-
猛獣捕獲のプロ軍団がアフリカの大平原を駆け巡る!命がけの仕事と恋の行方を描く、スリルと笑いのアドベンチャー活劇。
舞台は雄大な自然が広がるアフリカ、タンガニーカ。ショーン率いるプロのハンターチームは、世界中の動物園に送るため、猛獣を生け捕りにする危険な日々。そこに、彼らの仕事ぶりを撮影するため、美しい女性カメラマンのダラスがやってくる。男だらけの職場に現れた彼女の存在は、チームの和やかな雰囲気をかき乱す。サイやキリンを追いかける命がけのチェイス、ジープが巻き起こす土煙。果たして彼らは無事に猛獣たちを捕獲できるのか。そして、荒くれ男たちとダラスの間に芽生えるロマンスの行方は。手に汗握るアクションとユーモア満載の冒険譚。
ネット上の声
- 誰もが知ってる(?)♪「子象たちの行進」
- ジョン・ウェインのアフリカ出張
- 娯楽に徹した作品・・・
- 映画を作るプロセス
アクション
- 製作年1962年
- 製作国アメリカ
- 時間159分
- 監督ハワード・ホークス
- 主演ジョン・ウェイン
-
戦争の記憶を失った男と孤独な少女、パリ郊外で育む純粋な愛と、その残酷な結末の予感。
舞台は1960年代のパリ郊外。戦争の後遺症で記憶を失った青年ピエール。偶然出会った孤児院の少女シベールに心惹かれ、父親と偽り日曜ごとに彼女と会う約束。二人だけの世界で育まれる、無垢で純粋な愛情。公園での散策、湖畔での語らい。それは、世間の無理解から逃れるための、ささやかで美しい秘密の時間。しかし、彼らの純粋な関係は、周囲の大人たちの歪んだ憶測と偏見に晒される。幸せな日曜日の終わりに待ち受ける、あまりにも残酷な運命の暗示。
ネット上の声
- 水墨画を模倣したアンリ・ドカエの美しい映像で描かれた、青年と少女の無垢な愛の物語
- 耐えがたい孤独感が、12歳の少女の姿で、そこに立っている。
- もっと年寄りになってから再鑑賞したい
- 「ピュア」のハードルが高いので・・・
クリスマス、 恋愛
- 製作年1962年
- 製作国フランス,オーストリア
- 時間116分
- 監督セルジュ・ブールギニョン
- 主演ハーディ・クリューガー
-
サハラ砂漠に墜落した生存者たち。絶望の中、壊れた機体の残骸から新たな飛行機を作る壮絶な脱出劇。
1960年代、灼熱のサハラ砂漠。石油会社の輸送機が砂嵐に巻き込まれ、不時着。生き残ったのは、ベテラン操縦士フランクと個性も職業もバラバラな男たち。水も食料も尽きかけていく極限状況。絶望が支配する中、乗客の一人であるドイツ人設計技師が、残骸から新しい飛行機「フェニックス」を造るという奇想天外な計画を提案。対立しながらも、生きるために協力する男たちの、知恵と勇気が試される決死の挑戦。
ネット上の声
- この映画は2004年にリメイクされていますが、リメイクにしてリメイクではありませ
- 石油会社「アラブコ」の双発旅客輸送機が、サハラ横断中に不時着した
- 石油会社の輸送機が、進路を外れ砂漠の真ん中に不時着
- 人間の感情全部詰めたらこんなの出来ました
生き残りを賭けた極限のサバイバル、 アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年1965年
- 製作国アメリカ
- 時間145分
- 監督ロバート・アルドリッチ
- 主演ジェームズ・スチュワート
-
北極の氷原に消えた探検隊。絶望の淵で生存をかけた、実話に基づく壮大な人間ドラマ。
1928年、極寒の北極。イタリアの探検家ノビレ将軍率いる飛行船「イタリア号」は、北極点到達の帰路に墜落。生存者はわずか数名、通信機も破壊され、文明から完全に孤立。彼らは生き残るため、そして救助を待つため、船の布を染めた「赤いテント」を目印にキャンプを張る。極限の寒さと飢え、そして仲間との軋轢。世界中が固唾をのんで見守る中、大規模な国際救助隊が組織されるが、広大な氷原が彼らの行く手を阻む。生と死の狭間で試される人間の尊厳の物語。
ネット上の声
- 危機的状況で、一人生き残ったら・・
- 当時としては大遭難救出劇だった
- 北極サバイバル(?)大作
- 今までで一番怖い映画
ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1970年
- 製作国イタリア,ソ連
- 時間158分
- 監督ミハイル・カラトーゾフ
- 主演ショーン・コネリー
-
第二次大戦下のイタリアの村。百万本のワインを守るため、酔いどれ村長と陽気な村民たちの奇策が始まる!
