-
10万円で少女を買った19歳の夏。海を目指す二人の、刹那的で危うい逃避行の始まり。
将来に何の希望も見出せず、無気力な日々を送る19歳の予備校生、久保田。ある日彼は、援助交際をしていた同い年の少女・マサルと出会う。衝動的に全財産の10万円を彼女に渡し、「海を見に行こう」と誘う久保田。こうして、目的も計画もない、二人の奇妙な旅が始まった。盗んだバイクで走り出し、行きずりの人々との出会いと別れを繰り返す。大人でも子供でもない19歳という年齢の、焦燥感、孤独、そして未来への漠然とした不安。虚ろな二人の心は、旅の果てに何かを見つけることができるのか。90年代の空気を焼き付けた、青春ロードムービー。
ネット上の声
- かなり昔にみて面白かった記憶
- 監督脚本主演、渡辺一志
- フィルム特有のざらついた画質が白日夢のような映像となり、平凡な青年がアウトサイダ
- 少年隊の主演の「19 ナインティーン」(1987)の方じゃないですね
ヒューマンドラマ
- 製作年2000年
- 製作国日本
- 時間82分
- 監督渡辺一志
- 主演渡辺一志
-
過去に戻る能力を手にした女子高生。親友を救うため、彼女は何度も同じ一日を繰り返す青春SF。
平凡な高校生・若林歩は、ある夏の日、目の前で親友の美咲を不慮の事故で亡くしてしまう。絶望の淵で意識を失った彼女が次に目覚めたのは、事故当日の朝だった。自分が時間を遡る「タイムリープ」の能力を得たことに気づいた歩。彼女は美咲を救うため、何度も同じ一日を繰り返すことを決意する。しかし、運命を変えようとすればするほど、事態は思わぬ方向へ転がり、知らなかった親友の悩みや秘密が明らかになっていく。果たして歩は、無数に分岐する時間軸の中から、親友を救う唯一の未来に辿り着けるのか。切ない願いが巻き起こす、青春SFストーリー。
ネット上の声
- 一週間のあらゆる曜日の時間を行き来するアイコ・サトウ主演の青春ミステリー
- ある日、月曜日だと思って過ごしてると周りから火曜日という事を知らされ前日の記憶が
- 観る前はちょっとライトな、脳みそ使わない系の映画だと思ってたんだけど、実際に見た
- 「時をかける少女」インスパイア作品だが、時をかけながら強姦殺人魔と対峙しなければ
ライトノベル、 SF
- 製作年1997年
- 製作国日本
- 時間91分
- 監督今関あきよし
- 主演佐藤藍子
-
ネット上の声
- 筋ナシ。ひたすら退屈で無意味な作品。
- 何か起こりそうで何も起きない・・・。
- 夫婦のすれ違い
- 生活時間からのすれ違いを切り取った良作
ヒューマンドラマ
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間73分
- 監督日向朝子
- 主演中村麻美
-
東京の下町を舞台に、汚れた金がうごめく裏社会で生きる人々の騙し合いの攻防を、宮下順子の主演で描いた。監督および脚本は、1990年代に「ゴト師株式会社」シリーズや「横浜ばっくれ隊」シリーズなどを手がけた中田信一郎(監督)と我妻正義(脚本)。浅草の裏路地で小料理屋を営む桐生順子には、「闇金順子」と呼ばれる裏の顔があり、部下の五郎丸と岩瀬を使って債務者から取り立てを行っていた。ある日、そんな順子の噂を耳にした真吾という若者が店に駆け込んでくる。真吾は出会い系サイトを利用した闇風俗業で儲けていたが、業界を荒らしたとして裏社会の人間たちから目をつめられていた。ヤクザに追われる身となった真吾は、最後の頼みの綱として順子のもとにやってきたのだが……。
ネット上の声
- 途中まで面白かったのに・・・
- たとえ面白くなかったとしても、好みは人それぞれだし、それなりに人が一生懸命作った
- 行き場の無い少女たち(注︰18歳以下)が安心して風俗ができるよう(???)闇金か
- 面白いか?と言われれば面白くはない
ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間73分
- 監督中田信一郎
- 主演宮下順子
-
「GO」の行定勲監督の長編映画初監督作品。1998年6月みちのく国際ミステリー映画祭'98in 盛岡にて上映され、新人監督奨励賞を受賞。以来5年間の時を経て待望の劇場公開となる。原作は、芥川賞作家・辻仁成の『オープンハウス』。出演に、「オーディション」の椎名英姫、「タイム・リープ」の川岡大次郎、「エンジェル・ダスト」の南果歩。
ネット上の声
- 登場人物みんな理解不能。
- 行定監督の実力に(?)
