-
25年間続いたラジオ番組の打ち切り。その事実を相棒に隠し、フランスの田舎町を巡る男二人の哀愁漂う最後の旅。
フランスの地方を営業車で巡り、長年ラジオの公開録音番組を続けてきた人気司会者モルテスと、彼を支える音響係のリヴォト。しかしリヴォトは、その番組が打ち切りになることを知ってしまう。スター気取りで傲慢だがどこか憎めないモルテスに、事実を告げられないリヴォト。彼は、何も知らないモルテスを乗せ、いつもと変わらぬ旅を続ける。過ぎ去りし栄光、長年の友情、そして避けられない現実。二人の関係性が、旅の終わりが近づくにつれて、切なくも滑稽に変化していく。男たちの友情の終着点。
ネット上の声
- 至って普通の斜陽おっさんの友情ロードムービーでこれと言って盛り上がりもなく裏切ら
- ルコント監督が描く中年男性二人のしみじみとして味わいのあるロードムービー
- 誰が何と言おうがルコントで1番好き!!!
- パトリス•ルコント作品鑑賞9本目
ヒューマンドラマ
- 製作年1987年
- 製作国フランス
- 時間91分
- 監督パトリス・ルコント
- 主演ジャン・ロシュフォール
-
孤高の殺し屋、美しき詐欺師に一目惚れ。仕事か、恋か。人生最大の岐路に立つ、フレンチ・コメディ。
パリの街で生きる、腕利きのベテラン殺し屋ヴィクトール。彼の日常は、次のターゲットである美しき絵画詐欺師ルネとの出会いで一変。冷徹なプロのはずが、彼女の魅力に抗えず、思わず命を救ってしまう。その瞬間から、依頼人からの追手と、勘違いした弟子にまで追われる奇妙な逃避行の始まり。殺し屋、詐欺師、そして弟子。予測不能な三人の関係が織りなす、ユーモアとスリルに満ちた結末の予感。
ネット上の声
- 殺し屋がボディガードに
- 凄腕の殺し屋がターゲットの女性に一目惚れして彼女を助けた事によって更に命を狙われ
- 老殺し屋とひょんなことからその弟子になってしまった男の子、このふたりだけでいいの
- パトリス・ルコントの映画ではおなじみのロシュフォールがクールで小粋な殺し屋を演じ
コメディ
- 製作年1993年
- 製作国フランス
- 時間87分
- 監督ピエール・サルヴァドーリ
- 主演ジャン・ロシュフォール
-
17世紀フランス、美貌の侯爵夫人の波乱万丈な運命。愛と陰謀が渦巻く宮廷で、誇りを胸に戦う一人の女性の物語。
舞台は太陽王ルイ14世が統治する華麗なる17世紀フランス。田舎貴族の娘アンジェリクは、富豪だが醜いと噂のジョフレ・ド・ペラック伯爵との政略結婚を強いられる。反発しながらも、やがて夫の優しさと知性に惹かれていくアンジェリク。しかし、幸せな日々は長くは続かない。夫の莫大な富と自由な思想が王の嫉妬を買い、彼は無実の罪で投獄されてしまう。愛する夫を救うため、アンジェリクは巨大な権力が渦巻く宮廷の陰謀にたった一人で立ち向かう決意。その美貌と気高き魂を武器にした、壮大な愛と冒険のロマン。
ヒューマンドラマ
- 製作年1964年
- 製作国フランス,イタリア,ドイツ
- 時間115分
- 監督ベルナール・ボルドリー
- 主演ミシェール・メルシェ
-
パリ、シャルル・ド・ゴール空港。パスポートを盗まれた学生と、そこに住む謎の男。閉ざされた空間で育まれる、心温まる人間ドラマ。
舞台はパリ、シャルル・ド・ゴール空港の国際線乗り継ぎゾーン。恋人を追ってきた美術史の学生ゾラは、パスポートを盗まれ空港から出られなくなるという絶望的な状況。そんな彼女の前に現れたのは、何年もこの空港で暮らしているという不思議な男、アルチュロ。官僚的な手続きに翻弄され、孤独と不安に苛まれるゾラ。彼女を、アルチュロは空港で生き抜く知恵と独特のユーモアで支える。国籍も過去も違う二人の間に芽生える、ささやかで温かい絆。果たしてゾラは無事に空港を脱出できるのか。そして、アルチュロが空港に留まり続ける理由とは。二人の出会いがもたらす、ささやかな奇跡の物語。
ネット上の声
- 空港って、国と国のはざまなんだなということを実感しました