第二次世界大戦末期のイタリア。ワインの名産地である小さな村、サンタ・ヴィットリア。ひょんなことから村長になった大酒飲みのボンボリーニのもとに、衝撃の知らせが届く。村の命である百万本のワインを、侵攻してくるドイツ軍が狙っているというのだ。村の誇りを守るため、ボンボリーニは村民たちと一世一代の大作戦を決行。それは、ドイツ軍が到着する前に、すべてのワインを隠すこと。果たして、個性豊かな村民たちは一致団結し、この無謀な計画を成功させられるのか。ユーモアと人情味あふれる、感動の物語。
ネット上の声
- 名優アンソニー・クイーンが愉快
- 100万本のワインボトルリレー
- イタリア式レジスタンス
- 父が教えてくれた映画
戦争
- 製作年1969年
- 製作国アメリカ
- 時間140分
- 監督スタンリー・クレイマー
- 主演アンソニー・クイン
-
幸福な結婚生活を蝕む、夫の狂気的な嫉妬。愛が憎しみに変わる時、日常は地獄と化す心理スリラー。
湖畔のホテルを経営するポールと、若く美しい妻ネリー。誰もが羨む理想の夫婦、その幸福な日々に突如影が差す。些細なきっかけで芽生えた、夫の妻に対する疑惑。それは日を追うごとに膨れ上がり、狂気的な嫉妬へと変貌。妻のあらゆる言動が不貞の証拠に見え、ポールは彼女を執拗に問い詰める。愛の言葉は詰問に、信頼は監視に変わり、かつての愛の巣は息詰まる地獄と化す。逃げ場のない妻と、妄想に囚われた夫。猜疑心の闇に堕ちていく二人の愛の、戦慄の結末。
ネット上の声
- 誰にもある地獄
- 人物や物語の背景は俗っぽいけど、「地獄」に突っ込んでバサリと終わらすのは素晴らし
- 「眼には眼を」以来2度目の鑑賞となるカイヤット監督
- シャブロルじゃなくてカイヤットの方
ヒューマンドラマ
- 製作年1977年
- 製作国フランス,ドイツ
- 時間101分
- 監督アンドレ・カイヤット
- 主演アニー・ジラルド
-
第二次大戦下、ドイツ捕虜収容所から脱走した英国人将校。自由を求め、敵地四万キロを駆け抜ける壮絶な逃避行。
舞台は第二次世界大戦中のドイツ。厳重な警備を誇る捕虜収容所に収監された英国人将校、ジミー。彼は不屈の闘志を胸に、前代未聞の脱走計画を実行に移す。目的はただ一つ、中立国スイスへの到達。しかし、その道のりは想像を絶する困難の連続。ナチスの執拗な追跡、凍てつく冬の山々、そして敵か味方か分からない人々との出会い。知恵と勇気だけを頼りに、ひたすら南を目指す孤独な旅。果たして彼は、自由の地へとたどり着くことができるのか。人間の尊厳と生存本能をかけた、手に汗握るサスペンス。
ネット上の声
- 思わず吹き出す面白さ
- ハーディ・クリューガー主演の独り大脱走
- ノット・バイオレンスな戦争映画
- イギリスからカナダ、そして
戦争、 ヒューマンドラマ
- 製作年1957年
- 製作国イギリス
- 時間111分
- 監督ロイ・ウォード・ベイカー
- 主演ハーディ・クリューガー
-
英国の推理小説家リー・ハワードの『死の逢引』の映画化。脚色はベン・バーズマンとミラード・ランペル。ハリウッドで「対決の町」などを作って英国へ去ったジョゼフ・ロージーが監督した。撮影はクリストファー・チャリス、音楽はリチャード・ベネット。出演は「ひと夏の情事」のミシュリーヌ・プレール、「ジャングルの裸女」のハーディ・クリューガーのほか、スタンリー・ベイカー、ジョン・ヴァン・アイセンら。製作デイヴィッド・ドイッチェ。
サスペンス
- 製作年1959年
- 製作国イギリス
- 時間110分
- 監督ジョセフ・ロージー
- 主演ハーディ・クリューガー
-
