-
楽しいはずの休暇が一転、浜辺から一人の女性が消えた。些細な嘘が招く、疑心暗鬼の心理サスペンス。
現代イラン、カスピ海沿岸の別荘。テヘランから来た友人グループの数日間のバカンス。その中に、友人の一人セピデーが、離婚した友人のためにと誘ったエリという女性の姿。和やかな雰囲気の中、子供たちの面倒を見ていたエリが、浜辺から忽然と姿を消す。彼女はどこへ行ったのか。捜索が始まるも、誰もエリの素性を詳しく知らないという事実。保身のための些細な嘘が、やがて取り返しのつかない疑心暗鬼と対立を生み出していく。そして、エリの婚約者を名乗る男の登場が、彼らを究極の選択へと追い込む。
ネット上の声
- 前半は3組の家族とエリとのワイワイした描写が主で、中盤からは突如消えた彼女はどこ
- 女性の失踪をめぐって人間の複雑な内面が暴かれるヒューマン・ミステリ...
- 欧米映画の “毒” を気付かせてくれる。
- 不思議すぎて理解の範疇を超えました^^;
ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国イラン・イスラム
- 時間116分
- 監督アスガー・ファルハディ
- 主演ゴルシフテ・ファラハニ
-
「別離」「ある過去の行方」などで知られるイランの名匠アスガー・ファルハディ監督が手がけ、2016年・第69回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門で男優賞と脚本賞を受賞、第89回アカデミー賞で外国語映画賞を受賞したサスペンスドラマ。小さな劇団に所属し、作家アーサー・ミラーの戯曲「セールスマンの死」の舞台に出演している役者の夫婦。ある日、引っ越したばかりの自宅で夫が不在中に、妻が何者かに襲われる。事件が表ざたになることを嫌がり、警察へ通報しようとしない妻に業を煮やした夫は、独自に犯人を探し始めるが……。劇中で描かれる演劇と夫による犯人探し、そして夫婦の感情のズレを絡めながら、思いがけない方向へと転がっていく物語を描く。
ネット上の声
- 仲の良い夫婦がやむを得ない事情から新居へ引っ越しをする
- 外国向け平和なイランで演出成功した底の浅い
- 崩壊する家・家庭。偽物の夫婦を演じ続ける
- 時流だけでなかったアカデミー外国語映画賞
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年2016年
- 製作国イラン・イスラム,フランス
- 時間124分
- 監督アスガー・ファルハディ
- 主演シャハブ・ホセイニ
-
イランの新年を祝う祭りの日、ある夫婦の嘘と秘密に巻き込まれた家政婦が見た、崩壊寸前の家庭の真実。
新年を祝う「火祭り」を目前に控えたテヘラン。結婚を間近に控えた若い家政婦のロウヒは、ある中流家庭に派遣される。しかし、その家は夫モルテザの浮気を疑う妻モジデの言動で、一触即発の状態。モジデはロウヒに夫の監視を命じ、ロウヒは夫婦の激しい口論と嘘、そして隠された秘密の渦中へと否応なく引きずり込まれていく。隣人を巻き込み、疑心暗鬼が連鎖する一日。無垢なロウヒの目に映る、愛と信頼が崩れ去る瞬間の目撃。果たして、この家庭に隠された真実とは何か。祭りの炎が、人間の本性を容赦なく暴き出す。
ネット上の声
- 『セールスマン』のタラネ・アリシュスティの方が主役な気がするけど、ジャケット画像
- この監督の作品は何作か観てるけど、人間のいろんな気持ちを描かれてるのが面白さな気
- アスガー・ファルハディ監督の長編3作目🎬
- 若いイラン女性の大晦日
ヒューマンドラマ
- 製作年2006年
- 製作国イラン・イスラム
- 時間---分
- 監督アスガー・ファルハディ
- 主演ハミッド・ファロクネジャード
-
友の死刑を阻止せよ。イラン社会の現実を背景に、18歳の少年が被害者家族の「赦し」を求めて奔走する社会派ドラマ。
イラン、テヘラン。16歳で殺人を犯した友人アクバルが、死刑判決を待つ少年院。18歳の誕生日を迎え、そこから出所したアアラの目的はただ一つ、アクバルの命を救うこと。死刑を回避する唯一の方法は、被害者遺族からの「赦し」を得ることだけ。アアラはアクバルの姉と共に、頑なに赦しを拒む被害者の父親を説得するため奔走する。貧困、社会の不条理、そして癒えない悲しみが交錯する中、赦しを求める彼らの必死の行動は、やがて予期せぬ事態を招いていく。
ネット上の声
- 『I always get what I want. 』とアーリー。でも、そうは問屋がおろさなかった。
- アスガー・ファルハディ監督の長編2作目🎬
- 刑とは何のためにあるのか
- アスガー・ファルハディ監督の映画「セールスマン」を観て、その次「別離」を観て、そ
ヒューマンドラマ
- 製作年2004年
- 製作国イラン・イスラム
- 時間---分
- 監督アスガー・ファルハディ
- 主演タラネ・アリドゥスティ