-
日本各地から集まった108人の若者が“太平洋の白鳥”と呼ばれる美しいバーグ型の帆船・日本丸に乗って、初めて体験した遠洋航海のす全てを記録したユニークなドキュメンタリータッチの劇映画。劇壇の異才・蜷川幸男が初めて監督になったこの映画は19歳から20歳までの本当の商船高等専門学校の実習生と田村高廣、原田大二郎らのプロ俳優が、乗船日から下船日までの6ヵ月間日本丸という限られた空間のなかで激しくぶつかりあいながら、さまざまな困難をのり越えていく姿を通して、青春とは何かをオール・ロケーション撮影で追求していく。製作は銭谷功、道祖土健、脚本は井手俊郎、撮影は兼松煕太郎、杉村博章、音楽は若草恵、主題歌は中島みゆきが担当。スチルは田代裕。
ネット上の声
- 蜷川幸雄さんのご冥福をお祈りします。
- 蜷川幸雄のデビュー作
- 中学卒業前に学年全体で映画鑑賞
青春、 ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1981年
- 製作国日本
- 時間127分
- 監督蜷川幸雄
- 主演田村高廣
-
熊井啓と原作者の井上光晴が共同でシナリオを執筆、「黒部の太陽」の熊井啓が監督した社会ドラマ。撮影は墨谷尚之が担当した。
ネット上の声
- 『地の群れ』を知って、こういう話こそ現代の日本で映画にすべきではないかと思ったが、この作品を観て、それは甘いし浅い考えだ(だって絶対無理!)と認識したほど衝撃的。
- 「福田村事件」の描き方がなんとも辛気臭く、映画としての色気が全く感じられなかった
- 今はもうないけど佐世保市の図書館の前の橋の名が金子光晴橋だった。好...
- 被差別者間の凄まじい争いの描写に、製作者たちの真摯さ潔さを感じた。
ヒューマンドラマ
- 製作年1970年
- 製作国日本
- 時間127分
- 監督熊井啓
- 主演鈴木瑞穂
-
ベストセラー小説となった吉本直志郎原作の「青葉学園物語」が映画された。敗戦後の貧しい境遇にもめげず、やさしさや思いやりといった人間として一番大切なことを体得していく子どもたちの姿を描いていく。「ガキ大将行進曲」の大澤豊監督が演出を担当、出演は市毛良枝、鈴木瑞穂、赤塚真人など。スチールは吉田一法、山本耕二。
ネット上の声
- 戦災孤児(とくに原爆罹災)の保護施設が舞台の学園もの
- 平和学習の一環として観たけど、結構感動した
- 生い立ちはつらい子どもたち
- 生い立ちはつらい子どもたち
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年1981年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督大澤豊
- 主演市毛良枝
-
「十七人の忍者 大血戦」の池上金男と「夜のバラを消せ」の監督舛田利雄が共同で脚本を執筆、舛田利雄が監督したアクションもの。撮影はコンビの山崎善弘。
ネット上の声
- 石原、浅丘コンビでも盛り上がらない
- ボクサー辞めて裸一貫、香水の量り売りからはじまってビジネス業界のトップクラスまで
- いわゆる芳香剤なのだろう「トイレを香水の香りで満たす、これは当たりました」ナレー
- 石原裕次郎が、後の「太陽にほえろ」張りに走りに走る体を張った元ボクサーの出世譚だ
アクション
- 製作年1966年
- 製作国日本
- 時間101分
- 監督舛田利雄
- 主演石原裕次郎
-
世界初のOVAとして、「イノセント」監督である押井守の初期作として資料的価値の高い1作。最初に第2話が発売された風変わりな作品でもある。
アニメ
- 製作年1984年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督押井守
- 主演中田浩二
-
理想国家建設をめざし現金強奪集団を組織する謎の人物と月光仮面の対決を描く。昭和三十三年ラジオ東京テレビ(現TBS)で放映されるや高視聴率を誇り、大瀬康一扮する月光仮面は日本中の子供たちの人気者となり、大村文武主演で東映でも映画化された。原作は川内康範、脚本は川内康範と「俺達に墓はない」の澤田幸弘、監督も同作の澤田幸弘、撮影は「単身赴任 情事の秘密」の山崎善弘がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 理想国家ニューラブカントリー建設を目論むカルト教団の教祖 竹林
- バイクはCB750F話題になりました
- 原作者の力あまった大きな空振り
- うひ〜、痺れる〜😆😆
アクション
- 製作年1981年
- 製作国日本
- 時間107分
- 監督澤田幸弘
- 主演桑原大輔
-
ひとりの少年の父殺しをめぐる謎を時空を超えた壮大なスケールで描くアニメ。諸星大二郎原作の同名漫画の映画化で、脚本・監督は「妖魔 上の巻・緋影魔境編 下の巻・魔狼兇牙編」の安濃高志、作画監督は「かんからさんしん」の柳田義明と「火垂るの墓」の河内日出夫がそれぞれ担当。
アニメ
- 製作年1990年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督安濃高志
- 主演佐々木望