スポンサーリンクあり

全10作品。ジャック・ヴィルレが出演した映画ランキング

  1. クリクリのいた夏
    • B
    • 3.89

    1930年代フランスの沼地を舞台に、二人の男の友情と移ろいゆく季節を描く、心温まるヒューマンドラマ。

    第一次世界大戦後のフランスの片田舎、沼地のほとり。戦争で心に傷を負ったガリスと、少し気弱なリトンは、カエルやカタツムリを獲って生計を立てる自由な日々。しかし、リトンの家庭に訪れる悲劇、そして近代化の波が、彼らの穏やかな日常を静かに揺るがし始める。変わらない友情を胸に、二人が見つめる人生の喜びと哀しみ。失われゆく美しい風景の中で、彼らが下す決断とは。

    ネット上の声

    • フランス版、昔懐かしい生活風景に癒される
    • 女の子を見る映画ではありません
    • 自然を愛するように映画を愛して
    • ずっと見たかった作品でした!
    夏休みが舞台、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1999年
    • 製作国フランス
    • 時間115分
    • 監督ジャン・ベッケル
    • 主演ジャック・ガンブラン
  2. 防寒帽
    • B
    • 3.85

    ネット上の声

    • 外はずっと曇りか夜、屋内の照明も控えめで、常に画面が暗いのだけど、ステヴナンとジ
    • ジャン=フランソワ・ステヴナンが運転する車のカメラから捉えたワンシーン・ワンショ
    • ジャック&ベティで開催されている「フランス映画の現在」にて鑑賞
    • なんじゃこりゃゃああああああ!!!っていう映画
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1978年
    • 製作国フランス
    • 時間110分
    • 監督ジャン=フランソワ・ステヴナン
    • 主演ジャン=フランソワ・ステヴナン
  3. ピエロの赤い鼻
    • B
    • 3.79

    第二次大戦下のフランス、父が隠したピエロの秘密。少年が知る、涙と笑いの真実の物語。

    舞台は第二次世界大戦中のフランスの片田舎。気弱な少年ジャックは、いつもおどけてばかりの父が悩みの種。ある日、父の親友から衝撃の過去を告白される。ナチスの収容所で、仲間を励ますため、父は命がけでピエロを演じ続けていた。父が守り抜いた人間としての尊厳と、男たちの固い友情。父への見方が180度変わる、心揺さぶる感動のラスト。

    ネット上の声

    • ジャケに惹かれていたが、フィル友さん達の評価がキッパリと分かれているのも気になり
    • 憎しみあうことのバカバカしさ。笑いは世界共通
    • 新年あけましておめでとうございます
    • 中古DVD良作発掘作品‼️
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2003年
    • 製作国フランス
    • 時間95分
    • 監督ジャン・ベッケル
    • 主演ジャック・ヴィルレ
  4. 奇人たちの晩餐会
    • B
    • 3.77

    エリートたちが催す、愚か者を笑いものにする晩餐会。しかし、招かれた男こそが、本当の厄災の始まりだった。

    舞台は現代のパリ。裕福な編集者ピエールの豪華なアパルトマン。知的で皮肉屋の彼は、友人たちと「奇人たちの晩餐会」という悪趣味なゲームを楽しんでいる。今週の晩餐会のため、ピエールは「最高の奇人」として、マッチ棒で模型を作るのが趣味の会計士フランソワ・ピニョンを発見。しかし、晩餐会の直前にぎっくり腰になり、ピニョンを自宅に招き入れることに。ピエールは会をキャンセルしようとするが、超お人好しで天然のピニョンが次々とトラブルを巻き起こす。彼の善意の行動が、ピエールの妻や愛人との関係をめちゃくちゃにし、完璧だったはずの日常が崩壊していく。果たして、本当の「奇人」はどちらなのか。止まらない勘違いと大混乱の連鎖。笑いと皮肉に満ちた一夜の顛末。

    ネット上の声

    • サイコー🥳🎶大好きなジャック・ヴィルレおじさん主演のフレンチ・コメディの秀作♬✧
    • 途中ちょっとイラつくくらいほんとにおバカなんだけど笑えるし、誰にも感情移入も共感
    • ピエールのクズエピソードが薄いもんだから、ピエールよりもピニョンのボケ具合にイラ
    • 富裕層の面々による、それぞれ見つけた選りすぐりのバカを招待し、当人たちには内緒で
    コメディ
    • 製作年1998年
    • 製作国フランス
    • 時間80分
    • 監督フランシス・ヴェベール
    • 主演ジャック・ヴィルレ
  5. 右側に気をつけろ
    • B
    • 3.69

    ゴダール自身が演じる愚かな映画監督。映画製作の混沌と創造の苦悩をシュールに描く前衛的コメディ。

    舞台は現代フランス。ジャン=リュック・ゴダール自身が演じる「白痴の王子」と呼ばれる映画監督。彼はプロデューサーから24時間以内に映画を完成させるよう命じられる。一方、スタジオではロックバンド「レ・リタ・ミツコ」がアルバムをレコーディング。この二つの創造の現場が交錯し、映画製作の狂気と混沌、そして芸術が生まれる瞬間の輝きを断片的に映し出す。果たして映画は完成するのか。ゴダールによる、映画への愛と皮肉に満ちた実験的映像詩。

    ネット上の声

    • 意外と淡白
    • 流石に人類には早すぎたユーモア?ゴダールさんは自身を白痴と呼び、精一杯の喜劇を演
    • タイトルなし(ネタバレ)
    • とにかく絵がきれいさ。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1987年
    • 製作国フランス
    • 時間81分
    • 監督ジャン=リュック・ゴダール
    • 主演ジャン=リュック・ゴダール
  6. パトリス・ルコントのボレロ
    • C
    • 3.61

