-
19世紀末のイタリア貴族社会。妻の裏切りに揺れる傲慢な男のエゴが招く、愛と嫉妬の悲劇。
19世紀末のローマ。裕福な貴族トゥリオは、貞淑な妻ジュリアーナを顧みず、愛人との情事に溺れる日々。しかし、自由奔放な愛人との関係に疲れ、妻のもとへ戻る決意。その時、彼は妻が別の男の子供を身ごもっているという衝撃の事実を知る。激しい嫉妬と屈辱に駆られたトゥリオの歪んだ愛情。自らの不貞を棚に上げ、妻を許すことができない男のプライドが、一家を破滅的な結末へと導いていく。
ネット上の声
- ヴィスコンティ監督の遺作は私の大好きがてんこ盛りで最高
- 不安は恐怖に、やがて狂気へと変貌を遂げる
- 濃密!ウンコタレ物語を凌駕する狂気的愛♪
- 遺作でこんな名作を撮るビスコンティ
ヒューマンドラマ
- 製作年1975年
- 製作国イタリア
- 時間124分
- 監督ルキノ・ヴィスコンティ
- 主演ジャンカルロ・ジャンニーニ
-
1942年、夏の島。少年が経験した、生涯忘れ得ぬ年上の女性への淡い恋と、突然の別れ。
第二次世界大戦中の1942年、米東海岸のナタケット島。15歳の少年ハーミーは、友人たちと退屈な夏休みを過ごしていた。そんな彼の日常を一変させた、美しき人妻ドロシーとの出会い。出征した夫を待つ彼女の憂いを帯びた姿に、ハーミーは淡い恋心を抱く。彼女の気を引こうと奮闘する日々。しかし、ある悲報が二人の関係を大きく揺るがす。少年が大人への階段を上る、ひと夏の切ない記憶の物語。
ネット上の声
- 1942年の忘れられない夏を追憶するノスタルジーを感傷的に美しく描いたマリガン監督の秀作
- ロケーションが最高ですね✌️静かな海沿いの街
- 「アラバマ物語」のロバート・マリガン監督作
- ノスタルジック溢れる青春映画の傑作
夏休みが舞台、 夏に見たくなる、 懐かしいノスタルジックな夏、 ヒューマンドラマ
- 製作年1971年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督ロバート・マリガン
- 主演ジェニファー・オニール
-
壁に埋められた骸骨。予知夢が見せたのは過去の殺人か、未来の悲劇か。イタリアンホラーの帝王が仕掛ける、戦慄のサイキック・スリラー。
1970年代のイタリア。幼少期に母の自殺を予知して以来、超能力を持つ女性ヴァージニア。夫の別荘を訪れた彼女は、壁の中に女性が塗り込められて殺される強烈な幻視を見る。壁を壊すと予知通り白骨死体が出現。しかし、事件は解決するどころか、彼女の予知夢の断片が次々と現実と食い違いを見せ始める。彼女が見たのは過去の事件ではなかった。それは、これから起こる自分自身の死のビジョン。逃れられない運命の恐怖。
ネット上の声
- 裕福な実業家と結婚したヴァージニアは別荘の古い屋敷の幻視を見る
- アートフィルムの様な描写に程よいミスリード
- 相変わらず美術のお仕事素晴らし楽しい!ブルガリにフェンディも協賛したくなるフルチ
- 富豪の妻となったヴァージニアは、遠方の出来事や過去や未来を透視する能力を持ってい
ホラー
- 製作年1977年
- 製作国イタリア
- 時間96分
- 監督ルチオ・フルチ
- 主演ジェニファー・オニール
-
デビッド・クローネンバーグ監督が超能力者たちの戦いを描くSFスリラーで、のちにシリーズ化もされたヒット作。浮浪者のべイルは自分がスキャナーと呼ばれる超能力者であることを知らされる。その頃、もうひとりのスキャナー、レボックがコンセック社の会議場で人の頭蓋骨を破裂させるという事件が起こる。自らの能力を使って、世界征服をたくらむレボック。女性スキャナー、キムとともにレボックを追うベイルは、やがて自分とレボックにまつわる秘密を知ることに……。2013年、クローネンバーグ監督の新作「コズモポリス」(12)公開にあわせた特集上映「コンセプション オブ デヴィッド・クローネンバーグ 受胎」でリストア版が公開。
ネット上の声
- 一時、ビートたけしが「頭ポン!スキャナーズ!」と、「コマネチ!」と同じテンション
- オモロー!サイキックバトルというか、顔芸対決が凄まじい笑
- 下痢気味の時、ご覧の方は、ご注意下さい!
