-
フランスの片田舎、一人の郵便配達員が33年の歳月とたった一つの愛のために築き上げた奇跡の宮殿。驚愕の実話。
19世紀末、フランスのドローム県オートリーヴ。寡黙で不器用な郵便配達員ジョゼフ・フェルディナン・シュヴァル。彼はある日、配達中に奇妙な形の石につまずく。その石の美しさに心を奪われた彼は、愛する娘アリスのために、この手で宮殿を建てるという途方もない決意を固めた。専門知識も資金もない中、毎日30キロの配達ルートを歩きながら石を集め、夜は一人で建設に没頭。村人からは変人扱いされ、過酷な労働と孤独な戦いが続く。娘の笑顔だけを支えに、33年という長い歳月をかけ石を積み上げ続けた彼の狂気ともいえる情熱。やがてその姿は人々の心を動かし、歴史に残る壮大な建築物を生み出す。
ネット上の声
- 愛がかたちになって、心が命を吹きかける
- あの像ってモアイが元ネタだったんだ!
- 人は結果を出さないと認めてくれない
- 汚れなき天使がいない、純真の愛
ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国フランス
- 時間105分
- 監督ニルス・タヴェルニエ
- 主演ジャック・ガンブラン
-
1930年代フランスの沼地を舞台に、二人の男の友情と移ろいゆく季節を描く、心温まるヒューマンドラマ。
第一次世界大戦後のフランスの片田舎、沼地のほとり。戦争で心に傷を負ったガリスと、少し気弱なリトンは、カエルやカタツムリを獲って生計を立てる自由な日々。しかし、リトンの家庭に訪れる悲劇、そして近代化の波が、彼らの穏やかな日常を静かに揺るがし始める。変わらない友情を胸に、二人が見つめる人生の喜びと哀しみ。失われゆく美しい風景の中で、彼らが下す決断とは。
ネット上の声
- フランス版、昔懐かしい生活風景に癒される
- 女の子を見る映画ではありません
- 自然を愛するように映画を愛して
- ずっと見たかった作品でした!
夏休みが舞台、 ヒューマンドラマ
- 製作年1999年
- 製作国フランス
- 時間115分
- 監督ジャン・ベッケル
- 主演ジャック・ガンブラン
-
現代のフランス。若く奔放な左派活動家バヤの政治活動は、実にユニーク。それは、右派の男たちとベッドを共にし、彼らを思想的に「改宗」させること。そんな彼女の前に現れた、新たなターゲット、アルチュール。しかし、生真面目な彼は一筋縄ではいかない相手。二人の間には、フランスとアルジェリアの歴史に根差した、決して交わるはずのない家族の因縁が。政治も、出自も、性格も、全てが正反対の二人。果たして、イデオロギーを超えた愛は存在するのか。予測不能なロマンティック・コメディ。
ネット上の声
- ○ウィット、ユーモア満載だが深遠
- 一級のハートフルコメディ映画。
- 割りと良い邦題ですね。
- 日本受けはしないかな
ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国フランス
- 時間95分
- 監督ミシェル・ルクレール
- 主演ジャック・ガンブラン
-
少女殺人事件に巻き込まれた夫婦のあやうい感情の相克を描く心理サスペンス。監督は「沈黙の女 ロウフィールド館の惨劇」のクロード・シャブロル。脚本・台詞は「ふくろうの叫び」のオディル・バルスキとシャブロル。製作のマラン・カルミッツ以下、音楽のマチュー・シャブロル、編集のモニク・ファルデュリス、衣裳のコリンヌ・ジョリーらシャブロルの常連スタッフが集結。撮影は「奇蹟の輝き」のエドゥアルド・セラ。出演は「レ・ミゼラブル」のジャック・ガンブラン、「沈黙の女」のサンドリーヌ・ボネール、「愛する者よ、列車に乗れ」のヴァレリア・ブルーニ=テデスキほか。
ネット上の声
- シャブロル監督作品
- 大好きなジャック、ガンブランが主演だったから、そしてシャブロル監督だから見たので
- 海沿いの小さな街、少女殺人、寝取られ、不能、霧と舟…ザ・シャブロルな世界がここに
- もうシャブロル全開!って感じの、遠心的、迂回に迂回を重ねるストーリーテリング