イゴール・センツルグの原作を「撃墜王 アフリカの星」のヘルベルト・ライネッカーが脚色、同作品のアルフレッド・ワイデンマンが演出した恐怖犯罪ドラマ。撮影は「放課後の犯罪」のクルト・ハッセ、音楽は「迷路」のハンス・マルティン・マイエフスキーが担当した。主演は「シベールの日曜日」のハーディ・クリューガー、「青い波紋」のマルティン・ヘルト、「撃墜王 アフリカの星」のホルスト・フランク、ほかにイングリッド・ファン・ベルゲン、マリオ・アドルフなど。
サスペンス
- 製作年1959年
- 製作国ドイツ
- 時間---分
- 監督アルフレッド・ワイデンマン
- 主演ハーディ・クリューガー
-
ルネ・アバールの原作をミシェル・オーディアールがルネ・アバールとドニス・ド・ラ・パテリエールの協力を得て脚色し、ドキュメンタリー作家の経歴を持つドニス・ド・ラ・パテリエールが製作・監督した戦争映画で、六一年度フランス・シネマ大賞、六二年度ビクトワール賞を受賞した。撮影はマルセル・グリニョン、音楽はジョルジュ・ガルヴァランツが担当。出演は「フランス式十戒」のリノ・ヴァンチュラ、「飛べ!フェニックス」のハーディ・クリューガー、「アイドルを探せ」のシャルル・アズナヴールほか。黒白、ディアリスコープ。
戦争、 アクション
- 製作年1962年
- 製作国フランス
- 時間92分
- 監督ドニス・ド・ラ・パトリエール
- 主演リノ・ヴァンチュラ
-
一九五二年以来英国で活躍しているウルフ・リラ監督の日本初登場作品。ドイツ人留学生の目を通して、英国の大学生活がユーモラスに描かれている。脚本をレスリー・ブリカッセとフレデリック・ラファエルが共同して書き、撮影は「SOSタイタニック -忘れえぬ夜-」のジェフリー・アンスワース。音楽をヒューバート・クリフォードが担当している。出演するのは「出口なき犯行」のハーディ・クリューガー、「恐怖の砂」のシルヴィア・シムズ、「風は知らない」のロナルド・ルイス、エリック・バーカー、マイルス・マレスン、ニュートン・ブリック等。製作ヴィヴィアン・A・コックス。ケンブリッジ大学にロケが行われた。
コメディ
- 製作年1958年
- 製作国イギリス
- 時間94分
- 監督ウォルフ・リラ
- 主演ハーディ・クリューガー
-
ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1957年
- 製作国ドイツ
- 時間---分
- 監督エドゥアルト・フォン・ボルゾディ
- 主演ハーディ・クリューガー
-
「眼には眼を」の原作者ヴァエ・カッチャの原案をもとに、彼自身と「恋するガリア」の監督ジョルジュ・ロートネルが共同で脚本化し、ロートネルが監督した。撮影は「恋するガリア」のモーリス・フェルー、音楽は「女王陛下のダイナマイト」のベルナール・ジェラールが担当した。出演は「恋するガリア」のミレーユ・ダルク、「地獄の決死隊」のハーディ・クリューガー、モーリス・ビロー、「小間使の日記」のジョルジュ・ジェレ、ベナンティノ・ベナンティーニほか。
- 製作年1966年
- 製作国フランス
- 時間103分
- 監督ジョルジュ・ロートネル
- 主演ミレーユ・ダルク
-
ポール・トマスの小説『ザ・スパイ』をロバート・ゲネットとラウール・J・レヴィが共同で脚色し、ラウール・J・レヴィが製作・監督したスパイ映画。撮影はラウール・クタール、音楽はセルジュ・ゲンズブールが担当。出演はこの作品を最後に世を去ったモンゴメリー・クリフト、ハーディ・クリューガー、ハンネス・メッセマー、マーシャーメリルほか。
アクション
- 製作年1966年
