ニュールンベルグ裁判
アビー・マンの原作のテレビ・ドラマを原作者自身と「渚にて」のスタンリー・クレイマーが共同脚色し、クレイマーが製作監督した異色の法廷劇。撮影は「ガン・ファイター」のアーネスト・ラズロ、音楽は「栄光への脱出」のアーネスト・ゴールドが担当。出演者はスペンサー・トレイシー、バート・ランカスター、リチャード・ウィドマーク、モンゴメリー・クリフト、マレーネ・ディートリッヒ、ジュディ・ガーランド、マクシミリアン・シェルなど。ネット上の声
- ☆時代を超越した、難しい宿題の答えは?☆
- 法廷ものは!シロクロでなくっちゃあネェ!
- ドイツの戦犯裁判を描いた作品
- 見応えのある軍事法廷劇の傑作
裁判・法廷製作年:1961製作国:アメリカ監督:スタンリー・クレイマー主演:モンゴメリー・クリフト1家族の肖像
山猫
イタリア統一戦争を背景に、シチリア貴族の没落を描いた歴史絵巻。自身も貴族の家柄であるルキノ・ビスコンティが、1950年代末のベストセラー小説を原作にメガホンをとった。1860年、イタリア統一のために結成された赤シャツ隊への入隊を希望する貴族の青年。彼の叔父である公爵と共に訪れた別荘地で、村長の娘を見初めるが……。バート・ランカスターとクラウディア・カルディナーレの舞踏会シーンは圧巻。日本初公開当時は短縮版だったが、のちに186分完全版も公開された。ネット上の声
- 凄い映画だけどちょっと忍耐と覚悟が必要
- 前半3分の2は退屈、ラスト3分の1は見事
- ビスコンティの世界を堪能しました。
- ゴージャスな舞踏会(の裏の驚嘆)
ヒューマンドラマ製作年:1963製作国:イタリア監督:ルキノ・ヴィスコンティ主演:リナ・モレリ3大列車作戦
終身犯
泳ぐひと
ジョン・チーバーの原作を、「リサの瞳のなかに」のフランク・ペリーが監督、脚色はペリー夫人のエレノア・ペリー。撮影はTVコマーシャル出身のデイヴィッド・L・クエイド、音楽はマーヴィン・ハムリッシュ、美術をピーター・ドハノス、編集にはシドニー・カッツ、カール・ラーナー、パット・サマーセットの3人が担当している。出演は「インディアン狩り」のバート・ランカスター、他にTV出身のジャネット・ランガード、「サイレンサー 待伏部隊」のジャニス・ルールなど。製作はペリーとロジャー・ルイス。ネット上の声
- 人生の荒海、世間の荒波を「泳ぐひと」です
- スプートニクに乗ったライカ犬より悲しい男
- 男は「アメリカの歴史」を泳ぐ
- ある時代の変化の象徴として。
ヒューマンドラマ製作年:1968製作国:アメリカ監督:フランク・ペリー主演:ジャネット・ランドガードレンタル定額レンタル6真紅の盗賊
主演者バート・ランカスター「殺人者(1946)」が主宰するノーマ・プロダクション1952年製作のテクニカラー海洋劇。製作は「タルファ駐屯兵」のハロルド・ヘクトで、ローランド・キビーのオリジナル・シナリオを「殺人者(1946)」のロバート・シオドマクが監督、「スペードの女王」のオットー・ヘラーが撮影した。音楽はウィリアム・オルウィン「落ちた偶像」。出演者はランカスターをはじめ、「快傑ダルド」のニック・クラヴァット、ハンガリー出身の女優エヴァ・バートック「五都物語」、「落ちた偶像」のトリン・サッチャー、ジェームズ・ヘイターなど。ネット上の声
- 三谷幸喜オススメ映画
- 字幕で観たい作品
アドベンチャー(冒険)、アクション製作年:1952製作国:アメリカ監督:ロバート・シオドマク主演:トリン・サッチャー定額レンタル定額7裏切りの街角
