スポンサーリンクあり

全22作品。ジョージ・ケネディが出演した映画ランキング

  1. 暴力脱獄
    • A
    • 4.10

    南部の刑務所を舞台に、不屈の魂を持つ男ルークが、権力に抗い続ける姿を描く、反骨のドラマ。

    1940年代、アメリカ南部。器物損壊という些細な罪で投獄された元軍人ルーク。そこは看守長の厳しい監視が光る、過酷な強制労働刑務所。しかし、彼は決して権力に屈しない不屈の精神の持ち主。仲間からの尊敬を集める一方、看守たちとの対立は激化。幾度となく繰り返される脱獄と、それを上回る非情な罰。彼の魂は、自由を渇望し続ける。その闘いの果てに待つものとは。

    ネット上の声

    • ポール・ニューマンがとにかくカッコいい!権力に屈しない反骨精神、見ててスカッとする。あの笑顔は反則でしょw
    • これぞアメリカン・ニューシネマ。自由を求める姿が胸に響く。ラストは切ないけど、記憶に残る名作。
    • 邦題がちょっと…笑。でもポール・ニューマンの魅力で最後まで見れちゃう。ファンなら必見かな。
    • 男が惚れる男、それがルーク。
    脱出、 刑務所、 アクション
    • 製作年1967年
    • 製作国アメリカ
    • 時間128分
    • 監督スチュアート・ローゼンバーグ
    • 主演ポール・ニューマン
  2. 裸の銃(ガン)を持つ男
    • B
    • 3.90

    ロサンゼルス警察のドジでマヌケなフランク・ドレビン警部補。英国女王暗殺計画を阻止するため、空前絶後の大捜査!

    ロサンゼルス市警の敏腕(?)だが、行く先々で大騒動を巻き起こすフランク・ドレビン警部補。ある日、彼は英国エリザベス女王の訪米を前に、巨大な麻薬組織が女王暗殺を企てているという情報を入手。ドレビンは組織のボス、ルドウィグの秘書ジェーンに接近するが、彼のハチャメチャな捜査は事態をさらに悪化させるばかり。果たしてドレビンは、無事に女王を守りきれるのか。全編に散りばめられたパロディとギャグの連続。

    ネット上の声

    • リーアム・ニーソン主演でリブートされたので、久しぶりにこのオリジナルを見てみまし
    • プロットは超オーソドックスな刑事ものなのにまあとにかく笑える
    • パロディとミスマッチが満載の爆笑コメディ
    • なぜか年に1回ぐらいは見たくなる妙な魅力
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1988年
    • 製作国アメリカ
    • 時間85分
    • 監督デヴィッド・ザッカー
    • 主演レスリー・ニールセン
  3. 絞殺魔
    • C
    • 3.22

    1960年代ボストンを震撼させた連続殺人事件。常識を超えた犯人像に迫る、実録クライム・サスペンス。

    1960年代のアメリカ、ボストン。街は「絞殺魔」の恐怖に凍りついていた。独身女性を狙った連続殺人事件。侵入の形跡なく、性的暴行の痕跡もない、謎に満ちた犯行。捜査を指揮する検事補ボトムリーは、前代未聞の難事件に直面。大規模な捜査にもかかわらず、犯人に繋がる手がかりは皆無。増え続ける犠牲者に、市民の不安は頂点へ。ボトムリーは心理分析など新たな捜査方法を駆使し、犯人の異常心理に迫ろうと試みる。やがて容疑者として浮かび上がったのは、ごく平凡な一人の男。しかし、彼には決定的なアリバイと、犯行の記憶がなかった。前代未聞の精神鑑定が、事件の驚くべき真相を暴き出す。

    ネット上の声

    • 『VORTEX』で画面分割に興味が湧いたのでそれ繋がりで
    • 「10番街の殺人」のリチャード・フライシャー作品
    • 犯罪映画の隠れた傑作として評価が高い
    • トニー・カーティスの代表作の一つ!!
    実話、 サスペンス
    • 製作年1968年
    • 製作国アメリカ
    • 時間119分
    • 監督リチャード・フライシャー
    • 主演トニー・カーティス
    • レンタル
  4. 裸の銃(ガン)を持つ男2 1/2
    • D
    • 3.08

