スポンサーリンクあり

全16作品。デビー・レイノルズが出演した映画ランキング

  1. 雨に唄えば
    • A
    • 4.09

    サイレントからトーキーへ、激動のハリウッドを舞台に、人気スターが恋とキャリアの危機を乗り越える傑作ミュージカル。

    1920年代、サイレント映画全盛期のハリウッド。人気俳優ドン・ロックウッドは、美貌の女優リナ・ラモントとの黄金コンビでスターの座に君臨。しかし、映画界に音声付きの「トーキー」の波が到来し、彼らの最新作も急遽ミュージカル映画として作り直されることに。問題は、リナが致命的な悪声の持ち主だったこと。映画の完成が危ぶまれる中、ドンは女優の卵で美しい歌声を持つキャシーと恋に落ちる。そして、親友コズモのアイデアで、リナの声をキャシーが吹き替えるという前代未聞の作戦を実行。果たして映画は成功するのか、そしてドンとキャシーの恋の行方は。

    ネット上の声

    • 職人技としか言いようのないタップダンスに釘付け。 コメディ、ロマン...
    • やっぱりミュージカル映画はこうでなくっちゃ!
    • 名作ミュージカル?いえ今や謎解きムービー
    • 何雨に向かって歌ってんだよ、バカ野郎!
    恋愛、 ミュージカル
    • 製作年1952年
    • 製作国アメリカ
    • 時間103分
    • 監督ジーン・ケリー
    • 主演ジーン・ケリー
  2. 歌え!ドミニク
    • C
    • 3.28
    1963年、世界的ヒット曲となった『ドミニク』を作詞作曲し、自ら歌ったベルギーの修道尼スール・スリールの伝記的ミュージカルである。ジョン・フュリア・ジュニアのストーリーから、彼自身と「逆転殺人」のサリー・ベンソンが共同で脚色、ヘンリー・コスターが監督した。撮影は「レッド・ライン7000」のミルトン・クラスナー、音楽は「マードックの拳銃」のハリー・サックマンが担当し、劇中、スール・スリール作曲の歌曲が9曲、ランディー・スパークス作曲のものが3曲紹介される。出演は「不沈のモリー・ブラウン」のデビー・レイノルズ、「シャイアン」のリカルド・モンタルバン、「心の旅路」のグリア・ガースン、「ポリアンナ」のアグネス・ムーアヘッド、「メイド・イン・パリ」のチャド・イベレットほか。製作は「泣き笑いアンパイヤ」のジョン・ベック、と「赤い谷」のヘイス・ゲーツ。

    ネット上の声

    • ドミニークニクニクニク♪
    ミュージカル
    • 製作年1966年
    • 製作国アメリカ
    • 時間98分
    • 監督ヘンリー・コスター
    • 主演デビー・レイノルズ
  3. 不沈のモリー・ブラウン
    • D
    • 3.00

    貧しい少女が富と名声を手に入れ、タイタニック号の悲劇に立ち向かう、実在の女性を描いた感動のミュージカル。

    20世紀初頭のアメリカ。ロッキー山脈の麓で育った無学だが生命力あふれる少女モリー。彼女の夢は、大金持ちと結婚し、上流社会の仲間入りをすること。偶然出会った鉱山労働者のジョニーと結ばれ、彼が巨大な金鉱を掘り当てたことで、その夢は現実のものに。しかし、デンバーの社交界は成り上がりの彼女を冷たくあしらう。ヨーロッパへ渡り、その天真爛漫な魅力で貴族たちを虜にするモリー。富と名声を手に入れた彼女を待ち受けていたのは、歴史的大惨事、タイタニック号の沈没だった。絶望の淵で、彼女の不屈の魂が輝きを放つ。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1963年
    • 製作国アメリカ
    • 時間121分
    • 監督チャールズ・ウォルターズ
    • 主演デビー・レイノルズ
  4. 結婚泥棒
    • D
    • 2.80

    第二次世界大戦下のナチス・ドイツ、祖国のために裏切り者の汚名を着た男のスパイ・サスペンス。

    舞台は1942年、第二次世界大戦の渦中にあるナチス・ドイツ。スウェーデン系アメリカ人実業家のエリックソンは、ナチスとの石油取引で富を築き、連合国から親ナチ派と見なされていた。しかし、その立場に目を付けたイギリスの諜報機関から、彼はスパイになることを強要される。ナチス協力者を装い、ドイツ国内の重要施設を探るという危険極まりない二重生活。愛する祖国のため、裏切り者の烙印を押されながらも任務を遂行する彼に、ゲシュタポの監視網と、心を許したドイツ人女性との恋が容赦なく迫る。信頼と裏切りが交錯する極限状況下で、彼が下す最後の決断とは。