- 結局は笑顔なのさ、ということでしょう
- 舞台はパリのシャルル・ド・ゴール空港
- 結局は笑顔なのさ、ということでしょう
ヒューマンドラマ
- 製作年1993年
- 製作国フランス
- 時間91分
- 監督フィリップ・リオレ
- 主演ジャン・ロシュフォール
-
引退した教師と強盗計画を企てる男、偶然列車で出会った二人の奇妙な友情と人生の交錯を描くヒューマン・ドラマ。
現代フランスの地方都市。列車で町に降り立ったミステリアスな男、ミラン。彼の目的はこの町の銀行を襲撃すること。偶然出会ったのは、心臓のバイパス手術を控え、静かな引退生活を送る元国語教師のマネスキエ。宿を探していたミランは、マネスキエの家に泊まることに。強盗という危険な計画を前にしたミランと、手術という人生の大きな転機を前にしたマネスキエ。互いにないものを持つ二人は、短い時間の中で不思議な友情を育んでいく。それぞれが迎える運命の土曜日、彼らの人生が静かに、そして劇的に交差する。
ネット上の声
- 正体の知れぬどこか影がある列車の乗客、彼はとある田舎町の駅に降り立った
- シャトーに一人で住む元大学教授と、どこから来たのかわからない流れ者
- 「仕立て屋の恋」(1989)「髪結いの亭主」(1990)のパトリス・ルコント監督
- 境遇も違い接点のなさそうな男性二人が出会う
ヒューマンドラマ
- 製作年2002年
- 製作国フランス,ドイツ,イギリス,スイス
- 時間90分
- 監督パトリス・ルコント
- 主演ジャン・ロシュフォール
-
少年時代の夢は「美容師と結婚すること」。その夢を叶えた男が、愛する妻のいるサロンで過ごす官能的で完璧な日々。
舞台はフランスの小さな田舎町。少年アントワーヌにとって、美容師は憧れの的であり、その香りと仕草の全てが彼の心を捉えていた。大人になった彼は、美しい美容師マチルドの店を訪れ、迷うことなく求婚。二人は結ばれ、彼の人生はサロンの中だけで完結するようになる。妻が働く姿を一日中眺め、音楽に身を委ね、ただ愛に満たされる毎日。それは誰にも邪魔されない、二人だけの完璧な世界。しかし、あまりに純粋で濃密な幸福は、やがて彼らの運命に静かな影を落とし始める。究極の愛の形。
ネット上の声
- 床屋の女主人との結婚を小さい時から夢見る男
- 分かってくれますか…愛故のこの決断を…‥
- 愛してたのあなただけを〜不滅の愛がそこに
- ルコント監督はこれ一作で伝説となった
ヒューマンドラマ
- 製作年1990年
- 製作国フランス
- 時間80分
- 監督パトリス・ルコント
- 主演ジャン・ロシュフォール
-
行方不明の家族を捜す少女アヴリルと飼い猫ダーウィンが異次元のパリで繰り広げる奇想天外な冒険を描き、アヌシー国際アニメーション映画祭グランプリを受賞したフランス製アニメ映画。1870年。若き科学者ギュスターブは、ナポレオン3世から戦争用の秘密兵器として不死身の秘薬の開発を命じられるが、完成前に爆発事故で命を落としてしまう。これによって戦争は回避され、フランスの歴史は大きく変わる。時は流れ、ナポレオン5世が支配する1941年のパリ。70年もの間、優秀な科学者たちが次々と失踪したために産業革命は起こらず、街は蒸気機関だけが頼りとなっていた。そんなパリで暮らす孤独な少女アヴリルと飼い猫ダーウィンは、消息を絶った科学者の両親と祖父ポップスを捜す旅に出るが……。声優には「エディット・ピアフ 愛の讃歌」のマリオン・コティヤール、「髪結いの亭主」のジャン・ロシュフォール、「息子のまなざし」のオリビエ・グルメら豪華キャストが集結。「アデル ファラオと復活の秘薬」の原作者ジャック・タルディがビジュアル総監督を務めた。新宿シネマカリテの特集企画「カリコレ2019/カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2019」(19年7月13日~8月9日)上映作品。
ネット上の声
- いろんな方のレビューで見たい見たいと思ってたフランスアニメ、やっと見た!