    全米が愛したおバカな敏腕(?)刑事が再びスクリーンへ!国家の陰謀に立ち向かう、予測不能のパロディ満載アクションコメディ。

    舞台はワシントンD.C.。高名な科学者の研究所が爆破される事件が発生。休暇から呼び戻された警察分署のフランク・ドレビン警部補が、特命を受け捜査を開始。彼は大統領のエネルギー政策を巡り、巨大な陰謀が渦巻いていることを突き止める。事件の鍵を握るのは、かつての恋人ジェーンと、彼女が秘書を務める悪の黒幕ハプスバーグ。ドレビンの行く先々で巻き起こる常識外れの珍騒動。果たしてドレビンは、愛するジェーンを救い、国家の危機を阻止できるのか。前作を凌ぐスケールで描かれる爆笑の連続。

    ネット上の声

    • 登場しただけで可笑しいニールセンの世界
    • このシリーズは今観ても面白いですね
    • パパ・ブッシュの頃の映画なんだね。
    • まだ、そんな野菜は発明されていない
    刑事、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1991年
    • 製作国アメリカ
    • 時間85分
    • 監督デヴィッド・ザッカー
    • 主演レスリー・ニールセン
  5. サンダーボルト
    • D
    • 3.07

    伝説の金庫破りと若き相棒。失われた大金を巡る、危険でクレイジーな逃避行が今、始まる。

    「サンダーボルト」の異名を持つ伝説の金庫破りジョン・ドハーティ。彼はかつての仲間から追われ、ひょんなことから出会った陽気な若者ライトフットと共に逃避行を始める。目的は、過去の強盗で手に入れた大金が隠されているはずの古い学校。しかし、その場所にはすでに新しい建物が。資金も仲間も失った二人は、サンダーボルトを追うかつての仲間と手を組み、再び一世一代の危険な強盗計画に挑むことを決意する。ベテランと若者、二人の奇妙な友情と裏切りが交錯する、予測不能なクライム・ロードムービー。

    ネット上の声

    • おー!男の友情って!尊敬の念もあるんだね
    • 『ディアハンター』 監督のデビュー作!
    • 男のためだけに創られたロードムービー
    • そうか、ロードムービーだったんだ!
    アクション
    • 製作年1974年
    • 製作国アメリカ
    • 時間108分
    • 監督マイケル・チミノ
    • 主演クリント・イーストウッド
  6. …チック…チック…チック
    • E
    • 2.73

    人種差別が渦巻く南部の町に、黒人保安官が誕生。爆発寸前の緊張の中、正義を貫こうとする男の孤独な戦い。

    1970年代、アメリカ南部。人種差別の根強い田舎町に、初の黒人保安官ジム・プライスが着任。白人の前任者や住民からの反発と妨害が渦巻く中、彼は法と正義を貫こうと奮闘。そんな折、白人男性が関わる殺人事件が発生し、町は一触即発の危機に。人々の憎悪と偏見にたった一人で立ち向かうジム。果たして彼は、この町に真の平和をもたらすことができるのか。時限爆弾のような緊張感が続く、社会派サスペンス。

    ネット上の声

    • 『まごころを君に』が良かったので、期待していたのだが、裏切られた
    • 実話をもとにしているため、話に入り込みやすく、楽曲も当然良い
    • andrew gerfieldの伸びやかでパワフルな歌声が本当に良い!!
    • この作品を見て改めてミュージカルの良さを感じた
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1970年
    • 製作国アメリカ
    • 時間97分
    • 監督ラルフ・ネルソン
    • 主演ジム・ブラウン
  7. 裸の銃(ガン)を持つ男PART33 1/3/最後の侮辱
    • E
    • 2.64
    難事件に行き当たりばったり、無責任と悪ノリの捜査法で挑む迷警部、フランク・ドレビンの活躍(?)を描いたコメディ・シリーズの第3作。今回も「アンタッチャブル」「ジュラシック・パーク」「テルマ&ルイーズ」「クライング・ゲーム」などの映画パロディやトーニャ・ハーディング事件などの時事ネタのほか、エンド・クレジットに至るまで無数のギャグを満載。さらにマリエル・ヘミングウェイ、エリオット・グールド、ラクエル・ウェルチ、ジェームズ・アール・ジョーンズらのスターが自身の役でカメオ出演(ほとんどがノー・クレジット)しているのも見どころ。監督はTV界出身で、これがデビュー作のピーター・シーガルに交代。製作はシリーズの原型となったTV番組『フライング・コップ』から手掛けているロバート・K・ウェイスと、前2作を監督したデイヴィッド・ザッカー。エグゼクティヴ・プロデューサーはジェリー・ザッカー、ジム・エイブラハムズ、ギル・ネッターの共同。脚本はパット・プロフト、デイヴィッド・ザッカー、ロバート・ロキャッシュ。撮影はロバート・スティーヴンス、音楽はアイラ・ニューボーンと、メイン・スタッフは前2作と同様。TV版以来、主演を務めるレスリー・ニールセンのほか、プリシラ・プレスリー、ジョージ・ケネディなどのレギュラー陣に加え、「ザ・プレイヤー」のフレッド・ウォード、『プレイボーイ』誌″プレイメイト・オブ・ジ・イヤー″のグラマーモデル、アンナ・ニコール・スミスらが共演。