    ネット上の声

    • プレイボーイの行く末
    コメディ
    • 製作年1961年
    • 製作国アメリカ
    • 時間115分
    • 監督ジョージ・シートン
    • 主演フレッド・アステア
  5. それはキッスで始まった
    • E
    • 2.71
    「縄張り」「偽将軍」のグレン・フォードと、「ひとこと云って」のデビー・レイノルズを主演させたロマンティック・コメディ。監督は「偽将軍」のジョージ・マーシャル。ヴァレンタイン・デイヴィースの原作を、チャールズ・レデラーが脚色、撮影は「縄張り」のロバート・ブロンナー。他に出演するのは「虎の行動」のグスタフォ・ローホ、「Z旗あげて」のエヴァ・ガボール、フレッド・クラーク、エドガー・ブキャナンら。製作アーロン・ローゼンバーグ。
    コメディ
    • 製作年1959年
    • 製作国アメリカ
    • 時間104分
    • 監督ジョージ・マーシャル
    • 主演デビー・レイノルズ
  6. ちびっこ天使
    • E
    • 2.50
    ブロードウェイのミュージカル演出家として才腕を認められているダンサー出身のガワー・チャンピオンの第一回監督作品。原作は大衆雑誌“レッド・ブック”に掲載されたピーター・V・K・ファンクの中編小説。脚色は、ジョセフ・カルヴェリとジョン・ファンテが共同で当り、撮影は新進アーサー・E・アーリング、製作はガント・ケイザー。出演者は「西部開拓史」のデビー・レイノルズ、「凡ては夜に始まる」クリフ・ロバートソン、「男の罠」のデイヴィッド・ジャンセン、「悪い種子」のアイリーン・ヘッカートなど。
    コメディ
    • 製作年1962年
    • 製作国アメリカ
    • 時間101分
    • 監督ガワー・チャンピオン
    • 主演デビー・レイノルズ
  7. 奥様は芳紀十七才
    • E
    • 2.50
    「ママの思い出」のハリエット・パーソンスが1954年に製作した軽喜劇。「凸凹海賊船」のアレックス・ゴットリーブと「暗黒街脱出」のスティーヴ・フィッシャーの戯曲をゴットリーブが脚色、「腰抜け 二挺拳銃の息子」のフランク・タシュリンが監督に当たった。撮影は「非常線(1953)」のニコラス・ミュスラカ、音楽は「折れた槍」のリー・ハーライン。出演者は「悪人と美女」のディック・パウエル、「雨に唄えば」のデビー・レイノルズ、「嵐を呼ぶ太鼓」のアン・フランシス、グレンダ・ファレル、アルヴィ・ムーアら。
    コメディ
    • 製作年1954年
    • 製作国アメリカ
    • 時間98分
    • 監督フランク・タシュリン
    • 主演ディック・パウエル
  8. シャーロットのおくりもの
    • E
    • 2.43

    農場に生まれた子ブタのウィルバーと、物置のクモのシャーロット。種族を超えた友情が紡ぐ、命の奇跡の物語。

    とある農場に生まれた、か弱く小さな子ブタのウィルバー。彼を待っていたのは、春には殺されてベーコンにされるという残酷な運命。絶望するウィルバーの前に現れたのは、一匹のクモ、シャーロット。彼女はウィルバーを救うため、驚くべき計画を思いつく。それは、クモの巣に奇跡の文字を紡ぎ出すこと。「すばらしいブタ」「ひいでたブタ」。次々と現れる奇跡の言葉に、農場は大騒ぎ。果たしてシャーロットの知恵と友情は、ウィルバーの命を救えるのか。愛と友情が起こす奇跡の結末。