- 猫サムライとスノードーム
- シュールな漫画
- 少しだけ分岐した世界、そこはトカゲ人間と科学者秘密結社が技術と知識を独占し裏から
アニメ
- 製作年2015年
- 製作国フランス,ベルギー,カナダ
- 時間105分
- 監督クリスティアン・デマール
- 主演マリオン・コティヤール
-
60年代パリ、謎多きトップモデルの正体とは?虚構と現実が交錯する、ポップでシニカルなファッション・コメディ。
舞台は1960年代、ファッションの中心地パリ。ブルックリン出身のスーパーモデル、ポリー・マグーは、その無機質な美しさで時代の寵児となっていた。そんな彼女の素顔を暴こうと、テレビ番組「お前は誰だ?」の取材班が密着を開始。しかし、彼女を取り巻く奇妙なデザイナーや写真家、さらには彼女に求婚する小国の王子まで現れ、取材は混乱を極めていく。メディアが作り上げた虚像なのか、それとも確固たる実在なのか。万華鏡のような映像で、現代社会の偶像崇拝を痛烈に風刺する物語。
ネット上の声
- 雰囲気を楽しんで
- フォトグラファーであるウィリアム・クラインが脚本・監督を務めた売れっ子モデルのス
- パリのファッション業界を舞台にした、風刺の効いたお洒落でキュートな映画
- ウィリアム・クライン監督
ヒューマンドラマ
- 製作年1966年
- 製作国フランス
- 時間100分
- 監督ウィリアム・クライン
- 主演ドロシー・マッゴーワン
-
裕福だが愛に飢えた少年と、彼を救おうとする精神科医。心の闇と再生を描く、魂のドラマ。
1980年代、ロサンゼルス。裕福な家庭に生まれながらも、家族の愛を知らずに育った少年ティム。暴力事件をきっかけに、彼は精神科の療養施設に送られる。そこで彼が出会ったのは、心に傷を負った若者たちと、彼らを救おうと奮闘する精神科医ロフティス。反抗的な態度で心を閉ざすティムに対し、ロフティスは根気強く向き合い続ける。次第に芽生える二人の間の信頼。しかし、施設の過酷な現実と過去のトラウマが、ティムを再び闇へと引き戻そうとする。魂の救済をめぐる、痛切な人間ドラマ。
ネット上の声
- 『僕の幸せに、邪魔なのは君だ!』
- お金持ちのお坊ちゃんと貧乏家庭の男の子が共同生活するとこうなるのかという感じです
- プロコフィエフの音楽が少年たちの気品と残酷性をより引き立てている
- フランスの作品は何でも観ると決めているので鑑賞
- 製作年1989年
- 製作国フランス,イギリス
- 時間89分
- 監督レジス・ヴァルニエ
- 主演ジャン・ロシュフォール
-
ネット上の声
- 長女への侮蔑は酷すぎるけど、認知症で攻撃的に変わってしまうこともありますよね
- 薄情な私には認知症の親を施設に入れるのを戸惑う娘の気持ちが分からない
- ファーザーのアンソニー・ホプキンスの演技の方が断然引き込まれた
- 現実と妄想が曖昧になりつつある認知症の男性とその娘のお話
ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国フランス
- 時間110分
- 監督フィリップ・ル・ゲ
- 主演ジャン・ロシュフォール
-
