-
東野圭吾原作「新参者」シリーズ完結編。刑事・加賀恭一郎、彼の謎に包まれた母の失踪。事件の真相は、彼の過去と繋がる。
東京都葛飾区のアパートで女性の絞殺死体が発見。被害者も部屋の住人も身元不明。捜査線上に浮かび上がったのは、美しき舞台演出家・浅居博美。しかし彼女には鉄壁のアリバイ。捜査を進める日本橋署の刑事・加賀恭一郎は、事件現場の遺留品から、長年謎だった失踪した母との接点を見出す。なぜ母は息子を捨てたのか。事件の鍵は、加賀自身が知らなかった過去に。二つの事件を繋ぐ、悲しくも切ない祈りの物語。
ネット上の声
- 新参者シリーズの集大成。ミステリーとしても一級品だけど、それ以上に親子の壮絶な愛に涙が止まらなかった。映画館で見てよかった。
- シリーズものって知らずに見たけど、全然楽しめた!最後は全部繋がって号泣。
- とにかく泣いた。
- さすが東野圭吾原作。複雑な伏線が最後にきれいに回収されていくのが見事だった。
ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間119分
- 監督福澤克雄
- 主演阿部寛
-
懸賞金10億円の凶悪犯を、全国民の殺意から守り抜け。SPたちの命を懸けた移送任務を描くノンストップ・アクション。
資産家が、孫娘を惨殺した凶悪犯・清丸国秀に10億円の懸賞金をかけた。この前代未聞の新聞広告により、日本全国民が潜在的な暗殺者と化す異常事態。警視庁警備部SPの銘苅一基に下された任務は、この「人間のクズ」を福岡から東京まで、1200kmの道のりを護送すること。行く手には、賞金に目が眩んだ一般市民、警察内部の裏切り者、そして全国民の殺意。正義とは何か、守るべき命とは何か。極限状況下で繰り広げられる、命を懸けた移送劇。
ネット上の声
- ハリウッドよ。どうだ!と言える作品
- 誰が何と言おうと、イチオシです!
- 真っ直ぐすぎる男同士の対決!
- 銘苅の怒 めかりのいかり
アクション
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間125分
- 監督三池崇史
- 主演大沢たかお
-
さよなら、古畑任三郎。双子の脚本家が仕掛けた華麗なる完全犯罪に、名警部補が最後の推理で挑む。
これが最後の事件。人気脚本家、加賀美京子とその双子の妹が仕掛けた、テレビ局の生放送スタジオという衆人環視の中での殺人。被害者との関係、完璧すぎるアリバイ、そして双子ならではの巧妙なトリック。鉄壁の計画を前に、捜査は難航。しかし、古畑任三郎の鋭い観察眼は、犯人が残した僅かな違和感を見逃さない。「おかしな点に気づいてしまいました」。執拗な質問と卓越した推理力で、華麗なる完全犯罪の仮面を一枚一枚剥がしていく古畑。シリーズの最後を飾る、最も美しく、そして悲しい事件の幕開け。
ネット上の声
- 美しく綺麗な涙を流せる女優・松嶋奈々子。
- ありがとう!ありがとう!古畑任三郎。
- 本当は三谷と田村版古畑のラストダンス
- 「古畑中学生」続編,決定??
