- 
            
            
            
                
                太平洋戦争中、昭和17年4月18日、日本初空襲を試みたドゥリトル麾下のB25爆撃隊の行動を描いたもの。この奇襲爆撃行に参加したテッド・W・ローソン大尉の手記と、同行の新聞記者ロバート・コンシダインの手記を原作に、ダルトン・トランボが脚色「ロケットパイロット」のマーヴィン・ルロイが監督、撮影も同じくハロルド・ロッソン。音楽はハーバート・ストサート。主演は、「山」のスペンサー・トレイシー、「脱獄囚」のヴァン・ジョンソン、「見知らぬ乗客」の故ロバート・ウォーカー、「外国の陰謀」のロバート・ミッチャム、「スプリングフィールド銃」のフィリス・サクスター、「夜の億万長者」のドン・デフォー。
             
                        ネット上の声
                            
                                - 日本初公開時、大幅カットされた。
- 今でも観れる映画になっています
- あくまで映画として
- 爆撃されているのは東京なので複雑な気分ですが、戦争映画としては素晴らしいシーンになっています
 
 
                        戦争、 ヒューマンドラマ
                 
                
                    - 製作年1944年
- 製作国アメリカ
- 時間138分
- 監督マーヴィン・ルロイ
- 主演スペンサー・トレイシー
 
 
- 
            
            
            
                
                     顔も知らない文通相手に恋する男女。実は、職場では犬猿の仲の同僚。すれ違う二人の恋を描く、心温まるミュージカル・コメディ。20世紀初頭のシカゴにある楽器店。ベテラン店員のアンドリューと新人のヴェロニカは、顔を合わせれば喧嘩ばかりの犬猿の仲。しかし二人には秘密があった。それぞれが、顔も名前も知らない相手とロマンチックな文通を続け、心ときめかせていたこと。互いに理想の相手だと信じるその文通相手が、まさか職場の天敵だとは夢にも思わない。ついに訪れる初対面の約束の日。真実が明らかになる時、二人の恋の行方は。ジュディ・ガーランド主演の傑作。
                        ネット上の声
                            
                                - ライザ・ミネリ(2歳)のデビュー作
- 昨日、Amazonプライムで見ました
- ペンフレンドって響き可愛い♡
- 文通+私書箱+クリスマス◎
 
 
                        恋愛、 ミュージカル
                 
                
                    - 製作年1949年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督ロバート・Z・レオナード
- 主演ジュディ・ガーランド
 
 
- 
            
            
            
                
                     ニューヨークの片隅、水兵たちのためのカンティーンを営む姉妹。一人の水兵との出会いが、恋と夢の舞台の幕を開ける。第二次世界大戦中のニューヨーク。作家志望の姉パッツィと、歌手を夢見る妹ジーン。二人は自宅アパートを改造し、戦地へ向かう水兵たちのための憩いの場「姉妹のカンティーン」を運営。そこに現れた一人の水兵、ジョニー。ハンサムで謎めいた彼に、姉妹は揃って心惹かれていく。しかし、彼の正体は誰もが知る有名な漫画家だった。姉妹の恋の行方と、ステージで輝く夢の実現。華やかな歌とダンスが彩る、心温まるロマンティック・ミュージカル。
                        ネット上の声
                            
                                - ジューン・アリソンとグロリア・デ・ヘイブン演じるデミ姉妹のパフォーマンスの他ハリ
- リナ・ホーン目当てで見たけど、ハリー・ジェイムスがカッコよくて素敵
- 音楽良し、粋なコメディタッチ良しで気持ち良く観られました
- 中盤の姉の夢のシーンがサイケデリックでよかった
 
 
                        恋愛、 ミュージカル
                 
                
                    - 製作年1943年
- 製作国アメリカ
- 時間125分
- 監督リチャード・ソープ
- 主演ジューン・アリソン
 
 
- 
            
            
            
                
                「バンド・ワゴン」のアーサー・フリードが1954年に製作したシネマスコープ・ミュージカル。スコットランドの伝説に取材したアラン・ジェイ・ラーナー(「巴里のアメリカ人」)のミュージカル・プレイーフレデリック・ロー作曲ーはブロードウェイで581回連続公演の記録を持つもので、これをラーナーが映画用に脚色し、「バンド・ワゴン」のヴィンセント・ミネリが監督に当った。振付と主演は「バンド・ワゴン」のジーン・ケリーである。アンスコカラー色彩撮影は「ジュリアス・シーザー(1953)」のジョゼフ・ルッテンバーグ、音楽監督はジョニー・グリーン。「第8ジェット戦闘機隊」のヴァン・ジョンソン、「君知るや南の国」のシド・チャリシーがジーン・ケリーに共演し、ほか、「悪人と美女」のエレイン・スチュワート、「ディミトリアスと闘士」のバリー・ジョーンズ、「バンド・ワゴン」のヒュー・レイング、舞台で同じ役を演じたヴァージニア・ボスラー、ジミー・トンプソンなどが出演する。作品中の曲名は、Heather on the Hill I'll Go Home with Bonnie Jean Waitin' for my Dearie Almost Like Being in Love There But for you Go I The Wedding Dance Brigadoon Down on MacConnachy Squareなど。
             
