-
沖縄を舞台に、映画製作に挑む母子の姿を現実と虚構、現在と過去を交えて描くドラマ。監督は「もしもしちょいと林昌さんわたしゃアナタにホーレン草 嘉手苅林昌唄と語り」の高嶺剛。脚本は、高嶺監督と仲里効の共同。撮影を「嘉手苅林昌唄と語り」平田守が担当している。主演は、沖縄民謡歌手でもある「嘉手苅林昌唄と語り」の大城美佐子と新人の宮城勝馬。VTR作品。ビデオプロジェクターによる上映。
ネット上の声
- 夕暮れ時のほろ酔い のような映画
- 訳がわからなすぎて、ウトウトしかけた時にこれまた訳がわからないギャグで笑いの感情
- 哀しみと迷いと憧れと怒りと思慕をシュール過ぎる笑いで包み隠し切れないシャイなのに
- 高嶺剛のフィルモグラフィーの中でも、とりわけ攻撃的でラジカルな一本と捉えている
ヒューマンドラマ
- 製作年1998年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督高嶺剛
- 主演大城美佐子
-
「パラダイスビュー」「ウンタマギルー」など、沖縄を舞台にした数々の作品を発表してきた高嶺剛監督が、「夢幻琉球つるヘンリー」以来18年ぶりに手がけた劇映画作品。死に損ないばかりが暮らすバタイ村に暮らすタルガニは、親友のパパジョーともに、この世に絶望した自殺願望者たちの「生き直し」事業を営みながら静かに生きていた。そんなタルガニとパパジョーは、ご禁制の媚薬を盗んだ嫌疑をかけられた村を脱出するハメになってしまう。タルガニ、パパジョー、彼らを追う謎の女たち、生きているのか死んでいるのかもわからない男たち……追う者、追われる者の境目はいつしか消え、時間軸はおかしくなり、島の歴史の神話的領域にまで入り込んでいく。主人公のタルガニ、パパジョー役を平良進、北村三郎という沖縄を代表する2人の俳優が演じる。
ネット上の声
- やなーだわけさー
- 登場人物の極端な「伸縮」に代表される、画面上を縦横無尽に飛行するキャラクターたち
- 脳の体操、心に必要なヘルシー養分を充すためにちょうど良い作品であり、好きである
- いやはや、ゴダールや大林宣彦が沖縄を舞台に映画を撮ったらこんな感じかもしれない
ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間81分
- 監督高嶺剛
- 主演平良進
-
沖縄を舞台に超能力を待った青年が義賊となって活躍する姿を描く。脚本・監督は「パラダイスビュー」の高嶺剛、撮影は「夢の祭り」の田村正毅がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 「鉄男」と一緒に新文芸坐で観たやつ、本当は「死霊の罠」と「鉄男」が上映の日に行き
- 返還直前の沖縄を、18世紀からの伝承義賊民話とクロスオーバーさせる
- 琉球民話と資本主義の交差と逆襲
- 沖縄の精神性がよく伝わってくる
沖縄、 ヒューマンドラマ
- 製作年1989年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督高嶺剛
- 主演小林薫
-
沖縄の中学生、14歳の仲村颯悟による長編監督デビュー作。那覇に暮らす小学6年生の裕人は、母の田舎の今帰仁村で冬休みを過ごすことにする。大自然のなかで優しい祖父母と従兄弟、2匹の子やぎ・ポチとシロと楽しい時間を過ごしていたが、ある日、ポチが地元の人々に食用のために殺される姿を見て大きなショックを受ける。そんなとき、売りに出されそうになったシロが逃げ出して村は大騒ぎになる。
ネット上の声
- テーマは興味深い。映像の作りはやや弱い。
- 脚本の段階でもっと助言出来なかったのか?
- 最大の売りは“日本映画初の中学生監督”
- 等身大ってこういうことだと思う。
ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間84分
- 監督仲村颯悟
- 主演上原宗司
-
「リリイ・シュシュのすべて」「花とアリス」の蒼井優が主演、沖縄の竹富島を舞台に、遠く離れて暮らす母親からの手紙に励まされながら生きる少女の姿を、温かなまなざしで描いたドラマ。竹富島で郵便局員の祖父と2人で暮らす風希は、幼いころ、いつか必ず帰ってくると言い残して東京へ行ったまま戻らぬ母の帰りを待ちながら成長する。母からは毎年手紙が届き、ある年に届いた手紙には、「風希が20歳になったらすべてを打ち明ける」と書かれていた。高校を卒業し、カメラマンになることを夢見る風希は、祖父の反対を押し切って上京。プロカメラマンのアシスタントとなり、慣れない都会や厳しい仕事に苦戦しつつも、母の言葉を胸に自分の写真を撮りはじめる。やがて母との約束である20歳の誕生日がやってくるが……。
ネット上の声
- …それは その人の世界観にも影響を与える
- 手紙の持つ力は絶大なのです。
- 家族を結びつけた手紙という絆
- 手紙って泣ける必須アイテム
沖縄、 ヒューマンドラマ
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間113分
- 監督熊澤尚人
- 主演蒼井優