スポンサーリンクあり

全15作品。カトリーヌ・スパークが出演した映画ランキング

  1. 追い越し野郎
    • A
    • 4.10

    真面目な学生と豪放な中年男、偶然出会った二人の一夏のドライブを描くイタリアン・ロードムービー。

    舞台は1960年代、経済成長に沸く夏のイタリア・ローマ。試験勉強に追われる内気な法学生ロベルトの前に、一台のスポーツカーを乗り回す享楽的な中年男ブルーノが突然現れる。ブルーノの強引な誘いで、二人はローマからトスカーナへの行き当たりばったりのドライブへ出発。次々と女性を口説き、危険な追い越しを繰り返すブルーノに戸惑いながらも、ロベルトは次第に解放感を覚えていく。価値観の全く違う二人の間に芽生える奇妙な友情。しかし、刹那的な快楽を追い求めるこの旅は、やがて彼らの人生を揺るがす、あまりにも突然な結末を迎える。

    ネット上の声

    • 古い映画だけど色褪せない。人生の楽しさと虚しさが詰まってる。ラストは本当に衝撃的で、見た後しばらく考え込んじゃった。
    • おしゃれで最高!
    • イタリアの夏の空気感がたまらない。ただのロードムービーじゃない深みがある。
    • 若い頃に観たかったな。人生って皮肉なものね、と考えさせられました。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1963年
    • 製作国イタリア
    • 時間118分
    • 監督ディノ・リージ
    • 主演ヴィットリオ・ガスマン
  2. 痴情の森
    • C
    • 3.29

    父と三人の息子が暮らす家に現れた、若く美しい家政婦。彼女の存在が、男たちの隠された欲望を呼び覚ます、官能的ドラマ。

    1950年代のシチリア。妻を亡くした父と三人の息子が暮らす家に、若く美しい家政婦アンジェラがやってくる。彼女の蠱惑的な魅力は、静かだった家族の日常を一変させる。父親は彼女に再婚を申し込み、息子たちは彼女を巡って嫉妬と欲望の炎を燃やす。特に思春期の次男ニーノは、大人びたやり方で彼女に接近し、禁断の関係を迫っていく。一人の女性の登場によって狂い始める家族の歯車。男たちの剥き出しの欲望が渦巻く中で、彼女が下す決断とは。
    • 製作年1969年
    • 製作国イタリア
    • 時間100分
    • 監督ダミアーノ・ダミアーニ
    • 主演カトリーヌ・スパーク
  3. 女性上位時代
    • D
    • 2.86

    第一次大戦下のイタリア。敵国の将軍を捕虜にした村娘の、恋と任務の狭間で揺れる心を描く異色のラブコメディ。

    第一次世界大戦中のイタリアの田舎。戦火を逃れ、一人で暮らす純朴な娘アダ。ある日、彼女は偶然にもオーストリア軍の将軍を捕虜にするという大手柄。将軍を司令部まで送り届ければ、莫大な報奨金が手に入る。しかし、共に旅をするうち、敵であるはずの将軍の紳士的な魅力に惹かれていくアダ。任務か、それとも芽生え始めた恋か。彼女の心は大きく揺れ動く。二人の奇妙な旅路の果てに待つ、予想外の結末。

    ネット上の声

    • お洒落で可愛いファッション&カトリーヌ・スパークのちょっとエロチックな作品💕
    • 『SEX発電』の監督による、カトリーヌ・スパークとトランティニャンの性倒錯映画
    • 今も各業界人にファンの多い、エロティックでオシャレな60年代のイタリア映画。
    • カトリーヌ・スパークが脱いで魅力が炸裂している
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1968年
    • 製作国イタリア
    • 時間94分
    • 監督パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ
    • 主演カトリーヌ・スパーク
  4. 夜は盗みのために
    • D
    • 2.84
    「モデル連続殺人!」のマルチェロ・フォンダートの脚本を、ジョルジョ・カピターニが監督したコメディ・アクション。撮影は「禁じられた恋の島」のロベルト・ジェラルディ、音楽は「38口径」のピエロ・ウミリアーニが担当している。出演は、「ホテル」のカトリーヌ・スパーク、「野性の眼」のフィリップ・ルロワ、「黄金の七人」のガストーネ・モスキン、他にアントニオ・カサグランデ、ペペ・カルボ、ファン・ホセ・メネンデスなど。製作はシルヴィオ・クレメンテッリ。テクニカラー、テクニスコープ。
    • 製作年1967年
    • 製作国イタリア
    • 時間103分
    • 監督ジョルジオ・カピターニ
    • 主演カトリーヌ・スパーク
  5. 禁じられた抱擁
    • D
    • 2.79