                        ネット上の声
                            
                                - ジーン・ケリー&シド・チャリシー、ミネリ監督によるしっとりめなミュージカル
-  ジェフも欲のない男なのか、それともそんなに鴨撃ち(字幕では雷鳥)...
- ジェフも欲のない男なのか、それともそんなに鴨撃ち(字幕では雷鳥)...
- シュミガドーンの元ネタになった映画と聞いて視聴
 
 
                        ヒューマンドラマ
                 
                
                    - 製作年1954年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督ヴィンセント・ミネリ
- 主演ジーン・ケリー
 
 
- 
            
            
            
                
                MGMの製作部長となったドーリー・シャーリーが自ら製作に当り「鉄のカーテン」のウィリアム・A・ウェルマンが監督した1949年度作品。共同製作者のロバート・ピロッシュが脚本を書き撮影はポール・C・ヴォーゲル、音楽はレニー・ヘイトンと新進気鋭のスタッフを揃えているほか、出演者も「ママは大学一年生」のヴァン・ジョンソン、「帰郷(1948)」のジョン・ホディアク、「芸人ホテル」のジョージ・マーフィー以下、リカルド・モンタルバン、マーシャル・トンプソン、ジェローム・コートランド、ドン・テイラー、デニーズ・ダーセル等の新人が起用されている。
             
                        ネット上の声
                            
                                - 誰が誰だか判りにくい・・・
- 本当の『バルジ大作戦』
- 埋もれた名作
- 冒頭に幾度も反復される「濃霧の奥から敵味方の区別が曖昧な姿が立ち現れる」光景は、
 
 
                        戦争、 ヒューマンドラマ
                 
                
                    - 製作年1949年
- 製作国アメリカ
- 時間118分
- 監督ウィリアム・A・ウェルマン
- 主演ヴァン・ジョンソン
 
 
- 
            
            
            
                
                     敵国日本の血を引く、日系アメリカ人兵士たち。差別と偏見の中、アメリカへの忠誠を証明するため、彼らはヨーロッパ最激戦区へ向かった。第二次世界大戦下のアメリカ。真珠湾攻撃をきっかけに、日系人たちは敵性国民として強制収容所へ送られる。そんな逆境の中、アメリカで生まれ育った若者たちが、自らの忠誠を証明するため米軍に志願。日系二世だけで編成された「第442連隊戦闘団」の誕生。彼らは「Go for Broke!(当たって砕けろ!)」を合言葉に、ヨーロッパで最も過酷な戦場へと送り込まれる。故郷の家族と自らの誇りを守るための、壮絶な戦いの記録。戦争の不条理と人間の尊厳を問う、感動の戦争叙事詩。
                        ネット上の声
                            
                                - 「敵性外国人」の血で以って証明した忠誠心
- 個々人よりも、部隊(米陸軍442連隊=第二次大戦中ヨーロッパ戦線で戦った米軍の日
- 1951年の作品なので、画質、音質が粗いのは致し方ない
- 「―――合言葉は!?」
 
 
                        ヒューマンドラマ
                 
                
                    - 製作年1951年
- 製作国アメリカ
- 時間92分
- 監督ロバート・ピロッシュ
- 主演ヴァン・ジョンソン
 
 
- 
            
            
            
                
                フランスの探偵小説家として有名なジョルジュ・シメノンが書いた『ビンの底』の映画化。「恐怖の土曜日」のシドニー・ボームか脚色、「スピードに命を賭ける男」のヘンリー・ハサウェイが監督。製作は「慕情」のバディ・アドラー、音楽は「美わしき思い出」のリー・ハーライン。主演は「情事の終り」のヴァン・ジョンソン、「北京超特急」のジョセフ・コットン、「遠い国」のルース・ラーマン、助演は「奥様はジャズがお好き」のジャック・カースン、「暴力教室」のマギー・ヘイス、「最後の砦」のブルース・ベネットなど。
             