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年1999年
- 製作国フランス
- 時間113分
- 監督クロード・シャブロル
- 主演サンドリーヌ・ボネール
-
ナチス占領下のパリ。映画作りを続けた男たちの誇りと抵抗を描く実話。
第二次世界大戦中、ナチス・ドイツ占領下のフランス・パリ。ドイツ資本の映画会社で働く映画人たち。助監督のジャン・ドヴェーヴルと脚本家のジャン・オーランシュ。彼らはナチスのプロパガンダを避けながら、フランス映画の魂を守るため、検閲と戦い、映画製作を続ける決意。しかしその裏では、レジスタンス活動という危険な二重生活。表現の自由を奪われた状況下で、カメラとペンを武器に戦った人々の、知られざる情熱と葛藤の物語。
ネット上の声
- ドイツ資本の映画作り
- 自由への、通行許可証
- ナチス占領下のフランスとあれば暗くて重い話なのだろうと決めてかかっていたが、意外
- ガンブランは見たいけど戦時下の物語は辛いことが多いというジレンマでずっと手つかず
ヒューマンドラマ
- 製作年2002年
- 製作国フランス
- 時間170分
- 監督ベルトラン・タヴェルニエ
- 主演ジャック・ガンブラン
-
「涙するまで、生きる」「孤独の暗殺者 スナイパー」のレダ・カティブが、フランスのアカデミー賞と言われるセザール賞で助演男優賞を受賞したヒューマンドラマ。立派な医師になることを目指し、父の勤務する病院で研修医として働き始めたベンジャミンは、医師としての理想と現実のギャップを目の当たりにし、思い悩むが、同じ職場で出会った外国人研修医のアブデルとともに困難を乗り越え、成長していく。主人公ベンジャミンを「EDEN エデン」などに出演したバンサン・ラコストが演じ、アブデル役をカティブが演じた。「グレート デイズ! 夢に挑んだ父と子」「レセ・パセ 自由への通行許可証」のベテラン俳優ジャック・ガンブランも共演。東海地方を中心に展開するシネコンのコロナシネマワールドでのみ上映される「メ~シネマ」作品として日本公開。
ネット上の声
- 医師が、煙草を吸う理由
- 途中、相棒の研修医の方が主人公なのか??
ヒューマンドラマ
- 製作年2014年
- 製作国フランス
- 時間---分
- 監督トマ・リルティ
- 主演ヴァンサン・ラコスト
-
パリの片隅、愛され続けた小さなレストラン。閉店前夜、家族と常連客が織りなす、一夜限りの人生模様。
舞台は1995年のパリ。長年地元で愛されてきた小さなレストラン「プティ・マルグリ」が、ついに閉店の日を迎える。頑固だが腕は確かなシェフの主人と、彼を支える妻。最後の晩餐に集まったのは、一癖も二癖もある常連客たちと、問題を抱えた家族。思い出話に花が咲く中、次々と明かされる秘密や長年の確執。ワイングラスを片手に繰り広げられる、笑いと涙、そして人生のほろ苦さが詰まった一夜の物語。彼らが迎える朝、そこにあるものとは。
ネット上の声
- こんな店の
- パリの街角で30年、皆に愛され続けたレストラン"プチ・マルグリィ"が閉店すること
- 人生の出会いと別れに、料理が華を添える☆
- 隠れた名作・・・・・・・・
ヒューマンドラマ
- 製作年1995年
- 製作国フランス
- 時間95分
- 監督ローラン・ベネギ
- 主演ミシェル・オーモン
-
昭和20年、戦時下の岡山県の小さな漁師町を舞台に、患者を肝臓炎としか診断しない風変わりな町医者と彼を取り巻く町民たちの生き様を描いた人間喜劇。監督は「うなぎ」の今村昌平。坂口安吾の原作を基に、今村と「うなぎ」の天願大介が共同脚色。撮影を「出現!東京龍/TOKYO DRAGON」の小笠原茂が担当している。主演は「鍵」の柄本明。第51回カンヌ国際映画祭特別招待、報知映画賞主演男優賞&助演女優賞受賞作品。キネマ旬報日本映画ベスト・テン第4位。
ネット上の声
- 医療やら戦争やら語るべきテーマが盛りだくさんでお腹いっぱいになる本作ですが、とり
- 人間は、美しく逞しきバクテリアなり!