    マフィアに消されると宣告された男。迫りくる死の恐怖の中、見えざる敵に立ち向かう孤独な闘い。

    舞台はマフィアが暗躍する1970年代のイタリア・パレルモ。妻と娘を愛する平凡な清掃業者ニーノ・ペラルタの日常は、ある日突然崩壊する。マフィアの殺し屋から「お前は殺される運命にある」と謎の宣告を受けたのだ。理由も分からず、いつ誰に殺されるかも分からない極限の恐怖。警察も頼りにならず、彼は巨大な犯罪組織の渦に一人で飲み込まれていく。見えざる敵の正体を突き止め、絶望的な状況から抜け出すことはできるのか。傑作サスペンス。

    ネット上の声

    • 翻弄された男が羨ましく思えます。
    • 悪女カトリーヌ・スパーク
    • 彼女に太刀打ちできないですね
    • どうしたダミアーニ!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1963年
    • 製作国イタリア,アメリカ
    • 時間105分
    • 監督ダミアーノ・ダミアーニ
    • 主演カトリーヌ・スパーク
  6. 狂ったバカンス
    • E
    • 2.49
    1960年代イタリア映画界で人気を集めたフランス人女優カトリーヌ・スパークが、小悪魔的魅力で中年男性を翻弄する美少女を演じた異色のバカンス映画。ミラノに住む自称プレイボーイの中年男性アントニオは、離れて暮らす息子のもとへ車で向かう途中、ガス欠に陥った若者たちのグループに遭遇する。アントニオは彼らの無軌道な行動に苛立ちを覚えながらも、その中にいた美しい少女フランチェスカに心を奪われ、彼らのバカンスに巻き込まれていく。エンニオ・モリコーネが音楽を担当。1962年製作で、日本では63年に初公開された。2021年、特集上映「SPAAK!SPAAK!SPAAK! カトリーヌ・スパーク レトロスペクティブ」(21年5月21日~、東京・ヒューマントラストシネマ渋谷ほか)で上映。

    ネット上の声

    • ティーンの不良グループに振り回されるおじさん
    • 結局、あなた良い思いしたんでしょ・・・。
    • またしても小悪魔カトリーヌ・スパーク全開
    • カトリーヌ・スパークの長い脚は眼の保養
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1962年
    • 製作国イタリア
    • 時間108分
    • 監督ルチアーノ・サルチェ
    • 主演カトリーヌ・スパーク
  7. ダンケルク
    • E
    • 2.49

    第二次世界大戦、絶体絶命のダンケルク海岸。生き残りをかけたフランス兵とイギリス兵、二人の男の友情と脱出劇。

    1940年5月、第二次世界大戦下のフランス、ダンケルク。ドイツ軍の猛攻により、40万人の英仏連合軍が海岸に追い詰められた。フランス軍のジュリアンは、混乱の中で部隊とはぐれ、生き残るため必死にもがく。彼はそこで、イギリス兵のヘンダーソンと出会う。言葉も通じぬ二人だが、敵の包囲網を突破し、イギリス本土へ脱出するという共通の目的のために協力。絶え間ない爆撃と機銃掃射、沈みゆく船。極限状況の中、二人の間には奇妙な友情が芽生え始める。果たして彼らは、生きて故郷の土を踏むことができるのか。歴史的な大撤退作戦の裏で繰り広げられる、名もなき兵士たちの壮絶なサバイバル。