アカデミー外国語映画賞受賞作「ベルエポック」で知られるフェルナンド・トルエバ監督が、近代ヨーロッパを代表する彫刻家アリスティド・マイヨールにインスパイアされ、生きる希望を失っていた老彫刻家が、ひとりのスペイン人少女との出会いによって創作意欲を取り戻していく姿と、2人の心の交流を描いた。1943年夏、スペイン国境近いフランスのある村で、老彫刻家のマーク・クロスは美しい娘メルセと出会う。彼女の美しさにひかれ、再び創作意欲がわきあがってきた老彫刻家は、彼女をモデルに作品作りに取り組む。創作の過程で2人は親密な時間を過ごすが、作品の完成が見えてくるとともに、2人の時間も終わりが近づき……。主演は「髪結いの亭主」「列車に乗った男」の名優ジャン・ロシュフォール。
ネット上の声
- 今どき珍しい黒々とした腋毛にはドキッ!
- 戦争中に彫刻作ってていいのか?
- 無知だけど一生懸命生きる
- ヘアヌード満載ですよ〜!
ヒューマンドラマ
- 製作年2012年
- 製作国スペイン
- 時間105分
- 監督フェルナンド・トルエバ
- 主演ジャン・ロシュフォール
-
フランスを代表するアクション俳優ジャン=ポール・ベルモンドが主演を務め、巨大企業の御曹子が恐ろしい陰謀に巻き込まれていく姿を通し、抗争と謀略に満ちた国際経済の闇を描いたポリティカルサスペンス。新聞社と鉄鋼会社を経営するヨーロッパ屈指の巨大企業コーデル・グループの社長ユーゴ・コーデルが、飛行機事故で死亡した。ユーゴの1人息子でアメリカ支社の代表を務めるバートはフランスに呼び戻されるが、空港で麻薬不法所持の疑いを掛けられてしまう。それは、彼が相続するはずの遺産と権力を巡る巨大な陰謀の始まりに過ぎなかった。バートはグループ企業を自身の経営方針で大胆に刷新すると同時に、両親の死に不審を抱き調査を開始。やがて、グループ乗っ取りを狙う勢力の意外な黒幕が明らかになる。1973年製作・公開。2021年、ベルモンド主演作をHDリマスター版で上映する「ジャン=ポール・ベルモンド傑作選2」(21年5月14日~、東京・新宿武蔵野館ほか)で公開。
ネット上の声
- ベルモンドに学ぶスーツの着こなし
- 一皮向けたベルモンド
- 金持ちの悲劇
- まず、枕元に置いてあった問題の石だよね🪨🫢これは、多分ラグビー部出身て設定のベル
サスペンス
- 製作年1973年
- 製作国フランス,イタリア
- 時間115分
- 監督フィリップ・ラブロ
- 主演ジャン=ポール・ベルモンド
-
パトリス・ルコント監督のコメディ作品。初老の役者、ビクトール、エディ、ジョルジュは、巡業芝居に売り込みに行き、見事参加することになった。しかし3人は揃いも揃って大根役者で、様々な騒動を巻き起こすのだった。個性的な3人の役者を「ニュー・シネマ・パラダイス」のフィリップ・ノワレ、「髪結いの亭主」のジャン・ロシュフォール、「イヴォンヌの香り」のジャン=ピエール・マリエールが演じている。
ネット上の声
- ■パトリス・ルコント監督のコメディ〜🎬■
- 配信期限が迫ってたから観てみたけど、私どうもジャン・ロシュフォールが苦手みたいや
- いやいや役者でしょ、何故にあんなにアガるのよ!それなのに文句たらたら
- 次から次へとドタバタが増して、もうよくわからなすぎて笑けてくる!