    ラヴェルの名曲「ボレロ」が紡ぐ、時代も場所も異なる4組の男女の愛と運命の物語。

    時代も場所も異なる4組の男女。彼らの出会い、情熱、裏切り、そして別れ。一見無関係に見えるそれぞれの人生を繋ぐのは、モーリス・ラヴェル作曲の「ボレロ」。静かな旋律から始まり、圧倒的なクライマックスへと向かう音楽に呼応するように、彼らの運命もまた激しく絡み合い、高まっていく。音楽が主人公となり、登場人物たちの感情を奏でる革新的な映像体験。観る者を陶酔させる、官能的で美しい愛の賛歌。

    ネット上の声

    • 打楽器奏者泣かせのボレロ
    コメディ
    • 製作年1992年
    • 製作国フランス
    • 時間8分
    • 監督パトリス・ルコント
    • 主演ジャック・ヴィルレ
  7. 愛しのエレーヌ/ルルーとペリシエの事件簿
    • C
    • 3.60

    私には夫が二人いる。航空管制官と私立探偵。美しい人妻が巻き込まれる、お洒落で奇妙な殺人ミステリー。

    美しいエレーヌの秘密、それは二人の夫を持つこと。一人は真面目な航空管制官、もう一人は自由奔放な私立探偵。完璧な二重生活を送っていたある日、彼女の顧客が殺害され、エレーヌ自身が容疑者に。探偵の夫は彼女の無実を証明するため、独自の捜査を開始。しかし、もう一人の夫には秘密を悟られてはならない。ユーモアとサスペンスが交錯する中、複雑に絡み合った三角関係と事件の行方は。パトリス・ルコントが描く、奇妙で愛おしい事件簿。

    ネット上の声

    • 恋愛ものと刑事ものを巧みに融合させた洒落た楽しさでフランスでも大ヒットした作品♬
    • パトリス・ルコント監督・ミシェル・ブラン主演のコメディシリーズは日本で「お騒がせ
    • ミシェル・ブランって、ストーカーチックな役のイメージしかない笑しかも警部なのに!
    • ミシェル・ブラン&ジャック・ヴィルレの刑事コンビ物とくれば無条件で面白くなりそう
    コメディ
    • 製作年1983年
    • 製作国フランス
    • 時間90分
    • 監督パトリス・ルコント
    • 主演ジェーン・バーキン
  8. 夢追い
    • C
    • 3.44
    1970年代のフランス。巧みな手口で犯罪を重ねる男シモンと、過去から逃れるために悪の道へ足を踏み入れた女フランソワーズ。刑務所で出会い、互いの才能に惹かれ合った二人は、出所後にコンビを結成。より大胆な犯罪計画を実行に移し、大金を手にする。しかし、警察の執拗な追跡が始まり、彼らの逃避行はフランスからアメリカ、カナダへと続く。逃げるほどに深まる二人の愛。その愛が、やがて彼らの運命を大きく揺さぶり始める。追いつめられた二人が下す、究極の選択。クロード・ルルーシュが描く、愛と自由の果て。

    ネット上の声

    • クロード・ルルーシュのレトロスペクティヴ上映企画があったら、絶対入れて欲しい作品
    • 縁起なんて気にしない!
    • 綺麗な映像で見てみたい
    • 縁起を担ぐ
    恋愛
    • 製作年1979年
    • 製作国フランス,カナダ
    • 時間110分
    • 監督クロード・ルルーシュ
    • 主演カトリーヌ・ドヌーヴ
  9. アルプスの少年 ぼくの願い事
    • E
    • 2.67

    ネット上の声

    • アルプスの少女が 少年 に替わるとストーリーがこんなに変わってしまうのか…5年前
    • なんでこれを観ようと思ったのか覚えてないけど、これと『ピエロの赤い鼻』を鑑賞リス
    • 母親が亡くなったのが火事場泥棒みたいな理由だった点において、少年の境遇には同情す
    • 寝ても覚めてもお母さんの死を考え、哀しみと戦いながら、納得するまでとことん追求し
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国フランス
    • 時間91分
    • 監督ジル・ルグラン
    • 主演ジャック・ヴィルレ
  10. トルテュ島の遭難者たち
    • E
    • 2.58
    初期ヌーベルバーグを代表する名作「アデュー・フィリピーヌ」で知られるジャック・ロジエが1976年に発表した長編監督第3作。ロジエ作品の特徴として挙げられる夏のバカンスを描いた不条理コメディ。 パリの旅行代理店に勤めるボナヴァンチュールと同僚の太っちょノノは、ロビンソン・クルーソーの冒険を追体験できる無人島バカンスツアーを企画する。早速彼らはツアー先に向かうが、空港で太っちょノノは逃げ出してしまい、代わりに弟のプティ・ノノがボナヴァンチュールに同行することに。2人は現地でパリから到着した最初のツアー客を出迎え、冒険をはじめるが、誰も2人の言うことを聞かず……。 日本では劇場未公開だったが、2023年7月開催の特集上映「みんなのジャック・ロジエ」にて4Kレストア版で劇場初公開。

    ネット上の声

    • 恐るべき作品だった。大らかさ・「そうはならんやろ」的展開・絶妙な終...
    • ローキーな商業コメディ映画。
    • バカンス 海の青さ 思い切って飛び込んでごらん さあという気分になれた
    • 難しい事を考えずに。
    コメディ
    • 製作年1976年
    • 製作国フランス
    • 時間146分
    • 監督ジャック・ロジエ
    • 主演ピエール・リシャール

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。