スポンサーリンクあり

全17作品。イングリッド・チューリンが出演した映画ランキング

  1. 叫びとささやき
    • B
    • 3.99

    19世紀末スウェーデン。死にゆく姉と二人の妹、赤に染まる邸宅で交錯する愛憎と孤独の室内劇。

    舞台は19世紀末、スウェーデンの荘厳な邸宅。末期癌に苦しむアグネスと、彼女を看病するために集まった姉妹のマリアとカーリン。アグネスの死期が迫る中、一つ屋根の下で過ごすことを余儀なくされた三姉妹。しかし、その内には長年の嫉妬や偽りが渦巻く。アグネスの苦痛に満ちた叫びは、彼女たちの心の壁を突き崩し、隠された感情を露わにしていく。唯一、メイドのアンナだけが純粋な愛情で彼女に寄り添う。剥き出しになった魂の触れ合いと断絶の果てに、彼女たちが見出すものとは。

    ネット上の声

    • 赤と白を基調とした独特の美しい映像とは対照的に愛憎渦巻き合う重苦しいストーリー
    • 3姉妹と召使アンナの4人の女性の愛と孤独
    • 4人の女性はベルイマンの母、とのこと
    • 凄烈な情動の叫び と 愛欲のささやき
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1972年
    • 製作国スウェーデン
    • 時間91分
    • 監督イングマール・ベルイマン
    • 主演イングリッド・チューリン
  2. 野いちご
    • B
    • 3.99
    スウェーデンの巨匠イングマール・ベルイマンが、ひとりの老人の1日を通して人生のむなしさや孤独をつづり、ベルリン国際映画祭金熊賞をはじめ数々の映画賞に輝いた傑作ドラマ。名誉博士号を授与されることになった老教授が車で授与式場へと向かう道のりを、老教授の回想や悪夢を織り交ぜながら描いていく。老教授を演じるのはサイレント期の名監督として知られるビクトル・シェストレムで、本作が遺作となった。2013年、デジタルリマスター版でリバイバル公開。2018年の「ベルイマン生誕100年映画祭」(18年7月~、YEBISU GARDEN CINEMAほか)でもリバイバル上映。

    ネット上の声

    • ベルイマンの世にも奇妙な物語inすえーで
    • 他者と向き合い、自分自身と向き合う旅
    • 白夜は本当に夢の中にいるようですよ
    • 生きながらの屍より、生きながらの生
    孤独、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1957年
    • 製作国スウェーデン
    • 時間90分
    • 監督イングマール・ベルイマン
    • 主演ヴィクトル・シェストレム
  3. 冬の光
    • B
    • 3.98
    舞台は1960年代、スウェーデンの凍てつく冬の田舎町。牧師のトマスは、愛する妻を亡くして以来、神への信仰を見失い、空虚な日々を送る。核戦争の恐怖に怯える信者の悩みにさえ、何の慰めの言葉も与えられない彼。恋人マルタからの献身的な愛も、ただ重荷に感じるだけ。神の沈黙、人間の孤独、そして愛の不在。イングマール・ベルイマン監督が、冷徹なモノクロームの映像で、一人の男の精神的危機を容赦なく描き出す。「神の沈黙」三部作の第二作。

    ネット上の声

    • 私は性格が悪いからか、すごく楽しかった!
    • 聖餐用のパンにはマークが入っているんだ!
    • ベルイマンのタイトルには春だけがない。
    • 不完全な牧師、、、彼もまた人間
    不幸な結末のバッドエンド、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1962年
    • 製作国スウェーデン
    • 時間86分
    • 監督イングマール・ベルイマン
    • 主演グンナール・ビョルンストランド
  4. 狼の時刻
    • B
    • 3.95

