-
1930年代、激動の上海。夢と希望を胸に卒業した若者たちを待ち受ける、失業と貧困という過酷な現実。
1930年代の中国・上海。大学を卒業したばかりの4人の若者たちは、希望を胸に社会へ出る。しかし、彼らを待っていたのは深刻な不況と失業の嵐。その一人、趙は、壁一枚を隔てた隣人である女性・楊と、互いの素性を知らぬまま心を通わせていく。だが皮肉にも、二人は同じ一つの職を巡るライバルだった。社会の荒波に翻弄されながらも、愛と友情を信じ、懸命に生きる若者たちの姿を描く中国映画の古典。
青春
- 製作年1936年
- 製作国中国
- 時間110分
- 監督沈西苓
- 主演パイ・ヤン
-
- 製作年1937年
- 製作国中国
- 時間100分
- 監督イエン・ムーツー
- 主演チャオ・タン
-
ネット上の声
- 新年だ、爆竹を鳴らそう!
- 1940年代、中国上海での人間ドラマ
- 製作年1949年
- 製作国中国
- 時間115分
- 監督チョン・チュンリー
- 主演チャオ・タン
-
香港返還を機会に、近代中国の命運を決した阿片戦争の様相を描いた大作ドラマ。監督は「犬と女と刑老人」などのシエ・チンがあたった。企画はリー・シン、リー・シエンに、「客途愁恨」などの監督でもあるアン・ホイが参加、イギリス部分の撮影にも協力した。脚本は作家でもあるチュー・スーチン、「紅夢」のニー・チェン、ツォン・フーシエン、マイ・ティエンシューの共同。撮影は「青い凧」ほか田壮壮監督とのコンビで知られるホウ・ヨン。音楽は「最後の貴族」以来監督とコンビを組むチン・フーツァイ、ホアン・ハンチー。美術は「人生は琴の弦のように」のシャオ・ロイカン。録音はライ・チーシェンとワン・シュエイー。出演は中国演劇界のヴェテラン、ホー・クオアン、「恋人たちの食卓」のラン・ション、RSCのボブ・ペックほか。
ヒューマンドラマ
- 製作年1959年
- 製作国中国
- 時間110分
- 監督チョン・チュンリー
- 主演チャオ・タン
-
小説『紅岩』より脚色したもので、全篇三十巻にわたる長編で、新劇、伝統劇、オペラにもなっている。「青春の歌」の北京映画撮影所の作品。
- 製作年1965年
- 製作国中国
- 時間150分
- 監督シュイ・ホワ
- 主演チャオ・タン
-
- 製作年1965年
- 製作国中国
- 時間110分
- 監督チェン・フー
- 主演チャオ・タン