-
“いちご族”と呼ばれる10代の若者たちの人生観や価値観、生活の真実をひとりの少女の眼を通して描く。本城美智子原作の同名小説の映画化で、脚本は「ラブ・ゲームは終わらない」の藤長野火子が執筆、監督は「りぼん RE-BORN」の今関あきよし、撮影は喜久村徳章がそれぞれ担当。
青春
- 製作年1990年
- 製作国日本
- 時間94分
- 監督今関あきよし
- 主演古谷玲香
-
FMバロー・ギャングという海賊放送のDJをする三人の少年と一人の少女の青春を描く。脚本は橋本以蔵、監督は「愛獣 熱く凌す」の和泉聖治、撮影は杉村博章が、それぞれ担当。
ネット上の声
- CBSソニーグループ製作の、シブがき隊映画3作目
- 【過去鑑賞 備忘録】
青春
- 製作年1985年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督和泉聖治
- 主演薬丸裕英
-
シブがき隊主演で高校駅伝をベースに三人の若者の友情と揺れ動く青春を描く。原作は窪田僚、脚本は「新宿酔いどれ番地 人斬り鉄」の小平裕と筒井ともみの共同執筆。監督は「五番町夕霧楼(1980)」の山根成之、撮影は「悪女かまきり」の奥村正祐がそれぞれ担当。主題歌は、シブがき隊(「ヘッドフォン・ララバイ」)。
ネット上の声
- 若かりし本木雅弘と言われたら気になってしまうので、、しかしやっくんの声の渋さと佇
- 窪田僚の原作を、小平裕と筒井ともみが脚色、松竹で多くの青春映画を作って来た山根成
- トリマー高部知子の勤務先は千駄ヶ谷MON TOU TOU、イラストレーター志望の
- 子供を飽きさせない監督として抜擢された山根
青春
- 製作年1983年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督山根成之
- 主演本木雅弘
-
80年代アイドル「シブがき隊」初主演!三人の高校生が繰り広げる、恋と友情のハチャメチャ青春コメディ。
舞台は1982年のとある高校。そこに通うのは、人気絶頂のアイドルグループ「シブがき隊」の三人組。平凡な学園生活を送っていた彼らの日常は、一人の美少女転校生の登場で一変。三人は彼女に一目惚れし、恋のライバルに。友情と恋の間で揺れ動きながら、あの手この手で彼女の気を引こうと奮闘する三人。アイドル活動と学園生活、そして恋の行方が交錯する中、彼らの友情に最大の危機が訪れる。80年代の空気が満載の、甘酸っぱい青春物語の結末。
ネット上の声
- 森田芳光監督が「 の・ようなもの 」からすぐ後に製作したシブがき隊主演のアイドル
- ♪聖飢魔IIが、来~るゼ(ちがーう!!)
- アイドル映画だがボーイ・ミーツ・ガールな展開と印象的ラストで新人だった森田芳光の才気を感じさせる良作として楽しめる
- 「アイドル映画だがボーイ・ミーツ・ガールな展開と印象的ラストで新人だった森田芳光
青春
- 製作年1982年
- 製作国日本
- 時間78分
- 監督森田芳光
- 主演本木雅弘
-
自分の夢を実現する為に、がむしゃらに生きる男の挑戦と挫折を描いたドラマ。福永法源の『億万長者になる法』を基に、「飛び出せ! 青春」の高瀬昌弘が監督。脚本は加瀬高之、伊藤秀裕、こがねみどりの共同、撮影は稲垣久夫が担当。主演は薬丸裕英。
- 製作年1994年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督高瀬昌弘
- 主演薬丸裕英