スポンサーリンクあり

全10作品。リウ・シャオチンが出演した映画ランキング

  1. 芙蓉鎮
    • B
    • 3.80

    文化大革命の嵐が吹き荒れる中国の小さな町。時代の波に翻弄されながらも、愛と尊厳をかけて生き抜く男女の物語。

    1960年代、中国・湖南省の芙蓉鎮。米豆腐の店を切り盛りし、ささやかな幸せを築いていた胡玉音。しかし、文化大革命の波が彼女の日常を飲み込む。富農とレッテルを貼られ、財産も店も没収。絶望の中、同じく迫害されていた知識人・秦書簡と出会い、互いに惹かれ合う二人。過酷な運命の中、彼らが見出す希望とは。激動の時代を背景に、人間の強さと愛を描く一大叙事詩。

    ネット上の声

    • 文化大革命の時代に生きる女性の映画はチャン・イーモウ監督の「活きる」が名作
    • 9点:理不尽な文革に耐え抜いた女性の笑顔
    • 時代を生き抜く、たとえ全てを失っても
    • 流され飲み込まれるしかない人々
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1987年
    • 製作国中国
    • 時間165分
    • 監督シェ・チン
    • 主演リウ・シャオチン
  2. 清朝最後の宦官/李蓮英(リー・リェンイン)
    • B
    • 3.70

    ネット上の声

    • 心の恋人だった人
    伝記
    • 製作年1990年
    • 製作国中国
    • 時間106分
    • 監督ティエン・チュアンチュアン
    • 主演チアン・ウェン
  3. 西太后 [ノーカット版] 第二部
    • D
    • 3.02

    清朝末期、紫禁城の奥深く。美貌と知略を武器に、女帝・西太后が帝国を掌握する壮大な歴史絵巻。

    咸豊帝の崩御後、幼い息子を即位させ、東太后と共に政治の実権を握った西太后。しかし、それは宮廷内に渦巻く新たな権力闘争の始まり。彼女は類まれなる美貌と冷徹な知略を駆使し、邪魔する者たちを次々と粛清していく。愛と憎しみ、そして孤独を抱えながら、清王朝の頂点へと上り詰めていく一人の女性の壮絶な物語。豪華絢爛な紫禁城を舞台に描かれる、欲望と裏切りに満ちた歴史ドラマ。

    ネット上の声

    • あざとさに 呑み込まれ闇 清後期
    • ひたすら西太后を「権力を追い求めた嫉妬深い悪女!」として描いた作品
    • 円明園焼き討ちの煙を見ることもなく狩りを楽しんでいた皇帝一家
    • 列強国に対する恨みはいったいどこに消えたのか
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1983年
    • 製作国香港
    • 時間115分
    • 監督リー・ハンシャン
    • 主演リウ・シャオチン
  4. 春桃(チュンタオ)
    • D
    • 2.84
    抗日戦争中、夫が行方不明になり、別の愛する男と暮らすうちに、夫が戻り、2人の男を愛することになる女の生き様を描くドラマ。市場経済が進み出した頃、香港との合作で製作された作品。88年中国・百花賞最優秀作品賞受賞作品。監督は1917年生まれのヴェテランで、「駱駝の祥子」の凌子風。現代文学史上の“珠玉”と呼ばれる許地山の原作を韓蘭芳が脚色、撮影は梁子勇、音楽は瞿希賢が担当。主演の劉暁慶と姜文は、「芙蓉鎮」でも名コンビぶりを見せた2人で、本作でもそれぞれ百花賞最優秀女優賞・男優賞を受賞している。

    ネット上の声

    • 大事な映画
    • 主人公が何故くず屋をやっているのか?向こうではマッチとするんだなあ
    • 「駱駝の祥子」のリン・ツーフォン監督が、許地山の原作に挑む
    • 英語字幕で
    • 製作年1988年
    • 製作国中国
    • 時間94分
    • 監督リン・ツーフォン
    • 主演リウ・シャオチン
  5. 西太后 [ノーカット版] 第一部
    • D
    • 2.80

