-
南の島で少年が出会ったのは、6500万年前に絶滅したはずの首長竜の子供だった。
太平洋に浮かぶパゴパゴ島。海洋学者の父と暮らす少年・洋助は、ある日、嵐の夜に不思議な生き物の赤ちゃんを保護。それは、絶滅したはずの首長竜プレシオサウルスの子供だった。「クー」と名付けられ、洋助とクーの間には親子のような深い絆が芽生える。しかし、クーの存在が世に知れると、その平和な日常は一変。軍や研究機関、そして謎の組織がクーを狙い、島に迫る。洋助は、大切な家族であるクーを守り抜くことができるのか。雄大な自然を舞台に描かれる、少年と奇跡の生命の冒険と友情の物語。
ネット上の声
- あの頃のあなたは《今》どうしてますか
- クゥーーーーーーーーーーー!
- ミリタリー展開かと思いきや
- 原作をうまくアニメ化
アニメ
- 製作年1993年
- 製作国日本
- 時間116分
- 監督今沢哲男
- 主演山崎裕太
-
小学校最後の夏休み、プールの掃除当番ため登校していた典道、祐介、なずな。祐介は、典道に水泳の競争で勝った方がなずなに告白するという話をもちかける。「Love Letter」「花とアリス」の岩井俊二が当初TVドラマ用に制作した本作は、TVドラマとして初の日本映画監督協会新人賞を受賞する快挙を成し遂げ、のちに同監督作品「Undo」とともに劇場公開された。主演は奥菜恵、山崎裕太。
ネット上の声
- この花火が終わったらもう会えないんだよね
- こちらは原作の方のレビュー板なんてすが。
- 瑞々しさと郷愁の入り混じった名作です☆
- なずなに誘われちゃった。どうしよう?
花火が印象的、 夏休みが舞台、 夏に見たくなる、 懐かしいノスタルジックな夏、 恋愛
- 製作年1993年
- 製作国日本
- 時間45分
- 監督岩井俊二
- 主演山崎裕太
-
TVドラマ用に制作され、のちに劇場公開された「打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?」発表から6年。出演者、スタッフなど関係者の証言や未公開シーン、ショートストーリー「檸檬哀歌」などを交え、「打ち上げ花火」誕生までの経緯を追ったセミドキュメンタリー。監督、企画は「Love Letter」「スワロウテイル」の岩井俊二。
ネット上の声
- 「打ち上げ花火」の制作裏話
- ふざけるな 遊びか、、
- ラスト5分だけで充分
- 映画じゃないです
ドキュメンタリー
- 製作年1999年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督岩井俊二
- 主演奥菜恵
-
アクション
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間80分
- 監督森雅弘
- 主演磯山さやか
-
都会に住むキャリア・ウーマンが周囲の変化に揺れ動きながらも自立していく姿をユーモラスに描くラブコメディ。脚本・監督は本作がデビューとなるトレンドメーカー秋元康。共同脚本は寺田敏雄。撮影監督は「少年時代」の鈴木達夫がそれぞれ担当。
ネット上の声
- ’90 年代が懐かしく、松坂慶子のキャリアウーマンの暮らしや衣装が時代を象徴して
- 20年前の大人と子供の関係
- ニューヨークで考え中
- ふと思い出した映画
ヒューマンドラマ
- 製作年1991年
- 製作国日本
- 時間108分
- 監督秋元康
- 主演松坂慶子
-
若貴兄弟の伯父であり、二子山親方の兄である、戦後の相撲界を席捲した第45代横綱・若乃花幹士(現花田勝治)の″土俵の鬼″と呼ばれた半生を描く長編実話アニメ。岡本文良の同名小説(金の星社・刊)を原作に、吉永尚之が監督。モデルとなった花田自身の監修、日本相撲協会推薦のアニメで、ナレーションも緒形拳が務めるほか、豪華な声優陣も話題となった。
アニメ
- 製作年1994年
- 製作国日本
- 時間91分
- 監督吉永尚之
- 主演三木のり平