    ネット上の声

    • ノーランのおかげで《ダンケルク》と言えばどんな場所かは広く認識されましたw
    • ☆☆☆★★★ 仲間の元神父にジャン=ポール・ベルモンドは問いかける...
    • ☆☆☆★★★ 仲間の元神父にジャン=ポール・ベルモンドは問いかける...
    • すでにポーランドは数千万の死者を出し、ドイツ軍は調子に乗るばかり...
    戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1964年
    • 製作国フランス,イタリア
    • 時間123分
    • 監督アンリ・ヴェルヌイユ
    • 主演ジャン=ポール・ベルモンド
  8. わたしは目撃者
    • E
    • 2.29
    イタリアンホラーの巨匠ダリオ・アルジェントが監督デビュー作「歓びの毒牙(きば)」に続いて手がけた長編第2作で、盲目の男が連続殺人事件を追う姿をスリリングに描いたサスペンススリラー。 盲目の元新聞記者フランコ・アルノは、幼い姪と一緒に散歩している最中に、路上に駐車した車の中で男が言い争っているのを耳にする。その日の深夜、アルノの家の近所にある遺伝学研究所に何者かが侵入し、続いてそこの所員である博士が列車にひかれて死亡する事件が発生。死んだ博士が車内で言い争っていた人物だと気づいたアルノは、若き新聞記者ジョルダーニとともに事件の調査に乗りだすが……。 「続・猿の惑星」のジェームズ・フランシスカスが新聞記者ジョルダーニ、「欲望という名の電車」などの名優カール・マルデンが盲目の男アルノを演じ、1960年代イタリアで絶大な人気を誇ったフランス出身の女優カトリーヌ・スパークが共演。エンニオ・モリコーネが音楽を手がけた。アルジェント監督がキャリア初期に手がけ、いずれも原題に動物の名が含まれることから「動物3部作」と呼ばれるシリーズの第2作。2024年、特集上映「ダリオ・アルジェント動物3部作」でリバイバル公開。

    ネット上の声

    • 【初期、ダリオ・アルジェント監督作品。作品の趣は良いが、無茶苦茶ストーリー展開が粗い作品。音楽はヤッパリイタリアンプログレッシブバンドの雄、ゴブリンが良いな。】
    • ヒッチコック・オマージュとエラリー・クイーンの影。アルジェント動物三部作、第二弾。
    • カトリーヌ・スパーク目当てで観たのですが、何と監督は「サスペリア」のダリオ・アル
    • シネマカリテの動物3部作リバイバル、絶対観に行こーって思ってたけど、11月開催の
    盲目、 ジャーナリスト、 サスペンス
    • 製作年1970年
    • 製作国イタリア,ドイツ,フランス
    • 時間115分
    • 監督ダリオ・アルジェント
    • 主演ジェームズ・フランシスカス
  9. ホテル
    • E
    • 2.25
    アーサー・ヘイリーのベストセラー小説を原作に、ウェンデル・メイスが脚色し、「結婚専科」のリチャード・クワインが監督した。撮影はチャールズ・ラング、音楽はジョニー・キーティングが担当。出演は「殺しのエージェント」のロッド・テイラー、「愛してご免なさい」のカトリーヌ・スパーク、「ネバダ・スミス」のカール・マルデン、「嵐が丘」のマール・オベロン、「ハッド」のメルヴィン・ダグラスほか。製作はウェンデル・メイス。

    ネット上の声

    • ワケがわからず・・・。
    • 60年代版「グランド・ホテル」
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1966年
    • 製作国アメリカ
    • 時間130分
    • 監督リチャード・クワイン
    • 主演ロッド・テイラー
  10. 太陽の下の18才
    • E
    • 2.11
    1960年代のイタリアで人気を博したフランス人女優カトリーヌ・スパークが主演を務め、ビーチで恋に奔走する若者たちのバカンス模様を色彩豊かに描いた青春コメディ。ニコラをはじめとした3人のイタリア人青年はバカンスを満喫するため、ナポリ湾に浮かぶイスキア島へやって来る。そこでニコラは、名前が一文字違いのフランス人女性ニコルと運命的な出会いを果たす。わがままで気が強いニコルだったが、ニコラはそんな彼女のまぶしい笑顔に惹かれていく。1962年製作で63年に日本初公開。エンニオ・モリコーネによるツイストナンバーは日本でも大ヒットを記録した。2021年、特集上映「SPAAK!SPAAK!SPAAK! カトリーヌ・スパーク レトロスペクティブ」(21年5月21日~、東京・ヒューマントラストシネマ渋谷ほか)上映作品。

    ネット上の声

    • 美しい夏のイスキア島を舞台に、女とやりたい男の子たちがドタバタする話
    • ■レトロなファッション、眺めているだけで楽しい〜♪■
    • スパークの明るさが救いのコメディです。
    • カトリーヌ・スパークの青春コメディ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1962年
    • 製作国イタリア
    • 時間95分
    • 監督カミロ・マストロチンクエ
    • 主演カトリーヌ・スパーク
  11. ア・クロイスタード・ナン
    • E
    • 2.05

