スポンサーリンクあり

全25作品。杉山佳寿子が出演した映画ランキング

  1. ユニコ
    • B
    • 3.81
    人々を幸福にさせる、優しいユニコの冒険を描く。伝説上の幻の生物、ユニコーンを題材にした手塚治虫の同名の原作のアニメ化。脚本は「夏への扉」の辻真先、監督は平田敏夫がそれぞれ担当。

    ネット上の声

    • 一口に「かわいい」と言っても、その成分は多種多様だと思う
    • 手塚治虫の漫画「ユニコ」のアニメ映画
    • すごかった手塚ワールド。超友情編
    • 男の子でも十分観れますよ〜
    アニメ
    • 製作年1981年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督---
    • 主演三輪勝恵
  2. アルプスの少女ハイジ アルムの山編
    • B
    • 3.68
     1974年製作のTVアニメシリーズ「アルプスの少女ハイジ」の総集編の上巻。音楽を新たにステレオ化。

    ネット上の声

    • 子供に見せたい
    アニメ
    • 製作年1996年
    • 製作国日本
    • 時間89分
    • 監督---
    • 主演杉山佳寿子
  3. パンダ・コパンダ
    • B
    • 3.68

    竹林の家にやってきたのは、大きなパパパンダと小さなパンちゃん!不思議な家族の、心温まる大冒険。

    おばあちゃんが法事でお出かけし、一人暮らしになった元気な女の子ミミ子。そんな彼女の家に、動物園から逃げ出してきたパンダの親子が迷い込む。ミミ子は小さなパンダ「パンちゃん」のママに、大きなパパパンダはミミ子のパパになることを決意。こうして始まった、奇妙で素敵な家族生活。一緒にご飯を食べ、お庭で遊び、時には大騒動を巻き起こす毎日。これは、少女とパンダが紡ぐ、温かくて優しい愛の物語。

    ネット上の声

    • 1人で暮らすミミコの元に親子パンダが現れることで始まる共同生活を描いた作品
    • ミミちゃんが元気いっぱいで可愛い
    • 宮崎駿と高畑勲の夢の共演!
    • 弾けまくりのオープニングからぶっ飛んだ展開の連続だが、そこに至る経路は最後まで冷
    ジブリ、 アニメ
    • 製作年1972年
    • 製作国日本
    • 時間35分
    • 監督---
    • 主演杉山佳寿子
    • レンタル
  4. アルプスの少女ハイジ ハイジとクララ編
    • C
    • 3.58
     1974年製作のTVアニメシリーズ「アルプスの少女ハイジ」の総集編の下巻。音楽を新たにステレオ化。

    ネット上の声

    • 原作を飛び越えてアニメが勝った
    アニメ
    • 製作年1996年
    • 製作国日本
    • 時間91分
    • 監督---
    • 主演杉山佳寿子
  5. アルプスの少女ハイジ
    • C
    • 3.53
    ヨハンナ・スピリの原作のテレビアニメーションの劇場版。「東宝チャンピオンまつり」の1本として公開。TVシリーズのブローアップ。監督は高畑勲。

    ネット上の声

    • 1974年に放送を開始したテレビアニメ『アルプスの少女ハイジ』
    • 古きを温めて、新しきを知る。 3人の大巨匠が一つのエンドクレジットに名を連ねる様はまさに壮観!
    • ハイジの4話「もう一人の家族」のブローアップ盤
    • 自然と共に暮らす子供
    アニメ
    • 製作年1974年
    • 製作国日本
    • 時間25分
    • 監督---
    • 主演杉山佳寿子
  6. アルプスの少女ハイジ
    • C
    • 3.51

    アルプスの大自然を愛する天真爛漫な少女ハイジ。固く閉ざされた人々の心をも溶かす、愛と友情の不朽の名作。

    19世紀のスイス・アルプス。孤児となった5歳の少女ハイジは、山小屋に一人で暮らす祖父アルムおんじのもとへ。頑固で気難しいおんじだったが、ハイジの明るさに次第に心を開いていく。ヤギ飼いの少年ペーターとの友情、大自然の中でのびのびと暮らす幸せな日々。しかし、叔母デーテによってフランクフルトの富豪の娘クララの話し相手として都会へ連れて行かれることに。ハイジを待ち受ける新たな出会いと、故郷への尽きせぬ想い。