愛してはならぬ女と知りながら、それに惹かれて悪の沼に陥り、遂に暗黒街の銃弾に倒された男の悲劇。ドン・トレイシーの原作から「情欲の悪魔」のダニエル・フックスが脚色、「外人部隊」のロバート・シオドマクが監督、「海底二万哩」のフランツ・プラナーが撮影、「緑の火、エメラルド」のミクロス・ローザが音楽を夫々担当した。主な出演者は、「空中ぶらんこ」のバート・ランカスター、「地中海夫人」のイヴォンヌ・デ・カーロ、「雷鳴の湾」のダン・デュリエ、「非常線(1953)」のスティーブン・マクナリーのほか当時売り出しのトニー・カーティスが助演。サスペンス製作年:1949製作国:アメリカ監督:ロバート・シオドマク主演:スティーヴン・マクナリー8ローカル・ヒーロー/夢に生きた男
エルマー・ガントリー/魅せられた男
ノーベル賞作家ハリー・シンクレア・ルイスの原作を「熱いトタン屋根の猫」のリチャード・ブルックスが自ら脚色・監督した、野望に燃える1人の男を描いたドラマ。撮影は「バラの肌着」のジョン・アルトン、音楽をアンドレ・プレヴィンが担当。出演は「許されざる者(1960)」のバート・ランカスター、「スパルタカス」のジーン・シモンズ、ほかにアーサー・ケネディ、シャーリー・ジョーンズら。製作バーナード・スミス。ネット上の声
- 全体の脚本〜ラストは┐(○`ε´○)┌
- 不可思議な魅力を放つ主人公。
- アメリカについて知るために
- 笑い方が気持ちのいい映画
ヒューマンドラマ製作年:1960製作国:アメリカ監督:リチャード・ブルックス主演:アーサー・ケネディ10五月の七日間
アメリカ大統領の核軍縮条約案をソ連が受諾。しかし軍部がこれに猛反発する。反対派の急先鋒、米軍統合参謀本部長スコット将軍の直属だったケイシー大佐は軍部の異変に気づく。調査を進めるケイシーはやがてスコットのクーデター計画を知ることに……。社会派ジョン・フランケンハイマー監督が、テレビシリーズ「ミステリー・ゾーン」の作家として知られるロッド・サーリングの脚本を得て作り上げた緊迫の政治サスペンス。ネット上の声
- なぜ私はこの映画に憑かれたか・・・
- クーデター計画
- 軍事クーデターが他人事ではない日本の政治状況では…
ヒューマンドラマ製作年:1963製作国:アメリカ監督:ジョン・フランケンハイマー主演:マーティン・バルサム11真昼の暴動
セミ・ドキュメンタリ映画「裸の町」の製作者マーク・ヘリンジャーと監督ジュールス・ダッシンが、「裸の町」を発表した前年1947年に、コンビで制作した、刑務所の集団脱獄を扱った作品。ロバート・パタースンの原作を「黒い牙」の監督、リチャード・ブルックスが脚色、「男の争い」に次でダッシンが監督した。撮影監督は「夜の道」のウィリアム・ダニエルス、音楽は「炎の人ゴッホ」のミクロス・ローザ。主演は「OK牧場の決斗」のバート・ランカスター、「育ち行く年」のヒューム・クローニン、「スタア誕生(1954)」のチャールズ・ビックフォード、「怒りの刃」のイヴォンヌ・デ・カーロ、「バスター・キートン物語」のアン・ブラ…ネット上の声
- ランカスターデビュー2作目
ヒューマンドラマ製作年:1947製作国:アメリカ監督:ジュールス・ダッシン主演:イヴォンヌ・デ・カーロ12成功の甘き香り