    ネット上の声

    • 1624年史実のノンフィク、ヒロインは無理矢理に修道女にされ延々痛ぶられる展開で
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1973年
    • 製作国イタリア,フランス,ドイツ
    • 時間97分
    • 監督ドメニコ・パオレラ
    • 主演カトリーヌ・スパーク
  12. 恋のなぎさ
    • E
    P・A・クァラトッティ・ガンビーニの小説をマルチェロ・フォングート、エリオ・バルトリーニ、フロレスターノ・ヴァンチーニが脚色、「豊かなる成熟」のフロレスターノ・ヴァンチーニが演出した青春ドラマ。撮影は「禁じられた恋の島」のロベルト・ジェラルディ、音楽は「刑事」のカルロ・ルスティケリが担当した。出演は「太陽の下の18歳」のカトリーヌ・スパーク、「家族日誌」のジャック・ペラン、「太陽の下の18歳」のファブリツィオ・カプッチなど。テクニカラー・テクニスコープ。
    • 製作年1964年
    • 製作国イタリア
    • 時間105分
    • 監督フロレスタノ・ヴァンチーニ
    • 主演カトリーヌ・スパーク
  13. 十七歳よさようなら
    • E
    十七歳の少女が経験した一日の出来事を描いたドラマ。監督は「芽ばえ」のアルベルト・ラットゥアーダ。脚本はフランコ・ブルザーティ、フランチェスコ・ゲディーニ、クロード・ブリュレとラットゥアーダの四人の共同。撮影は「ヨーロッパの夜」のガボール・ポガニー、音楽をピエロ・ピッチオーニが担当。出演は主役に新人のカトリーヌ・スパーク、「やさしく激しく」のクリスチャン・マルカン、ほかにジャン・ソレル、オリヴィエロ・ダーニら。
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1960年
    • 製作国イタリア,フランス
    • 時間92分
    • 監督アルベルト・ラトゥアーダ
    • 主演カトリーヌ・スパーク
  14. クラレッタ・ペタッチの伝説
    • E
    ムッソリーニの愛人と呼ばれた実在の女性クラレッタ・ペタッチの悲劇の半生を一人のジャーナリストの目を通して描いたドラマ。製作はジャコモ・ペザーリ、監督の「白熱のマフィア戦争/皆殺しの抗争」のパスクァーレ・スキティエリが、自らの原案を基にアリーコ・ペタッコと共同で脚本を、撮影はユージェニオ・ベンティヴォリオ、音楽はジェラルド・シュルマンがそれぞれ担当。出演はクラウディア・カルディナーレ、カトリーヌ・スパークほか。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1984年
    • 製作国イタリア
    • 時間118分
    • 監督パスクァーレ・スクイティエリ
    • 主演クラウディア・カルディナーレ
  15. 愛してご免なさい
    • E
    シナリオは「太陽の下の18歳」のカステラーノ&ピポロと「ロミオとジュリエット(1954)」のレナート・カステラーニ(第一話)「ブーベの恋人」のマルチェロ・フォンダート、同じくルイジ・コメンチーニ(第二話)、「祖国は誰れのものぞ」のマッシモ・フランシオーサとルイジ・マーニ(第三話)が共同で執筆、レナート・カステラーニ(第一話)、ルイジ・コメンチーニ(第二話)、フランコ・ロッシ(第三話)らが監督した恋愛オムニバス。撮影は「ソドムとゴモラ」のマリオ・モントゥオーリ(第一話と二話)、「禁じられた恋の島」のロベルト・ジェラルディ(第三話)らが担当、音楽は「堕落」のジョヴァンニ・フスコ(第一話)、「ブーベの恋人」のカルロ・ルスティケリ(第二話)、ピエロ・ピッチオーニ(第三話)がそれぞれ担当した。出演は、三話ともに「輪舞(1964)」のカトリーヌ・スパークが顔を出し、ほかに「俺は知らない」のレナート・サルヴァトーリ、ジョン・P・ロウ、「ローマで夜だった」のエンリコ・マリア・サレルノなど。テクニカラー・テクニスコープ、一九六四年作品。

    ネット上の声

    • 妖精カトリーヌ・スパーク
    • 製作年1964年
    • 製作国イタリア
    • 時間119分
    • 監督レナート・カステラーニ
    • 主演カトリーヌ・スパーク

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。