    ネット上の声

    • アルムの山編 子供に見せたい
    • 小さい頃観て以来で、なんとなくしか覚えていなかったけど、こんなに深みのある作品だ
    • 天真爛漫な少女ハイジの日常と成長を描いた児童向けテレビアニメ『アルプスの少女ハイ
    • 大学の講義でみたんだけど私然りみんなふつうになめてたからええ話すぎて最後みんな泣
    アニメ
    • 製作年1979年
    • 製作国日本
    • 時間107分
    • 監督中尾寿美子
    • 主演杉山佳寿子
  7. アルプスの少女ハイジ
    • C
    • 3.30
    ヨハンナ・スピリの原作のテレビアニメーションの劇場版。「東宝チャンピオンまつり」の1本として公開。TVシリーズの第45話「山の子たち」のブローアップ。監督は高畑勲。

    ネット上の声

    • 1974年放送のテレビアニメ『アルプスの少女ハイジ』の第45話を、劇場公開用にブ
    • これぞ「行きて還りし物語」。少女の心が確かに変わる。
    • ハイジ45話「山の子たち」のブローアップ版
    アニメ
    • 製作年1975年
    • 製作国日本
    • 時間25分
    • 監督---
    • 主演杉山佳寿子
  8. 8

    ゆき

    ゆき
    • D
    • 3.08
    天界からやってきた少女ゆきが、弱い百姓と共に戦う姿を描く。斎藤隆介の原作のアニメーションで脚本は宮崎晃、監督は「あにいもうと(1976)」の今井正がそれぞれ担当。

    ネット上の声

    • もう一度みたい映画
    • 『ちばてつやキャラデザインの古いアニメ』
    • ちばてつやキャラデザインの古いアニメ
    • ちばてつやキャラデザインの古いアニメ
    アニメ
    • 製作年1981年
    • 製作国日本
    • 時間89分
    • 監督今井正
    • 主演牛原千恵
  9. Dr.スランプ アラレちゃん ほよよ世界一周大レース
    • D
    • 2.86
    週刊少年ジャンプ連載の鳥山明の同名漫画のアニメ化の第三弾。脚本は同シリーズの井上敏樹、作画は前田実が担当している。

    ネット上の声

    • んちゃ!!
    • アラレちゃんにおだてられて精鋭が集う世界一周レースに自前のボロ車で参加する事にな
    • ○東映アニメーション Dr.スランプアラレちゃんほよよ世界一周大レース
    • 鳥山明のキャラメルマンをはじめとした、メカデザインを堪能できます
    アニメ、 Drスランプ・アラレちゃん
    • 製作年1983年
    • 製作国日本
    • 時間52分
    • 監督---
    • 主演小山茉美
  10. パンダ・コパンダ 雨ふりサーカスの巻
    • D
    • 2.82
    パパンダとパンちゃんのパンダ父子とミミ子は、竹林の中にある屋敷で仲良く暮らしている。ある日、夜から降り出した雨で洪水となり、町が沈んでしまう。ミミ子たちははしゃいで釣りをしたり、屋根に登ってピクニックを楽しんでいたが、雨の日に町へやってきたサーカスの動物たちが水の中に取り残されているのを知って、ベッドを船代わりにして助けに向かう。

    ネット上の声

    • こちらは楽しい楽しいマンガ映画の世界
    • 今、食パンを食べています。
    • こんな雨の日に観てみよう
    • トラちゃんとパンちゃん
    ジブリ、 アニメ
    • 製作年1973年
    • 製作国日本
    • 時間38分
    • 監督---
    • 主演杉山佳寿子
  11. ひみつのアッコちゃん
    • E
    • 2.53
    魔法のコンパクトを持つアッコちゃんが子供の遊び場を取り戻すために活躍する姿を描く。赤塚不二夫の同名漫画の映画化で、脚本は「宇宙皇子」の武上純希が執筆。監督は芝田浩樹が担当。主題歌は、堀江美都子(「ひみつのアッコちゃん」)。「東映まんがまつり」の1本として公開。

    ネット上の声

    • みんなの大事な遊び場、空き地の運命は…。
    • 4度目の変身で作戦成功
    • 三輪勝恵さんを偲んで
    アニメ
    • 製作年1989年
    • 製作国日本
    • 時間24分
    • 監督芝田浩樹
    • 主演堀江美都子
  12. 科学忍者隊ガッチャマン
    • E
    • 2.46
    地球征服をたくらむ秘密結社・ギャラクターに立ち向かうべく、天才科学者の南部博士は5人の少年少女を集め、科学と忍法を駆使して戦う科学忍者隊を結成した。世界を守るという使命を授かった科学忍者隊は、ギャラクターの地球征服作戦に真っ向から挑む…!