- 昭和20年”カンゾー先生”は今日も走る
- 先生と呼ばれるほどの馬鹿でなし④
ヒューマンドラマ
- 製作年1998年
- 製作国日本
- 時間129分
- 監督今村昌平
- 主演柄本明
-
ネット上の声
- 地味目だけど面白い、テロ組織怖い
- 誰が本当のテロリストか・・
- 絶対に忘れない映画
- 実話というから驚き
アクション
- 製作年2011年
- 製作国フランス
- 時間103分
- 監督ジャコモ・バティアート
- 主演ジャック・ガンブラン
-
「異邦人」「反抗的人間」などで知られるノーベル文学賞作家アルベール・カミュの遺稿で、没後30年以上を経て発見され、未完のまま1994年に出版された「最初の人間」を映画化。監督はイタリアの名匠ジャンニ・アメリオ。1957年夏、年老いた母を訪ねて故郷のアルジェリアに戻った40代の小説家コルムリは、フランスから独立を求めるアルジェリア人と政府の間に戦火が広がっていた1910年代に過ごした少年時代を回想する。親戚や恩師、そして懸命に働き、一家を支えた若き日の母。地中海を臨む美しい大地で、自らの生い立ちを振り返り、フランスとアルジェリアの和解のためにできることを模索していたコルムリの追憶の旅を描く。
ネット上の声
- 「貧しい子ども時代」はカミュの財産だった
- たぶん、魅力的でかつ考えさせる映画です
- 誰でも「最初の人間」になれる。
- 陽光と碧い海そして異邦人
ヒューマンドラマ
- 製作年2011年
- 製作国フランス,イタリア,アルジェリア
- 時間105分
- 監督ジャンニ・アメリオ
- 主演ジャック・ガンブラン
-
パリの舞台女優と旅芸人、偶然の出会いが運命を変える、たった一日のロマンティックな逃避行。
現代のパリ。舞台女優として成功を収めるクレールと、公演から公演へと旅を続けるコメディアンのピエール。偶然、駅で出会った二人。次の公演地へ向かうピエールに、なぜか惹かれ、衝動的に彼の旅に同行することを決めるクレール。最初はぎこちない二人だったが、共に過ごす時間の中で、互いの素顔と孤独に触れていく。果たして、この一日限りの旅がもたらすものとは。人生の岐路に立つ男女の心の機微を描く、珠玉のラブストーリー。
ネット上の声
- 『灯台守の恋』も良かったのですが、この作品はそのドラマの前日譚だったのです😲
- 先日観た「灯台守の恋」の前日譚?とのことで鑑賞
- 偶然の出逢いか?必然の出逢いか?切ない恋
- この監督の醸し出す雰囲気は本当に素敵☆
ヒューマンドラマ
- 製作年2001年
- 製作国フランス
- 時間85分
- 監督フィリップ・リオレ
- 主演サンドリーヌ・ボネール
-
車椅子生活を送る少年と頑固で不器用な父親が、ハンディキャップを乗り越えてトライアスロンに挑戦し、親子として真正面から向き合っていく姿を描いたドラマ。体が不自由で車椅子生活を送る17歳のジュリアンは、失業して久しぶりに帰ってきた父ポールとの時間を楽しみにしていたが、息子との接し方が分からないポールは口をきこうとしない。そんな父の態度に不満を募らせるジュリアンは、若き日の父がトライアスロンの選手だったことを知り、自分もトライアスロンに挑戦することを決意。トライアスロンの中でも最難関とされるアイアンマンレースに出場することを決め、反対する両親を説き伏せて父とのチームを結成する。無謀にみえるジュリアンとポールの挑戦は、やがて周囲の人々も巻き込み、夢に向かって一丸となっていく。「エトワール」「オーロラ」のニルス・タベルニエがメガホンをとり、父ポール役は名優ジャック・ガンブラン、息子ジュリアン役はオーディションで見出されたファビアン・エロー。
ネット上の声
- そこまでグレートじゃないけど、良い作品♪
- 父親の姿に共感、アルプス山麓の風景に感動
- 自分と同じ境遇…パワーをもらいました!