コスモポリタン誌に連載されたアーネスト・リーマンの小説からクリフォード・オデッツとアーネスト・リーマンが共同脚色し、「ハイ・アンド・ドラム」などの作品をイギリスで監督したアレクサンダー・マッケンドリックが初のハリウッド入りで描く、芸能界ーブロードウェイの暗黒面。撮影は「ピクニック」のジェームズ・ウォン・ホウ、音楽エルマー・バーンスタイン。主演は「OK牧場の決斗」のバート・ランカスター、「野望に燃える男」のトニー・カーティス、この映画がデェビュー作のスーザン・ハリソン、「OK牧場の決斗」のマーティ・ミルナー、「ながれ者」のバーバラ・ニコルズ。ほかにサム・レヴィーン、ジェフ・ドンネルなど。ヒューマンドラマ製作年:1957製作国:アメリカ監督:アレクサンダー・マッケンドリック主演:マーティン・ミルナー13殺人者
快傑ダルド
「欲望の砂漠」などに出演したバート・ランカスターが独立して設立したノーマ・F・R・プロの第1回作品(1950年)で、自ら主演している。製作はハロルド・ヘクトとフランク・ロスで、監督は「インディアン渓谷」のジャック・ターナー、脚本は「荒原の女」のウォルド・ソルト、撮影は「大雷雨」のアーネスト・ホーラー、音楽はマクス・スタイナーの担当。ランカスターをめぐる出演者は「ヒット・パレード」のヴァージニア・メイヨ、フランク・アレンビー、ニック・クラヴァット、ロバート・ダグラス、アライン・ホフマンら。ネット上の声
- これぞ活劇
アクション製作年:1950製作国:アメリカ監督:ジャック・ターナー主演:ニック・クラヴァット15ワイルド・アパッチ
プロフェッショナル
フランク・オルークの小説を、「ロード・ジム」のリチャード・ブルックスが脚色、監督した西部劇アクション。撮影はコンラッド・ホール、音楽は「ドクトル・ジバゴ」のモーリス・ジャールが担当した。出演は「愛の奇跡」のバート・ランカスター、「愚か者の船」のリー・マーヴィン、「バルジ大作戦」のロバート・ライアン、「スパルタカス」のウディ・ストロード、「名誉と栄光のためでなく」のクラウディア・カルディナーレ、「軽蔑」のジャック・パランスなど。ネット上の声
- プロフェッショナル-仕事の流儀・西部劇編
- ランカスター・アクションの集大成
- ランカスター+マーヴィン<あなた
- キャストはいいが・・・
アクション製作年:1966製作国:アメリカ監督:リチャード・ブルックス主演:ウディ・ストロードレンタル17雨を降らす男
1954年、ブロードウエイで上演されたN・リチャード・ナッシュの舞台劇をナッシュ自ら脚色、監督も舞台の演出者、ジョセフ・アンソニーが担当した夢と愛情に満ちた物語。撮影監督は「純金のキャデラック」のチャールズ・ラング、音楽は「悪い種子」のアレックス・ノース。主演は「空中ぶらんこ」のバート・ランカスター、「ロマンス・ライン」のキャサリン・ヘップバーンを中心に、「戦塵」のウェンデル・コーリー、「法律なき町」のロイド・ブリッジス、新人イヴォンヌ・ライムなど。ネット上の声
- 子供の頃NHKテレビで見ました。
ヒューマンドラマ製作年:1956製作国:アメリカ監督:ジョセフ・アンソニー主演:ロイド・ブリッジス18合衆国最後の日
「攻撃」(1956)、「飛べ!フェニックス」(65)のロバート・アルドリッチ監督が、クセ者キャストをそろえて描いた重厚なサスペンス。刑務所を脱獄した男たちが軍のミサイル基地に侵入し、コントロールセンターを占拠。主犯は、基地の設計者でもある元・空軍大佐デル。彼らはホワイトハウスに対し、ベトナム戦争当時の機密文書の公開、逃亡資金1000万ドル、そして人質として大統領の身柄引き渡しを要求する。マッケンジー将軍らタカ派の高官は犯人一味を抹殺しようとするが……。アメリカでの撮影が不可能となり、西ドイツにてロケを決行した。2012年、リバイバル公開。ネット上の声
- ヨーロッパ資本でないと作れなかった内容
- 『約束してくれるな?』『・・・・・。』
- 約束してくれ、公開してくれるね…?
