-
江戸時代後期の文化年間、当代一の人気役者、坂東三津五郎(映画では三寿五郎)の妻でありながら、男ごころをそそる美貌と性的魅力でさまざまな男たちと関係し、前代未聞の“間男番付”なるものまで売り出されたほどの女、竹本小伝の性遍歴を描く。林美一の「あんばいよしのお伝」を原案に、脚本は星川清司、監督は「ナオミ」の高林陽一、撮影は稲垣涌三がそれぞれ担当。
ネット上の声
- おでん燗酒甘いと辛い
- エンドロール後のワンシーンが何とも言えない悲しさが....
- つまらなくはない
時代劇
- 製作年1980年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督高林陽一
- 主演佳那晃子
-
日活で蔵原惟繕、神代辰巳、藤田敏八、田中登、加藤彰、曽根中生などの助監督をやっていた29歳の李学仁(イー・ハギン)の処女作。在日朝鮮人が監督する最初の長編劇映画である。緑豆社は、李とカメラマンのアン・スンミンとが作っていた独立プロダクションで、「異邦人の河」は中村敦夫が製作費を出して誕生した緑豆社の第一回作品。李の国籍は韓国、安の国籍は朝鮮民主主義人民共和国。主演の朴雲煥(パク・ウナン)は、「キャロル」のメンバーだったジョニー・大倉で、彼はこの映画の音楽も担当している。朴はここで日本人の仮面をはずし、はじめて本名を名のったのである。(16ミリ)
ネット上の声
- 佳那晃子の美貌を愛でる映画?
- 「キャロル」のメンバーだったジョニー大倉=朴雲煥は、この作品で日本人の仮面を外し
- 在日はもはや6世もいるけれど相変わらず参政権すらないので、そんなに「昔の」話しで
- ヒロイン役の佳那晃子さんってこの映画の当時は大関優子って名前で活動していたんだね
ヒューマンドラマ
- 製作年1975年
- 製作国日本
- 時間115分
- 監督李学仁
- 主演朴雲煥
-
昭和初期の遊郭を舞台にそこでけなげに生きる娼婦と時代の運命に流されながら生きる人間たちの愛と葛藤を描く。脚本・監督は「矢田教育差別事件」の須藤久。共同脚本は米谷純一。撮影は「べっぴんの町」の宗田喜久松がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 結局この映画の趣旨は何だ?
- 野村秋介がどの程度関わってたのか気になるが、これみよがしな湿っぽさで悲しくなる映
- ヨボヨボの若山富三郎を出してまで任侠映画やりたいか…と敬遠していたが、そんなに悪
- 企画が野村秋介だったり二・二六事件を描いていたりと、きな臭い内容かと思いきやなか
ヒューマンドラマ
- 製作年1990年
- 製作国日本
- 時間114分
- 監督須藤久
- 主演若山富三郎
-
平凡なOL奈津子の心の移りかわりを通して、現代の女性の新しい生き方を追求していく。月刊誌『MORE』に連載された五木寛之の同名の小説の映画化で、これまでの映画の形にこだわらず、自由な映像を目指すということから、シナリオを作らず原作をもとに演出がなされた。ダイアローグ・ライター(セリフ作家)に、ニッポン放送第一回青春文芸賞を受賞した粕谷日出美が参加、そのダイアローグをもとに、撮影現場で状況に応じてセリフをふくらませていく試みがなされた。監督は「もう頬づえはつかない」の東陽一、撮影も同作の川上皓市がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 80年代を懐かしむ映画
- 仕方ないでしょう。私の人生だもの。
- 女優奈津子、いや80年代的女性羽化の破顔
- 東陽一監督作品!
ヒューマンドラマ
- 製作年1980年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督東陽一
- 主演烏丸せつこ
-
ヒューマンドラマ
- 製作年2001年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督岡本弘
- 主演市原悦子
-
サスペンス
- 製作年1985年
- 製作国日本
- 時間92分
- 監督永野靖忠
- 主演天知茂
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1993年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督岡本弘
- 主演市原悦子
-
高知の生んだ天才反戦詩人槙村浩の生涯を描く自主製作映画。原作、企画、製作はすべて高知で行われ、高知市丸の内にある旧高知刑務所にもロケを敢行している。脚本、監督はマキノ雅弘門下の木之下晃明、撮影は鈴木史郎がそれぞれ担当。主演は高知TV「あかね雲」で売出中の新人佐藤仁哉。
- 製作年1978年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督木之下晃明
- 主演佐藤仁哉
-
サスペンス
- 製作年1990年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督池広一夫
- 主演北大路欣也