- さすがフランス映画、リアリティあるわ。
ヒューマンドラマ
- 製作年2013年
- 製作国フランス
- 時間90分
- 監督ニルス・タヴェルニエ
- 主演ジャック・ガンブラン
-
ヌーベル・バーグを代表する名匠クロード・シャブロルの遺作となった心理サスペンス。休暇中で妻と穏やかな毎日を過ごしていたベラミー警視は、ノエル・ジャンティと名乗る怪しい男から呼び出され、モーテルで男と会う。ノエルは1枚の写真をベラミーに見せ、写真に写る男を殺したと告白するが、その男はノエルと瓜二つだった。不審に思ったベラミーがノエルの身辺を調べていくうちに、世間を騒がせた保険金詐欺事件の意外な真相へとつながっていく。タイトルロールを演じるのは名優ジェラール・ドパルデュー。
ネット上の声
- シャブロル監督の遺作
- ちょっとしたことで
- 静かに流れる時間
- シャブロル監督の遺作
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年2009年
- 製作国フランス
- 時間110分
- 監督クロード・シャブロル
- 主演ジェラール・ドパルデュー
-
リュック・ベッソンの製作・脚本で、最愛の妻を亡くした刑事と視力を失った暗殺者の交錯する運命を描いたノワールサスペンス。妻を亡くして自暴自棄になっていたベテラン刑事ラサールは、パリの高級マンションで発生した若い女性の殺人事件を捜査することになる。やがて捜査線上には被害者の元恋人が容疑者として浮かぶが、ラサールは事件前日に被害者宅を訪れていた目の見えないピアノ調律師ナルヴィクに疑いを抱く。主演は「刑事ベラミー」「レセ・パセ 自由への通行許可証」のジャック・ガンブランと、「マトリックス」シリーズのランベール・ウィルソン。監督は「THEM ゼム」「アイズ」のザビエ・パリュ。
ネット上の声
- 「証拠も目撃者も残さない盲目の暗殺者」というのは興味をそそられる。...
- 「陰謀」よりは「サイコ」の方が好みです
- もうひと味スパイスが欲しい
- ブラインドマンがクール
アクション
- 製作年2012年
- 製作国フランス
- 時間94分
- 監督ザヴィエ・パリュ
- 主演ジャック・ガンブラン
-
「グレートデイズ! 夢に挑んだ父と子」のジャック・ガンブラン、「あるいは裏切りという名の犬」のオリビエ・マルシャル共演によるフランス製クライムアクション。少年時代からの親友であるビクトルとミランはパリでクラブを共同経営していたが、多額の借金を返済するため麻薬の密売に手を出す。しかし取引場所のメキシコで警察に逮捕され、激しい拷問の末に取引相手セルキの名前を売り渡し釈放される。6年後、別々の人生を歩んでいたビクトルとミランは、出所したセルキが自分たちへの報復に乗り出したことを知る。「そして友よ、静かに死ね」の脚本家エドガー・マリーが監督・脚本を手がけた。
サスペンス、 アクション
- 製作年2013年
- 製作国フランス
- 時間90分
- 監督エドガル・マリー
- 主演ジャック・ガンブラン