- 国家権力へ挑め!(絶望篇)
アクション製作年:1977製作国:アメリカ監督:ロバート・アルドリッチ主演:ポール・ウィンフィールド19ヴェラクルス
南北戦争直後のメキシコ。そこに流れ着いた南軍少佐のトレーンは無法者のエリンと知り合う。やがてふたりはメキシコ皇帝の命を受け、伯爵夫人の乗る馬車を港町ヴェラクルスに送り届けることに。ところがその馬車には300万ドルの金貨が隠されていた……。金貨をめぐって繰り広げられる男たちの闘いを描いた痛快な西部劇。クーパーとふてぶてしい悪党を演じたランカスターの対決シーンも映画史に残る名場面として知られている。ネット上の声
- 西部劇の基本概念を根底から変えてしまった
- メキシコ動乱期の二人の男を描いた西部劇
- B・ランカスターがカッコいい・・・
- イメケン?そんなの関係ねえ(笑)
アクション製作年:1954製作国:アメリカ監督:ロバート・アルドリッチ主演:ドニーズ・ダルセル20私は殺される
「ラブ・レター(1945)」「カサブランカ」のハル・B・ウォリスが製作したスリラーで1948年作品。ラジオ放送劇としてヒットしたルシル・フレッテャー作のスリラーを、作者自ら脚色し「栄光の都」「凡て此世も天国も」のアナトール・リトヴァクが監督に当たり「盗まれた青春」「栄光の都」ソル・ポリートが撮影いし、「ジェキル博士とハイド氏」のフランツ・ワックスマンが音楽を作曲している。主演は「肉体と幻想」「大平原」のバーバラ・スタンウィックで、新人スターのバート・ランカスターが共演するほか「ラブ・レター(1945)」のアン・リチャーズ、「美しき被告」のウェンデル・コーリー、新顔のハロルド・ヴァーミリア、エ…ネット上の声
- 電話のベルが恐怖を生み出す
- 奇妙な依頼
- ひたすら電話とフラッシュバックだけ、で構成された映画
サスペンス製作年:1948製作国:アメリカ監督:アナトール・リトヴァク主演:ウェンデル・コーリイ定額レンタル21愛しのシバよ帰れ
ウィリアム・インジの舞台劇の映画化で、「底抜け落下傘舞台」のハル・B・ウォリスが製作にあたった1952年作品。脚色はケッティ・フリングス、監督は舞台の演出を担当したダニエル・マンである。撮影は「その男を逃すな」のジェイムス・ウォン・ハウ、作曲はフランツ・ワックスマン。主演は舞台と同じシャーリー・ブース(52年アカデミー主演女優賞獲得)と、「真紅の盗賊」のバート・ランカスターで、テリー・ムーア(「猿人ジョー・ヤング」)、リチャード・ジャッケル「暴力帝国」、フィリップ・オーバー、リザ・ゴルム、ウォルター・ケリーらが助演する。ネット上の声
- お気の毒だが、シバは帰らない方がよさそう。
- シリアスなドラマ・・・
- 若き日の過ち
- テレビドラマのような
ヒューマンドラマ製作年:1952製作国:アメリカ監督:ダニエル・マン主演:シャーリー・ブース定額レンタル22旅路
「楡の木陰の欲望」のデルバート・マン監督が、「王子と踊子」の原作者テレンス・ラティガンの舞台劇「別々のテーブル」と「七番目のテーブル」を映画化した作品。脚本はラティガン自身とジョン・ゲイの共同。撮影は「OK牧場の決斗」のチャールズ・ラング、音楽はデイヴィッド・ラクシン。出演者は「悲しみよこんにちは」のデボラ・カーとNiven、「深く静かに潜航せよ」のバート・ランカスター、「夜の豹」のリタ・ヘイワース、ウェンディ・ヒラー、グラディス・クーパー、フェリックス・エイルマー、キャスリーン・ネスビット等。黒白・スタンダードサイズ。1958年作品。ネット上の声
- 人が人を傷付け、傷付けられる。でも、
- 見事なブレンド
- ニーブンがいい
- 舞台劇そのまま
ヒューマンドラマ製作年:1958製作国:アメリカ監督:デルバート・マン主演:ウェンディ・ヒラー23カサンドラ・クロス
ジュネーブにある国際保健機構に侵入した過激派ゲリラが研究中の伝染性病原菌を浴びたまま逃亡。追跡調査を開始したアメリカ陸軍情報部のマッケンジー大佐はゲリラが大陸横断列車に乗り込んだことを掴む。客を乗せたまま密閉された列車はコース変更し、カサンドラ・クロスと呼ばれる鉄橋へ向かうことに。大佐は細菌の処理と事件の隠蔽をたくらんでいたのだ。チェンバレン博士を始めとする乗客たちは抵抗を試みるが……。オールスター・キャストによるパニック・サスペンス。ネット上の声
- パニック映画と思っていたら、実はホラー?
- パニック映画の王道と思ったら大間違い!
