スポンサーリンクあり

全4作品。松村達雄が出演した映画ランキング

  1. 男はつらいよ 寅次郎夢枕
    • B
    • 3.65

    柴又に現れた美しき大学教授。寅さんと博、二人の男の心を揺さぶるマドンナ登場の人情喜劇。

    初夏の柴又に、久しぶりに寅さんが帰郷。すると、とらやの二階には、博の恩師の娘で大学助教授の千代が下宿していた。知性と美貌を兼ね備えた千代に、寅さんは一瞬で心を奪われる。慣れない学問の話で気を引こうと、寅さんの一方的な恋のアタックが開始。しかし、千代はかつて博が憧れた女性だったことが発覚し、事態は複雑な展開に。妹さくらの心配をよそに、寅さんの恋は燃え上がるばかり。果たして、この四角関係が巻き起こす騒動と、寅さんの恋の結末は。

    ネット上の声

    • 【”寅ちゃんとならいいわ・・。”。前作までパターンとは違う展開であるが、真面目な奇人の東京大学助教授を演じた米倉斉加年さんの演技が絶妙に可笑しい作品。】
    • なんか田中絹代が出ている場面だけ雰囲気が違うね
    • 私が好きな「寅さん映画」ベスト3に入る作品です
    • 寅さんシリーズ記念すべきマドンナが失恋!
    ヒューマンドラマ、 男はつらいよ
    • 製作年1972年
    • 製作国日本
    • 時間95分
    • 監督山田洋次
    • 主演渥美清
    • レンタル
  2. まあだだよ
    • C
    • 3.41

    戦後の日本を舞台に、敬愛する先生と教え子たちが紡いだ心温まる交流。これは、決して終わらない絆の物語。

    昭和18年、作家でありドイツ語教師の内田百閒は、教え子たちに惜しまれながらも教壇を去る決意。しかし、それは彼と生徒たちの新たな関係の始まりだった。戦後の混乱期、家を失い、生活が一変しても、先生を慕う心は変わらない。毎年開かれる先生の誕生日会「まあだ会」。そこで交わされる「まあだかい?」「まあだだよ!」のやり取りは、彼らにとって生きる喜びの確認。歳を重ね、心を通わせる師弟の姿を通して、失われゆく日本の美しい心を映し出す。黒澤明監督が描く、最後の優しさに満ちた感動作。

    ネット上の声

    • 黒澤明監督が最後に遺した作品は、明治男の優しさと日常の平安だった
    • ハリウッドでは描けない日本映画がここに
    • レベルを感じる昨今映画との画作り
    • 黒澤はなんでこの映画を撮ったのか
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1993年
    • 製作国日本
    • 時間134分
    • 監督黒澤明
    • 主演松村達雄
    • レンタル
  3. 投資令嬢
    • E
    • 2.68

    没落寸前の華族、その令嬢が武器とするは類稀なる投資の才能。一族の誇りを懸けた、戦後日本の株式市場を揺るがす経済ドラマ。

    舞台は終戦直後の日本。経済が激動する時代。由緒ある華族の令嬢である主人公。しかし、ライバルの策略により、彼女の一族が経営する会社は倒産の危機に瀕していた。彼女に残された道はただ一つ、その明晰な頭脳と天性の相場勘を武器に、株式投資の世界へ飛び込むこと。男社会の壁、裏切り、仕手戦。次々と襲いかかる困難にたった一人で立ち向かう令嬢。一族の再興という目的のため、非情なマネーゲームに身を投じる彼女の戦いの行方。その先に待つ衝撃の結末。

    ネット上の声

    • お見合いの相手は!
    青春
    • 製作年1961年
    • 製作国日本
    • 時間77分
    • 監督枝川弘
    • 主演叶順子
  4. 北の海峡
    • E
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1988年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督---
    • 主演山崎努

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。