    孤島で狂気に蝕まれる画家と彼を支える妻。現実と幻想の狭間で二人を待ち受ける、悪夢のようなゴシック・ホラー。

    バルト海の孤島。画家ヨハンは、身重の妻アルマと共に静かな生活を求めて移り住む。しかし、彼は不眠症に悩まされ、「狼の時刻」と呼ぶ深夜に過去の罪や内なる悪魔の幻覚に苛まれる日々。島に住む奇妙な貴族たちとの交流が、彼の精神をさらに追い詰めていく。愛する夫を救おうとするアルマ。だが、ヨハンの狂気は現実を侵食し、二人を破滅的な結末へと導く。

    ネット上の声

    • ベルイマンの作品なので重い人間ドラマかと思ってたらデイヴィッド・リンチみたいな不
    • カランさんから薦めていただいた『野いちご』が自分の初ベルイマン
    • ベルイマン監督が自己投影した精神的ホラー
    • 心の奥底に抱える恐怖や狂気が現われる
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1966年
    • 製作国スウェーデン
    • 時間85分
    • 監督イングマール・ベルイマン
    • 主演マックス・フォン・シドー
  5. 5

    沈黙

    沈黙
    • B
    • 3.85
    1960年代、戦争の気配が漂う中央ヨーロッパの架空の国。病に侵された知的な姉エステルと、官能的な妹アンナ、そしてアンナの幼い息子。旅の途中、彼らは言葉の通じない街の荘厳なホテルに滞在を余儀なくされる。閉鎖された空間で浮き彫りになる姉妹の確執と断絶。互いを求めながらも傷つけ合う二人。神の沈黙、そして人間同士のコミュニケーションの不可能性。極限状態における人間の内面を抉る衝撃作。

    ネット上の声

    • 愛の無い孤独と愛のある孤独
    • 神が“沈黙”した世界
    • チーモカ・レトジ・トランシース!
    • ゴダールもフェリーニも含んで超然
    ヒューマンドラマ、 スティーヴン・セガール主演の沈黙
    • 製作年1962年
    • 製作国スウェーデン
    • 時間94分
    • 監督イングマール・ベルイマン
    • 主演イングリッド・チューリン
  6. 地獄に堕ちた勇者ども
    • C
    • 3.53
    ルキノ・ビスコンティ、ドイツ3部作の第1作。鉄鋼会社を手中に収めようと、血で血を洗う一族の争いと、ナチスを背景にした権力闘争が複雑に絡み合う。1933年、ドイツで鉄鋼会社を経営する男爵の誕生日パーティが開かれる。宴の後、男爵が死体で発見され、一族の1人が逃亡。経営者の死後、孫のマルティンに株が譲渡されるが、実権を握ったのは母親とその愛人だった。ヘルムート・バーガー演じるマルティンの倒錯的なキャラクターが、一族の悲壮感をあおる。

    ネット上の声

    • ヴィスコンティが好きな、綺麗な女性が、薦めてくれた映画の中の一本。...
    • ナチス・ドイツが蝕む鉄鋼財閥一族の崩壊劇の圧倒的人間ドラマ
    • ドイツ三部作の中で一番面白い
    • ドイツ三部作の中で一番面白い
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1969年
    • 製作国イタリア,ドイツ,スイス
    • 時間155分
    • 監督ルキノ・ヴィスコンティ
    • 主演ダーク・ボガード
  7. 魔術師
    • C
    • 3.23
    スウェーデンの巨匠イングマール・ベルイマンが、魔術師の旅芸人一座と彼らのトリックを暴こうとする役人たちが繰り広げる騒動を描き、ベルイマン初期の到達点とされる傑作喜劇。19世紀スウェーデン。魔術師フォーグラー率いる旅芸人一座が、ある町にたどり着く。暇を持て余していた領事エガーマンは彼らを屋敷に拘束し、警察署長や医師らの前で芸を披露させてそのトリックを見破ろうとするが……。ベルイマン作品の常連俳優マックス・フォン・シドーとイングリッド・チューリンがフォーグラーとその妻を演じた。第20回ベネチア国際映画祭で審査員特別賞を受賞。日本では1975年に劇場初公開。2018年の「ベルイマン生誕100年映画祭」(18年7月~、YEBISU GARDEN CINEMAほか)でリバイバル上映。

