-
神に見捨てられた街で、カメラを手に生き抜く少年と、銃を手に頂点を目指す少年、二つの運命が交差する衝撃の実話。
1960年代、ブラジル・リオデジャネイロ近郊の貧民街「シティ・オブ・ゴッド」。ここでは、子供たちが当たり前のように銃を手にし、日常的に強盗や殺人が繰り返される。写真家を夢見る気弱な少年ブスカペは、暴力の世界から距離を置き、必死に生き抜こうとする。一方、彼の幼なじみであるリトル・ゼは、幼い頃からためらいなく引き金を弾き、やがて街を恐怖で支配する冷酷なギャングのボスへと成り上がる。激化する抗争の中、ブスカペはカメラマンとしてその現実を記録する立場に。決して交わるはずのなかった二人の道が、街の運命を左右する一大抗争の中で交錯する。
ネット上の声
- これが実話ベースっていうのが信じられない…。ブラジルのスラムの現実、衝撃的すぎた。映像も音楽もスタイリッシュで、あっという間の2時間だったけど、見終わった後の余韻がすごい。
- 問答無用の傑作。
- 面白いけど、とにかくバイオレンスがすごい。子供が平気で銃を撃つ世界は見てて辛い部分もあった。
- 神様なんていない街。子供たちの純粋な悪意が怖すぎる。日本に生まれてよかったと心から思った映画はこれが初めてかも。
実話
- 製作年2002年
- 製作国ブラジル
- 時間130分
- 監督フェルナンド・メイレレス
- 主演アレクサンドル・ロドリゲス
-
スラム街の少年が、サッカーの王様へ。ブラジルを初のW杯優勝に導いた英雄ペレ、その知られざる伝説の始まり。
1950年代、ブラジルのスラム街。裸足でボールを追いかける貧しい少年、ペレ。彼の武器は、常識を覆す独創的なプレースタイル「ジンガ」。しかし、そのスタイルは国内で異端視されていた。17歳でサッカーW杯の代表に選ばれるも、父の夢が破れた過去のトラウマと、ヨーロッパ式の戦術を強いるコーチとの対立に苦悩。国民の期待を一身に背負い、彼は自らの信じるサッカーで世界に挑むことを決意する。サッカーの王様、その伝説誕生の瞬間。
ネット上の声
- カタールワールドカップ2022で空前のサッカーブームに沸いていた僕🤣ちょうどその
- ペレから教わるサッカー、ブラジル、ハート
- ペレを通してアイデンティティを描いた映画
- スポーツ親子は是非とも観るべき作品!!
ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ
- 時間107分
- 監督ジェフリー・ジンバリスト
- 主演ケヴィン・ヂ・パウラ
-
伝記、 ヒューマンドラマ
- 製作年2021年
- 製作国ブラジル
- 時間101分
- 監督デニーゼ・サラセニ
- 主演セウ・ジョルジ
-
異なる文化を背景にもつため対立しがちな家族の絆を、手作り料理でつなげようと奮闘する少年の成長を描いたヒューマンドラマ。ニューヨーク・ブリックリンに暮らし、イスラエル人の母とパレスチナ人の父を持つ12歳のエイブは、文化や宗教の違いから対立する家族に悩まされるなか、料理を作ることを唯一の心の拠りどころにしていた。そんな自分のことは誰にも理解してもらえないと思っていたエイブは、ある日、世界各地の味を掛け合わせた「フュージョン料理」を作るブラジル人シェフのチコと出会う。フュージョン料理を自身の複雑な背景と重ね合わせたエイブは、自分にしか作れない料理で家族をひとつにしようと決意する。Netflixの大ヒットシリーズ「ストレンジャー・シングス 未知の世界」のウィル役で知られるノア・シュナップが映画初主演を務め、等身大の少年エイブを好演。ブラジル人の映画監督で、YouTuberや雑誌記者などの顔ももつフェルナンド・グロスタイン・アンドラーデが、自身の半生をベースに描いた。
ネット上の声
- イスラエル系の母とパレスチナ系の父を持つ料理大好きな少年が、自分の料理で家族を1
- 同じユダヤでもあれこれあったりするんだから、実際にパレスチナ系とイスラエル系が結
- 世界の縮図だった 映画のようにはうまくいかないけど、映画のようにうまくいってほし
- 日本では実感することが少ない宗教と家族の問題を身近な視点で見られたことが良かった
ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国アメリカ,ブラジル
- 時間85分
- 監督フェルナンド・グロスタイン・アンドラーヂ
- 主演ノア・シュナップ
-
「GO!GO!L.A..」のミカ・カウリスマキ監督が、以前から魅了されていたブラジル音楽のルーツを辿る音楽ドキュメンタリー。監督自らガイド役を務め、サンバやボサノヴァにとどまらず、多種多様な音楽とともに生きるブラジルの人々の姿を映し出す。
ネット上の声
- アキ・カウリスマキのお兄さんであるミカ・カウリスマキ監督によるドキュメンタリー
- ◎ 横笛の制作に短いながらスポットライトを当てててときめいた
- 配信に無かったけど格安でネットに有ったので購入💿💰😀
- 神さまからの贈り物の音楽
ドキュメンタリー
- 製作年2002年
- 製作国ドイツ,フィンランド,ブラジル
- 時間105分
- 監督ミカ・カウリスマキ
- 主演セウ・ジョルジ
-
ネット上の声
- ◉少年たちの10年後の言葉が重い
- そりゃシティ・オブ・ゴッドで足を撃たれた少年って言ったら、世界中が一瞬で分かるよ
- シティオブゴッドの撮影から10年後製作されたファベーラや出演者を巡るドキュメンタ
- 強烈なインパクトだったシティオブゴットの出演者たちのその後
ドキュメンタリー
- 製作年2013年
- 製作国ブラジル
- 時間68分
- 監督カヴィ・ボルジス
- 主演アリシー・ブラガ