スポンサーリンクあり

全12作品。ジェリー藤尾が出演した映画ランキング

  1. 偽大学生
    • B
    • 3.92

    学歴社会への痛烈な皮肉。一流大学の学生になりすました男が、虚構の中で見つける真実とは。

    高度経済成長期の日本。新聞配達をしながら大学を目指すも、受験に失敗した浪人生、楠本。ふとしたきっかけで、憧れの一流大学の学生になりすましてしまう。偽りの学生生活で手に入れた、友人や恋人との充実した日々。しかし、その裏で常に付きまとう身元がバレる恐怖と、増大する罪悪感。虚構と現実の狭間で揺れ動く彼の心。学歴が全てを左右する社会への痛烈な皮肉と共に、彼が最後に選ぶ道と、その先に待つ衝撃の結末。

    ネット上の声

    • 増村+若尾の映画では、異端児
    • ジェリー藤尾にゾクゾク
    • 最初は面白くなりそうでワクワクしたし、ジェリー藤尾は最高にバカやってて良いんだけ
    • もっと世間に知られるべき映画
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1960年
    • 製作国日本
    • 時間94分
    • 監督増村保造
    • 主演若尾文子
  2. 拳銃(コルト)は俺のパスポート
    • C
    • 3.25

    孤高の殺し屋、上村。裏切りと復讐が渦巻く非情の街で、たった一丁のコルトを手に、彼は死の包囲網からの脱出を図る。

    凄腕で知られる孤高の殺し屋、上村。巨大組織のボス暗殺という大仕事を完璧に遂行するも、依頼主の裏切りに遭い、命を狙われる身となる。警察と敵対組織、二重の追跡網が彼を追い詰める。逃亡の最中に出会った謎の女・美奈。信じられるのは己の腕と、手に持つ一丁のコルトのみ。四面楚歌の状況下、男の孤独な戦いが始まる。

    ネット上の声

    • アラカンと深江さんが瞬殺されるシーンや、車から転がり出るジェリー藤尾の埠頭のシー
    • 皆さんご存知、和製ハードボイルド映画の金字塔
    • ジャパニーズ・フィルムノワールの傑作!です
    • ジャパニーズ・フィルムノワールの傑作!です
    アクション
    • 製作年1967年
    • 製作国日本
    • 時間84分
    • 監督野村孝
    • 主演宍戸錠
  3. 地平線がぎらぎらっ
    • D
    • 2.79

    孤島に隠された現金輸送車。裏切りと猜疑心が渦巻く、強盗たちの壮絶なサバイバル。

    現金輸送車襲撃を成功させた5人の男たち。彼らは追跡を逃れるため、大金を積んだ車ごと南海の孤島に潜伏。しかし、嵐で脱出用の船が流され、完全な孤立状態に。水も食料も限られた極限状況の中、仲間だったはずの男たちの間に不信と欲望が芽生え始める。誰が敵で、誰が味方か。大金を前にした男たちの、剥き出しの本性がぶつかり合う命懸けの心理戦。

    ネット上の声

    • グロンサンの発売は1951年から
    • ジェリー藤尾のグロンサン宣伝カーで子ども達と合唱し村の祭りで和太鼓叩きまくってい
    • 隠しておいたという大量の宝石を入手するため、刑務所を脱獄しその場所を目指す悪人た
    • DVDでも見たことがあったが、やはりスクリーンで見ると最高(ちなみにDVDはDM
    アクション
    • 製作年1961年
    • 製作国日本
    • 時間89分
    • 監督土居通芳
    • 主演ジェリー藤尾
  4. 真田風雲録
    • E
    • 2.68

    戦国乱世の風雲児・真田幸村と、彼に仕えた異能の忍者・猿飛佐助。天下統一に挑む、奇想天外な時代劇。

    時は戦国末期。天下統一を目指す徳川家康の前に立ちはだかる一人の男、真田幸村。その幸村に魅せられ、仕えることを決意した異形の忍者、猿飛佐助。彼は霧隠才蔵ら個性豊かな仲間たちと共に「真田十勇士」を結成。超人的な忍術と奇抜な戦術を駆使し、徳川の大軍を翻弄。歴史の裏で繰り広げられた、忍者たちの壮絶な戦い。果たして彼らは、絶対的な権力に一矢報いることができるのか。史実とフィクションが融合した、痛快無比なエンターテインメント活劇。

    ネット上の声

    • 主人公はあくまでも猿飛佐助。そして恋仲となるのが雲隠才蔵だ!
    • 歌って踊って実は意外と本格派だったりして、カルト十勇士
    • 珍品 ミュージカル仕立て?の大阪の陣
    • 重いテーマのミュージカル時代劇
    時代劇
    • 製作年1963年
    • 製作国日本
    • 時間100分
    • 監督加藤泰
    • 主演中村錦之助
  5. 悪の親衛隊
    • E
    • 2.65