    ネット上の声

    • 【マサカノ名画弄りの第三弾。ホント、映画界から怒られなかったのかな、クスクス。この作品で、何本の名作映画が弄られているか分かるか、レッツチャレンジ!】
    • いきなりの『アンタッチャブル』パロディ!
    • このシリーズをコンプリート😂🤣w w‼️
    • やっぱ、笑っちゃうよなぁ・・・
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1994年
    • 製作国アメリカ
    • 時間83分
    • 監督ピーター・シーガル
    • 主演レスリー・ニールセン
  8. クリープショー2/怨霊
    • E
    • 2.40

    恐怖の案内人「クリープ」が再び語り始める、世にも奇妙で残酷な3つの物語。

    不気味な案内人「クリープ」がめくる、一冊のホラーコミック。そこには、日常が突如として悪夢に変わる3つの物語の収録。第1話「オールド・チーフ・ウッドゥンヘッド」。強盗に殺された老夫婦の仇を討つため、店の前に立つ木製の人形が動き出す復讐劇。第2話「いかだ」。湖に浮かぶ木製のいかだで楽しむ4人の若者。しかし、水面には未知の肉食アメーバが潜み、彼らを一人、また一人と飲み込んでいく絶望的状況。第3話「ヒッチハイカー」。不倫相手との密会から帰る途中、ヒッチハイカーを轢き殺してしまった女。罪から逃れようとする彼女を、死んだはずの男が執拗に追い詰める恐怖のドライブ。それぞれが逃げ場のない極限状態を描く物語。

    ネット上の声

    • 湖でドロドロに襲われる作品をお探しの方!
    • 恐怖体験オムニバス・ホラー☆2つ半
    • 世にも奇妙な物語の洋画版か?!
    • 【1冊】にはなっていないかも
    ホラー
    • 製作年1987年
    • 製作国アメリカ
    • 時間92分
    • 監督マイケル・ゴーニック
    • 主演ロイス・チャイルズ
  9. アイガー・サンクション
    • E
    • 2.37
    魔の山と呼ばれるアイガー北壁を舞台に、追う者と追われる者の死闘を描く。製作総指揮はリチャード・D・ザナックとデイヴィッド・ブラウン、製作はロバート・デイリー、監督は「サンダーボルト(1974)」のクリント・イーストウッド、原作は覆面作家トレヴァニアン、脚本はハル・ドレスナー、ワレン・B・マーフィー、ロッド・ホワイテカー、撮影はフランク・スタンレー、音楽はジョン・ウィリアムス、編集はフェリス・ウェブスターが各々担当。出演はクリント・イーストウッド、ジョージ・ケネディ、ヴォネッタ・マギー、ジャック・キャシディ、ハイディ・ブルール、セイヤー・デイヴィッド、ジャン・ピエール・ベルナール、ライナー・ショーンなど。日本語版監修は高瀬鎮夫。テクニカラー、パナビジョン。1975年作品。

    ネット上の声

    • 引退していた凄腕の殺し屋が、恩人の敵を討つため登山の難所「アイガー北壁」にいどむ
    • イーストウッドの知られざるスパイアクション
    • 全てが本物の山岳アクションの傑作!
    • ほんとに岩山に登る、この役者魂。
    登山、 アクション
    • 製作年1975年
    • 製作国アメリカ
    • 時間128分
    • 監督クリント・イーストウッド
    • 主演クリント・イーストウッド
    • レンタル
  10. 人間の証明
    • E
    • 2.31
    「犬神家の一族」に次ぐ角川春樹事務所製作第二弾。舞台を日本とアメリカに据え、戦後三十年という歳月の流れをつつむさまざまな人間の生きざまを描く。脚本は一般公募で選ばれた「ふたりのイーダ」の松山善三、監督は「新幹線大爆破」の佐藤純彌、撮影は「悶絶!! どんでん返し」の姫田真佐久がそれぞれ担当。

