
- アレックス・コックス監督作品
- 何の話だったんだ 笑
アクション
- 製作年1987年
- 製作国アメリカ
- 時間82分
- 監督アレックス・コックス
- 主演サイ・リチャードソン