サスペンス、 コメディ
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演田村正和
-
絶え間なく鳴り響くコール。極限状態の救命救急センターで、医師たちが命の尊さと向き合うヒューマンドラマ。
大都会の救命救急センター、そこは常に生と死が交錯する最前線。天才的な腕を持つ外科医と、彼を取り巻く医療チーム。次々と運び込まれる重症患者たちを前に、彼らは自身の限界と葛藤。限られた時間、不足する設備、そして究極の選択。それぞれの医師が抱える過去や想いを胸に、目の前の命を救うため全力を尽くす姿。命の現場で繰り広げられる、濃密な人間模様。
ヒューマンドラマ
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演江口洋介
-
戦争、 ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演松嶋菜々子
-
直木賞を受賞した野坂昭如の短編小説をスタジオジブリの高畑勲監督が映画化し、終戦間近の神戸を舞台に戦災孤児の兄妹がたどる悲劇的な運命を描いた名作アニメーション。昭和20年、夏。父が出征中のため母と3人で暮らす14歳の清太と4歳の節子の兄妹は、空襲によって家を焼け出され、母も亡くしてしまう。2人は遠縁の親戚の家に身を寄せるが、次第に邪魔者扱いされるようになり、ついに耐えきれなくなった清太は節子を連れて家を飛び出す。防空壕に住み着いた彼らは、2人きりの貧しくも楽しい生活を送り始めるが……。
ネット上の声
- 『はだしのゲン』を見せないようにする勢力
- そうでなくては生きられなかった現実
- この映画は全人類たちが見ると
- アニメ版を補足する内容
戦争、 ヒューマンドラマ
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演松嶋菜々子
-
アガサ・クリスティの名作推理小説「オリエント急行の殺人」をオールスターキャストで映画化したミステリー。1935年、私立探偵エルキュール・ポアロは大陸横断列車オリエント急行に乗り、ロンドンを目指していたが、豪雪のため列車が立ち往生してしまう。そしてその夜、列車内でアメリカ人の富豪ラチェットが何者かに殺害されるという事件が発生。ポアロは乗客たちから事情を聴き、事件の調査を開始するが、やがて殺されたラチェット氏と5年前にアメリカで起こったある事件とのつながりが見え始め、意外な真相が明るみになる。第47回アカデミー賞ではイングリッド・バーグマンが助演女優賞を受賞したほか、主演男優賞、脚色賞など計6部門にノミネートされた。
ネット上の声
- 絢爛豪華で本当に贅沢なミステリーの名作
- ラヂオの時間は終了しました
- 原作よりこっちの方が良い
- 三谷版もよかったです
ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演野村萬斎
-
記憶を失くした女と、夢に破れたボクサー。現代の東京で出会った二人の、運命的な愛の物語。
2000年、東京。アメリカ帰りの千代は、ある事件に巻き込まれ記憶を喪失。偶然出会ったのは、日本チャンピオンの座を目前にボクシングを諦めた八代公太。行くあてのない千代を、公太は放っておけず自分のアパートで匿うことに。過去を失った女と、未来を見失った男。互いの傷を癒すように寄り添い、次第に惹かれ合う二人。しかし、千代の過去を知る人物が現れたことで、彼らの穏やかな日々に影が差し始める。愛の行方と、衝撃の真実。
ヒューマンドラマ
- 製作年2000年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督土井裕泰
- 主演松嶋菜々子
-
呪いのビデオが巻き起こす惨劇を描いた鈴木光司のベストセラー小説を、「女優霊」の中田秀夫監督&高橋洋脚本で映画化し大ヒットを記録したホラー映画。ジャパニーズホラーブームの火付け役となり、2002年にはハリウッドでリメイクされた。テレビディレクターの浅川玲子は、「見ると一週間後に死ぬ」と巷で噂されるビデオテープの存在を知る。親戚の娘も犠牲になったことを知り調査を開始するが、玲子自身もそのビデオを見てしまう。玲子は元夫である大学講師・高山竜司に相談し、ビデオの映像を分析。三原山の噴火に関係があることを突き止めた彼らは、大島へ向かう。
ネット上の声
- 最も怖い日本製ホラー、全く同感です〜!!