    ネット上の声

    • 「母さん、僕のあの帽子どうしたでせうね ええ、夏、碓氷から霧積へ行くみちで 渓谷
    • 言われてるほど悪くないと思います!とりあえず2時間ちょっと集中して観れました
    • 今見ると、戦争を絡めてるのが特殊なくらいでストーリー的には二時間ド...
    • 改めて観て消化不良に陥った作品(−−;)
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1977年
    • 製作国日本
    • 時間133分
    • 監督佐藤純彌
    • 主演岡田茉莉子
    • レンタル
    • レンタル
  11. 悪党谷の二人
    • E
    • 2.19
    文明開化の波おしよせる西部を舞台に、古き西部男2人が悪人相手に展開するアクション。製作総指揮はロバート・ゴールドスタイン、製作・脚本はロナルド・M・コーエンとデニス・シュラックの2人。監督は「戦う幌馬車」のバート・ケネディ。撮影はハリー・ストラドリング・ジュニア、音楽はウィリアム・ラヴァ、美術はスタン・ジョリー、編集はホワード・ディーン、オソー・ラヴァリングがそれぞれ担当。出演は「5枚のカード」のロバート・ミッチャム、「新荒野の七人 馬上の決闘」のジョージ・ケネディ。その他、マーティン・バルサム、ジョン・キャラディン、デイヴィッド・キャラダイン、マリリン・ロベル、ロイス・ネットルトン、ディック・ピーボディ、ダグラス・V・フォーリー、ジョン・デイヴィス・チャンドラーなど。テクニカラー、パナビジョン。1969年作品。

    ネット上の声

    • バディものはやっぱり面白いなあ
    西部劇
    • 製作年1969年
    • 製作国アメリカ
    • 時間90分
    • 監督バート・ケネディ
    • 主演ロバート・ミッチャム
  12. 序曲・13日の金曜日
    • E
    • 2.18

    ネット上の声

    • 13日の金曜日って書いてありますが、全くの別物です
    • 監督は『スクワーム』の人です
    • DVDにて字幕鑑賞
    • かの名作ミミズホラー『スクワーム』のジェフ・リーバーマン監督による"亜流『13日
    ホラー
    • 製作年1980年
    • 製作国アメリカ
    • 時間91分
    • 監督ジェフ・リーバーマン
    • 主演ジョージ・ケネディ
  13. ブラス・ターゲット
    • E
    • 2.13

    終戦直後のヨーロッパで起きたパットン将軍の謎の事故死。その裏に隠された、ナチスの黄金強奪を巡る巨大な陰謀を描くサスペンス。

    第二次世界大戦終結直後の1945年、連合軍占領下のドイツ。ドイツ帝国銀行から2億5千万ドル相当の金塊が強奪される事件が発生。その直後、アメリカの英雄パットン将軍が不可解な交通事故で死亡する。陸軍犯罪捜査部のデ・ルーカ少佐は、将軍の死が単なる事故ではなく、金塊強奪を隠蔽するための暗殺だと確信。米軍内部の裏切り者、旧ナチス残党、そして謎の暗殺者。敵味方不明の状況下、歴史の闇に葬られようとする衝撃の真相を暴くため、命懸けの孤独な捜査を開始する。