    ネット上の声

    • ネタばれ ガッチャマン
    • ほし いつつ
    • ブローアップ版としてはかなり熱い話を選んだんじゃないでしょうか?
    • アニメブームに便乗して即席でTVシリーズを再編成
    アニメ
    • 製作年1973年
    • 製作国日本
    • 時間25分
    • 監督---
    • 主演森功至
  13. Dr.SLUMP ドクタースランプ
    • E
    • 2.41
    『週刊少年ジャンプ』に連載されている鳥山明の同名漫画を映画化したもの。監督は永丘昭典、脚本は雪室俊一、金春智子、井上敏樹、島田満の共同。撮影監督は白井久男と佐野禎史がそれぞれ担当している。

    ネット上の声

    • 何年経って観てもアラレちゃんは可愛いなぁ
    • もちろん面白いんだけど90分のストーリーより、漫画の1話完結のアニメ30分ストー
    • マンガ「Dr.スランプ」の1話目をジャンプで見た時の驚きを今でも忘れない
    • 「アラレちゃん」を付けないところにやる気を感じる
    アニメ
    • 製作年1982年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督永丘昭典
    • 主演小山茉美
  14. Dr.スランプ アラレちゃん ハロー!不思議島
    • E
    • 2.38
     国民的人気を得ていたTVアニメ『ドクタースランプ アラレちゃん』の、記念すべき劇場版第一弾。

    ネット上の声

    • 「宇宙戦士バルディオス」の前座映画
    • 惚れ薬をつくるために、ワンダーアイランドの大悪党ギャースカ大魔王の涙を取りに行く
    • ○東映アニメーション Dr.スランプ アラレちゃん ハロー!不思議島
    • 懐かしい!99年の東映アニメ祭り
    アニメ、 Drスランプ・アラレちゃん
    • 製作年1981年
    • 製作国日本
    • 時間25分
    • 監督---
    • 主演内海賢二
  15. ひみつのアッコちゃん 海だ! おばけだ!! 夏祭り
    • E
    • 2.36
    夏休みに田舎に遊びに行ったアッコたちの白いイルカを巡っての騒動を描くアニメ。赤塚不二夫原作の同名漫画の映画化第2弾で脚本は「おそ松くん」の星山博之、監督は久岡敬史がそれぞれ担当。主題歌は、堀江美都子(「ひみつのアッコちゃん」)。「東映まんがまつり」の1本として公開。

    ネット上の声

    • 海の守り神、白いイルカの運命はいかに…。
    • ラミパス、ラミパス、ルルルルル~
    • 夏休み、おじいちゃんち、海水浴、禁足地の島、伝説の白イルカ、龍神様、夏祭り、庭で
    • なんていい話だ…東映アニメまつりオリジナル版かな?ブローアップ版でもいいですが
    アニメ
    • 製作年1989年
    • 製作国日本
    • 時間24分
    • 監督久岡敬史
    • 主演堀江美都子
  16. Pink みずドロボウあめドロボウ
    • E
    • 2.34
    可愛くてチョッピリおてんばな女の子の水ドロボウの奮闘をコミカルに描くアニメ。鳥山明原作の同名漫画の映画化で脚本は松井亜弥が執筆。監督・作画監督は芦田豊雄がそれぞれ担当。「東映アニメフェア'90夏 鳥山明 THE WORLD」の1本として公開。

    ネット上の声

    • 鳥山明による短編集『鳥山明○作劇場』VOL.2に収録されている読み切り漫画作品を
    • 怒りのデスロードとスペースパイレーツっぽい80年代バンザイアニメーション‼︎
    • 鳥山明作品だけど芦田豊雄感の方が強い感じ
    • キャラクターたちの名前が色くくりで楽しい
    アニメ
    • 製作年1990年
    • 製作国日本
    • 時間30分
    • 監督芦田豊雄
    • 主演増田未亜
  17. Gu-Guガンモ
    • E
    • 2.24
     細野不二彦原作の生活ギャグ漫画『Gu-Guガンモ』のTVアニメ化。その劇場版作品。

