-
ロックバンド「TUBE」のミュージックビデオをもとに製作された作品。2015年、デビュー30年のアニバーサリーイヤーを迎えたTUBEは、春夏秋冬で4枚のシングルを発売。その4作品のミュージックビデオを再編集し、一編にまとめた。2015年と30年前の1985年という2つの時代を背景に、2組の恋人たちの物語が描かれた。「TUBE 31 LIVE SCREEN 映画『渚の恋人たち』&2015 LIVE at 武道館」と題し、15年6月1日に日本武道館で行われたTUBEのバースデーライブを収録した映像とともに、16年1月31日に一夜限定で上映された。
ネット上の声
- 主演TUBEのC級恋愛映画。 「お爺ちゃん」と「お婆ちゃん」がどう...
- マイライフ、マイドリーム、マイソング
- TUBEアニバーサリー
音楽
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間59分
- 監督大九明子
- 主演松岡茉優
-
有村架純、竹富聖花ら注目の若手女優の共演で、戦国時代にタイムスリップしてしまった高校生たちの奮闘を描くオリジナル作。名古屋に住む女子高生あさみは、ある日突然、440年前の戦国時代へタイムスリップしてしまう。同級生のヒロ子を含め一緒にタイムスリップした仲間たちはそろって日本史が赤点で、歴史の知識が全く役に立たない。それでもあさみらは、持ち前のバイタリティで数々のピンチを乗り越えていく。名古屋が活動拠点の人気アイドルグループ「SKE48」の木崎ゆりあ、小木曽汐莉が映画初出演を果たすほか、「AKB48」の篠田麻里子が豊臣秀吉の妻・寧々役で出演。
ネット上の声
- ちょっとノリが軽過ぎるかな。 緊迫感が感じられなかった。 仲間が死...
- 軽い気持ちで観ると意外に満足できる作品
- 予算があれば名作に。是非リメイクを!
- 織田信長もゆりあぴーす(・∀・>)
時代劇
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間110分
- 監督佐藤太
- 主演有村架純
-
対人恐怖症で引きこもりの女子高生メイ(荒井萌)はホラーゲーム「トワイライトシンドローム」のイベント会場である遊園地に行く。イベント進行のピエロのマスクをした男に案内された新作ゲームの体験プレイはコンピュータゲームではなく、死という罰ゲームが待っている知力・体力・精神力が試される体験型ゲームだった。
ネット上の声
- こっちの『トワイライトシンドローム』を撮った安里麻里さんは、葵ちゃんがかわいい『
- 確かにフィルマークスの評価通りだと思いますが、個人的には割と好きでした
- デッドクルーズよりはまだ面白い
- デッドクルーズよりマシ(゚Д゚;)
ホラー
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間70分
- 監督安里麻里
- 主演荒井萌
-
毎年函館にて開催される「函館港イルミナシオン映画祭」でシナリオ大賞を受賞した「ノーパンツ・ガールズ」を原作に、気鋭の3監督がそれぞれ映像化したオムニバス映画。1本目は、原作を忠実に表現した新人学生監督・月川翔の「ノーパンツ・ガールズ」。2本目は、期待の若手・斉藤玲子監督が、女性ならではの視点から描いた「ノーパンツ・ガールズ外伝」。ラストを飾るのは、及川奈央を主演に園子温が独特の感性で描く「大人になったら」。ロックバンド、PENICILLINのGISHOこと大滝純の監督作品「狼少女 ~Day After Tomorrow~」を特別同時上映した。
ネット上の声
- 駄目だよ~、パンツ川に流しちゃ~
- え…これ園子温の最高傑作ちゃうのん?
- 変身するということは努力するということって教えてもらったから変身できるように努力
- 大の大人が小学生役を演じるというアンバランスさの「大人になったら」目当て
ヒューマンドラマ
- 製作年2004年
- 製作国日本
- 時間51分
- 監督月川翔
- 主演永井杏
-
高校で写真部に所属する飯塚月子(荒井萌)は学校からの帰り道、建設中の建物から鉄骨が落下してきた事故で姉の富江(仲村みう)を亡くす。それから1年余りが過ぎ、富江が死ぬ瞬間の悪夢にうなされ続けながらも、月子はようやく普通の生活を取り戻しつつあった。そんなある日、自分の目の前で死んだはずの富江が目の前に現れ……。
ネット上の声
- 富江シリーズ⑥『富江アンリミテッド』˚୨୧⋆.
- なぜいまさら冨江だったのかな?
- 死んだはずだよ、お富さん
- 面白いって言うからぁあ。
ホラー
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間83分
- 監督井口昇
- 主演荒井萌
-
ヒューマンドラマ
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督蔵方政俊
- 主演荒井萌