                        ヒューマンドラマ
                 
                
                    - 製作年1956年
- 製作国アメリカ
- 時間88分
- 監督ヘンリー・ハサウェイ
- 主演ヴァン・ジョンソン
 
 
- 
            
            
            
                
                ジェームズ・ウィラードの同名小説をピーター・マイヤーが脚色、「熱砂の舞」のテレンス・ヤングが監督したアクション・ドラマ。撮影は「海の荒くれ」のデズモンド・ディキンソン。主演は、「東京上空三十秒」のヴァン・ジョンソン、「八十日間世界一周」のマルティーヌ・キャロル。ほかに「戦争と平和」のハーバート・ロム、南米のグスタヴォ・ロコ、テレビ出身の新人、21歳のアンナ・ガーバー、「追想」のヘレン・ヘイズなど。
             
                        アクション
                 
                
                    - 製作年1957年
- 製作国イギリス
- 時間98分
- 監督テレンス・ヤング
- 主演ヴァン・ジョンソン
 
 
- 
            
            
            
                
                
             
                        ネット上の声
                            
                                - 「色んなところで見た覚えはあるけど名前が思い出せない」という役者のたくさん揃った
- プロパガンダを差し引いても面白い
 
 
                        戦争、 ヒューマンドラマ
                 
                
                    - 製作年1948年
- 製作国アメリカ
- 時間112分
- 監督サム・ウッド
- 主演クラーク・ゲイブル
 
 
- 
            
            
            
                
                     第二次大戦下のロンドン、突然終わりを告げた禁断の恋。男が追い求める情事の真相と、神に誓った女の秘密。第二次世界大戦中のロンドン。作家のモーリスは、役人の妻サラと激しい恋に落ちる。しかし、ある空襲を境に、サラは理由も告げず一方的に関係を終わらせる。数年後、サラへの想いを断ち切れないモーリスは、嫉妬と疑念から探偵を雇い彼女の身辺調査を開始。彼女がなぜ自分を捨てたのか、その理由を探るうちに、彼の知らないサラの苦悩と、神へのある「誓い」の存在が明らかになっていく。愛と憎しみ、そして信仰が複雑に絡み合う、衝撃の結末。
                        小説家、 ヒューマンドラマ
                 
                
                    - 製作年1954年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間101分
- 監督エドワード・ドミトリク
- 主演デボラ・カー
 
 
- 
            
            
            
                
                北カリフォルニアのある一家の実生活をもとに、メルヴィル・シェイヴェルソンとモート・ラクマンが脚本を書き、「巨大なる戦場」のメルビン・シェイベルソンが監督したホーム・コメディ。撮影はチャールズ・ウィーラー、音楽はフレッド・カーリンが担当している。出演はTV「ルーシー・ショー」でおなじみのルシル・ボール、「ファイヤークリークの決斗」のヘンリー・フォンダ、「前線命令」のヴァン・ジョンソン、他に1歳半からハイティーンまでの18人の子供たち。製作はロバート・F・ブラモフ。
             
                        ネット上の声
                            
                                - 10人の子供がいるお父さんと、8人の子供がいるお母さんが、出会って結婚!😳
- 1969年とか未知の領域…合併結婚するまでが、長すぎるわぁ
- 18人の子持ち再婚夫婦の奮戦コメディ。
- 10人子供が居るやもめと8人子供が居る未亡人がデートへ行く事になるが、お互い子供
 
 
                        ヒューマンドラマ
                 
                
                    - 製作年1968年
- 製作国アメリカ
- 時間113分
- 監督メルヴィル・シェイヴルソン
- 主演ヘンリー・フォンダ
 
 
- 
            
            
            
                
                「暗黒街の巨頭」のアメリカ作家F・スコット・フィッツジェラルド(1896~1940)の、第一次大戦後のパリを舞台とした小説 Babylon revisited を現代的に潤色して映画化したもので、監督には新進のリチャード・ブルックスが当たっている。脚色は「女性よ永遠に」のジュリアス・Jとフィリップ・Gのエプスタイン兄弟とリチャード・ブルックスの共同、撮影は「ブリガドーン」のジョセフ・ルッテンバーグ、音楽は「雨に唄えば」のコンラッド・サリンジャーである。出演者は「ラプソディー」のエリザベス・テイラー、「第八ジェット戦闘機隊」のヴァン・ジョンソン、「彼等は馬で西へ行く」のドナ・リード、「第八ジェット戦闘機隊」のウォルター・ピジョン、エヴァ・ガボール、カート・カズナー、ジョージ・ドレンツ、ロジャー・ムーアら。「掠奪された七人の花嫁」のジャック・カミングス製作になるテクニカラー色彩の1954年作品である。
             