    ネット上の声

    • これはちょっとしたマックス・フォン・シドー版の『ジャッカルの日』ですね
    • ナチスの金塊強奪事件とパットン将軍暗殺計画を絡めた良作☆
    • パットン将軍の死を独自仮説で描いた力作
    • どうやって止まらない男を止めるか
    戦争、 ヒューマンドラマ、 サスペンス
    • 製作年1978年
    • 製作国アメリカ
    • 時間111分
    • 監督ジョン・ハフ
    • 主演ソフィア・ローレン
  14. ダイヤモンド強奪作戦
    • E
    • 2.11
    南米のジャングルを舞台に、世界最大のダイヤをめぐって展開するアクション・ドラマ。製作はスタン・マーグリース、監督は「ニューヨーク泥棒結社」のデルバート・マン。アラン・ウィリアムスの原作をチャールズ・ウィリアムズが脚色。撮影はラッセル・メティ、音楽はアーニー・フリーマンが担当。出演は、「グラン・プリ」のジェームズ・ガーナー、「未青年」のエバ・レンツィ、「暴力脱獄」のジョージ・ケネディ。その他、ナイジェル・グリーン、マイケル・アンサラ、ファブリツィオ・ミオニなど。カラー、テクニスコープ。1968年作品。
    サスペンス、 アクション
    • 製作年1968年
    • 製作国アメリカ
    • 時間104分
    • 監督デルバート・マン
    • 主演ジェームズ・ガーナー
  15. ゴースト/血のシャワー
    • E
    • 2.06
    1隻の鋼鉄船との衝突事故で海にさらされた豪華船の生存者が、その場に現われた無気味な船に乗り込んだことから、怪奇な事件に次々に巻き込まれるという恐怖映画。製作はデレク・ギブソンとハロルド・グリーンバーグ、監督はアルヴィン・ラーコフ、ジャック・ヒルとデビッド・P・ルイスの原案を基にジョン・ロビンスが脚色。撮影はレネ・ヴェルジェ、音楽はアイヴォー・スレーニー、特殊効果はマイク・アルブレッチェンが各々担当。出演はジョージ・ケネディ、リチャード・クレンナ、ニック・マンキューソ、サリー・アンホースなど。

    ネット上の声

    • 先月は新作ばかり観ていたので5月は古い作品を中心にと思っていて まずはこれ😜
    • テレビ・ホラーっ子なら、忘れられない1本
    • オリジナルVSリメイク(8) オリジナル版
    • 前に観て、おもいっきり怖かったです。
    ホラー
    • 製作年1980年
    • 製作国アメリカ,カナダ
    • 時間91分
    • 監督アルヴィン・ラーコフ
    • 主演ジョージ・ケネディ
  16. エアポート'75
    • E
    • 2.01
    数百人の乗客を乗せた巨大なジャンボ・ジェット機ボーイング747が、飛行中に小型機と激突、操縦不能となった。乗客の恐怖と地上の救援活動を描くスカイ・アドベンチャー。製作総指揮はジェニングス・ラング、製作はウィリアム・フライ、監督は「殺しの接吻」のジャック・スマイト、アーサー・ヘイリーの原作をドン・インガルスが脚色、撮影はフィリップ・ラスロップ、音楽はジョン・カカバスが各々担当。出演はチャールトン・ヘストン、カレン・ブラック、ジョージ・ケネディ、エフレム・ジンバリストJr、スーザン・クラーク、ヘレン・レディ、マーナ・ローイ、グロリア・スワンソンなど。

    ネット上の声

    • これは、70年代パニック映画の走りだった『大空港』の続編ということで、話題になっ
    • 「大空港」がヒットしたので作られた「エアポート」シリーズ第二弾
    • BS-TBS吹替鑑賞。 航空パニックの先駆け。当時は衝撃だったんで...
    • 「大地震」C・ヘストンとJ・ケネディ共演
    パニック
    • 製作年1974年
    • 製作国アメリカ
    • 時間107分
    • 監督ジャック・スマイト
    • 主演チャールトン・ヘストン
  17. エイリアン・ゾンビ
    • E
    • 2.01
    正体不明のモンスターに襲われた若者たちの恐怖と戦いを描くホラー映画。エグゼクティヴ・プロデューサーはマーク・アミン、製作はリチャード・L・アルバート、監督はエメット・オルストン、ジョン・ビュークラーの原作を基に、脚本はジム・バージェスとブルース・アキヤマの共同、撮影はR・マイケル・ストリンガー、音楽はダン・スライダーが担当。出演はジョージ・ケネディ、デイヴィッド・マイケル・オニールほか。

    ネット上の声

    • B級映画は好きな方だと思うんですけど…
    • 舞台は怪物が出没すると噂のとある森、青年ジャックたちは噂の真相を確かめるためにこ
    • ゴリラがいっぱい出てくるなあと思っていたら、どうやらそれはエイリアンだったらしい
    • 行方不明の叔父さんを探しに森の家へ来た5人の若者達
    ホラー
    • 製作年1987年
    • 製作国アメリカ
    • 時間92分
    • 監督エメット・オルストン
    • 主演ジョージ・ケネディ
  18. 新・荒野の七人/馬上の決闘
    • E
    • 1.98
    「日本人の勲章」のハーマン・ホフマンの脚本を、「鉄海岸総攻撃」のポール・ウェンドコスが監督したアクションもの。撮影はアントニオ・マカソリ、音楽はエルマー・バーンスタインが担当。出演は「暴力脱獄」のジョージ・ケネディ、「墓石と決闘」のモンテ・マーカム、レニ・サントーニ、バーニー・ケーシーなど。製作はヴィンセント・M・フェネリー。