- ♪く〜る〜、きっとくる〜、きっとくる〜
- ジャパニーズホラーの原点にして頂点
- 『テレビの中から、こんにちわ〜♪』
日本人が怖いと思うジメッとした心霊ホラー、 どんでん返し、 ホラー
- 製作年1998年
- 製作国日本
- 時間95分
- 監督中田秀夫
- 主演松嶋菜々子
-
ヒューマンドラマ
- 製作年2000年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督竹之下寛次
- 主演松嶋菜々子
-
ネット上の声
- 小栗旬に☆1コおまけ
- まあ普通☆3
- 吉川のぼる
- 連ドラと違って退屈でつまらなかった
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年1999年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督中島悟
- 主演反町隆史
-
イギリスの作家ジョーン・G・ロビンソンの児童文学「思い出のマーニー」(岩波少年文庫刊)を、スタジオジブリがアニメーション映画化。物語の舞台を北海道の美しい湿地帯に置き換え、心を閉ざした少女・杏奈が、金髪の少女マーニーと出会って秘密の友だちになり、体験するひと夏の不思議な出来事を描く。札幌に暮らす12歳の内気な少女・杏奈は、悪化するぜん息の療養のため、夏の間、田舎の海辺の村に暮らす親戚の家で生活することになる。しかし、過去のある出来事から心を閉ざしている杏奈は、村の同世代の子どもたちともうまくなじむことができない。そんなある日、村の人々が「湿っ地屋敷」と呼び、長らく誰も住んでいないという湿原の古い洋風のお屋敷で、杏奈は金髪の不思議な少女マーニーと出会い、秘密の友だちになるが……。「借りぐらしのアリエッティ」で監督デビューした米林宏昌の長編第2作。杏奈役はドラマ「GTO」や映画「男子高校生の日常」などで活躍する高月彩良、マーニー役はNHK連続テレビ小説「あまちゃん」でブレイクした有村架純が、それぞれジブリ作品初参加でアニメ映画の声優に初挑戦。
ネット上の声
- なんかよく抱き合ってるな〜。 オチは少し外れたけどだいたい予想でき...
- ガラス細工のようにフライジャルで愛おしい
- イギリス児童文学らしいファンタジーだ!
- 輪の内側の人間には魅力はわからない
アニメ、 ジブリ
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間103分
- 監督米林宏昌
- 主演高月彩良
-
母の死を前に、初めて知る母の青春と秘められた恋。徳島を舞台に描かれる、母と娘の愛と絆の物語。
現代の東京。旅行代理店で働く河野咲子は、母・龍子が末期癌であるとの知らせを受け、故郷の徳島へ帰郷。どこか距離を置いて生きてきた母の遺品を整理する中で、咲子は一枚の古い写真を見つける。そこに写っていたのは、若き日の母と見知らぬ男性。母が長年隠し続けてきた、生涯ただ一度の恋の存在だった。母が会いたがっているその男性を探し始める咲子。その道のりは、母の過去と、そして自らのルーツと向き合う旅でもあった。阿波おどりの熱気の中、母の想いを知った時、咲子の心に訪れる変化とは。母から娘へと受け継がれる愛の形。
ネット上の声
- 母の娘に対する愛情、母の強さを感じました
- シングルマザーの不器用な人生への喝采
- 感動への階段を登っていくような作品
- ラストシーンは胸が熱く…裏ネタも!
ヒューマンドラマ
- 製作年2007年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督犬童一心
- 主演松嶋菜々子
-
ネット上の声
- ものすごく不愉快なストーリー
- 第一部☆3
- 明治時代の結婚とは
ヒューマンドラマ
- 製作年2000年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督井下靖央
- 主演松嶋菜々子
-
犬と人とが織りなす心温まるエピソードをつづったオムニバス映画「いぬのえいが」の第2弾。「ゴースト もういちど抱きしめたい」で3年ぶりに映画主演を務めた松嶋菜々子と大森南朋が夫婦役で初共演するほか、北乃きい、中尾彬、内野聖陽ら多彩なキャストが結集する。「西の魔女が死んだ」の長崎俊一監督やCM界のトップクリエイター5人がメガホンをとり、涙あり笑いありのストーリーを紡ぎだす。
ネット上の声
- 犬との暮らしの中にある愛すべき『かけら』
- 『バニラのかけら』だけなら星5個満点!!
- 笑い、泣き、考える。愛情満ち溢れる傑作!