                        ネット上の声
                            
                                - 情熱的な美人と結ばれ、作家を目指すが・・
- 傘+スミレ+原稿+おんぶ+遊園地◎
- E.テイラーがかわいくてきれい☆2つ半
- 面白くもなんとも感じなかった。
 
 
                        ヒューマンドラマ
                 
                
                    - 製作年1954年
- 製作国アメリカ
- 時間116分
- 監督リチャード・ブルックス
- 主演エリザベス・テイラー
 
 
- 
            
            
            
                
                第二次大戦に独英軍死力を尽した英本土空爆攻防戦と英軍兵士、独軍スパイのヒューマニティを描く。製作はフランク・キャンプルトン、監督は「七人の特命隊」のエンツォ・G・カステラーリ、脚本はカステラーリとティト・カルピ、ヴィンセンツォ・フラミーニ、ジル・デュムランの協力、撮影は「地獄のガンマン」のアレハンドロ・ウローア(アレクサンダー・ウローア)、音楽を「女王陛下の大作戦」のフランチェスコ・デ・マージ、編集をヴィンセント・トーマスが各々担当。出演は「トパーズ」のフレデリック・スタフォード、ヴァン・ジョンソン、「星空の用心棒」のフランシスコ・ラバル、「デボラの甘い肉体」のイヴリン・スチュワート、「荒野の一つ星」のテレサ・ジンペラなど。テクニカラー、テクニスコープ。
             
                        アクション
                 
                
                    - 製作年1969年
- 製作国イタリア,アメリカ
- 時間118分
- 監督エンツォ・G・カステラッリ
- 主演フレデリック・スタフォード
 
 
- 
            
            
            
                
                サタデイ・イヴニング・ポスト誌に掲載された2つのストーリー 、「楽園に帰る(1953)」のジェームズ・A・ミッチェナーの「朝鮮の忘れられた英雄たち」とハリー・A・バーンズ中佐の「盲目パイロット事件」から「赤い唇」のアンドリュー・マートンが監督した戦記映画である。脚色は「罠(1949)」のアート・コーン、ヘンリー・バーマン製作の1954年作品。撮影は「兄弟はみな勇敢だった」のジョージ・フォルシー、音楽は「アスファルト・ジャングル」のミクロス・ローザである。出演者は「二世部隊」のヴァン・ジョンソン、「フォーサイト家の女」のウォルター・ピジョン、「アスファルト・ジャングル」のルイス・カルハーン、「果てしなき蒼空」のデューウィ・マーティン、キーナン・ウィン、フランク・ラヴジョイなど。
             
                        アクション
                 
                
                    - 製作年1954年
- 製作国アメリカ
- 時間80分
- 監督アンドリュー・マートン
- 主演フランク・ラヴジョイ
 
 
- 
            
            
            
                
                アメリカ南北戦争末期の、北部戦線での戦闘をバックに、騎兵隊の活躍やインディアンの襲撃などを描いた西部劇。監督は「顔役時代」のルドルフ・マテ。J・ロバート・ブレンとグラディス・アトウォーターの原作を、シドニー・ボームが脚色している。撮影はエドワード・クロンジェガー。音楽ライオネル・ニューマン。出演するのは「虎の行動」のヴァン・ジョンソン、「地獄の埠頭」のジョアン・ドルー、「赤い空」のリチャード・ブーン、ジェフ・モロー、クレイグ・ヒル等。製作レオナード・ゴールドスティン。
             
                
                    - 製作年1954年
- 製作国アメリカ
- 時間81分
- 監督ルドルフ・マテ
- 主演ヴァン・ジョンソン
 
 
- 
            
            
            
                
                未亡人が娘と同じ大学の一年生となり大学教授と三角関係を繰り広げるコメディ。ラファエル・ブローの原作の映画化で、脚本はメアリー・ルーズとリチャード・セイルが執筆。製作はウォルター・モロスコ、監督はロイド・ベーコン、撮影はアーサー・E・アーリング、音楽はアルフレッド・ニューマン、編集はウィリアムズ・レイノルズが担当。出演はロレッタ・ヤング、ヴァン・ジョンスン、ベティ・リン、ルディ・ヴァリーなど。
             
                        ヒューマンドラマ
                 
                
                    - 製作年1949年
- 製作国アメリカ
- 時間81分
- 監督ロイド・ベーコン
- 主演ロレッタ・ヤング
 
 
- 
            
            
            