- ひとりぐらし、ふたり
- 行定監督の原点
ヒューマンドラマ
- 製作年1997年
- 製作国日本
- 時間114分
- 監督行定勲
- 主演椎名英姫
-
東映のスーパー戦隊シリーズ45作目として2021年3月から放送開始の「機界戦隊ゼンカイジャー」の劇場版。カッコよく敵を倒し、市民にも大人気のゼンカイジャー。ところが、そんな彼らの世界に過去のスーパー戦隊シリーズに登場した怪人たちが現れる。悪者たちの世界を築こうともくろむ歴代の強敵たちに、ゼンカイジャーは苦戦を強いられる。すると、大ピンチのゼンカイジャーの前に、今度は歴代44作品のスーパー戦隊のレッドたちが大集合。歴代のレッドと怪人たちによるバトルが勃発する。ゼンカイジャーとレッドたちは、力をあわせて悪者たちに立ち向かう。初代スーパー戦隊「秘密戦隊ゴレンジャー」のアカレンジャー/海城剛を演じた誠直也も出演。「スーパー戦隊MOVIEレンジャー2021」として、「魔進戦隊キラメイジャー THE MOVIE ビー・バップ・ドリーム」「騎士竜戦隊リュウソウジャー 特別編 メモリー・オブ・ソウルメイツ」とあわせて3本立て上映。
ネット上の声
- 人間1人ロボット4体
- 悪者ワルドはヤバすぎ!にもかかわらず好きなヴィランはゴーカイジャーの強敵バスコ・
- コロナ禍だからこそのスーパー戦隊
- 我らのバスコが帰ってきた!
アクション、 スーパー戦隊
- 製作年2021年
- 製作国日本
- 時間26分
- 監督中澤祥次郎
- 主演駒木根葵汰
-
ネット上の声
- パチンコやらないのに観てもどうしようもないけど、主人公も敵もクズ
- 川岡大次郎主演
ヒューマンドラマ
- 製作年1999年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督中田信一郎
- 主演川岡大次郎
-
なすしおばら映画祭の為に制作された「クランクイン塩原ン」&「くるみるしゃべる」のメイキングを含む、映画祭開催までの道のりが垣間見れる、映画祭密着ドキュメント!
2020年開催予定であった第一回「なすしおばら映画祭」が新型コロナウイルスの影響により、映画祭中止に追い込まれた。その中で、今出来る事を模索し続けた映画祭実行委員会。出た結論は、「子供から大人まで全ての人を笑顔にしたい!」
そのメイキングと、映画制作に協力する那須塩原市民の方々の姿や、映画祭にまつわる人々へのインタビューなど、エンターテイメントの力で困難な今を乗り越える映画祭密着ドキュメンタリー!
なすしおばら映画祭 正式上映作品
ドキュメンタリー
- 製作年2021年
- 製作国日本
- 時間37分
- 監督鳥居康剛
- 主演川岡大次郎
-
ホール乗っ取りを企む中国系裏ゴト組織を相手に、お馴染みゴト師株式会社の若手メンバーが活躍するパチンコ・コメディのシリーズ第2弾。監督は「ゴト師株式会社 ルーキーズ THE MOVIE」の中田信一郎。下田一仁と佐原充敏による原作コミックをベースに、「ネプチューンinどつきどつかれ」の我妻正義と堀松克之が共同で脚本を執筆。撮影監督に黒田トシヒコがあたっている。主演は「ブギーポップは笑わない」の川岡大次郎。VTR作品。
- 製作年2000年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督中田信一郎
- 主演川岡大次郎
-
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間40分
- 監督倉田ケンジ
- 主演夏生ゆうな
-
9人の女性監督たちが集結した短編上映企画「桃まつり presents 真夜中の宴」の1編。毎年同じ日、同じ場所で、かつての恋人を10年間にわたって待ち続けている男。彼には結婚を考えている女性がいたが、かつての恋人にも特別な思いを持ち続けており……。監督・脚本は、「demonlover」「人のセックスを笑うな」などの制作に携わった深雪。「サマータイムマシンブルース」の川岡大次郎が主演を務める。
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間12分
- 監督深雪
- 主演川岡大次郎