    ネット上の声

    • シェイクスピアの『ジュリアス・シーザー』中に登場する、「臆病者は何度でも死ぬが、本当の勇者は一度しか死なない」のセリフがこの映画の本質の全てを象徴している
    • 幼少期に戦いを経験した質問の多い少年は、やがて革命の闘士へと成長しメキシコ紙幣にも顔が載ることに
    • 七人の男の活躍を描いた西部劇”荒野の七人”シリーズの第三弾
    • シリーズ3作目があったの知ってましたか?
    西部劇
    • 製作年1969年
    • 製作国アメリカ
    • 時間110分
    • 監督ポール・ウェンドコス
    • 主演ジョージ・ケネディ
  19. 大悪党/ジンギス・マギー
    • E
    ジンギス・マギーと呼ばれる小柄な小悪党と、大柄なケンカ友達が互いに出し抜いたり出し抜かれたり、金と女がからみにからんでの大活劇。シナトラ最後の作品である。製作・監督は「夕陽に立つ保安官」のバート・ケネディ、デイヴィッド・マークソンの原作をトム・ウォルドマン、フランク・ウォルドマン、ジョセフ・ヘラーが共同脚色。撮影はハリー・ストラドリング・ジュニア、音楽は「バギー万歳」のビリー・ストレンジがそれぞれ担当。出演はフランク・シナトラ、「大空港」のジョージ・ケネディ、エリ・ワラック夫人で「のっぽ物語」のアン・ジャクソン、ロイス・ネットルトン、「青春の光と影」「バギー万歳」のミシェル・ケーリー、「リオ・ロボ」のジャック・エラム、「USAブルース」のジョン・デナー、「明日に向かって撃て!」のヘンリー・ジョーンズ、「暗黒街の特使」のハリー・ケイリー・ジュニアなど。メトロカラー、パナビジョン。1970年作品。

    ネット上の声

    • バート・ケネディの西部劇だが、ズッコケと真面目の中間のような作り
    西部劇
    • 製作年1970年
    • 製作国アメリカ
    • 時間92分
    • 監督バート・ケネディ
    • 主演フランク・シナトラ
  20. 狼たちの影
    • E
    妻子を殺された男が、コンピューターを駆使して復讐をとげていく姿を描くアクション。製作総指揮はテリー・レンズ、製作はフランク・アビアンカ、監督は「アンツィオ大作戦」のエドワード・ドミトリク、脚本はトーマス・ハンターとピーター・パウエル、撮影はクーサマ・ラウィ、音楽はエンニオ・モリコーネが各々担当。出演はジョージ・ケネディ、ジョン・ミルズ、ラフ・ヴァローネ、バリー・サリヴァン、リタ・トゥシンハムなど。

    ネット上の声

    • テロリストに家族を殺された男が復讐していく、ブロンソン映画でよく見る構成だが、そ
    • 男の大傑作
    • HellYeah
    サスペンス、 アクション
    • 製作年1975年
    • 製作国イギリス
    • 時間96分
    • 監督エドワード・ドミトリク
    • 主演ジョージ・ケネディ
  21. ミニストリー・オブ・ベンジェンス/炎の復讐
    • E
    妻子を殺された牧師が、復讐に立ち上がるアクション作品。監督はピーター・マリス、製作はブラッド・クレヴォイとスティーヴン・スタブラー、脚本はブライアン・D・ジェフリーズ、マーヴィン・エムリーズ、アン・ナラスの三人、原案はランダール・パトリック、撮影はマーク・ハリス、音楽はスコット・ローウィ、編集はマイクル・ヘイト、美術はスティーヴン・グリーンバーグがそれぞれ担当。
    アクション
    • 製作年1989年
    • 製作国アメリカ
    • 時間95分
    • 監督ピーター・マリス
    • 主演ジョン・シュナイダー
  22. 復讐は俺がやる
    • E
    アクション
    • 製作年1992年
    • 製作国日本,アメリカ
    • 時間98分
    • 監督村川透
    • 主演菅原文太

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。