    ネット上の声

    • 細野不二彦の漫画を原作としたテレビアニメの劇場版
    アニメ
    • 製作年1985年
    • 製作国日本
    • 時間45分
    • 監督永丘昭典
    • 主演杉山佳寿子
  18. 世界名作童話 おやゆび姫
    • E
    • 2.21
     アンデルセンの名作童話が原作の、東映動画(現・東映アニメーション)製作による劇場アニメ。

    ネット上の声

    • おそらくこれが私の映画館デビュー
    • 東映動画の世界名作童話シリーズ
    アニメ
    • 製作年1978年
    • 製作国日本
    • 時間64分
    • 監督---
    • 主演杉山佳寿子
  19. まことちゃん
    • E
    • 2.07
    『週刊少年サンデー』昭和51年16号よりスタートした楳図かずお原作の同名の人気漫画のアニメーション。脚本は城山昇、監督は「がんばれ!! タブチくん!!  激闘ペナントレース」の芝山努、撮影は高橋宏固がそれぞれ担当。

    ネット上の声

    • 2024年10月28日、88歳で逝去した日本漫画界の鬼才・楳図かずおのギャグ漫画
    • アニメ祭のトリはそれに相応しい巨匠の代表作のアニメ映画化作品を!
    • 大胆な原色の背景と、パロディーの細かな挿入
    • ギョエー! お下品アニメで 素敵なのら!
    アニメ
    • 製作年1980年
    • 製作国日本
    • 時間85分
    • 監督芝山努
    • 主演杉山佳寿子
  20. 科学忍者隊ガッチャマン
    • E
    • 2.01
    地球を襲う宇宙人を迎え撃つべく活躍する、五人の科学忍者の姿を描く、吉田竜夫原作の映画化。脚本は鳥海永行と鳥海尽三と陶山智の共同執筆、監督は鳥海永行がそれぞれ担当。

    ネット上の声

    • 40年前とは言え、オリジナルってかっこよかった。
    • 40年前とは言え、オリジナルってかっこよかった。
    • おはよう忍者隊…イヤイヤ、科学忍者隊参上!
    • おはよう忍者隊…イヤイヤ、科学忍者隊参上!
    アニメ
    • 製作年1978年
    • 製作国日本
    • 時間110分
    • 監督鳥海永行
    • 主演森功至
  21. ジャングル黒べえ
    • E
    東京ムービー(現トムス・エンタテインメント)が企画製作し、藤子不二雄が原作を提供した不思議コメディアニメの劇場版。

    ネット上の声

    • 【追悼:肝付兼太さん】
    • ジャングル黒べえ2話Bパート「神さまさかだちベッカンコ」のブローアップ版
    • うらうらたむたむうらうらたむたむうら~!
    • 発禁アニメ作品に思う
    アニメ
    • 製作年1973年
    • 製作国日本
    • 時間13分
    • 監督---
    • 主演肝付兼太
  22. うる星やつら 乙女ばしかの恐怖
    • E
     1978~87年に「週刊少年サンデー」で連載された、高橋留美子のコミック「うる星やつら」を原作とするOVAシリーズ第10作。監督はアニメ映画『ガラスのうさぎ』などで知られる四分一節子。
    アニメ、 うる星やつら
    • 製作年1991年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督四分一節子
    • 主演平野文
  23. 魔法のマコちゃん
    • E
    「魔法使いサリー(1967)」「ひみつのアッコちゃん(1969 高見義雄)」「ひみつのアッコちゃん(1969 池田宏)」につづいてつくられた、少女向きのTVまんがの映画化。

    ネット上の声

    • この頃の子供向け映画は、今と違ってTV放送されたものを何話か繋ぎあわせて上映して
    • 東映まんがまつりの1本でテレビシリーズ3話のブローアップ版とのこと
    • 人魚が人間になるお話
    アニメ
    • 製作年1971年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演杉山佳寿子
  24. 科学忍者隊ガッチャマン 電子怪獣レンジラー
    • E
     タツノコプロ製作の大人気SFTVアニメの劇場版・第二弾。世界征服を企む超科学兵団ギャラクター。

    ネット上の声

    • 前回のブローアップ版がどちらかといえば巨大ロ戦だったから今回は小型ビークル戦メイ
    • アマプラにて
    アニメ
    • 製作年1973年
    • 製作国日本
    • 時間25分
    • 監督---
    • 主演森功至
  25. 魔法のマコちゃん
    • E
    春の東映まんがまつりに続いて二回目の映画化。

    ネット上の声

    • 仙台東映で鑑賞
    アニメ
    • 製作年1971年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演杉山佳寿子

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。