コメディ
- 製作年1996年
- 製作国フランス
- 時間86分
- 監督パトリス・ルコント
- 主演ジャン・ロシュフォール
-
「ラスベガスをやっつけろ」のテリー・ギリアム監督が、ドン・キホーテの物語の映画化「The Man Who Killed Don Quixote」に挑み、挫折するまでをとらえたドキュメンタリー。監督はメイキング映画で活躍するキース・フルトンとルイス・ペペ。ナレーションは「フィッシャー・キング」などの俳優、ジェフ・ブリッジス。出演は「ラスベガスをやっつけろ」のジョニー・デップ、「橋の上の娘」のヴァネッサ・パラディ、「リディキュール」のジャン・ロシュフォールほか。
ネット上の声
- 「テリーギリアムのドン・キホーテ」を前情報なく観て、ギリアムの苦節20年の作品だ
- 撮影6日で中止となってしまったテリー・ギリアムのドン・キホーテ
- こちらで『ドン・キホーテ』の上映がないのが悔しくて・・・
- 天才と仕事する?遠くで眺める?
ドキュメンタリー
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ,イギリス
- 時間93分
- 監督キース・フルトン
- 主演テリー・ギリアム
-
ネット上の声
- 豪華な舞台セットや美術品や音楽に興奮した
- ユーモラスに展開される時代劇
ヒューマンドラマ
- 製作年1974年
- 製作国フランス
- 時間125分
- 監督ベルトラン・タヴェルニエ
- 主演フィリップ・ノワレ
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1965年
- 製作国フランス,イタリア,ドイツ
- 時間100分
- 監督ベルナール・ボルドリー
- 主演ミシェール・メルシェ
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1966年
- 製作国フランス,イタリア,ドイツ
- 時間100分
- 監督ベルナール・ボルドリー
- 主演ミシェール・メルシェ
-
ブルターニュ地方の小さな町を舞台に老年の域に達した独身の姉と身体の不自由な弟の固い絆を描く。製作はアラン・コアフィエ、監督は「これからの人生」のモーシェ・ミズラヒ。バーニス・ルーベンスの原作を基にジェラール・ブラッシュとモーシェ・ミズラヒが脚色。撮影はギスラン・クロッケ、音楽はフィリップ・サルド、編集はフランソワーズ・ボノー、美術はベルナール・エヴァンが各々担当。出演はシモーヌ・シニョレ、ジャン・ロシュフォール、デルフィーヌ・セイリグ、ジュヌヴィエーヴ・フォンタネル、ドミニク・ラブリエ、ジレット・バルビエなど。
ネット上の声
- 車椅子の弟ロシュフォールの介護に人生を捧げ、結婚もせず未婚のシモーヌ・シニョレ
ヒューマンドラマ
- 製作年1980年
- 製作国フランス
- 時間96分
- 監督モーシェ・ミズラヒ
- 主演シモーヌ・シニョレ
-
雪景色が美しいフランス郊外を舞台に、離別した夫の帰りを待ち続ける妻の愛情と、それをやさしく見守る家族の苦悩を描く。監督はセルジュ・コルベール、カトリーヌ・ペイザンの原作をピエール・ユイッテルヘーヴェンとセルジュ・コルベールが共同脚色。撮影はジャン・ジャック・タルベス、音楽はミシェル・ルグランが各々担当。出演はアニー・ジラルド、ジャン・ロシュフォール、ベルナール・ル・コック、クロード・ジャド、ガブリエラ・ボッカルド、ベルナール・フレッソンなど。
ネット上の声
- カトリーヌ・ペイザンの原作をピエール・ユイッテルヘーヴェンとセルジュ・コルベール
ヒューマンドラマ
- 製作年1972年
- 製作国フランス
- 時間100分
- 監督セルジュ・コルベール
- 主演アニー・ジラルド