-
1990年代ニューヨークのクラブカルチャー、音楽、ファッションを鮮やかに切り取りながら、自分らしく生きる道を探る主人公を描いた青春ガールズムービー。パーティ三昧の日々を過ごしていた主人公が、人生の転機を迎えて精神的に成長していく姿を描く。
ニューヨークでパーティに明け暮れるメアリーは、自宅で違法なレイヴパーティを開いたことで警察に逮捕されてしまう。親代わりのジュディーに保釈金を払ってもらい、釈放されたものの、職もお金もないメアリーはジュディーの職場である図書館で働くことになる。最初はやる気のないメアリーだったが、次第に図書館の仕事にやりがいを感じるようになり、真剣に向き合うようになっていく。しかし、仕事も順調になり、気になる男性ともうまくいきかけた矢先、ある出来事がきっかけでジュディーからの信頼を失ってしまう。
主演はパーカー・ポージー。監督は舞台の演出などで活躍し、これが映画監督デビュー作となったデイジー・フォン・シャーラー・メイヤー。
ネット上の声
- 90年代インディーズ映画の女王の真価を知る
- ファッションと音楽を楽しむ映画!!
- まっっっじで最高だった
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年1995年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督デイジー・フォン・シャーラー・メイヤー
- 主演パーカー・ポージー
-
シングルマザーのオードリーは、娘シャイアンを育てるため必死に働いていたが、困窮に陥り家からの立ち退きを求められていた。そんな時、オードリーに亡くなった祖父からの遺産を相続する権利が与えられる。貧困から抜け出せることを期待し安堵するも、実は彼女の知らないところで、祖父が保有していたという水利権を奪う企みが進行していた。遺言書の開示まで1週間と聞いたオードリーは、シャイアンと共に祖父が住んでいた家を訪れる。しかし庭の片隅に積まれた木材の影に潜む男の姿に気づくのだった。急いで逃げようとするオードリー親子に銃を突きつけた男たちは、水利権を移譲する書類にサインをするよう脅す。
ネット上の声
- ・隔離された一軒家で、利権を得るため人質にされた親子の悲劇を描くサスペンススリラ
- 『メイジーの瞳』のメイジーちゃんが、ちょこっとお姉ちゃんになって登場!
- 製作者が伝えたいことはわかるけど、結果的につまらないだけ
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年2018年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督ダスティン・フェアバンクス
- 主演タミー・ブランチャード
-
大晦日、年越しパーティーに集う独身男女の姿をコミカルに描いた恋愛群像劇。監督は「ピースメーカー」などのキャスティング・ディレクターとして知られるリサ・ブラモン・ガルシアで、本作が監督デビュー。脚本はシェイナ・ラーセン。撮影は「リアル・ブロンド」のフランク・プリンゼ。音楽は「ハンナとその姉妹」のマイケル・ブラモン。出演は「恋は嵐のように」のベンとケーシーのアフレック兄弟、「I love ペッカー」のクリスティーナ・リッチ、「ラリー・フリント」のコートニー・ラヴほか。
ネット上の声
- ファンキーオシャレ!!超憧れです☆
- カップリングの呪い?社会的圧力?
- 私事ですが【200本】だから【200本】
- 街に溢れる様々な想い
青春
- 製作年1998年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督リサ・ブラモン・ガルシア
- 主演ベン・アフレック
-
ネット上の声
- 糞映画に入っている糞映画の予告からの負の連鎖が終わりません
- 死者蘇生について研究している医学生が、死んでしまった最愛の恋人を蘇らせてしまうス
- 医学生のニコラスは延命治療の研究の際に偶然マウスの死者蘇生に成功する
- 此の女の子は可哀相だ!「私に何をしたの?」此の台詞が印象的だった
ホラー
- 製作年2010年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督スコット・デヴィッド・ラッセル
- 主演スティーヴ・サンドヴォス