    暴力が支配する高校。学園の平和を取り戻すため、一人の転校生が巨大な悪に立ち向かう番長アクション。

    不良グループ「親衛隊」が牛耳る聖和学園。暴力と恐怖による支配に、生徒たちは沈黙。そこへ現れた一人の転校生、速水。彼は親衛隊の非道なやり方に憤り、たった一人で反旗を翻す決意。圧倒的な戦力差、次々と襲い来る卑劣な罠。しかし、彼の不屈の闘志が、次第に沈黙していた生徒たちの心を動かし始める展開。果たして速水は、学園に自由と平和を取り戻せるのか。70年代の熱気がほとばしる、痛快学園アクションの傑作。

    ネット上の声

    • それにしてもほんとこのチャンネルは渋い作品を挙げてくれるな
    • 渡瀬恒彦の主演映画の中でも抜きん出てマイナーだと思われるが、「チンピラとしての渡
    • 面白かった!!歌の文句も「人間稼業」てなってるのがいい!途中の回想、ラストで泣か
    • あそこまで警戒しておいてベットの下は気にしない謎丹波哲郎
    アクション
    • 製作年1971年
    • 製作国日本
    • 時間87分
    • 監督山口和彦
    • 主演渡瀬恒彦
  6. 6

    嘘
    • E
    • 2.64

    貧しい工場労働者が、愛のためにエリート大学生へ。ひとつの嘘が、青年を後戻りできない悲劇の恋へと突き落とす。

    舞台は戦後復興期の日本。工場で働く実直な青年が、上流階級の令嬢に一目惚れ。彼女に釣り合う男になるため、彼は一流大学の学生だと身分を偽る決意。偽りの学生生活、それは常に嘘が暴かれる恐怖との隣り合わせ。恋心と罪悪感の狭間で揺れ動き、本当の自分を見失っていく青年。純粋な愛から生まれた嘘は、やがて彼自身を蝕み、取り返しのつかない結末へと導いていく。愛を渇望した男の、あまりにも切ない選択の物語。

    ネット上の声

    • 3本立てのオムニバス形式
    恋愛
    • 製作年1963年
    • 製作国日本
    • 時間99分
    • 監督増村保造
    • 主演滝瑛子
  7. 一心太助 男一匹道中記
    • E
    • 2.49
    一心太助シリーズの五本目。那須美三と「酔いどれ無双剣」の監督沢島忠が共同で脚本を執筆、沢島忠が監督した人情もの。撮影もコンビの坪井誠。

    ネット上の声

    • 次代を担った役者たちの曙光
    • 通して観ればシリーズ中で一番イマイチな作品かもしれません
    時代劇
    • 製作年1963年
    • 製作国日本
    • 時間85分
    • 監督沢島忠
    • 主演中村錦之助
  8. 銀座の恋の物語
    • E
    • 2.15
    「アラブの嵐」の山田信夫と、「男と男の生きる街」の熊井啓が共同で脚本を執筆、「メキシコ無宿」の蔵原惟繕が監督した歌謡メロドラマ。撮影もコンビの間宮義雄。

    ネット上の声

    • 【画家の男が口ずさんでいた銀座の恋歌と男が描いた恋人の画が、取り戻させた恋人の記憶。誠実な画家の男が愛する女性の記憶を取り戻す為に奔走する姿が佳き作品である。】
    • ボス(私の裕次郎のイメージはこれ)若き時代の純愛ムービー。浅丘ルリ...
    • ベタベタのラブストーリーで突っ込みどころ満載ですがこれでいいんです
    • 主題歌が有名なだけはある。ハッピーエンドがかなり嬉しく感じる映画
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1962年
    • 製作国日本
    • 時間93分
    • 監督蔵原惟繕
    • 主演石原裕次郎
  9. アワモリ君売出す
    • E
    秋好馨の漫画「アワモリ君」から、新井一が脚本を書き、「青い夜霧の挑戦状」古沢憲吾が監督した喜劇。撮影は「金づくり無法時代」の逢沢譲。

    ネット上の声

    • のど自慢であの曲を歌うとは!
    コメディ
    • 製作年1961年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督古沢憲吾
    • 主演坂本九
  10. 九ちゃんの大当りさかさま仁義
    • E
    「空と海の結婚」の田坂啓のオリジナル・シナリオを、「がんこ親父と江戸っ子社員」の渡辺祐介が監督した喜劇。撮影は「ひばりの母恋いギター」の三村明。
    青春
    • 製作年1963年
    • 製作国日本
    • 時間84分
    • 監督渡辺祐介
    • 主演坂本九
  11. アワモリ君西へ行く
    • E
    秋好馨のマンガ「アワモリ君」の第三回目。前作「アワモリ君乾杯!」の新井一と「続サラリーマン弥次喜多道中」の長瀬喜伴が共同で脚色。監督は前二作に続いての古沢憲吾。撮影は「続新入社員十番勝負 サラリーマン一刀流」の飯村正。パースペクタ立体音響。

    ネット上の声

    • 最後はカラーで締めくくり!
    コメディ
    • 製作年1961年
    • 製作国日本
    • 時間83分
    • 監督古沢憲吾
    • 主演坂本九
  12. 悲しき60才
    • E
    「新夫婦読本 若奥様は売れっ子」の高橋二三の脚本を、昇進第一回の寺島久が監督した青春音楽喜劇。撮影は「轢き逃げ族」の渡辺徹。
    • 製作年1961年
    • 製作国日本
    • 時間71分
    • 監督寺島久
    • 主演坂本九

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。