- 製作国フランス,ドイツ
- 時間104分
- 監督ラウール・レヴィ
- 主演モンゴメリー・クリフト
-
殺人犯によって聖なる肉体を汚された尼僧の、数奇な運命を描いた実話映画。製作は「夜は盗みのために」のシルヴィオ・クレメンテッリ、監督はルキノ・ビスコンティの甥であるエリプランド・ビスコンティ。マリオ・マッツッケッリの原作を監督のビスコンティとジャムピエロ・ボーナが共同脚色。撮影は「エスカレーション」のルイジ・クヴェイレル、音楽は「シシリアン」のエンニオ・モリコーネがそれぞれ担当。出演は「0の決死圏」のアン・ヘイウッド、「グラン・プリ」のアントニオ・サバト、「サンタ・ビットリアの秘密」のハーディ・クリューガー、新人カルラ・グラヴィーナ、「狂った蜜蜂」のティーノ・カラーロ、「女性上位時代」のルイジ・ピスティリなど。
ヒューマンドラマ
- 製作年1968年
- 製作国イタリア
- 時間104分
- 監督エリプランド・ヴィスコンティ
- 主演アントニオ・サバト
-
アンリ・フランソワ・レイの原作を、「恐怖の逢びき」のファン・アントニオ・バルデムが脚色・監督した生活詩。撮影はファボール・ポガニィ。出演は「トプカピ」のメリナ・メルクーリ、「ロリータ」のジェームズ・メイソンなど。イーストマンカラー・フランスコープ。
- 製作年1965年
- 製作国スペイン,フランス
- 時間98分
- 監督フアン・アントニオ・バルデム
- 主演ジェームズ・メイソン
-
「さよならパリ」のジャン・バレールと「悪い女」のジャン・シャルル・タケラの共同脚本(台詞は「太陽は傷だらけ」のポール・ジェゴフ)をジャン・ヴァレールが監督した犯罪サスペンス。撮影は「いぬ」のニコラ・エイエ、音楽は「軽蔑」のジョルジュ・ドルリューが担当した。出演は「シベールの日曜日」のハーディ・クリューガー、「二十四時間の情事」のエマニュエル・リヴァ、「ビリディアナ」のフランシスコ・ラバルなど。製作は「雨のしのび逢い(1960)」のロジェ・ドゥベルマ。
- 製作年1964年
- 製作国フランス,イタリア
- 時間---分
- 監督ジャン・ヴァレール
- 主演ハーディ・クリューガー
-
「戦場の叫び」の原作『子供と母親と将軍』を書いて名をあげたヘルベルト・ライネッカーの書下し脚本を、ヴェルナー・クリングラーが監督し、モール・V・ヒアミールが撮影監督した。音楽はヴェルナー・アイスブレナー。主演はマルティン・ヘルト、ハーディ・クリューガー、ナジャ・ティラー、ヘルガ・マルティンなどスタッフとともになじみのない人達が多いが、役柄にあった人達が選ばれている。製作者は、ハインツ・ヴィレッグとカルル・ミチュケ。
- 製作年1957年
- 製作国オーストリア,ドイツ
- 時間89分
- 監督ヴェルナー・クリングラー
- 主演マルティン・ヘルト
-
サスペンス
- 製作年1984年
- 製作国スウェーデン,イギリス
- 時間90分
- 監督トム・クレッグ
- 主演デニス・ホッパー
-
ナチ占領下のパリを舞台にした諜報戦を描いた作品。「誰が祖国を売ったか!」のヘルベルト・ライネッカーのオリジナル・シナリオを「〇八/一五」シリーズのパウル・マイが監督し、ゲオルク・ブルックバウエルが撮影を、ハンス・マルティン・マウェスキーが音楽を担当している。出演は「大学は花ざかり」のハーディ・クリューガー、「命ある限り」のマリアンネ・コッホ、他にミシェル・オークレール、マルティン・ヘルト、パウル・ハルトマン等。
- 製作年1958年
- 製作国ドイツ
- 時間98分
- 監督パウル・マイ
- 主演ハーディ・クリューガー