    ネット上の声

    • 巡業中の魔術師一座は町の入り口で検問にかかり魔術に懐疑的な役人たちに審査されるこ
    • 以前、途中リタイアしてしまった作品
    • 楽しく明るい?ベルイマン映画
    • 究極の魔術とは
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1958年
    • 製作国スウェーデン
    • 時間99分
    • 監督イングマール・ベルイマン
    • 主演マックス・フォン・シドー
  8. 戦争は終った
    • D
    • 2.98
    ホルヘ・センプランの脚本・台詞を「去年マリエンバートで」のアラン・レネが監督した、スペイン内乱以来、二十五年間、反フランコ派の地下運動をしている中年の革命家の、三日間の動きを描いたもの。撮影はサッシャ・ヴィエルニー、音楽はジョヴァンニ・フスコが担当した。出演は、「グラン・プリ」のイヴ・モンタン、「沈黙」のイングリッド・チューリン、「まぼろしの市街戦」のジュヌヴィエーヴ・ビジョルド、「昼顔」のミシェル・ピッコリなど。製作はアラン・ケフェレアン。

    ネット上の声

    • ヌーヴェル・ヴァーグは好みでない
    • 革命家ディエゴの愛と苦悩の三日間‼️
    • 映画は世の中的なものであるからして
    • 過去&現在&未来を彷徨う心
    戦争
    • 製作年1965年
    • 製作国フランス,スウェーデン
    • 時間122分
    • 監督アラン・レネ
    • 主演イヴ・モンタン
  9. 女はそれを待っている
    • D
    • 2.89
    久しぶりのスウェーデン映画、しかもイングマール・ベルイマン監督の作品である。五八年度カンヌ映画祭で最優秀監督賞と主演女優四人の主演女優賞を得た。出産を通して、三人の女性の三様の姿が描かれる。脚本はスウェーデンの女流作家ウラ・イザクソンがベルイマンのために初めて書いた。撮影はマックス・ウィレン、編集はカール・オロ・スケップステッド。出演は「外国の陰謀」のイングリッド・チューリンのほかは日本では未紹介のエヴァ・ダールベック、ビビ・アンデショーン、バルブロ・ヒオルト・アフォルナズら。

    ネット上の声

    • 男にとっての妊娠と出産とは?
    • 素晴らしいマタニティ映画!
    • 女は赤ん坊を待っている
    • 妊娠=おめでたいのイメージが強いけど子供を産むって本当に危険で大変なことだってこ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1958年
    • 製作国スウェーデン
    • 時間88分
    • 監督イングマール・ベルイマン
    • 主演イングリッド・チューリン
  10. 夜の儀式
    • D
    • 2.86
    ベルイマンが初めて手がけたテレビ作品だが、好評を博したので三五ミリの劇場用フィルムにブローアップされた作品。監督・脚本はイングマール・ベルイマン、撮影はスヴェン・ニクヴィスト、美術はレナルト・ブロムクビスト、音楽はレナルト・エングホルムが各々担当。出演はイングリッド・チューリン、アンデルス・エク、グンナール・ビヨルンストランド、エリック・ヘルなど。