    ネット上の声

    • 食肉にされることを覚った子豚が、家畜小屋で知り合ったメス蜘蛛の助力を得ることによ
    • かわいらしいです♪
    • いい話じゃのう・・
    • これは私が初めて観た映画で、個人的に思い入れが深い
    アニメ
    • 製作年1972年
    • 製作国イギリス
    • 時間96分
    • 監督チャールズ・A・ニコルズ
    • 主演アグネス・ムーアヘッド
  9. やんちゃ学生
    • E
    • 2.18
    大学を舞台にした音楽青春コメディ。短縮版。オリジナルは73分。監督はドン・ワイズ、製作はアーサー・ロウ・ジュニア、原作・脚本はマックス・シェルマンが担当。出演はデビー・レイノルズ、ボビー・バン、ハンス・コンリード、ボブ・フォッシー、バーバラ・ルイックほか。
    ミュージカル、 コメディ
    • 製作年1953年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督ドン・ワイズ
    • 主演デビー・レイノルズ
  10. 年頃ですモノ!
    • E
    • 2.07
    「月蒼くして」の原作者F・ヒュー・ハーバートの戯曲「恋のためか金のためか」を、「野望に燃える男」のブレイク・エドワーズが監督・脚色した喜劇。「眼下の敵」のクルト・ユルゲンスと「奥様は芳紀17才」のデビー・レイノルズが顔を合せる。「悪魔に支払え!」のアーサー・E・アーリングが撮影監督を、ジョセフ・ガーシェンソンが音楽を担当。ジェイ・リヴィングストンとレイ・エヴァンスの作詞・作曲した主題歌を、レイノルズが歌っている。他の出演者は「狙われた女」のジョン・サクソン、「非常戦」のアレクシス・スミス、「ガラスの靴」のエステル・ウィンウッド、メアリー・アスター等。製作ロス・ハンター。
    コメディ
    • 製作年1958年
    • 製作国アメリカ
    • 時間92分
    • 監督ブレイク・エドワーズ
    • 主演デビー・レイノルズ
  11. ねずみの競争
    • E
    劇作家ガーソン・カニンの舞台劇を自身が脚色し、テレビ演出家のロバート・マリガンが監督したニューヨークの若い男女の生活を描いたドラマ。撮影は「北北西に進路を取れ」のロバート・バークス、音楽をエルマー・バーンスティンが担当。出演は「奥様ごめんなさい」のトニー・カーティス、「ひとこと云って」のデビー・レイノルズ、ジャック・オーキーら。製作。ウィリアム・パールバーグ、ジョージ・シートン。
    コメディ
    • 製作年1960年
    • 製作国アメリカ
    • 時間75分
    • 監督ロバート・マリガン
    • 主演トニー・カーティス
  12. ママは二挺拳銃
    • E
    リチャード・エメリー・ロバーツの原作をオスカー・ソウルとセシル・ダン・ハンセンが脚色、「北海の果て」のヴィンセント・シャーマンが演出した西部コメディー。撮影はエリス・W・カーター、音楽はジェラルド・フリードが担当。出演するのは「ひとこと云って」のデビー・レイノルズ、「G・I・ブルース」のジュリエット・プラウズなど。製作はジャック・カミングス。
    西部劇
    • 製作年1961年
    • 製作国アメリカ
    • 時間110分
    • 監督ヴィンセント・シャーマン
    • 主演デビー・レイノルズ
  13. 奥様の裸は高くつく
    • E
    アレック・コッペルの戯曲を「恋の売り込み作戦」のジョージ・ウェルズが脚色し、「野郎!拳銃で来い」のジョージ・マーシャルが監督したコメディ。撮影は「タイム・マシン」のポール・C・ヴォーゲル、音楽をジェフ・アレクサンダーが担当。出演は「それはキッスで始まった」のグレン・フォード、「ねずみの競争」のデビー・レイノルズ、ほかにカール・ライナー、ジョン・マクギバー、マーベル・アルバートソンら。製作ローレンス・ウェインガーテン。
    サスペンス
    • 製作年1960年
    • 製作国アメリカ
    • 時間104分
    • 監督ジョージ・マーシャル
    • 主演グレン・フォード
  14. ひとこと言って
    • E
    若い踊り子と神父をめぐるメロ・ドラマ。ロバート・オブライエンの脚本を「底抜け慰問屋・行ったり来たり」のフランク・タシュリンが監督、「大戦争」のレオ・トーヴァーが撮影を担当。音楽は作詞をサミー・カーン、作曲をジェームズ・ヴァン・ヒューゼン、監修・指揮をライオネル・ニューマンが担当。出演は「上流社会」のビング・クロスビー、「艦隊は踊る」のデビー・レイノルズ、「大戦争」のロバート・ワグナー、他にレイ・ウォルストン、レス・トレメインら。製作フランク・タシュリン。
    • 製作年1959年
    • 製作国アメリカ
    • 時間119分
    • 監督フランク・タシュリン
    • 主演デビー・レイノルズ
  15. 歓びの街角
    • E
    エディ・フィッシャー、デビー・レイノルズの夫婦共演第1回のミュージカル・コメディ。フェリックス・ジャクソンのストーリーを「恋は巴里で」のノーマン・クラスナと、ロバート・カースン、アーサー・シークマンが脚色、「底抜け西部へ行く」のノーマン・タウログが監督した。撮影は「征服者(1955)」のウィリアム・スナイダー、音楽は「陽気のせいデス」のウォルター・シャーフ。主演は「艦隊は踊る」のデビー・レイノルズ、映画初出演のエディ・フィッシャーを中心に、「恋は巴里で」のトミー・ヌーナン、アドルフ・マンジュウ、新進のニタ・タルボットなど。
    ミュージカル、 コメディ
    • 製作年1956年
    • 製作国アメリカ
    • 時間99分
    • 監督ノーマン・タウログ
    • 主演デビー・レイノルズ
  16. 恋に税金はかからない
    • E
    H・E・ベイツの小説『5月の可愛い蕾』の映画化。脚色はウィリアム・ロバーツ。スタッフは「それはキッスで始まった」のコンビで、監督はジョージ・マーシャル、撮影がロバート・ブロナー、音楽をジェフ・アレクサンダーが担当。出演は「それはキッスで始まった」のデビー・レイノルズ、「夜を楽しく」のトニー・ランドール、ポール・ダグラスら。製作フィリップ・バリー・ジュニア。
    • 製作年1959年
    • 製作国アメリカ
    • 時間96分
    • 監督ジョージ・マーシャル
    • 主演デビー・レイノルズ

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。