- これも、気張らず、散歩がてら観る映画。
ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間88分
- 監督長崎俊一
- 主演大森南朋
-
手塚治虫の代表作の一つにして大自然が舞台の名作『ジャングル大帝』をベースとするTVアニメスペシャル。手塚治虫生誕80周年と放送局のフジテレビ開局50周年を記念した作品でもある。
ネット上の声
- 正直ガッカリしました
- 手塚治虫“ジャングル大帝”テレビスペシャル版…レオのキラキラお目めはどうしたもの
- どこを狙ったんだ、この作品。
- 黒幕の大塚明夫が鉤爪を装着してダーツしてるとこでクソワロタ
アニメ
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督谷口悟朗
- 主演時任三郎
-
76年に角川映画の第1作として公開され大ヒットを記録した同タイトルを、市川崑監督&石坂浩二主演という当時のコンビのままで30年ぶりにリメイク。昭和22年、信州諏訪・犬神財閥の当主佐兵衛が逝去。犬神家の顧問弁護士である若林はその遺言書を巡って家族内で問題が起きることを予期し、東京から探偵の金田一耕助を諏訪へ呼び寄せる。だが、金田一が諏訪に着いた日に若林が殺害される。プロデューサーは「呪怨」「リング」の一瀬隆重。
ネット上の声
- 朝からこれ観てたら池で逆さになった🦵ええ場面で旦那が2階から降りてきて「なんで今
- オリジナルの76年作品から30年後に市川崑監督によるセルフリメイク
- ストーリーをよく理解するためには「よく、聞く、事」だ!
- ハリウッドでリメイクするために作ったのか
サスペンス
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間135分
- 監督市川崑
- 主演石坂浩二
-
恋愛の現役ではないという気後れから肝心な一歩が踏み出せない中年男と、年下の女性の恋愛模様を描いたロマンティック・コメディ。監督は「勝手に死なせて!」の脚本家として知られる砂本量で、本編で監督としてデビューした。秋元康による原作を、秋元と砂本が共同脚色。撮影を「風のかたみ」の加藤雄大が担当している。主演は「絵の中のぼくの村」の長塚京三と、映画初出演の松嶋菜々子。
ネット上の声
- 恋は遠い日の花火ではない。
- ゴールデンルール
- 羨ましい・・・
- 若い、懐かしい
ヒューマンドラマ
- 製作年1997年
- 製作国日本
- 時間101分
- 監督砂本量
- 主演長塚京三
-
世界的ヒットを記録した「ゴースト ニューヨークの幻」(90)の舞台を日本に移したアジア版。松嶋菜々子と「宿命」のソン・スンホンが主演を務め、ウーピー・ゴールドバーグが演じた霊媒師役に樹木希林。「リング」「呪音」シリーズなど多くのJホラー作品を手がけてきた一瀬隆重がプロデュースを務める。会社経営者の七海はある日、陶芸の勉強をするため日本に留学している青年ジュノと出会い、恋に落ちる。しかし2人の幸せな生活が始まった矢先、七海は事件に巻き込まれ命を落とす。七海の魂は天国に行くことを拒否し、ゴーストとなってジュノのそばに留まることを選ぶ。
ネット上の声
- とても後味のいい作品。清々しさと温かさが残る。
- ◆リメイク版の話題性と難しさを持った作品
- ゴーマンかまして、ヨカですか!(爆)
- 冗談でしょうと思ってしまう・・
ファンタジー
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間116分
- 監督大谷太郎
- 主演松嶋菜々子
-
日本最大の貯水量を誇る新潟県奥遠和ダムが白銀に覆われた2月。新潟県警に突然「奥遠和発電所およびダムを占拠した」という無線が入った。テログループ“赤い月”はダムの職員を人質に取り50億円を要求、24時間以内に要求が達成されない場合ダムを爆破すると通告する。ダムが決壊すれば下流域の20万世帯が激流に飲まれることに。一方、テロリストの見張りを逃れたダムの運転員・富樫は、猛吹雪と豪雪で閉ざされた外部との連絡手段を探っていた。
ネット上の声
- ダム職員であるユウジ・オダがダムを占拠したテロリスト達と戦う和製「ダイ・ハード」
- これまで何度も観ているはずなのに未レビューだったため、見直し再鑑賞
- 巨大ダム占拠! 孤立無援の壮絶な戦い‼
- 全く迫力ナシ!B級アクションだ。
テロリストとの死闘を描いた、 アクション
- 製作年2000年
- 製作国日本
- 時間129分
- 監督若松節朗
- 主演織田裕二