- 悲しき異端者・・・『スキャナー』
ホラー
- 製作年1981年
- 製作国カナダ
- 時間104分
- 監督デヴィッド・クローネンバーグ
- 主演スティーヴン・ラック
-
ネット上の声
- ジェームズ・コバーン(当時44歳)が腕利きの医者に扮したブレイク・エドワーズ監督
- やっと見る事ができた
- 「殺しのカルテ」
- 同僚である中国人医師の冤罪を晴らすべくコバーンがマイク・ハマーになる話だが、売春
サスペンス
- 製作年1972年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督ブレイク・エドワーズ
- 主演ジェームズ・コバーン
-
死人の霊が生きている人間にとりつくという再生現象をテーマとしたミステリ。製作はフランク・P・ローゼンバーグ、監督は「マッケンナの黄金」のJ・リー・トンプソン、脚本・原作(早川書房刊)は「赤ちゃんよ永遠に」のマックス・エーリッヒ、撮影はヴィクター・L・ケンバー、音楽はジェリー・ゴールドスミスが各々担当。出演はマイケル・サラザン、ジェニファー・オニール、マーゴット・キダー、コーネリア・シャープなど。
ネット上の声
- 大学教授の男が前世の記憶を辿る70年代オカルトサスペンス
- 昔、TVで2度ほど観ました・・・
- ぞくっとする切ないサスペンス
- 夢に登場してくる人たちは…
ホラー
- 製作年1975年
- 製作国アメリカ
- 時間106分
- 監督J・リー・トンプソン
- 主演マイケル・サラザン
-
ビル建築の超高層化がエスカレートする現在、この危険度の高い仕事に挑む男たちの姿を描くアクション映画。エグゼクティブ・プロデューサーはリー・メジャース、製作はピーター・S・デイビスとウィリアム・N・パンザー、監督は「ドラム」のスティーヴ・カーヴァー、脚本はリー・チャップマン、撮影はロジャー・シャーマン、音楽はミシェル・コロンビエ、編集はデイヴィッド・ブリューイットなど。出演はリー.メジャース、ジェニファー・オニール、アート・カーニー、ジョージ・ケネディ、ハリス・ユーリン、レドモンド・グリーソン、ハンター・フォン・リール、テリー・キサール、リチャード・リンチ、ベン・マーレー、ロジャー・モズレー、アルバート・サルミ、ロバート・テッシアなど。
ネット上の声
- 3週間以内にライバル達の嫌がらせを受けながらもビルの鉄骨組み立てを行う建設作業員
- 始まって早々に主人公だと思った男が…衝撃的でした。 昔はこんなふう...
- フォロワーさんがレビューしていて気になっていたのでレンタル💿
- 工事現場で暴れちゃ危険ですよ~。
アクション
- 製作年1979年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督スティーヴ・カーヴァー
- 主演リー・メジャース
-
原作者のロイス・グールドが“危機に際し、人は友情という名のもとに何をしたのか”というテーマのもとに書いた小説“Such Good Friends”の映画化。大都会ニューヨークを舞台に、次々に友情に裏切られる人妻を通し、性と友情のあり方を描く。製作・監督は「夕陽よ急げ」のオットー・プレミンジャー、脚色はエスター・デール、音楽はトーマス・Z・シェパード、撮影はゲイン・レシャー、編集はハリー・ハワード、美術はルーベン・ター・アルトゥニアンが各々担当。出演はダイアン・キャノン、ジェームズ・ココ、ジェニファー・オニール、ケン・ハワード、ニナ・フォック、ローレンス・ラッキンビル、ルイーズ・レッサー、バージェス・メレディス、サム・レベーン、ウィリアム・レッドフィールド、ジェームズ・ベアードなど。
ネット上の声
- タイトルから予想した、ゲイの話ではなく、夫が妻の友人全員と関係を持っていたことが
ヒューマンドラマ
- 製作年1971年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督オットー・プレミンジャー
- 主演ダイアン・キャノン
-
アメリカの世界的な避暑地マイアミを舞台に、ダイヤ密輸組織の内幕に挑む私立探偵の活躍を描くハードボイルド・アクション。製作総指揮はロジャー・ギンベル、製作はハリスン・スター、監督はトム・グリース、原案はアラン・R・トラストマン、脚本はアラン・R・トラストマンとハロルド・クレメンス、撮影はルシエン・バラード、音楽はペリー・ボトキン・ジュニアが各々担当。出演はドナルド・サザーランド、ジェニファー・オニール、ロバート・デュヴァル、パトリック・マギー、エリック・ブリーデンなど。
ネット上の声
- B級アクション映画・・・
- 私立探偵のサザーランドに、保険会社から宝石盗難事件の調査の依頼があり調べると大き
- ドナルドサザーランドにジェニファーオニールそしてロバートデュバルと意外にも豪華な
アクション
- 製作年1973年
- 製作国アメリカ
- 時間92分
- 監督トム・グライス
- 主演ドナルド・サザーランド