    ネット上の声

    • 「儀式」という名の背徳
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1969年
    • 製作国スウェーデン
    • 時間73分
    • 監督イングマール・ベルイマン
    • 主演イングリッド・チューリン
  11. 黙示録の四騎士
    • E
    • 2.45
    「血と砂(1941)」などで有名なスペインの作家ヴィセンテ・ブラスコ・イバネスの原作の再映画化。監督は「肉体の遺産」のヴィンセント・ミネリ。脚色はロバート・アードリーとジョン・ゲイが担当。撮影はミルトン・クラスナー。音楽はアンドレ・プレヴィン。出演者はグレン・フォード、イングリッド・チューリン、カール・ベーム、リー・J・コッブなど。
    戦争
    • 製作年1961年
    • 製作国アメリカ,メキシコ
    • 時間143分
    • 監督ヴィンセント・ミネリ
    • 主演グレン・フォード
  12. 夜のたわむれ
    • E
    • 2.39
    マイ・セッタリングが自ら原作小説を書き、脚色にデイヴィッド・ヒューズの協力を得て、監督した。撮影はルネ・エリクソン、音楽はヤン・ヨハンソンとゲオルク・リーデルが共同で担当。出演は「沈黙」のイングリッド・チューリン、同じくヨルゲン・リンドストロムのほかケーベ・イエルムム、レナ・ブランディンなど。製作はサンドリュース。

    ネット上の声

    • 女性監督の描くもう一つの「沈黙」は…
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1966年
    • 製作国スウェーデン
    • 時間---分
    • 監督マイ・ゼッタリング
    • 主演ケーヴェ・イェルム
  13. 死刑台への招待
    • E
    • 2.39
    ユベール・モンティレ(邦訳“帰らざる肉体”)の原作を「カサブランカ」で四三年アカデミー賞受賞のジュリアス・J・エプスタインが脚色。製作・監督は「ナバロンの要塞」のJ・リー・トンプソン。撮影は「素晴らしきヒコーキ野郎」のクリス・チャリス、音楽はジョン・ダンクワースが担当した。出演者は「ニュールンベルグ裁判」のマクシミリアン・シェル、「コレクター」のサマンサ・エッガー、「沈黙」のイングリッド・チューリン、「暗闇でドッキリ」のハーバート・ロムなど。
    サスペンス
    • 製作年1965年
    • 製作国イギリス
    • 時間101分
    • 監督J・リー・トンプソン
    • 主演マクシミリアン・シェル
  14. 外国の陰謀
    • E
    • 2.07
    米国のTV映画シリーズの若手製作者・監督・兼ライターのシェルダン・レイノルズが発表するTV成功作の映画化。戦後10余年、未だ残るナチの野望を暴くサスペンス・ドラマ。レイノルズ自ら脚色・監督・製作にあたる。原作はレイノルズとハロルド・ジャック・ブルーム、ジーン・レヴィット3名の共同。撮影はバーティル・パームゲレム、音楽はポール・デュラン。出演は「叛逆の群れ」のロバート・ミッチャム、「花咲ける騎士道」の仏女優ジュヌビェーヴ・パージュ、スエーデン生まれの新人イングリッド・チューリン、他に欧州各国スターが助演する。
    サスペンス
    • 製作年1956年
    • 製作国アメリカ
    • 時間100分
    • 監督シェルダン・レイノルズ
    • 主演ロバート・ミッチャム
  15. サロン・キティ
    • E
    • 1.95
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1976年
    • 製作国イタリア,フランス,ドイツ
    • 時間124分
    • 監督ティント・ブラス
    • 主演ヘルムート・バーガー
  16. リハーサルの後で
    • E

    ネット上の声

    • 「夢の曲」に見る夢は…
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1984年
    • 製作国スウェーデン
    • 時間72分
    • 監督イングマール・ベルイマン
    • 主演エルランド・ヨセフソン
  17. 17

    恍惚

    恍惚
    • E
    ピーター・バーネイズのオリジナル・シナリオを、彼とジョン・アルビンが共同で監督した女性のセックスをめぐる悲劇。撮影はクラウス・フォン・ラウテンフェルト、音楽はハーマン・シームが担当した。出演は「死刑台への招待」のイングリッド・チューリン、「007/サンダーボール作戦」のクローディーヌ・オージェほか。製作は監督のジョン・アルビン。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1964年
    • 製作国ドイツ,フランス
    • 時間---分
    • 監督ジョン・アルヴィン
    • 主演イングリッド・チューリン

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。