-
田舎町で燻る高校生たちの焦燥と友情。ロックンロールに夢を託した、彼らの短くも熱いひと夏の青春群像劇。
1980年代、閉塞感漂う地方の町。バンド活動に明け暮れる高校生のシュウと仲間たちは、大人や社会への反発を胸に秘める。地元の夏祭りのライブ出演が決まり、自分たちの音楽を町に叩きつける絶好のチャンス到来。しかし、バイク事故によるメンバーの突然の死が、彼らを絶望の淵へ。親友を失った悲しみとバンド存続の危機で、仲間たちの心はバラバラに。それでも亡き友のためにステージに立とうとする彼らの葛藤。悲しみを乗り越え、魂のロックが静かな町に響き渡るその瞬間。
ネット上の声
- ロックが静かに流れるときとは・・・。
- 日本の青春ロック映画と言うと・・・
- カズト、またギター弾こうな
- ベタな展開ですが、いいかも
青春、 実話
- 製作年1988年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督長崎俊一
- 主演岡本健一
-
ヒューマンドラマ
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間110分
- 監督---
- 主演米倉涼子
-
元女刑事、今や街の便利屋。法で裁けぬ悪に、たった一人で挑む女のハードボイルド・アクション。
法の光が届かない裏社会。そこに、元刑事という異色の経歴を持つ女便利屋・冴子がいた。警察組織に失望し、たった一人で悪と対峙する道を選んだ彼女。舞い込んできた一つの依頼が、やがて巨大な犯罪組織の陰謀へと繋がっていく。金と権力が支配する非情な世界で、信じられるのは己の力だけ。裏切り、襲い来る刺客、そして明らかになる過去の因縁。傷だらけになりながらも、信念を貫き戦う女の姿を描く、ハードボイルド・アクションの傑作。
ネット上の声
- これは掘り出しものでした★
- 隠れた傑作
- いやこれはカッコよすぎ、、、ハードボイルドなアクションを炸裂させながらも生得的な
- 一応松田優作の追悼映画ということになっているが、主演を演じる松田優作の友人でもあ
アクション
- 製作年1990年
- 製作国日本
- 時間102分
- 監督黒沢直輔
- 主演桃井かおり
-
住宅展示場に勤務するトップ・セールスマンの智宏は、幼馴染と結婚し子供にも恵まれるが、忙しい日々に追われ、家庭を省みる余裕を失いかけていた。ある日、智弘は家の建替えを考える家族を担当し、幼い頃に自分の面倒を見てくれた祖母の記憶が蘇ってくる。監督は「VERSUS/ヴァーサス」「あずみ」などで知られる俳優の榊英雄。出演は岡本健一、菅井きん、柳葉敏郎ほか。
ネット上の声
- 他人の子供のビデオを見せられているようで
- 幼かった思い出が・・泣けました・・・
- 夢にうなされて・・・・ばあちゃんが
- 不覚にも、ボロボロに泣かされた。
ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間123分
- 監督榊英雄
- 主演菅井きん
-
突然、超能力を発揮するようになった高校生と彼を取り巻く人々との非日常的な生活を描くドラマ。脚本・監督は本作が劇場映画デビューとなる『ネコノトピア・ネコノマニア』(TVドラマ)の木村淳。共同脚本は「りぼん RE-BORN」の藤田一朗。撮影は「ほしをつぐもの」の伊藤昭裕がそれぞれ担当。
ネット上の声
- タルコフスキーへのオマージュ
- 経済大国の無気力な若者達
- 水びたしの二人と水
- タイトルなし(ネタバレ)
ヒューマンドラマ
- 製作年1991年
- 製作国日本
- 時間118分
- 監督木村淳
- 主演岡本健一