- ’85年「ランボー/怒りの脱出」監督作品
- いい映画なのだが、多少の不満点あり。
アクション製作年:1976製作国:イタリア監督:ジョルジ・パン・コスマトス主演:エヴァ・ガードナー24インディアン狩り
深く静かに潜航せよ
「成功の甘き香り」につぐヘクト=ヒル=ランカスター・プロ作品。米海軍中佐エドワード・L・ビーチの体験にもとづく原作を、TVで活躍しているジョン・ゲイが脚色、「重役室」「悪人への貢物」のロバート・ワイズが監督した対日本軍海戦映画。「炎の人ゴッホ」のラッセル・ハーランが撮影し、音楽は「青春物語」のフランツ・ワックスマン。「成功の甘き香り」のバート・ランカスター、「南部の反逆者」クラーク・ゲーブルの男性2スターが顔を合わせて競演。唯一の女性役として新人メリイ・ローシュが顔を見せる他、ジャック・ウォーデン、ブラッド・デクスター、ドン・リックルス等の男優陣が連なっている。製作ハロルド・ヘクト。ネット上の声
- 豊後水道の第7海域”魔の海”で日米戦う!
- 敵はインディアンで、日本軍で、ソ連
- 設定は悪くないが・・・
- これぞ男意気(笑)
ヒューマンドラマ製作年:1958製作国:アメリカ監督:ロバート・ワイズ主演:ブラッド・デクスター26空中ぶらんこ
華やかな色彩とスリルに富むサーカスの世界を「ヴェラクルス」「マーティ」などを発表したヘクト・ランカスタープロが英国から「文なし横丁の人々」のキャロル・リードを監督に迎え、シネマスコープの広い視野に描いた作品。ジェームズ・R・ウェッブ、潤色はライアム・オブライエン、撮影監督は「夏の嵐」のロバート・クラスカー。音楽は「地中海夫人」のマルコム・アーノルド。出演者は「バラの刺青」のバート・ランカスター、「四角いジャングル」のトニー・カーティス、「ローマの女」のジーナ・ロロブリジーダ、「アメリカの戦慄」のカティ・フラドー。ネット上の声
- 愛情を受け止める
- サーカス・・・
ヒューマンドラマ製作年:1956製作国:アメリカ監督:キャロル・リード主演:ケティ・フラド27OK牧場の決斗
追撃のバラード
メキシコ・アメリカ混血の保安官が白人に侮辱され、さげすまれ、貧しい生活の中で凄まじい信念に生きる。製作はアイラ・スタイナー、監督はエドウィン・シーリン、エルモア・レナードの原作をローランド・キビーとデイヴィッド・レイフィールが共同脚色、撮影はガボール・ボガニーが担当。出演はバート・ランカスター、スーザン・クラーク、ジョン・サイファー、バートン・ヘイマン、フランク・シルベラ、リチャード・ジョーダン、フィル・ブラウン、ファニタ・ペナローザなど。日本語版監修は高瀬鎮夫。デラックスカラー、ビスタサイズ。1971年作品。アクション製作年:1970製作国:アメリカ監督:エドウィン・シェリン主演:ヘクター・エリゾンド29追跡者
戦場
大空港
猛吹雪の国際空港と旅客機の中でくりひろげられる人間模様と恐怖のアクシデント。製作は「モダンミリー」のロス・ハンター、監督は「36時間」のジョージ・シートン、アーサー・ヘイリーの原作を「三十四丁目の奇跡(1947)」「喝采」のシナリオで2度のオスカーに輝くジョージ・シートンが脚色。撮影は「愚か者の船」のアーネスト・ラズロ、美術はアレクサンダー・ゴリッツェンとE・プレストン・エイムズ、セット装飾はジャック・D・ムーアとミッキー・S・マイケルズ、音楽を「キャメロット」の故アルフレッド・ニューマン、衣装を「イヴの総て」でオスカーを得たイーディス・ヘッドがそれぞれ担当。出演は「泳ぐひと」のバート・ラン…ネット上の声
- ダイハード2が超絶好きな私はどんなパニックが空港を襲って来るのかワ...