                
                「砂塵」のマックス・ブランドの原作により、シリーズとして評判になったギレスピイ博士の1篇で、このシリーズを専門に手がけていた、マーティン・バークレイとハリー・ラスキンの書下ろし脚本とウィリス・ゴールドベックの監督になる1944年度作品。撮影は「山荘物語」のレイ・ジューン、音楽は「少年牧場」のナサニエル・シルクレットが当たった。出演者は「海の男」のライオネル・バリモア、「戦場(1949)」のヴァン・ジョンソン、「サンマー・ホリデイ」のマリリン・マクスウエル、「青春学園」のキイ・リューク、「ヴィナスの接吻」のエィガァ・ガードナー、「夢のひととき」のラッグス・ラグランド、アルマ・クルーガー、ネル・クレイグ等。
             
                        コメディ
                 
                
                    - 製作年1944年
- 製作国アメリカ
- 時間85分
- 監督ウィリス・ゴールドベック
- 主演ライオネル・バリモア
 
 
- 
            
            
            
                
                第二次大戦のフランスを舞台にしたレジスタンス映画。ダン・ペパーとバート・ピカードの脚本を「成吉思汗」のジョージ・シャーマンが監督した。撮影は「やくざ特急」のバジル・エモット。音楽はミッシャ・バカライニコフ。出演は「前線目異例」のヴァン・ジョンソン、「今晩おひま?」のダニー・カレル、「大海戦史」のジャン・ピエール・オーモンのほか、ジェラール・ランドリーら。製作サム・カッツマン。
             
                        戦争、 アドベンチャー(冒険)
                 
                
                    - 製作年1960年
- 製作国アメリカ
- 時間74分
- 監督ジョージ・シャーマン
- 主演ヴァン・ジョンソン
 
 
- 
            
            
            
                
                ベルギー戦線で連合軍を戦慄させたドイツ軍の特殊工作員の活躍を描いた戦争映画。ルー・モーハイムがオリジナル・シナリオを書き下ろし、アーサー・ドレイファスが監督、撮影はテッド・スケイフ、音楽はユーゴー・ド・グルート。出演は「レッド・リバー」のヴァン・ジョンソン、「シンバッド 七回目の航海」のカーウィン・マシューズ、「カウボーイ」のディック・ヨーク、他にラリー・ストーチ、リズ・ボウルダン、レオン・アスキンら。製作サム・カッツマン、ロバート・ブーン。
             
                
                    - 製作年1958年
- 製作国アメリカ
- 時間84分
- 監督アーサー・ドレイフュス
- 主演ヴァン・ジョンソン
 
 
- 
            
            
            
                
                「恋愛放送」「姉妹と水兵」のヴァン・ジョンソンと「若草物語(1949)」「姉妹と水兵」のジューン・アリソンが主演する喜劇で、アルバート・ビーチが脚本を書きおろし「少年の町」のノーマン・タウログが監督し、「美人劇場」のレイ・ジューンが撮影した1948年作品。助演は「不思議な少年」のブッチ・ジェンキンス、「育ち行く年」のヒューム・クローニン、「孤児」のユーナ・マーケル、新人アーリン・ダール、「秘めたる心」のリチャード・デアその他である。
             
                        コメディ
                 
                
                    - 製作年1948年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督ノーマン・タウログ
- 主演ジューン・アリソン
 
 
- 
            
            
            
                
                「姉妹と水兵」「町の人気者」のヴァン・ジョンソン主演するミュージカルで「百万人の音楽」「姉妹と水兵」のジョー・パスターナクが製作した。「恋の十日間」の脚色者チャールズ・マーティンがレスリー・カアドスと協力して執筆した脚本からマーティンが監督に当たり「ブーム・タウン」のハロルド・ロッソンと「姉妹と水兵」のロバート・サーティースが撮影を監督、音楽は「百万人の音楽」「姉妹と水兵」のジョージ・ストールが指揮した。主役のヴァン・ジョンソンと組んで「迷える天使」のキーナン・ウィンが出演し、英国から来た新人パット・カークウッド、エドワード・アーノルド、「百万人の音楽」のマリー・ウィルソン「湖中の女」のレオン・エイムス「育ち行く年」のセレナ・ロイルらが助演するほかガイ・ロンバードとその楽団、ザヴァア・スガアとその楽団が出演する。1945年の作品。
             
                
                    - 製作年1946年
- 製作国アメリカ
- 時間119分
- 監督チャールズ・マーティン
- 主演ヴァン・ジョンソン