-
企画は「地下街の弾痕」「虹男」の辻久一。朽木綱博の原作から「三十三間堂・通し矢物語」「グッドバイ(1949)」の小国英雄が脚本を執筆、「千姫御殿(1948)」の野淵昶が監督し、撮影は「新妻会議」の宮川一夫が担当する。出演者は「花くらべ狸御殿」の柳家金語楼「平次八百八町」の花菱アチャコ「びっくり五人男」の横山エンタツ「花くらべ狸御殿」の藤井貢「三つの真珠」の日高澄子、小柴幹治らである。
ネット上の声
- 映画じゃないよね・・・
- 好奇心旺盛で物怖じしない女子大生の浅茅陽子が〔ホームズ〕で、とぼけた顔してるが鬼
- 列車の後ろにロープでトロッコを引くトリックだった?それなら、観たが、テレビドラマ
- テレビ朝日「土曜ワイド劇場」、喜八監督の一本
サスペンス
- 製作年1978年
- 製作国日本
- 時間72分
- 監督岡本喜八
- 主演浅茅陽子
-
大正末期、浅草三社一家の親分・三田政之助が何者かに闇討ちされた。犯人は背中に大蛇の刺青を背負った渡世人だったという。若者頭の菊野仙三が二代目を継ぐなか、刑務所から出所したばかりの三社一家の代貸・稲垣長吉は、親分の敵を求めて旅に出るのだが…。
ネット上の声
- キャストがすげぇ
- ヤクザ映画を見に来たお客さんが期待するシチュエーションをすべて叶えたかのような作
- 渡世人とはとを知れた作品、だけども渡世人とはとを深くは知ってないことに、まだ探求
- 冒頭で親分が殺されて、跡目を鶴田浩二と大木実のドッチが継ぐか…てほぼ『博徒列伝』
アクション
- 製作年1969年
- 製作国日本
- 時間98分
- 監督小沢茂弘
- 主演鶴田浩二
-
恵まれない、貸しい境遇の中で知りあった少年と少女が、非情な情況の中で真実の愛を掴むまでを描きながら、思春期の愛と性を追求する。原作は野坂昭如の『心中弁天島』。脚本は大映助監督の今子正義と伊藤昌洋。潤色・監督は「やくざ絶唱」の増村保造。撮影は「可愛い悪魔 いいものあげる」の小林節雄がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 撮影所の裏山のゴミ捨て場を異星とみなし
- 増村監督の原点回帰、関根恵子が素晴しい
- タイヤキは、しっぽまでアンコが・・・
- 北野武現場よりバカヤローが飛び交う
ヒューマンドラマ
- 製作年1971年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督増村保造
- 主演関根恵子
-
白土三平の同名漫画「ワタリ」を、「隠密剣士」の伊上勝と西村俊一が共同でシナリオを執筆、コンビの船床定男が監督した忍者もの。「十七人の忍者 大血戦」の赤塚滋と「女犯破戒」の国定玖仁男が共同撮影。
ネット上の声
- わっぱ!キサマ何者だ!?という追っ手の問いに、斧を構え「ワタリだ!」と猛々しく名
- 全編に渡って豪快かつ自由自在の忍術を見せつけてくれる快作
- 漫画「ワタリ」を原作とし、実写化した作品
- 今見るとスゴイ映画!
トラウマになる、 時代劇
- 製作年1966年
- 製作国日本
- 時間82分
- 監督船床定男
- 主演金子吉延