- 死者数とパニック映画の凄さは比例しない
- 今更?いや、今でもなザ・ハリウッド
- パニック映画の先駆けの作品
パニック製作年:1970製作国:アメリカ監督:ジョージ・シートン主演:ジャクリーン・ビセットレンタル32大反撃
ズールー戦争/野望の大陸
地上(ここ)より永遠に
米国軍隊内部をリアルに描いたジェームズ・ジョーンズの小説(51年)を映画化した1953年作品で、「情炎の女サロメ」のバディ・アドラーが製作に当たり「真昼の決闘」のフレッド・ジンネマンが監督した。脚色はダニエル・タラダッシュ、撮影はバーネット・ガフィ、音楽は「情炎の女サロメ」のモリス・W・ストロフの担当。主演は「愛しのシバよ帰れ」のバートランカスター、「終着駅」のモンゴメリー・クリフト、「クオ・ヴァディス」のデボラ・カー、「ネバダ決死隊」のドナ・リード、「錨を上げて」のフランク・シナトラで、フィリップ・オーバー、アーネスト・ボーグナイン、ミッキー・ショウネシー、ハリー・ベラバー、ジョン・デニス…ネット上の声
- 第26回アカデミー賞8部門受賞の名作だが
- プルーイットはモンティの生き様そのもの
- 1953年度アカデミー賞作品賞などを獲得
- フランク・シナトラの演技に注目
夏に見たくなる、恋愛製作年:1953製作国:アメリカ監督:フレッド・ジンネマン主演:フランク・シナトラ定額レンタル定額定額35ビッグ・アメリカン
1885年、西部開拓時代が終わりを告げようとしていた頃。ワイルド・ウェスト・ショーの一座を率いるバッファロー・ビルは優れたショーマンとして成功を収めていた。しかし彼は作家のネッドとスターの存在感を備えたスー族の族長ブルを疎ましく思うようになる。様々な要求をするようになったブルはある時、ビルの前から姿をくらましてしまうが……。実在したバッファロー・ビルの後半生をシニカルに描いた西部劇。ネット上の声
- ポールニューマンのウェスタンショー
- ビッグにされたアメリカン
- 掘り出し物
- バッファロー・ビルVSシッティング・ブル
西部劇、ヒューマンドラマ製作年:1976製作国:アメリカ監督:ロバート・アルトマン主演:ケヴィン・マッカーシー定額36愛の奇跡
さすらいの大空
ビッグトレイル
アトランティック・シティ
エンテベの勝利
1976年6月27日、テルアビブ発パリ行きのエール・フランス機がハイジャックされ、人質を乗せたままウガンダのエンテベ空港に着陸したために、イスラエル軍が強行した人質救出の電撃作戦の映画化作品。製作総指揮はデヴィット・L・ウォルバー、製作はロバート・ガネット、監督はTV出身のマーヴィン・チョムスキー、脚本はアーネスト・キノイが各々担当。出演はヘルムート・バーガー、リンダ・ブレア、カーク・ダグラス、リチャード・ドレイファス、ヘレン・ヘイズ、アンソニー・ホプキンス、バート・ランカスター、クリスチャン・マルカン、エリザベス・テイラーなど。ネット上の声
- 最後は拍手喝采…でいいのか?
- 劇場公開で観ました
- 劇場公開で観ました
- 豪華キャスト
ハイジャック、アクション製作年:1976製作国:アメリカ監督:マーヴィン・J・チョムスキー主演:ヘレン・ヘイズ41ダラスの熱い日
多くの謎に満ちたジョン・F・ケネディ大統領暗殺事件にメスを入れ、当時のドキュメンタリー・フィルムを挿入しながら真実をさぐる。製作は「ホースメン」のエドワード・ルイス、監督は「ニューマンという男」のデイヴィッド・ミラー。マーク・レーンとドナルド・フリード共著の原作を「ジョニーは戦場へ行った」のダルトン・トランボが脚本化。撮影はロバート・ステッドマン、音楽はランディ・エデルマン、ドキュメントフィルム編集はアイヴァン・ドライアーが各々担当。出演はバート・ランカスター、ロバート・ライアン、ウィル・ギア、ギルバート・グリーン、ジョン・アンダーソン、コルビー・チェスター、ウォルター・ブルック、ジェームス…ネット上の声
- オレ、2039年まで生きれるかなあ・・・
- 淡々と・・・且つスリリングな構成。
- ケネディー暗殺の謎を解き明かす?