    ネット上の声

    • 最初に、清国は中国ではない
    • ちょうど郎世寧のドラマ見終わったとこだったので、原題見てビックリ
    • 中国史屈指の悪女、清の西太后の半生を描いた歴史大作
    • 映画館で見た作品のノーカット版でいいのかな
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1983年
    • 製作国中国,香港
    • 時間93分
    • 監督リー・ハンシャン
    • 主演リウ・シャオチン
  6. 続・西太后
    • E
    • 2.71
    中国・北京の大宮殿・故宮にロケしての宮廷絵巻風史劇で、監督及び主要キャストは前作「西太后」と同じ、内容的にも前作とかなり重複するが、今回は西太后の性生活などもわずかではあるが描いている。

    ネット上の声

    • 西洋人視点で見れば不気味
    • 西太后との仲が疑われるのはニセ宦官、皇帝お気に入りの女官は苦界に身をやつし…と、
    • 前作(もともとの2部作と、それを合体させた編集版1作)からしばらく立って作られた
    • 前作(西太后)の2部のラストも強烈だったが、続・西太后の最後もなかなか怖かった
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1989年
    • 製作国中国,香港
    • 時間99分
    • 監督リー・ハンシャン
    • 主演リウ・シャオチン
  7. 西太后
    • E
    • 2.25
    19世紀の中国で絶大な権力を握っていた女帝・西太后の数奇な半生を描く。製作総指揮は趙偉(チェオ・ウェイ)、製作は勝洪升(トン・ホン・ドウ)と呉平川(ウー・ピン・チュアン)、監督は李翰祥(リー・ハンシャン)、脚本は楊村淋(ヤン・シン・ピン)、撮影は楊林(ヤン・リン)と湯姆森(タン・ムー・セン)、音楽は葉純文(イエ・チェン・ジ)、美術は宋洪栄(ソン・ホン・ロン)、衣裳は趙茹華(チャン・ルー・ロン)が担当。日本版ナレーション台本はたかしまちえこ。

    ネット上の声

    • 中国ナショナリズムが生んだ歴史大作
    • かなり良い作品!
    • 中国三大悪女、呂雉だけあまり深く知らないなと思って調べてたら辿り着いた、最後の1
    • スケールの大きさ(紫禁城とか円明園)はスゴいと思った
    文芸・史劇
    • 製作年1984年
    • 製作国中国,香港
    • 時間129分
    • 監督リー・ハンシャン
    • 主演リウ・シャオチン
  8. 女ドラゴンと怒りの未亡人軍団
    • E
    • 2.10
    ジャッキー・チェン製作で、中国・宋王朝の時代を舞台に、亡き夫の後を継いで戦場に赴いた女たちの戦いを描くアクション。製作費5000万元(約6億円)がつぎこまれた大作だが、中国のラジー賞と呼ばれる「金のほうき賞」で作品賞、監督賞、男優賞、女優賞の全部門にノミネートされ、主演のセシリア・チャンが「最も失望させられた女優賞」を受賞したトンデモ映画。宋王朝の皇帝が酒池肉林の生活を送り、度重なる戦争のため国家は崩壊寸前。宋の楊家将軍と一族の男たちは西夏王朝の侵攻に挑むが、全滅してしまう。夫の死に怒りを抑えきれない将軍の未亡人・桂英は、12人の未亡人を率いて戦場へ向かう。

    ネット上の声

    • 思ってたほどトンデモ映画ではないかな
    • ジャッキーにハズレ無し!( ̄^ ̄)
    • 突っ込みどころ満載だけど笑えないよ
    • ままごとアクションも楽しい
    アクション
    • 製作年2011年
    • 製作国中国
    • 時間108分
    • 監督フランキー・チェン
    • 主演セシリア・チャン
  9. 戦場の花
    • E
    戦乱のなかで数奇な運命をたどる兄と妹の出会いを描く。監督は張錚、脚本は前渉、撮影は陳国梁と雲文耀が各々担当。出演は唐国強、陳沖、劉暁慶など。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1979年
    • 製作国中国
    • 時間98分
    • 監督チァン・チョン
    • 主演タン・クオチアン
  10. 神秘の大仏
    • E
    • 製作年1981年
    • 製作国中国
    • 時間100分
    • 監督チャン・フアシュン
    • 主演リウ・シャオチン

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。