フィンランドの片田舎。終身刑から出所した女と盲目の老牧師、人々の祈りを運ぶ手紙が繋ぐ魂の再生の物語。
                
                2009年、フィンランド。終身刑の囚人だったレイラは、恩赦によって出所するも生きる希望を失っていた。彼女に与えられた仕事は、人里離れた家で暮らす盲目のヤコブ牧師の身の回りの世話。その仕事とは、助けを求める人々から毎日届く大量の手紙を牧師に読み聞かせ、彼が祈りを捧げる手伝いをすること。他人のために祈り続ける牧師を理解できず、反発するレイラ。しかしある日、あれほど届いていた手紙がぱったりと来なくなる。生きる意味そのものだった手紙を失い、絶望する牧師の姿を目の当たりにした時、レイラの凍てついた心に変化が訪れ始める。彼女が下す、ある決断。
            
            
                
                        ネット上の声
                        
                            
                                - コンクラーベだかがやたらと話題になってましたが
 
                            
                                - 気づかないところで支えてくれている人たち
 
                            
                                - 心の触合いを優しい視線で綴った珠玉の名作
 
                            
                                - その赦し、その手紙、映画館で触れて欲しい
 
                            
                        
                 
            
            
                
                        ヒューマンドラマ
                
            
            
                
            
            
            
                
                    - 製作年2009年
 
                    - 製作国フィンランド
 
                    - 時間75分
 
                    - 監督クラウス・ハロ
 
                    - 主演カーリナ・ハザード