- ケネディ演説を怜悧に見つめる眼
サスペンス製作年:1973製作国:アメリカ監督:デヴィッド・ミラー主演:ウィル・ギアレンタル定額42復讐の谷
アパッチ
1886年、アパッチの族長ジェロニモはアメリカ合衆国に降伏したが、ただひとり青年マサイだけはそれを拒み、脱走を図る。やがて彼はセントルイスに逃亡。その地でチェロキーの農夫に出会い、トウモロコシの種をもらう。その後、故郷に戻ったマサイは抵抗を続けながらも、生まれてくる子供のために農業を始めることに……。名匠アルドリッチ監督がランカスター演ずる先住民を主人公にすえて描く異色ウェスタン。ネット上の声
- 最後のアパッチ戦士と周りの人間たち・・・
- 最後のアパッチ族酋長ジェロニモの降伏後談
- マサイはムサい バート(ランカスター)は
- ハリウッドから先住民への讃歌!
アクション製作年:1954製作国:アメリカ監督:ロバート・アルドリッチ主演:チャールズ・ブロンソン44スコルピオ
ワシントン、パリ、ウィーンを舞台に、巨大な組織CIA(アメリカ中央情報局)に挑む殺し屋の姿を描く。製作はウォルター・ミリッシュ、監督はマイケル・ウィナー、脚本はジェラルド・ウイルソンとデイヴィッド・リンテルズ、撮影はロバート・パインター、音楽はジェリー・フィールディングが各々担当。出演はバート・ランカスター、アラン・ドロン、ポール・スコフィールド、ジョン・コリコス、ゲイル・ハニカット、J・D・キャノン、ジョアン・リンヴィル、ヴラデク・シーバル、メル・スチュアート、バーク・バーネスなど。ネット上の声
- アラン・ドロンとバート・ランカスター競演
- 題名ともどもカッコいいアラン・ドロン
- “抜けちゃいけないゲーム“は今も続く
- 世界一ネコとガウンが似合う男
アクション製作年:1973製作国:アメリカ監督:マイケル・ウィナー主演:ゲイル・ハニカット45ドクター・モローの島
ある熱帯の孤島にくりひろげられる、マッド・サイエンティストの世界を描くSF。製作総指揮はサミュエル・Z・アーコフとサンディー・ハワード、製作はジョン・テンプル・スミスとスキップ・ステロフ、監督は「新猿の惑星」のドン・テイラー、脚本はジョン・ハーマン・シェイナーとアル・ラムラス、原作はH・G・ウェルズの「モロー博士の島」(早川書房刊)、撮影はゲーリー・フィッシャー、音楽はローレンス・ローゼンタールが各々担当。出演はバート・ランカスター、マイケル・ヨーク、バーバラ・カレラ、ナイジェル・ダベンポート、リチャード・ベースハートなど。ネット上の声
- やっぱりバッド・エンドにしないと・・・。
- ☓あんまりと言えばあんまりな映画。
- 狂気の科学者、ランカスター=モロー
- アンハッピーエンドも見たい
ホラー製作年:1977製作国:アメリカ監督:ドン・テイラー主演:ナイジェル・ダヴェンポート46許されざる者
バラの刺青
「欲望という名の電車」のテネシー・ウィリアムズの戯曲を彼自身が脚色し、「愛しのシバよ帰れ」のダニエル・マンが監督した。撮影 は、「愛しのシバよ帰れ」のジェームズ・ウォン・ホウ、音楽 は、「欲望という名の電車」のアレックス・ノース。主な出演者は、「われら女性」のアンナ・マニャーニ、「ケンタッキー人」のバート・ランカスターを始め「太鼓の響き」のマリサ・パヴァン、「アラモの砦」のベン・クーパーとヴァージニア・グレイ、ジョー・ヴァン・フリートなど。「愛しのシバよ帰れ」のハル・B・ウォリス製作によるビスタビジョン白黒版、1955年作品。製作年:1955製作国:アメリカ監督:ダニエル・マン主演:バート・ランカスター48欲望の砂漠
明日なき十代
全50作品。バート・ランカスターが出演した映画ランキング
ジャンル別のランキング
年代別のランキング
各種ランキング
ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して
改善いたします。
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して
改善いたします。